JPH01235466A - ファクシミリ装置 - Google Patents

ファクシミリ装置

Info

Publication number
JPH01235466A
JPH01235466A JP63062203A JP6220388A JPH01235466A JP H01235466 A JPH01235466 A JP H01235466A JP 63062203 A JP63062203 A JP 63062203A JP 6220388 A JP6220388 A JP 6220388A JP H01235466 A JPH01235466 A JP H01235466A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
sent
original
feeding direction
along
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63062203A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Hasegawa
賢一 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP63062203A priority Critical patent/JPH01235466A/ja
Publication of JPH01235466A publication Critical patent/JPH01235466A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [1!I要] ファクシミリ装置の送信時における原稿のダブルフィー
ドの検出に関し、 正常に読取データが送信された原稿には2@の送信済マ
ークを押印することによりオペレータに正確な情報を与
えることができるファクシミリ装置を提供することを目
的とし、 送イを終了確認部により原稿の読取データの送信が正常
に終了したことを確認して送信済スタンプit、IJI
II部により送信済スタンプを駆動し原稿の送り方向に
沿った後部に送信済マークを押印する機能を有するファ
クシミリ装置において、原稿の読取開始位置を検出する
読取開始位置検出部を設けて該読取開始位置検出部の検
出信号も前記送信済スタンプ制御部に加え、前記原稿の
送り方向に沿った前部にも送信済マークを押印するよう
に構成する。
[産業上の利用分野] 本発明は、ファクシミリ装置に関するものであり、更に
詳しくは、送信時における原稿のダブルフィードの検出
にy8する。
ファクシミリ装置の機能の一つに、読取データを送信し
た原稿に対する送信済スタンプ押印がある。
この機能は、読取データが正常に送信できたか否かをオ
ペレータが後で判別できるようにするために、ファクシ
ミリ装置が読取データの送信が正常に終了したことを自
動的に確認して原稿の送り方向に沿った後部に送信済ス
タンプを押印するものである。
[従来の技術〕 第13図はこのような送信済スタンプ押印機能を有する
ファクシミリ装置の要部構成図であり、記録部は省略し
ている。図において、1は送信すべき原稿2が載置され
る原稿載置台である。3はこの原稿載置台1に載置され
た原稿2を内部の読取部に引ぎ込む原稿引込みローラ、
4は内部に引き込まれた原稿2を原稿排出台5に排出す
る原稿排出ローラである。6は原稿2の有無を検出する
原稿検出センサであり、原稿引込みローラ3と原稿排出
ローラ4の間に位@するように配置されている。7は原
稿2の画像を読み取る読取センサであり、原稿2の送り
方向に沿って原稿検出センサ6の下流側に位置し原稿排
出ローラ4とほぼ対向するように配置されている。8は
送信済スタンプであり、原稿2の送り方向に沿って読取
センサ7の下流側に位置するように配置されている。
第14図は従来の送信済スタンプ機能に着目したブロッ
ク図であり、第13図と同一のものには同一の符号を付
して示している。図において、9は送信終了確認部であ
り、原稿2の読取データの送信終了後における図示しな
い受信側からの異常を示を通信レスポンスの有無により
送信が正常に終了したか否かを確認する。該送信終了確
認部9の確認信号は送信済スタンプ制御部10に加えら
れる。該送信済スタンプ制御部10は送信が正常に終了
したことを示す確認信号に従って送信済スタンプ8を駆
動し、第15図に示づように原M2の送り方向に沿った
後部に送信済マーク11を押印する。
ところで、ファクシミリ装置では、原稿送り動作の不具
合などにより、第16図に示すように原稿載置台1に載
置されている複数枚の原稿28゜2bが重なり合った状
態で原稿排出台5に排出されるダブルフィードが発生す
ることがある。
