JPH0123809Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0123809Y2
JPH0123809Y2 JP18526184U JP18526184U JPH0123809Y2 JP H0123809 Y2 JPH0123809 Y2 JP H0123809Y2 JP 18526184 U JP18526184 U JP 18526184U JP 18526184 U JP18526184 U JP 18526184U JP H0123809 Y2 JPH0123809 Y2 JP H0123809Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character
circuit
printing
characters
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18526184U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60114734U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP18526184U priority Critical patent/JPS60114734U/ja
Publication of JPS60114734U publication Critical patent/JPS60114734U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0123809Y2 publication Critical patent/JPH0123809Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 [考案の技術分野] 本考案は、文字盤上の文字を感材上に印字する
に際し、その文字像を撮像手段で撮像しCRTに
映出し確認できるようにした写真植字機における
モニター表示装置に関するものである。
[考案の背景技術] 写真植字機は、タイプライター等と異なり今印
字した文字や印字しようとする文字を直接目視す
ることができない。そのため感材の印字エリアと
同程度の大きさの表示板を設け、感材上に文字を
印字した位置と対応する位置に打点を印して印字
位置確認の目安にしたり、撮像手段で文字盤上の
文字を撮像し、CRTに映出してモニター表示と
するなどの方法がおこなわれている。
このうちCRTを用いてモニター表示をする方
法においては、単に印字文字の確認を行なうだけ
でなく、印字する文字と同程度の大きさの文字
(場合によつては拡大、縮小もおこなう)を複数
個CRT上に映出し、ある程度の長さの文章を目
視できるようにしたり、「つめ印字」とよんで各
文字の文字領域に他の文字の画線部をくい込ませ
るように印字する手法におけるつめ量の確認をで
きるようにしたもの等がある。更に、通常印字の
他に実際に感材上に文字を印字せずに、印字する
文字をCRT映出のためのリフレツシユメモリに
記憶して、通常印字と同様の「つめ印字」を行な
う。これにより、印字する前に印字状態をCRT
上で確認でき印字ミスを防止することができる
(以下、これを「空印字」という)。
[背景技術の問題点] しかしながらこれら従来のモニター表示装置に
おいては、すでに感材への印字が終了した文字
(又は空印字によりCRTへの映出のためのリフレ
ツシユメモリへ記憶した空印字文字)と、これか
ら印字する文字との関係を表示する手法にいくつ
かの問題が有つた。
すなわち従来の表示装置においては、一般的に
次に文字を印字する位置をカーソルで示すといつ
たことがおこなわれているが、この方法によると
単に次の文字の印字位置を示すというような場合
はよいが、第1図のように文字と文字を極端につ
めたつめ印字や、第2図のように文字と文字とが
重なつてしまうようなつめ印字をおこなつた場
合、その中の所望文字位置を示すということはカ
ーソルだけでは非常に困難となる。又写真植字を
するオペレータは、一般的にある程度の長さの文
章を覚えた後採字、印字といつた動作をおこなう
のであるが、これらの動作の途中でモニター表示
装置を見る場合、所望文字位置をカーソルで指し
示す方式のものでは、通常印字につれてカーソル
は動いてゆくから、まずカーソルの位置を画面上
でさがし、それからその文字を見る、という動作
をせねばならぬため、非常に時間がかかり疲労も
大きくなる。
[考案の目的] 本考案の目的は、印字しようとする文字を画面
上の固定されたエリアに表示すると共に、印字
(空印字)済みの文字像を該エリアに対して任意
に移動させてつめ印字を行なうようにした写真植
字機におけるモニター表示装置を提供するもので
ある。
[考案の概要] 本考案は、文字盤上の文字を感材上に印字する
に際し、その文字盤をCRTに映出し確認できる
ようにした写真植字機におけるモニター表示装置
において;文字盤上の文字を撮像する手段と;該
撮像手段からの文字信号を2値信号に変換するサ
