JPH01240756A - 金属ガスケット - Google Patents

金属ガスケット

Info

Publication number
JPH01240756A
JPH01240756A JP6719488A JP6719488A JPH01240756A JP H01240756 A JPH01240756 A JP H01240756A JP 6719488 A JP6719488 A JP 6719488A JP 6719488 A JP6719488 A JP 6719488A JP H01240756 A JPH01240756 A JP H01240756A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire ring
grommet
metal gasket
combustion chamber
bead
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6719488A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2571092B2 (ja
Inventor
Shuji Kawamura
川村 修二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Metal Gasket Co Ltd
Original Assignee
Japan Metal Gasket Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Metal Gasket Co Ltd filed Critical Japan Metal Gasket Co Ltd
Priority to JP63067194A priority Critical patent/JP2571092B2/ja
Publication of JPH01240756A publication Critical patent/JPH01240756A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2571092B2 publication Critical patent/JP2571092B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F11/00Arrangements of sealings in combustion engines 
    • F02F11/002Arrangements of sealings in combustion engines  involving cylinder heads

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Gasket Seals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は金属ガスケット、特に内燃機関の外装を形成す
るシリンダヘッドとシリンダブロックとの接合面に介装
して、燃焼ガス、冷却水及び潤滑油等のリークを防止す
るための金属ガスケットに関する。
(従来の技術) 内燃機関では、シリンダヘッドとシリンダブロックとの
間を密封するために金属ガスケットが用いられ、その構
成も種々のものが既に多数提案されている。
そして基本的には、弾性金属板からなる基板を金属ガス
ケットとしてシリンダヘッドとシリンダブロックとの間
に介在させるに際して、ボアと同君円状になるように基
板に対してビードを設け、これをボルトによる締結力に
よって弾性変形させ、弾性変形したビードの復元力を利
用して接合面をシールするものである。
第4図は従来の金属ガスケットを説明する図であり、要
部のみの断面図として示す。
図において、1は弾性金属板からなる基板であって、燃
焼室側(図の左端が燃焼室)にビード2を設け、この基
板にはグロメット3を並設し、端縁4にてワイヤーリン
グ5を包み込むようにして燃焼室孔外方に折返したもの
である。
(発明が解決しようとする課題) 上記構成を有する従来の金属ガスケットは、そのグロメ
ット材の板厚がボルトによって締付けられた時に発生す
る隙間とはゾ同じ極薄板厚であり、従ってエンジンに剛
性のあるものには有効であった。
しかし、近年に至ってエンジンの軽量、小形高性能化が
進み、燃焼室孔の相互間隔が狭くなってきた。このよう
な状態のエンジンにガスケットを装着して締付けると、
グロメット端部を支点として締付ボルトセンターとの間
にグロメット板厚分の傾斜が発生する。そして、エンジ
ンの小形化が進むと、この傾斜角度は更に大きくなる。
この状態においてエンジンの運転、休止を繰返すと、熱
膨脹と収縮とが繰返されてグロメット材が燃焼室中心に
向ってずれる結果、圧洩れが発生し、最終的には吹き抜
けにまで発展する不具合があった。
ス、基板の燃焼室孔端部に配したワイヤーリングは、薄
いグロメット材を介して圧接状態にあるため、エンジン
を凹ます欠点があると同時に、ビードが締付けられるこ
とにより燃焼室側に変位し、ワイヤーリングと基板端部
との隙間設定も難しい欠点を有していた。
本発明は上記課題を解決するためになされたらのであり
、熱による膨脹、収縮と、エンジン剛性の低下による面
圧の不均一とに対処することの可能な金属ガスケットを
提供することを目的としている。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 上記目的を達成するための構成を実施例に対応する第1
図を用いて説明すると、本発明は燃焼室孔周縁にビード
9−1.9−2を形成した2枚の金属板2−1.2−2
を用いて互いに副板10を挾持する構成の金属ガスケッ
ト旦において、この副板10の燃焼室側にワイヤーリン
グ11を抱持するようグロメット12による折返し部を
設け、このワイヤーリング11の線径C1を副板10の
厚み1.より大きく設定した。
(作用ン 従って、高面圧部分ではボルトによって強く締付けられ
るなめ、グロメット材に抱持されたワイヤーリングは、
偏平となって副板板厚まで変形することによって支持面
積を増して高面圧を支持し、面圧の低いボルト間では面
圧に比例しただけのワイヤーリングの変形により、隙間
を完全に塞ぐことが出来る。
(実施例) 以下図面を参照して実施例を説明する。
第1図は本発明による金属、ガスケットの−・実施例の
構成図であり、断面図として示す。
第2図は金属ガスケットの一部を切欠して示した概要平
面図であり、この図のx−x′線断面図が第1図である
最初に、第2図を用いて金属ガスケットの平面構成の概
要を説明する。旦は金属ガスケット本体であり、弾性金
属板からなる複数枚の基板1によって積層構成となって
いる。金属ガスケット本体には、複数個の燃焼室孔7が
シリンダブロック側の燃焼室に対応して設けられ、一番
内側に示す小円は燃焼室孔の端縁を示し、次の梨地で示
す円は後述するワイヤーリングの位置を示し、最も外側
の円は、ビードの端縁を示す。
8は金属ガスケット本体の外周に設けたボルト孔で、こ
の金属ガスケットを図示しないシリンダヘッドとシリン
ダプロ・γりとの接合面は介在させて締付ける場合に、
この孔にボルトを挿入して行なう。
第1図によって断面構成を説明する。
2−1は第1の基板、2−2は第2の基板であり、前記
第1の基板2−1には第1のビード9−1を備え、第2
の基板2−2には第2のビード9−2を備えている。
10は変形しない副板であって、各燃焼室孔側にワイヤ
ーリング11を設けてグロメット12にて抱持する構成
としている。
副板10の厚さe□とワイヤーリング11の径C1との
関係は、t、 〉tOであり、グロメット材リング11
との硬度はほり同等とする。
そして各基板に設けた第1のビード9−1、第2のビー
ド9−2は、夫々の頂部を突合せる配置とする。
即ち、第1のビード9−1の頂部は、グロメット12に
当接し、第2のビード9−2の頂部は副板10に当接し
て相互に挾持する構成となっている。
そして、第1の基板2−1の平面1!I2−111はシ
リンダヘッド側に接し、第2の基板2−2の平面線2−
211はシリンダブロック側に接する。
次に作用説明をする。
先ず、エンジンの運転、休止によるp!、膨部に対して
は、第1及び第2の基板2−1.2−2にて吸収する。
次にボルト近傍の高面圧部分は、ボルトによって強く締
付けられているため、第3図(a)に示されるように、
グロメット12に抱持されたワイヤーリング11は変形
して偏平となり、高面圧を支持する。
一方、面圧の低いボルト間では血圧に比例しただけのワ
イヤーリングの変形であるため、第3図(b)に示され
るように、このワイヤーリング11部分(第3図(b)
の左右端の膨らんだ部分)にて変形した隙間を完全に塞
ぐことが出来る。
要するに、ワイヤーリングとグロメットには、エンジン
の剛性低下及びエンジンの小形化による面圧の不均一を
矯正できる効果が期待できる。    ゛従って、ワイ
ヤーリングの径とグロメットの板厚を種々変更すること
により、種々なるエンジンの剛性変化に対応できる。
[発明の効果] 以上説明したように本発明によれば、燃焼室寄りの副板
端部に副板の板厚より大きい径のワイヤーリングを配し
てグロメットにて抱持し、これらを中心とすることによ
り挾持する形状で基板を配置したので、各種の面圧部位
置に対応できるばかりか、エンジン剛性の変化にも対処
でき、極めてシール効率の良い金属ガスケットを提供で
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による金属ガスケットの一実施例の断面
構成図、第2図は金属ガスケットを説明する一部を切欠
して示した概要平面図、第3図は金属ガスケットの作用
を説明する断面図、第4図は従来の金属ガスケットを説
明する一部切欠した概要断面図である。 1 、2−1.2−2・・・・・・基板2.9−1.9
−2・・・ビード 3.12・・・グロメット      4・・・端縁5
.11・・・ワイヤーリング

