JPH01237052A - 薄鋳片連続鋳造機 - Google Patents

薄鋳片連続鋳造機

Info

Publication number
JPH01237052A
JPH01237052A JP6042588A JP6042588A JPH01237052A JP H01237052 A JPH01237052 A JP H01237052A JP 6042588 A JP6042588 A JP 6042588A JP 6042588 A JP6042588 A JP 6042588A JP H01237052 A JPH01237052 A JP H01237052A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belt
circulation
side plate
elastic
circulating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6042588A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisahiro Shidara
設楽 尚弘
Akira Abo
阿保 亮
Hirosuke Yamada
山田 博右
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Kawasaki Steel Corp filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP6042588A priority Critical patent/JPH01237052A/ja
Publication of JPH01237052A publication Critical patent/JPH01237052A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/06Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths into moulds with travelling walls, e.g. with rolls, plates, belts, caterpillars
    • B22D11/0605Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths into moulds with travelling walls, e.g. with rolls, plates, belts, caterpillars formed by two belts, e.g. Hazelett-process

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Continuous Casting (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は溶融金属から厚さ50mm1度以下の薄鋳片を
直接鋳造する双ベルト大連続E!I造機に係り、特に鋳
造空間を画定する一対のベルト循環体と一対の短辺側板
との間での鋳片の鋳ぼり発生の防止に好適なベルト循環
体組立体を備えた双ベルト式連続鋳造機に関する。
〔従来の技術〕
双ベルト大連Mu造機のベルト(ベルト循環体)と短片
側板との間での鋳片の鋳ばりの発生を防止する従来の防
止装置は、特開昭61−279346号公報に記載のよ
うに、ベルト冷却装置のベルト幅方向端部に凸状部を設
けるとともに、固定式短辺側板のベルト接触面において
前記凸状部に対応する部分に凹状部を設け、これら凹凸
状部の組合わせによりベルト冷却装置の端部から排出さ
れる冷却水をカットし、水膜圧力を上昇させてシール効
果を向上させると共に、ベルトを短辺側板の方へ機械的
に押付けて更にシール効果を高めるものであった。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記従来技術は、ベルトの幅方向端部を、固定式短辺側
板に設けた凸状部側面とベルト冷却装置側に設けた凸又
は凹状部側面とで機械的に挟む構成のため、ベルト循環
体端部が固定式短辺側板及びベルト冷却装置に設けた凹
凸状部との摺動接触で摩耗、損傷し易く、摩耗部や損傷
部を起点としてベルトの張力9曲げ労疲等により破断す
る場合が多々あり、長時間連続鋳造に不向きであるとい
う問題があった。また、上記構成のため、ベルト循環体
と摺動接触する固定式短辺側板及びベルト冷却装置の凹
凸状部も同様の摩耗、損傷し易く、保守管理上多大な労
力を必要としてきた。
本発明の目的は、上記従来技術の諸問題点を解決し、固
定式短辺側板及びベルト冷却装置に凹凸状部を設けるこ
となく、ベルト循環体と短辺側板間、で鋳片の鋳ぼり発
生を防止できる双ベルト式連続鋳造機を提供することで
ある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的は、ベルト循環体を挟んで固定式短辺側板に対
向する位置において、ベルト循環体の裏面に、ベルト循
環体と一緒に循環運動する弾性循環帯を取付けることに
より、達成される。
〔作用〕
固定式短辺側板に対向する位置において、ベルト循環体
の裏面に弾性循環帯が設けであるので、弾性循環帯の部
分における水膜厚みが減少し、その部分での押圧力が上
昇して、短辺側板ベルト循環体を短辺側板に対し強力に
押付けることができる。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を第1図ないし第3図により説
明する。
双ベルト式連続鋳造機は、所定の間隔で対向して位置す
る一対の鋳型用のベルト循環体1を具備し、ベルト循環
体1はそれぞれ複数個のテンションローラ2に巻き掛け
され、同期して循環運動する。これらのベルト循環体1
は一定の距離に亘って一定間隔だけ離れて位置し鋳造用
溶融金属を保持する空間を提供する。これらのベルト循
環体1は、溶融金g43を接触保持する面(表壁面)と
は反対側の面(裏壁面)側に設置したベルト冷却装置f
!4から冷却水5の圧送を受けて冷却される。ベルト循
環体lの両側縁部近傍には、固定式短辺側板6を配置し
、これらの短辺側板はベルト循環体1の表壁面に接触し
、ベルト循環体1と共働して一定の距離に亘って溶融金
属を保持し凝固せしめるための鋳造空間7を画定する。
ベルト循環体1の鋳片引抜き側(下流側)には、鋳造空
間7からの鋳片の板厚に実質上等しいかそれよりも挟い
間隔に調整したピンチローラ装置又は所望の板厚を得る
ため漸次間隔を狭めた複数対の圧延ローラ8が配置しで
ある。
ベルト冷却装置4の表面には給水孔9及び排水孔10が