例えば原稿2a、2bの画像がそれぞれ第17図の場合
、第16図のようなダブルフィードが発生すると、ファ
クシミリ装置は原稿検出センサ6の検出信号に基づいて
重なり合った2枚の原稿2a、 2bを第18図のよう
に連続した1枚の長い原稿として判断してしまう。これ
により、受信側の記録画像は第19図に示すように原稿
2aの完全な画像と原稿2bの画像の一部を含むものに
なり、送信済マーク11は第18図に示すように画像の
一部しか送信されなかった原稿2bの後部に押印される
ことになる。
[発明が解決しようとする課題] このように、従来の送信済スタンプ機能によれば、実際
には正常に読取データが送信されなかつた原稿2bに送
信済マーク11が押印されることから、オペレータに間
違った情報を与えてしまうことになる。
本発明は、このような点に鑑みてなされたものであり、
正常に読取データが送信された原稿には2個の送信済マ
ークを押印することによりオペレータに正確な情報を与
えることができるファクシミリ装置を捉供することを目
的とする。
[課題を解決するための手段] 第1図は本発明のファクシミリ装置の原理ブロック図で
あり、第14図と同一のものには同一の符号を付して示
している。図において、12は原稿2の読取開始位置を
検出する読取開始位置検出部であり、該読取開始位置検
出部12の検出信号も送信済スタンプ制御部10に加え
られている。
[作用] 送信済スタンプvJIB部10は、読取開始位置検出部
12から検出信号が加えられることにより無条件に送信
済スタンプ8を駆動し、第2図に示すようにまず原稿2
の送り方向に沿った前部に送信済マーク13を押印する
。その侵、従来と全く同様の手順で原稿2の送り方向に
沿った後部にも送信済マーク11も押印する。
すなわち、読取データが正常に送信された原稿の送り方
向に沿った前部と後部にそれぞれ送信済マーク13.1
1が押印されることになり、オペレータはこれら送信済
マーク13.11の押印の有無から原稿2の読取データ
の送信状態に関する正確な情報を得ることができる。
第3図は2枚の原稿2a、2bの読取データがそれぞれ
正常に送信された場合の送信済マークの押印側図であり
、2枚の原稿28.2bの送り方向に沿った前部と後部
にそれぞれ送jg演マーク13.11が押印されている
第4図は1枚目の原稿2aは正常に送信されたが2枚目
の原稿2bは通信エラーなどで正常に送信されなかった
場合の送信済マークの押印側図であり、原稿2aは送り
方向に沿った前部と後部にそれぞれ送信済マーク13.
11が押印されているが、原稿2bは送り方向に沿った
前部のみに送信済マーク13が押印されている。
第5図は1枚目の原稿2aは正常に送信されなかったが
2枚目の原稿2bは正常に送信された場合の送信済マー
クの押印側図であり、原稿2bは送り方向に沿った前部
と後部にそれぞれ送信済マーク13.11が押印されて
いるが、原稿28は送り方向に沿った前部のみに送信済
マーク13が押印されている。
第6図は2枚の原稿2a、2bの読取データがそれぞれ
正常に送信されなかった場合の送信済マークの押印側図
であり、2枚の原&52a、2bの送り方向に沿った前
部のみにそれぞれ送信済マーク13が押印されている。
第7図は2枚の原稿2a、 2bがダブルフィード状態
でありながら正常に送信された場合の送信済マークの押
印側図であり、原稿2aは送り方向に沿った前部のみに
送信済マーク13が押印され、原稿2bは送り方向に沿
った後部のみに送信済マ一り11が押印されている。
第8図は2枚の原稿2a、 2bがダブルフィード状態
で正常に送信されなかった場合の送信済マークの押印側
図であり、原稿2aは送り方向に沿った前部のみに送信
済マーク13が押印されているが、原稿2bには送信済
マークは全く何も押印されていない。
[実施例] 以下、図面を参照して、本発明の実施例を詳細に説明す
る。
第9図は本発明の一実施例を示す構成図であり第1図と
同一のものには同一の符号を付して示している。図にお
いて、14はファクシミリ装置各部の動作を統括制御す
るマイクロコンピュータである。15はデータやメツセ
ージなどをオペレータに表示伝達する表示器であり、例
えば液晶表示パネルを用いる。16はオペレータにより
操作されるキーボードである。17は送信、受信、保守
点検などの各種の動作プログラムが格納されたメモリ(
ROM>、18はプログラム実行時に用いられるプログ
ラムワーク用メモリ(RAM)である。19はモデム2
0及び回線tlIJ 10部21を介して授受される符
号データを一時的に格納する符号データバッファ用メモ
リ(RAM)である。22は符号データと画像データ相
互間でのデータの圧縮復元を行う圧縮復元回路、23は
読取センサ6で読み取られた画像データ及び圧縮復元回
路22で復元された画像データを一時的に格納する画像