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 燃焼室孔周縁にビードを形成した2枚の金属板を用いて
    互いに副板を挾持する構成の金属ガスケットにおいて、
    前記副板の燃焼室側にワイヤーリングを抱持するようグ
    ロメットによる折返し部を設け、前記ワイヤーリングの
    線径を副板の厚みより大きく設定したことを特徴とする
    金属ガスケット。
JP63067194A 1988-03-23 1988-03-23 金属ガスケット Expired - Lifetime JP2571092B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63067194A JP2571092B2 (ja) 1988-03-23 1988-03-23 金属ガスケット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63067194A JP2571092B2 (ja) 1988-03-23 1988-03-23 金属ガスケット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01240756A true JPH01240756A (ja) 1989-09-26
JP2571092B2 JP2571092B2 (ja) 1997-01-16

Family

ID=13337852

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63067194A Expired - Lifetime JP2571092B2 (ja) 1988-03-23 1988-03-23 金属ガスケット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2571092B2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5697655U (ja) * 1979-12-27 1981-08-03
JPS62261758A (ja) * 1986-04-22 1987-11-13 Mazda Motor Corp 金属ガスケツト
JPS62181756U (ja) * 1986-05-09 1987-11-18

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5697655U (ja) * 1979-12-27 1981-08-03
JPS62261758A (ja) * 1986-04-22 1987-11-13 Mazda Motor Corp 金属ガスケツト
JPS62181756U (ja) * 1986-05-09 1987-11-18

Also Published As

Publication number Publication date
JP2571092B2 (ja) 1997-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5664790A (en) Metal gasket assembly with shims
JP3747120B2 (ja) 金属製ガスケット
US5427389A (en) Metal laminate gasket with edge support beads
JPH0433490Y2 (ja)
US6758479B2 (en) Cylinder head gasket with different materials
JPH086805B2 (ja) 金属ガスケット
JPH04249675A (ja) 多気筒金属ガスケット
US7665741B2 (en) Laminate-type gasket
JPH05340476A (ja) 金属ガスケット
US20060017232A1 (en) Metal gasket
US10113505B2 (en) Gasket and engine with the gasket
US7753378B2 (en) Cylinder head gasket
JP3343478B2 (ja) 金属製ガスケット
US6168166B1 (en) Metal gasket with two half beads
JPH0738813U (ja) 排気ガスシール装置
JPH0440540B2 (ja)
JPH01240756A (ja) 金属ガスケット
JPH01104953A (ja) 金属ガスケット
JPH0830538B2 (ja) 金属ガスケット
JP2930744B2 (ja) 金属ガスケット
JP2787041B2 (ja) 金属積層形ガスケット
JPS6321706Y2 (ja)
JP3312659B2 (ja) 金属ガスケットの加工方法
JPH04347065A (ja) 金属ガスケット
JPH05118443A (ja) 金属ガスケツト