所定の間隔で設けてあり、冷却水5が水膜厚みΩを確保
しつつベルト循環体1の裏壁面とベルト冷却袋w4との
間を高速度で流れてベルト循環体1を冷却する。注湯ノ
ズル11から鋳造空間7へ溶融金属3が注入されると、
鋳造空間内のベルト循環体1の裏壁面では溶融金属の静
圧に見合う支持圧力が冷却水5の流れにより水膜厚みQ
の状態で発生し、溶融金属の静圧とバランスする。
一方、固定式短辺側板6の側面部では、鋳造空間と同様
に水膜厚みQの状態で同一の支持圧力を受けるが、短辺
側板6の長さは通常場面(溶融金属の上面)から短辺側
板下端まででもせいぜい800■程度であり、支持圧力
は静圧換算で0.5〜0.6  kg/−程度にしかな
らず、これでは短辺側板に対するベルト循環体1の押圧
力は溶融金属の差込みを防止するに不十分である。
本実施例においては、ベルト循環体1を挟んで短辺側板
6に対向する位置において、ベルト循環体1の裏壁面に
弾性循環帯12を設けである。弾性循環帯12は接着又
は磁力による吸着でベルト循環体1の裏壁面に固定して
あり、従ってベルト循環体1と同期して一緒に循環運動
する。また。
弾性循環帯12は短辺側板6の内面(鋳造空間構成面)
6′よりも外側に位置するように配置されている(第2
図参照)。弾性循環帯12は耐水性。
耐摩性、引裂抵抗性に富んだ弾性材料1例えばニトリル
ゴム、プロロブレンゴムで構成するとよい。
磁力による吸着でベルト循環体に固定する弾性循環帯の
場合は、上記材料に異方性バリウムフェライト等を混入
した高エネルギ積を有するマグネットバーンにて弾性@
環帯12を構成するとよい。
また、本実施例においては、テンションローラ2の外周
面に、弾性循環帯12の誘導用及び圧延防止用の周溝1
3を設け、ベルト循環体1と弾性循環帯12との円滑な
同期循環運動を保証するようにしである。
双ベルト式連続鋳造機の鋳造鋳型は、ベルト冷却装置か
らの水膜の圧力によりベルト循環体を固定式短辺側板の
側面に押圧接触させ、これらベルト循環体と短辺側板と
の間に鋳造空間を画定することにより形成されるが、鋳
造中の溶融金属の静圧や鋳片の凝固過程での変形等によ
りベルト循環体と短辺側板の側面とが非接触状態となっ
てその間隔が約0.2 ■以上になると、その間隔に溶
融金属が流入(差込み)し易くなり、鋳ぼり発生の原因
となる。
従って、上記間隔を極力小さくシシがも安定した状態に
維持するためには、固定式短辺側板に対するベルト循環
体の押付は圧力(この場合、水膜圧力)を高めることが
不可欠である。
ベルト冷却装置からの冷却水の水膜圧力、流量。
水膜厚みの一般的関係は、第4図及び第5図に示すよう
に、流量一定の条件下では水膜厚みの減少に伴い水膜圧
力が著しく上昇し遂には冷却水の供給圧力に到り(第4
図)、また、水膜厚み一定の条件下では流量増加に伴い
水膜圧力を著しく上昇させ得るものである(第5図)。
しかしながら、後者(第5図)の場合、固定式短辺側板
に対するベルト循環体の押圧力向上のために流量を増加
させると、鋳片全体への冷却バランスが乱れると共に、
ベルト循環体の端部の圧力上昇の影響で鋳片の端部と中
央部とで厚みが変化し易く鋳片の厚み精度を十分に確保
するのが橿めて困難となるので、この後者の方法は採用
できない。
ところで、前8(第4図)の方法を採用すると、水膜厚
みが減少すれば水膜圧力が上昇するのであるから、固定
式短辺側板に接触するベルト循環体部分のみの水膜厚み
を減少させればよいことになる。
以上の原理を利用して、本実施例においては、固定式短
辺側板6に対向する位置において、ベルl−循環体1の
裏面に弾性循J5i1 ’iiF l 2が設けてあり
、これにより、弾性循環帯12の位置で水膜厚もQをQ
′に減少させ、この位置における短辺側板に対するベル
l−循環体の押圧力を増大させることができる。通常、
経験的に採用されてぃろ水膜厚みQは0.5〜0.6m
+’1度の値であるため、弾性循環帯12の厚みを0.
3〜0 、4 nnにすると最適である。この例におい
ては、弾性循環帯12を設けたために、短辺側板の位置
におけろ水膜厚み息′は0.1〜0.2m程度となり、
冷却水の供給圧力値にもよるが、2〜5kg/−もの大
なる押圧力を確保することが可能になるので短辺側板6
とベルト循環体1との接触面におけるシール性を大幅に
向上できる。
また、弾性循環帯12を短辺側板6の内面よりも外側に
位置させであるため、冷却装置4からの冷却水による鋳
片冷却の障害とはならない。更に、循環帯12は弾性を
有するので、ベルト循環体lの熱変形等の変形や、固定
式短辺側板とベルト冷却装置との間の隙間設定ミスがあ
っても、更には水膜厚みが消失しても、ベルト冷却装置
を損傷させずに済むし、その場合、循環帯自体の弾性力
により短辺側板に対するベルト循環体の押圧力を増大さ
せることができるゆ このように本実施例によれば、ベルト循環体1の裏壁面
に弾性循環IF12を設けるだけで、短辺側板6とベル
ト循環体1との接触面のシール効果を向上させ、鋳片の
鋳ぼり発生を有効に防止できるから、凹凸状部による機
械的なシールが不要となり、構造を著しく簡単にするこ
とができる。また、ベルト循環体1の熱変形等で弾性循
環帯12とベルト冷却装置との間の水膜厚みがゼロの状
態になったとしても、冷却水圧力が供給圧力に近い状態
まで上昇する特性を有することと、循環帯の弾性力とに
より、短辺側板に対するベルト循環体の抑圧力が低下せ
ず、安定した鋳ぼり発生防止効果が期待できる。
また本実施例によれば、短辺側板6に対するベルト循環
体の押圧力を確保するために冷却水の水量を増加させる
必要がなく、鋳片全域に亘って冷却水の水膜厚みを均一
化できるので、板厚精度の高い鋳片を得ることができる
更に本実施例によれば、弾性循環帯12を磁性体にした
ので、ベルト循環体1の幅方向に対し弾性循環帯12の
位置を変更することが容易となるので、鋳造幅変更の際
には極めて有効である。
なお、上記実施例は、絞り込み形式の鋳型について説明
したが、平行形式の鋳型においても上記と同じ効果が得
られる。
〔発明の効果〕
以上明らかなように本発明によれば、ベル1−循環体の
裏壁面に弾性循環帯を設けたので、短辺側板とベルト循
環体との接触面のシール効果が向上し、鋳片の鋳ぼり発
生を有効に防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の薄鋳片連続鋳造機の正面図
、第2図は第1図の■−■線における断面図、第3図は
第1図のテンションローラの詳細を示す正面図、第4図
は水膜厚みと水膜圧力との関係を示すグラフ、第5図は
冷却水流量と水膜圧力との関係を示すグラフである。 1・・・ベルト循環体、2・・・テンションローラ、3
・・・溶融金属、6・・・短辺側板、7・・・鋳造空間
、12・・・弾性循環帯、13・・・周溝。 嵩1日 第2区 為5日

