JPH01235518A - 薬用人参個体の生産方法 - Google Patents

薬用人参個体の生産方法

Info

Publication number
JPH01235518A
JPH01235518A JP63064112A JP6411288A JPH01235518A JP H01235518 A JPH01235518 A JP H01235518A JP 63064112 A JP63064112 A JP 63064112A JP 6411288 A JP6411288 A JP 6411288A JP H01235518 A JPH01235518 A JP H01235518A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
auxin
culture medium
medicinal ginseng
cultured
cytokinin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63064112A
Other languages
English (en)
Inventor
Saburo Senoo
三郎 妹尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP63064112A priority Critical patent/JPH01235518A/ja
Publication of JPH01235518A publication Critical patent/JPH01235518A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Breeding Of Plants And Reproduction By Means Of Culturing (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、薬用人参個体の生産方法に係り、特には薬
用人参の葉または茎組織から薬用人参個体を再生する方
法に関する。
[従来の技術] 薬用人参(Panax ginseng、 C,A、 
Me7er)は、有用な二次代謝物を有するものとして
知られている。
このような薬用人参については、広く組織培養がおこな
われ、根組織のタンク培養が実用化されている。また、
カルスからの苗条形成については、最近研究が進み、様
々な条件で組織培養がおこなわれている。しかしながら
、薬用人参の葉または茎から、カルスを形成させ、発根
させることは慴難であるとされ、薬用人参の葉または茎
の組織からカルスを形成し、再現性よく発根させた例は
ほとんど知られていない。
[発明が解決しようとする課題] したがって、この発明は、従来困難であるとされていた
薬用人参の葉または茎組織から出発して、薬用人参個体
を効率よく生産する方法を提供しようとするものである
[課題を解決するための手段] この発明によれば、まず、薬用人参の葉または某組織を
、オーキシンを高濃度でおよびサイトカイニンを低濃度
で含む培地において暗所で培養してカルスを形成させる
。ついで、このカルスから得た不定芽をジベレリン、ま
たはジベレリンとサイトカイニンとオーキシンを含む培
地で培養して苗条を誘導する。この苗条を、オーキシン
を低濃度で含むかまたは生長ホルモンを含まない培地を
浸漬したセラミック繊維支持体を用い明所において培養
して発根させる。こうして、薬用人参の葉または某組織
から、薬用人参個体が再生される。
上の説明かられかるように、この発明においては、まず
、薬用人参の葉または某組織を暗所にて培養してカルス
を形成させる。このとき用いる培地は、2,4−ジクロ
ロフェノキシ酢酸(2,4−D)、インドール−3−酪
酸(IBA)、α−ナフタレン酢酸(NAA)等のオー
キシンを高濃度で、カイネチン(K)、N−ベンジルア
デニン(BA)、ゼアチン(Z)等のサイトカイニンを
低濃度で含む培地である。培地の基本組成としては1例
えばムラシゲ・スクーグ培地(MS培地)に相当するも
のがある。この発明では、通常、カルス形成に際しては
、この基本培地にオーキシンを1ないし10 m g 
/ lで、サイトカイニンを0.1ないし3 m g 
/ lで用いる。培養期間は、通常、10日から150
日である。この培養過程で多量のカルスが生成し、培養
期間後半に不定芽が形成される。ここで述べたカルス培
養条件以外では、カルスに不定芽はほとんど形成されな
い。
次に、上記カルスから得た不定芽を培養して苗条を形成
させるが、そのとき用いる培地は、ジベレリンを含むか
、ジベレリンとサイトカイニンとオーキシンを含むもの
である。培地の基本組成は、例えば、MS培地の組成に
相当するものがある0通常、ジベレリンは、0.1ない
し10mg/交の範囲で、サイトカイニンは、0.1な
いし3 m g / lの範囲で、またオーキシンは、
0.5ないし2mg/lの範囲で用いられる。このとき
の培養は、明所であっても、暗所であってもよいが、暗
所が好ましい、培養期間は、通常、20日ないし40日
である。
こうして得た苗条を明所にて培養して発根させる。この
とき用いる培地は、オーキシンを低濃度で含むか、生長
ホルモンを含まないものである。
オーキシンを添加する場合、その量は、通常、0.05
ないし2 m g / flである。基本培地は、MS
培地である。この発根の際に、セラミック繊維を支持体
として用い、このセラミック繊維に培地を浸漬する。用
いるセラミ−2りl&誰支持体(培地材)としては、特
開昭62−175170号公報に記載されたものを用い
ることができる。その構造はブランケット状とすること
が好ましい、また、セラミック組成としては、シリカ−
アルミナ−ジルコニア系のものが好ましい、このように
、培地中の生長ホルモン濃度を制御し、セラミック繊維
支持体を用いることによって根形成が促進される。
[実施例] 以下、この発明を実施例により説明する。
実施例 ユ基」も13 薬用人参(御牧 2早生)の植物体を滅菌し、葉部を5
mm2平均の大きさに切断し、5片を試料として、IB
AおよびKを表1の割合で含むMS培地に移植し、25
℃、暗所で90日後の形態変化を調べた。結果を表1に
併記する。
形態表現:Cwe・・カルス化(白色)カルス生長速度
: +<++<+++ ++得られたカルスはいずれもその周辺に不定芽が形成
されて゛いた。
カルスノ 〜  】− 表2に示す成長調節物質を含むMS培地をカルス培地と
し、同表に示す期間カルスを培養し、不定芽を形成させ
た。なお、実験1〜3は、カルス培地(1)における培
養により不定芽を有する力ルスを多量に得た例であり、
実験4は、カルス培地(1)における培養で得たカルス
を、カルス培地(2)で継代培養して不定芽を有するカ
ルスを多量に得た例である。こうしてそれぞれ得たカル
スから不定芽を摘出し、同表に示す生長調節物質を含む
MS培地(tIi条誘導培地)に移植して培養し、苗条
を誘導した。結果を同表に併記する。なお、ジベレリン
としては、活性が高いジベレリンA3を用いた。
え」 MS培地の成分濃度を半分とした培地(l/2MS培地
)にIBAを0.1mg/41の割合で添加した発根培
地(液状)を、シリカ−アルミナ−1ジルコニア繊維(
ブラケット状、嵩比重0.07g/cm3)支持体に浸
漬し、上記苗条をこの支持体に支持させて培地と接触さ
せて培養したところ、40日で発根が確認できた。なお
、同一組成の寒天培地、ジェランガム培地、あるいはl
/2MS培地単独では、発根は確認できなかった。
以上の結果から、カルス誘導に際し、生長調節物質とし
て高濃度オーキシンと低濃度サイトカイニンとを組合せ
て使用し、苗条誘導に際し、生長調節物質としてジベレ
リン単独またはジベレリンとサイトカイニンとオーキシ
ンとを組合せて使用し、かつ発根に際し、生長調節物質
としてオーキシンを低濃度で含むか生長ホルモンあるい
は生長yJ節動物質含まない培地によりセラミックm!
l支持体を使用して培養することにより初めて、薬用人
参の葉または某組織から薬用人参個体を効率よく再生で
きることがわかる。
[発明の効果] 以上説明したように、この発明によれば、従来困難とさ
れていた薬用人参の葉または某組織から薬用人参個体を
効率よく再生〒きる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 薬用人参の葉または茎組織を、オーキシン を高濃度でおよびサイトカイニンを低濃度で含む培地に
    おいて暗所で培養してカルスを形成し、上記カルスから
    得た不定芽をジベレリン、 またはジベレリンとサイトカイニンとオーキシンを含む
    培地で培養して苗条を誘導し、 上記苗条を、オーキシンを低濃度で含むか または生長ホルモンを含まない培地を浸漬したセラミッ
    ク繊維支持体を用い明所において培養して発根させる ことを特徴とする薬用人参個体の生産方法。
JP63064112A 1988-03-17 1988-03-17 薬用人参個体の生産方法 Pending JPH01235518A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63064112A JPH01235518A (ja) 1988-03-17 1988-03-17 薬用人参個体の生産方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63064112A JPH01235518A (ja) 1988-03-17 1988-03-17 薬用人参個体の生産方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01235518A true JPH01235518A (ja) 1989-09-20