ンプリング回路と;該サンプリング結果を記憶す
る文字バツフアと;この文字バツフアに記憶され
た文字の大きさや変形の情報によつて大きさが定
められ、組み方向によつて特定されるCRT上の
規定の位置に次印字文字エリアを設定するエリア
設定回路と;前記文字バツフアに記憶した文字信
号を所定のタイミングでリフレツシユメモリに記
憶する書込制御回路と;前記リフレツシユメモリ
に記憶された文字信号の読み出しタイミングを調
整する送り量調整回路と;前記送り量調整回路の
読み出しタイミングに従い、リフレツシユメモリ
に記憶された文字信号を読出す読出制御回路と;
前記文字バツフア、リフレツシユメモリ、エリア
設定回路からの信号を夫々所定の輝度信号として
前記CRTに伝送する輝度変調回路と;から成る
写真植字機におけるモニター表示装置を提供する
ものである。
つまり、CRT上に印字文字の大きさ、及び変
形形状に相応した大きさで、組み方向によつて位
置が規定されたエリアを設け、そのエリアに次に
印字(空印字)される文字を常に映出し、印字済
み文字像をこのエリアに対して任意に移動させ、
つめ印字を行なうようにしたものである(以下こ
のエリアを次印字文字エリアとよぶ)。
また、この次印字文字エリアをそこに文字が映
出されてもその文字が明確に区別できる程度に発
光させるようにし、さらに空印字の際、映出のた
めにリフレツシユメモリ等に記憶されている文字
を加除訂正等する場合、該当文字をこの次印字文
字エリアに移動させ、そこで特定の指令をおこな
うことによつて、その文字を他の文字と判別でき
るよう輝度を変化させることができるようにした
ものである。
[考案の実施例] 最初に本考案になる装置を用いて実施される印
字動作を説明する。本考案において次印字文字エ
リアは、印字方向(組み方向)の末尾方向となる
ようにあらわれる。すなわち今左から右へ印字を
おこなつてゆく場合、その次印字文字エリアは第
3図に例示した画面の30のような位置にあらわ
れ、右から左へ印字するときは31の位置に、上
から下のときは32の位置に、下から上のときは
33のような位置にあらわれる。そのため第1図
に示したようなつめ印字をおこなう場合、第4図
のような順序で印字(空印字)がおこなわれてゆ
く。
まず、通常の印字の場合、印字文字の大きさ、
変形形状、組み方向等の情報を入力すると、第4
図に示したような次印字文字エリア(図では印字
文字の大きさと対応させてある斜線を引いた正方
形)が映出される。そこで文字「こ」を採字する
と、それが第4図Aのように次印字文字エリアに
映出され、続く通常の印字動作に伴い「こ」が感
材に露光され、さらに所定の送りがおこなわれて
Bのように文字「こ」が次印字文字エリアの外に
送り出される。この状態で次の文字「く」を採字
すると、Bのように次印字文字エリアに映出され
る。そこで文字「く」を採字の状態のまま(空印
字状態のまま)文字「こ」を次印字文字エリア方
向に逆送りし、第4図Cのようにつめ印字の状態
にする。そしてこれが済んだ後印字動作をおこな
うと「く」が感材に露光され、さらに前記と同様
に文字「こく」がつめ印字されたままDのように
一緒に送られる。以下は前記と全く同様な動作に
よつて第4図Eのような印字物が得られるわけで
ある。尚、第4図では横組みの例となつているが
縦組みの場合にも同じように処理できることは明
白である。
また、空印字の場合、空印字の指令をおこなう
ことにより、以下通常印字の場合と同様な動作に
よつてつめ印字を行なう。そして、この第4図E
のような状態まで空印字が進んだとき、文字
「く」を訂正したい、又は削除したいというよう
な場合は、逆送りをおこない、文字「く」をCの
ように次印字文字エリアに位置させる。そして文
字指定の指令をおこなうと、文字「く」が他の文
字と比べて輝度が高くなつたり、点滅したりして
今文字「く」が指定されていることが判別できる
ようになる。この場合文字「へ」又は「こ」が輝
度が高くなつたり点滅したりしたら、誤つた指定
がなされたわけであるから、その場で文字指定を
取り消し、さらに送りをおこなつて再度文字指定
の指令をおこなう。
以上のようにして空印字が終了すると、通常の
印字動作の際に、記憶したつめ量に基づいた送り
が行なわれ第4図Eのような印字物を得ることが
できる。
第5図は以上説明してきたような動作をおこな
わせるための本考案の一実施例であり、第6図は
第5図におけるエリア設定回路66と、輝度変調
回路68の詳細回路の一例である。図中50は写
真植字機の光源、51は文字盤、52は文字盤上
の文字を拡大、縮小したり変形するレンズ群、5
3は反射鏡でこれは文字盤上の文字像を撮像手段
の方向に向かわせるものであれば光軸中に出し入
れできる通常の反射鏡や、光軸位置に固定したハ
ーフミラー等でもよい。54は感材、55はビジ
コンや固体撮像素子等の撮像手段、56は増幅
器、57は増幅器56からの信号を一定レベルで
サンプリングし文字の映像信号を2値信号とする
サンプリング回路、58はサンプリング回路57
でサンプリングされた1文字分の文字信号を記憶