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、溶融金属及び鋳片を保持するための間隔を維持しつ
    つ循環運動する一対のベルト循環体と、該ベルト循環体
    の両側縁部に実質上接触し該ベルト循環体と共働して鋳
    造空間を画定する一対の短辺側板とから成る薄鋳片連続
    鋳造機において、 前記ベルト循環体を挟んで前記短辺側板に対向する位置
    において該ベルト循環体の裏壁面に、該ベルト循環体と
    同期して循環運動する弾性循環帯を設けたことを特徴と
    する薄鋳片連続鋳造機。 2、特許請求の範囲第1項に記載の連続鋳造機において
    、前記弾性循環帯が磁性を有し、この磁性により該弾性
    循環帯を前記ベルト循環体に吸着固定したことを特徴と
    する薄鋳片連続鋳造機。 3、特許請求の範囲第1項又は第2項に記載の連続鋳造
    機において、前記ベルト循環体を循環運動させるための
    ローラ手段の外周面に前記弾性循環帯の誘導用周溝を設
    けたことを特徴とする薄鋳片連続鋳造機。
JP6042588A 1988-03-16 1988-03-16 薄鋳片連続鋳造機 Pending JPH01237052A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6042588A JPH01237052A (ja) 1988-03-16 1988-03-16 薄鋳片連続鋳造機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6042588A JPH01237052A (ja) 1988-03-16 1988-03-16 薄鋳片連続鋳造機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01237052A true JPH01237052A (ja) 1989-09-21