データバッファ用メモリ(RAM)である。24は読取
回路であり、原稿検出センサ6の検出信号及び読取セン
サ7の出力信号が加えられる。25は読取系ローラ制御
回路であり、原稿引込みロー53及び原稿排出ローラ4
を駆動する。26は受信画像の記録回路である。27は
記録系ローラ制御回路であり、記録紙排出ローラ28を
駆動する。
第10図及び第11図はこのように構成されたファクシ
ミリ装置における送信動作の流れを示りフローチャート
である。
送信開始に当たっては、まず相手先にダイアルする(ス
テップ1)。続いて、相手先(受信側)との間で通信前
手順(第12図参照)を実行する(ステップ2)。手順
が成立したかどかをチエツクしくステップ3)、成立し
た場合にはソフトウェアにより設けられているカウンタ
を0にリセットするくステップ4)。これに対し、手順
が成立しなかった場合には第11図の■の処理ボートま
でジャンプする。カウンタを0にリセットした後、読取
系ローラ制御回路25で原稿引込みローラ3及び原稿排
出ローラ4を駆動して、原稿2を読取センサ位置まで引
き込む(ステップ5)。さらにこれら原稿引込みローラ
3及び原稿排出ローラ4を駆動しながら1ライン分の原
稿画像を読み取り1ライン分の画像読取りが終わったら
(ステップ6)、カウンタのil数値を+1する(ステ
ップ7)。このような1ライン分の原稿画像の読取りと
カウンタの計数値の−11は計数値が八になるまで繰り
返す。ここで、計数値Aは、読取センサ7から送信済ス
タンプ8の位置まで移動するのに必要な画像読取りライ
ン数である。そして、カウンタ計数値がAになったかど
うかチエツクしくステップ8)、カウンタの計数値がA
になった時点で送信済スタンプ制御回路10を駆動して
原稿2の送り方向に沿った前部に送信済マーク13を押
印する(ステップ9)。なお、カウンタの計数値がAに
なるまでの間は、読取データを逐次圧縮しくステップ1
0)、圧縮データを符号データバッファメモリ19に転
送格納する(ステップ11)。そして、1ページの読取
が終了したか否かを判断しくステップ12)、終了した
場合には第11図の■の処理ボートまでジャンプする。
終了していない場合には続いて通信エラー発生の有無を
判断しくステップ13)、通信エラーが発生している場
合には第11図の■の処理ボートまでジャンプする。■
の処理ボートにジャンプした後は、原稿引込みローラ3
及び原稿排出ローラ4を駆動して全原稿を排出し、■の
処理ボートまでジャンプして一連の処理を終了する。通
信エラーが発生していない場合にはステップ6まで戻り
、1ライン分の原稿画像の読取りとカウンタの計数値の
+1を繰り返す。
第11図において、1ページの読取が終了して■の処理
ボートまでジャンプすると、次ページの原稿の有無を判
断する(ステップ14)。次ページの原稿がある場合に
は原稿有りを表わすMPS信号を送信しくステップ15
)、3秒タイマをセットする(ステップ16)。続いて
、レスポンス受信の有無を判断する(ステップ17)。
レスポンス受信がない場合には3秒タイムアウトか否か
を判断する(ステップ18)。3秒タイムアウトでない
場合には再度レスポンス受信の有無を判断する。3秒タ
イムアウトの場合には3回MPS信号を送信したか否か
を判断しくステップ19)、3回MPS信号を送信して
いない場合には再aMPS信号を送信する。そして、M
PS信号が3回送信された場合には原稿引込みローラ3
及び原稿排出ローラ4を駆動して全原稿を排出しくステ
ップ20)、■の処理ボートまでジャンプして一連の処
理を終了する。
一方、レスポンス受信があった場合には1ベ一ジ分の受
信完了を表わすMCF信号受信の有無を判断する(ステ
ップ21)。MCF受信がない場合には記録紙がなくな
った場合等のように次ページ以降の受信不能の可能性を
予告するRTP信号受信の有無を判断する(ステップ2
2)。RTP受信がない場合には受信側の記録紙のジャ
ム発生等により今のページが受信できなかったことを表
わすRTN信号受信の有無を判断する(ステップ23)
。RTN受信がない場合には■の処理ボートまでジャン
プし、原稿引込みローラ3及び原稿排出ローラ4を駆動
して全原稿を排出した後、■の処理ボートまでジャンプ
して一連の処理を終了する。
MCF受信及びRTP受信の場合には送信済スタンプ制
御回路10を駆動して原稿2の送り方向に沿った侵部に
送信済マーク11を押印した後(ステップ24)当該原
稿2を排出しくステップ25)、第10図の■の処理ボ
ートまでジャンプする。処理ボート■にジャンプした後
は、通信前手順を実行して次ページの送信処理に入る。
r(TN受信の場合には原稿2の送り方向に沿った後部
に送信済マーク11を押印することなく当該原稿2を排
出し、第10図の■の処理ボートまでジャンプし、通信