する文字バツフア、59は文字バツフア58に記
憶された文字信号をリフレツシユメモリ60の所
定番地に書き込むと共に、その先頭番地、最終番
地等を読出し制御回路61に送出する書込制御回
路、60はリフレツシユメモリ、61はリフレツ
シユメモリ60に書き込まれた内容を指定された
タイミングで読み出す制御をおこなう読出し制御
回路、62はCRTに映出された文字像の間隔を
調整しリフレツシユメモリ60に記憶された文字
信号の読み出しタイミングを読出し制御回路61
に指令すると共に、図示していない送り制御回路
に送り量の指示をもあわせておこなう送り量調整
回路で、先に第4図の説明で述べたようなつめ量
の調整に用いる。
63は文字の拡大、縮小、変形レンズ使用の有
無、変形形状とその倍率の情報、つまり文字バツ
フア57に記憶させた文字の大きさや変形を指令
した情報を検出する級数変形情報回路、64は組
み方向指令をおこなう組み方向指令回路、65は
級数変形情報回路63、組み方向指令回路64等
からの指令をもとに次印字文字エリアの範囲(大
きさ)を算出する演算回路、66は演算回路65
の演算結果をもとにCRTの走査線が次印字文字
エリアにかかつたとき、それを検出して次印字文
字エリアを画面上に設定するエリア設定回路、6
7は撮像手段55、CRT69等の偏向制御をお
こなう偏向制御回路、68は文字バツフア58、
リフレツシユメモリ60、エリア設定回路66等
からの信号をもとに、CRTの輝度変調信号を発
する輝度変調回路、69はCRTである。このう
ち映出文字を記憶するリフレツシユメモリ60、
その書込と読出しを制御する夫々の制御回路5
9,61等については、本願出願人の特開昭56−
34456号公報に詳細に述べられているような回路
を用いることが好ましい。
すなわち第1図、第2図、又は第4図に示した
ようなつめ印字をおこなう場合、単一のリフレツ
シユメモリに文字を書き込んでしまうと特定の文
字を分離して移動したり輝度を変えるということ
が困難であるが、前記公開公報に述べられている
回路においては、各文字が夫々独立して読み出す
制御をおこなうことができ、つめ印字等が容易に
実施できる。
このように構成した写真植字機におけるモニタ
ー表示装置において、文字盤51を前後左右に動
かして所望文字を印字位置に位置させると、反射
鏡53によつてその文字像が撮像手段55に送ら
れる。そしてその撮像手段55からの文字信号は
増幅器56を通してサンプリング回路57に送ら
れ、この回路で2値化されて文字バツフア58に
記憶される。この文字バツフア58に記憶された
文字信号は図示されていないタイミング信号発生
回路からの信号によつて次印字文字エリアを
CRTの走査線が走査するとき読み出され、輝度
変調回路68に送られて、次印字文字エリアに映
出される。そして第4図の説明において述べたよ
うに、印字動作が続けておこなわれるとき書込制
御回路59によつてリフレツシユメモリ60に書
き込まれ、その後読出し制御回路61によつて例
えば第4図Bの文字「こ」のような位置に映出さ
れる。しかしながら今第4図Bの文字「く」のよ
うに先に印字(露光)動作を経た文字「こ」が存
在し、しかもつめ印字をしようとしている場合に
は、文字「く」の印字動作に移る前に送り量調整
回路62によつて文字「こ」の映出位置を移動す
るよう読出制御回路61に信号が送られ、読出し
制御回路61は文字「こ」のリフレツシユメモリ
60からの読出しタイミングを調整して、第4図
Cのように文字「こ」が映出されるようにする。
尚、この映出位置の移動は感材上の印字位置の移
動に関連ずけられていることは当然である。
また、前記したように第4図Eのような状態か
ら文字「く」を訂正したいというような場合、送
り量調整回路62によつて読出制御回路61に信
号を送り、文字「こ」、「く」の読み出しタイミン
グを第4図Cのような状態にもどした後、図示し
ていない指令釦等により文字「く」のリフレツシ
ユメモリ60の記憶エリアを指示する。すると読
出し制御回路61から文字「く」の輝度を高める
ための信号が輝度変調回路68に送られ、文字
「く」の輝度が他の文字よりも高められ、同時に
この文字の加除、訂正、移動等が可能となる。但
し、この場合感材に一旦印字(露光)した文字は
訂正等を行なうことはできないから、全て空印字
の状態のときに限定される。
第6図は第5図に示したモニター表示装置のエ
リア設定回路66、輝度変調回路68の詳細回路
例を示したもので図中70はCRT69の画面、
71は演算回路65から送られてくる次印字文字
エリアの水平方向座標を記憶する水平座標レジス
タ、72は同じく垂直方向座標を記憶する垂直座
標レジスタ、73は走査線数を数える垂直方向カ
ウンタ、74は走査線上のドツト数を数える水平
方向カウンタで、これら垂直方向カウンタ73、
水平方向カウンタ74は、偏向制御回路67等に
水平、垂直同期信号を送り出す図示していない同
期信号発生回路等からの信号を計数する。75,
76は一致回路、77,78はフリツプフロツ