Family

ID=13141850

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6042588A Pending JPH01237052A (ja) 1988-03-16 1988-03-16 薄鋳片連続鋳造機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01237052A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01237052A (ja) 薄鋳片連続鋳造機
KR20210116609A (ko) 트윈 벨트 주조기용 짧은 벨트 측면 댐
JPS60234744A (ja) 薄板連続鋳造装置
JP2801042B2 (ja) 連続鋳造装置
JPH0438932Y2 (ja)
JPS61154746A (ja) 薄鋳片連続鋳造装置
JPS5916658A (ja) ベルト式連続鋳造装置
JPH01113155A (ja) 冷却パッドを備えたベルト式連鋳機
JPS58110163A (ja) 連続鋳造装置
JPH024753Y2 (ja)
JPS63313638A (ja) ツインベルト式連続鋳造装置
KR200159536Y1 (ko) 쌍롤형 박판주조장치의 다수의 스트립 주편 제조장치
JPS60221155A (ja) 連続鋳造装置
JPH0153146B2 (ja)
JP2894714B2 (ja) 金属薄帯連続鋳造装置
JPS6268661A (ja) 薄鋳片連続鋳造機
JPH01122637A (ja) ツインロール型薄板連続鋳造装置における溶鋼受
JPS5964147A (ja) ベルト式連続鋳造装置
JPS6192759A (ja) ベルト式スラブ連続鋳造機
JPH04367354A (ja) 双ベルト式連続鋳造装置
JPS63290661A (ja) 金属薄帯連続鋳造機におけるベルトの変形防止方法
JPH04333352A (ja) 金属薄帯連続鋳造機
JPH06210412A (ja) 単ベルト式連続鋳造装置
JPH02220744A (ja) ベルト式連続鋳造機の無端ベルト
JPH0527506B2 (ja)