量手順を行う(ステップ26)。
次ページの原稿有無判断ステップで原稿無しと判断した
場合には、送信終了を表ねIE OP信号を送信しくス
テップ27)、3秒タイマをセットする(ステップ28
)。続いて、レスポンス受信の有無を判断する(ステッ
プ29)。レスポンス受信がない場合には3秒タイムア
ウトか否かを判断する(ステップ30)。3秒タイムア
ウトでない場合には再度レスポンス受信の有無を判断す
る。
3秒タイムアウトの場合には3回EOP信号を送信した
か否かを判断しくステップ31)、3回EOP信号を送
信していない場合には再度ステップ27に戻りEOP信
号を送信づる。そして、EOP信号が3回送信された場
合にはステップ20に行き、原稿引込みローラ3及び原
稿排出ローラ4を駆動して全原稿を排出し、■の処理ボ
ートまでジャンプして一連の処理を終了づる。
一方、レスポンス受信があった場合には前述と同様に1
ペ一ジ分の受信完了を表わすMCF信号受信の有無を判
断する(ステップ32)。MCF受信がない場合にはR
TP信号受信の有無を判断する(ステップ33)。RT
P受信がない場合にはRTN信号受信の有無を判断する
(ステップ34)。RTP受信がない場合には■の処理
ボートまでジャンプし、原稿引込みローラ3及び原稿排
出ローラ4を駆動して全原稿を排出した後、■の処理ボ
ートまでジャンプして一連の処理を終了する。
MCF受信及びRTP受信の場合には送信済スタンプ制
御回路10を駆動して原稿2の送り方向に沿った後部に
送信済マーク11を押印した後(ステップ35)当該原
稿2を排出しくステップ36)、一連の処理を終了する
。RTN受信の場合には原稿2の送り方向に沿った後部
に送信済マーク11を押印することなく当該原稿2を排
出して一連の処理を終了する。
第12図は上述したフローチャートの動作の流れに関連
した各種の通信手順シーケンス図であり、(a)は正常
時の通信手順シーケンスを示し、(b)は1枚目のみ異
常発生時の通信手順シーケンスを示し、(C)は記録紙
無しの異常が発生した時の通信手順シーケンスを示し、
(d)は配録紙ジヤムの異常が発生した時の通信手順シ
ーケンスを示している。
[発明の効果] 以上詳細に説明したように、本発明によれば、正常に読
取データが送信された原稿には2個の送信済マークを押
印することによりオペレータに正確な情報を与えること
ができるファクシミリ装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理ブロック図、 第2図及び第3図はそれぞれ正常送信時の送信済マーク
の押印例図、 第4図乃至第6図はそれぞれ異常送信時の送信済マーク
の押印例図、 第7図及び第8図はそれぞれダブルフィード時の送信済
マークの押印例図、 第9図は本発明の一実施例を示す構成図、第10図及び
第11図はそれぞれ送信動作の流用12図は各種の通信
手順のシーケンス図、第13図はファクシミリ装置の要
部構成図、第14図は従来の装置のブロック図、 第15図は従来の送信済スタンプ機能の正常送信時の押
印例図、 第16図はダブルフィードの説明図、 第17図は送信原稿例図、 第18図はダブルフィード時の送信済マークの押印例図
、 第19図はダブルフィード時の受信記録例図である。 第1図、第9図において、 2は原稿、 8は送信済スタンプ、 9は送信終了確認部、 10は送信済スタンプ制御部、 12は読取開始位置検出部である。 本発明0111079図 第1図 正常送信時の押印側聞(1) 第2IK’ 正常速き専の押印勢IED(2) 負苓35羽 糞常送信時の利正可列図(1) 角q450 す 震11嗜会浄()↑41三[ドシリ5乙 (2)居ら5
[F 拓咀騎詩の押印例8:J(3) 第6E囮 ダブルフィード@Φ押印例口(1) 第7 図    − ダブルフィード時の押印側刃(2) 第8図 第125司 送信動作の清れを示すフローチャート(そ■1)筒10
図 角旬]3四乙 aE#IGブロック囮 第14図 第15図 タプルフィードの説明図 第16図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 送信終了確認部(9)により原稿(2)の読取データの
    送信が正常に終了したことを確認して送信済スタンプ制
    御部(10)により送信済スタンプ(8)を駆動し原稿
    (2)の送り方向に沿つた後部に送信済マークを押印す
    る機能を有するファクシミリ装置において、 原稿(2)の読取開始位置を検出する読取開始位置検出
    部(12)を設けて該読取開始位置検出部(12)の検
    出信号も前記送信済スタンプ制御部(10)に加え、 前記原稿(2)の送り方向に沿った前部にも送信済マー
    クを押印することを特徴とするファクシミリ装置。