プ、79はナンド回路、80はノア回路、81,
82はノツト回路、83,84は可変抵抗器、8
5,86は抵抗、87はダイオード、88は文字
バツフア58、又はリフレツシユメモリ60から
の文字信号の入力端子で、ここには文字信号の反
転した信号、すなわち文字画線部が「0」、画線
部以外が「1」の信号が入力される。89はリフ
レツシユメモリ60に記憶されている文字信号
を、加除、訂正、又は移動させるとき、次印字文
字エリア内に入つた文字を高輝度とするための信
号の入力端子で、該当文字信号が読み出されてい
るとき「0」となる。90は映像信号の出力端子
である。
前記したように級数変形情報回路63、組み方
向指令回路64から夫々の指令が入ると演算回路
65は、次印字文字エリアの第6図a,b,c,
dの座標を算出し、これらの座標を水平座標レジ
スタ71、垂直座標レジスタ72に記憶する。そ
して一致回路75,76はこれらの値と水平方向
カウンタ74、垂直方向カウンタ73の値を比較
し両者が一致すると、信号をフリツプフロツプ7
7,78に送つてこれを反転させる。
今CRTの走査線が何も文字を映出していない
ところを走査しているものとすると、入力端子8
8,89は「1」でありナンド回路79も「1」
を出力しているからノア回路80、ノツト回路8
1,82はいづれも出力は「0」であり、映像信
号端子90からは「0」(以下、Lレベルという)
が出力され何も表示はされない。この状態で入力
端子88に文字信号(すなわち「0」)が到来す
ると、ノア回路80及びノツト回路82はいづれ
も「1」を出力し、映出信号出力端子90から
は、高レベル(以下、Hレベルという)の信号が
出力され文字が映出される。
こうして走査が進んでいつて、近走査線が座標
aに達すると、一致回路75,76から信号が出
るためフリツプフロツプ77,78から「1」信
号がナンド回路79に送られ、この出力が「0」
となる。このとき文字信号入力端子88に文字信
号が来ていないとすると、ノア回路80は「1」
となるが、ノツト回路82は「0」のままである
ため、ノア回路80からの電流及び抵抗86を通
して流れてくる電流は、抵抗84及び可変抵抗8
3を通して流れ、映像信号出力端子90にはHレ
ベルより低く、Lレベルよりは高い信号が出力さ
れる。すなわち次印字文字エリアが低輝度で表示
されるわけである。この状態のとき文字信号が入
力端子88に到来すると、ノツト回路82も
「1」を出力し、出力端子90からはHレベルの
信号が出力されるから、文字は次印字文字エリア
外の文字と同じ輝度で映出される。
さらにこの状態のとき、入力端子89に文字を
高輝度に表示するための信号が入力されると、ノ
ツト回路81の出力が「1」となり今迄ノツト回
路81に流れ込んでいた電流は、ダイオード87
を通して可変抵抗器84に送られるため、映像信
号出力端子90からはHレベルよりさらに高いレ
ベルの信号が出力され、その文字のみさらに高輝
度に映出される。
尚、以上の説明ではリフレツシユメモリ60を
含む回路を特開昭56−34456号公報に記載した回
路を用いる旨説明したが、これだけにとらわれな
いことはもちろんであり、又、輝度変調回路68
も第6図に示したようなものだけでなく種々の変
形を考えることは当業者なら容易になしうること
である。
[考案の効果] 以上種々述べてきたように本考案になるモニタ
ー表示装置は、常に位置が規定された、しかも印
字しようとする文字の大きさに対応した次印字文
字エリアに次に印字する文字が映出されるように
したので、オペレータはCRT上の規定位置を確
認するだけでよい。又すでにリフレツシユメモリ
に格納した文字も、この次印字文字エリアに対し
て任意に移動させてつめ印字を行なうとようにし
たので、どのようなつめ印字を行なつても規定の
位置で確認作業を進めることができる。さらに次
印字文字エリア、このエリアに映出される文字バ
ツフア中の文字像、リフレツシユメモリに格納し
た文字像を夫々所定の輝度信号で表示するように
したので、複雑なつめ印字等においても簡単に確
認作業を進めることができ、作業性向上に寄与す
るところ大である。
【図面の簡単な説明】
第1図と第2図はつめ印字の説明図、第3図は
組み方向による次印字文字エリアの説明図、第4
図は本考案のモニター表示装置における文字表示
順序の説明図、第5図は本考案のモニター表示装
置の一実施例のブロツク図、第6図はエリア設定
回路66、輝度変調回路68の一回路例である。 55……撮像手段、56……増幅器、57……
サンプリング回路、58……文字バツフア、59
……書込み制御回路、60……リフレツシユメモ
リ、61……読出し制御回路、62……送り量調
整回路、63……級数変形情報回路、64……組
み方向指令回路、65……演算回路、66……エ
リア設定回路、67……偏向制御回路、68……
輝度変調回路、69……CRT、71……水平座
標レジスタ、72……垂直座標レジスタ、73…
…垂直方向カウンタ、74……水平方向カウン
タ、75,76……一致回路、88……文字信号
入力端子、89……高輝度信号入力端子、90…