Family

ID=13248663

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63064112A Pending JPH01235518A (ja) 1988-03-17 1988-03-17 薬用人参個体の生産方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01235518A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103283452A (zh) * 2013-05-28 2013-09-11 汕头市美林种植技术有限公司 党参的栽培方法
CN103404343A (zh) * 2013-08-09 2013-11-27 云南省农业科学院药用植物研究所 一种缩短三七轮作周期的处理方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
DU LINGGE,HOU YANHUA,CHANG WE1CHUN,SCIENTIA SINCA=1987 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103283452A (zh) * 2013-05-28 2013-09-11 汕头市美林种植技术有限公司 党参的栽培方法
CN103404343A (zh) * 2013-08-09 2013-11-27 云南省农业科学院药用植物研究所 一种缩短三七轮作周期的处理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Cheng Adventitious bud formation in culture of Douglas fir (Pseudotsuga menziesii (Mirb.) Franco)
Driver et al. In vitro propagation of Paradox walnut rootstock
Skoog et al. Chemical control of growth and bud formation in tobacco stem segments and callus cultured in vitro
Robert et al. In vitro propagation of Agave fourcroydes Lem.(Henequen)
Kartha et al. Morphogenetic investigations on in vitro leaf culture of tomato (Lycopersicon esculentum Mill. cv. Starfire) and high frequency plant regeneration
Webb et al. Shoot regeneration from leaflet discs of six cultivars of potato (Solanum tuberosum subsp. tuberosum)
Hutchinson Factors affecting shoot proliferation and root initiation in organ cultures of the apple ‘Northern Spy’
Nikbakht et al. Micropropagation of damask rose (Rosa damascena Mill.) cvs Azaran and Ghamsar
Paques et al. A model to learn" vitrification", the rootstock apple M. 26 present results
Dunstan et al. In vitro studies on organogenesis and growth in Allium cepa tissue cultures
Huang et al. Callus proliferation and morphogenesis in tissue cultures of Arabidopsis thaliana L
Thomas et al. In vitro organ initiation in tissue cultures of Biota orientalis and other species of the Cupressaceae
Rout et al. In vitro regeneration of shoots from callus cultures of Rosa hybrida L. cv. Landora
JPH01235518A (ja) 薬用人参個体の生産方法
JPH11266728A (ja) ツツジ属植物の大量増殖方法
JP2001309729A (ja) 組織培養によるサクラ属の大量増殖法
Panizza et al. " In vitro" propagation of lavandin: ethylene production during plant development
Bach et al. Application of double-phase culture media in micropropagation of Hyacinthus orientalis cv. Carnegie. II. Effect of auxins on growth and development
Vcelar et al. Elimination of ornithogalum mosaic virus in the Ornithogalum cv. Rogel through meristem tip culture and chemotherapy
Kukreja et al. Morphogenetic potential of foliar explants in Duboisia myoporoides R. Br.(Solanaceae)
JPH03277219A (ja) バラの組織培養法
JPH06237658A (ja) ハンカチノキの大量増殖法
JPH01153086A (ja) サフランの生長点細胞組織培養法
JP2931675B2 (ja) シクラメンの不定芽の増殖用培地および増殖方法
JPH0227982A (ja) 香料植物の組織培養法