JP63062203A 1988-03-16 1988-03-16 ファクシミリ装置 Pending JPH01235466A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63062203A JPH01235466A (ja) 1988-03-16 1988-03-16 ファクシミリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63062203A JPH01235466A (ja) 1988-03-16 1988-03-16 ファクシミリ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01235466A true JPH01235466A (ja) 1989-09-20

Family

ID=13193355

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63062203A Pending JPH01235466A (ja) 1988-03-16 1988-03-16 ファクシミリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01235466A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53108226A (en) * 1977-03-03 1978-09-20 Nec Corp Transmission confirmation stamp system for facsimile equipment
JPS5768970A (en) * 1980-10-16 1982-04-27 Ricoh Co Ltd Original reader
JPS61133757A (ja) * 1984-12-03 1986-06-21 Ricoh Co Ltd フアクシミリにおけるマ−キング装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53108226A (en) * 1977-03-03 1978-09-20 Nec Corp Transmission confirmation stamp system for facsimile equipment
JPS5768970A (en) * 1980-10-16 1982-04-27 Ricoh Co Ltd Original reader
JPS61133757A (ja) * 1984-12-03 1986-06-21 Ricoh Co Ltd フアクシミリにおけるマ−キング装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01235466A (ja) ファクシミリ装置
JP3501892B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3930986B2 (ja) 帳票読取装置
KR100205285B1 (ko) 팩시밀리 장치에서 문서전송 수량이 맞지 않을때 경고메세지를 전송하는 방법
JPH0273773A (ja) ファクシミリ装置
JP3119757B2 (ja) 刻印用リボンの送り検出方法および検出装置
JPS6037875A (ja) フアクシミリ装置
JPH0248348A (ja) ファクシミリ装置
JP3642070B2 (ja) 印刷装置及びこれを用いた印刷システム並びに該印刷装置の制御方法
JPS63250959A (ja) フアクシミリ装置
JPS58138671A (ja) インパクト型印刷装置の脱字検出方式
JPH0267864A (ja) ファクシミリ装置
JP2739155B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3157045B2 (ja) ビデオプリンタ
JPH02151170A (ja) 副走査送りテスト方式
JPH0797809B2 (ja) 記録装置
JPH0430657A (ja) ファクシミリ装置
JPH0522490A (ja) フアクシミリ装置
JP2003022467A (ja) 無人取引システム
GB2308942A (en) Method for generating a transmission confirmation report in a facsimile apparatus
JPH0576632B2 (ja)
JPS63233666A (ja) デ−タ受信装置
JPS6378655A (ja) フアクシミリ装置
JPH02235476A (ja) ファクシミリ装置
JPS59164171A (ja) 印字装置