…映像信号出力端子。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 文字盤上の文字を感材上に印字するに際し、そ
    の文字像をCRTに映出し確認できるようにした
    写真植字機におけるモニター表示装置において、 文字盤上の文字を撮像する手段55と、 該撮像手段からの文字信号を2値信号に変換す
    るサンプリング回路57と、 該サンプリング結果を記憶する文字バツフア5
    8と、 この文字バツフア58に記憶された文字の大き
    さや変形の情報によつて大きさが定められ、組み
    方向によつて特定されるCRT上の規定の位置に
    次印字文字エリアを設定するエリア設定回路66
    と、 前記文字バツフアに記憶した文字信号を所定の
    タイミングでリフレツシユメモリ60に記憶する
    書込制御回路59と、 前記リフレツシユメモリ60に記憶された文字
    信号の読み出しタイミングを調整する送り量調整
    回路62と、 前記送り量調整回路62の読み出しタイミング
    に従い、リフレツシユメモリ60に記憶された文
    字信号を読出す読出制御回路61と、 前記文字バツフア58、リフレツシユメモリ6
    0、エリア設定回路66からの信号を夫々所定の
    輝度信号として前記CRT69に伝送する輝度変
    調回路68と から成ることを特徴とする写真植字機におけるモ
    ニター表示装置。
JP18526184U 1984-12-06 1984-12-06 写真植字機におけるモニター表示装置 Granted JPS60114734U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18526184U JPS60114734U (ja) 1984-12-06 1984-12-06 写真植字機におけるモニター表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18526184U JPS60114734U (ja) 1984-12-06 1984-12-06 写真植字機におけるモニター表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60114734U JPS60114734U (ja) 1985-08-03
JPH0123809Y2 true JPH0123809Y2 (ja) 1989-07-20

Family

ID=30742738

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18526184U Granted JPS60114734U (ja) 1984-12-06 1984-12-06 写真植字機におけるモニター表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60114734U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60114734U (ja) 1985-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB1357615A (en) Method of and apparatus for composing pages of printed material
JPH0123809Y2 (ja)
JP2741750B2 (ja) 画像処理装置
GB2183428A (en) Pattern forming apparatus
GB2158672A (en) Image inputting and editing system
JPS60198632A (ja) 文書処理装置
US4011546A (en) Display apparatus
JPS602922Y2 (ja) 写真植字機における表示装置
JPS5850882A (ja) デイジタルコンバ−ゼンス装置
JP2009060564A (ja) 会議システム
KR830002794B1 (ko) 사진 식자기의 모니터 표시장치
JPS632118B2 (ja)
KR830002790B1 (ko) 사진식자기의 모니터 표시방법
JPS602923Y2 (ja) 写真植字機
JPS60273Y2 (ja) 写真植字機におけるモニタ−表示装置
JPS601647B2 (ja) 情報入力装置
KR830002789B1 (ko) 사진식자기
JPH04274241A (ja) スキャナ読込み補正方法
JP2008301459A (ja) 会議システム
JPS599056A (ja) 写真植字機における文字・画像処理装置
KR830002793B1 (ko) 사진 식자기용 모니터 장치
KR840002059B1 (ko) 사진식자기용 모니터 표시장치
JPH0238275Y2 (ja)
JPH0140755B2 (ja)
JPS5945513B2 (ja) 写真植字機における表示装置