JPH01234796A - 管内凝縮型伝熱管 - Google Patents

管内凝縮型伝熱管

Info

Publication number
JPH01234796A
JPH01234796A JP5944788A JP5944788A JPH01234796A JP H01234796 A JPH01234796 A JP H01234796A JP 5944788 A JP5944788 A JP 5944788A JP 5944788 A JP5944788 A JP 5944788A JP H01234796 A JPH01234796 A JP H01234796A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
smooth
heat exchanger
smooth part
groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5944788A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0571875B2 (ja
Inventor
Shunpei Kawanami
川浪 俊平
Josuke Yamaguchi
山口 條介
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Ichi High Frequency Co Ltd
Original Assignee
Dai Ichi High Frequency Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Ichi High Frequency Co Ltd filed Critical Dai Ichi High Frequency Co Ltd
Priority to JP5944788A priority Critical patent/JPH01234796A/ja
Publication of JPH01234796A publication Critical patent/JPH01234796A/ja
Publication of JPH0571875B2 publication Critical patent/JPH0571875B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F1/00Tubular elements; Assemblies of tubular elements
    • F28F1/10Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses
    • F28F1/40Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only inside the tubular element

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は清浄な環境で使用する凝縮器用伝熱管に係り、
特に長い管内で凝縮を効果的に起させる比較的大規模な
熱交換器用の伝熱管に関するものである。
〔従来の技術とその問題点〕
従来、凝縮器用の伝熱管として最も優れたものの一つに
ローフインチューブ及びその類似品があり、これら−切
を含めて横型の多管式に構成されるのが通常である。
この場合、最上位のチューブは大変高い性能を示すが、
下方へ行くに従って上からの凝縮液で溝が埋められてし
まい、次第に性能が低下するという問題点がある。
前記のローフインチューブ等が空調、冷凍等の比較的規
模の小さいようとには広く使用されているが、石油乃至
化学プラントのような大規模な用途に使用されていない
のは、上記の理由によるものと考えられる。
〔問題点を解決するための手段〕
上記の従来技術による多管式凝縮器はすべて管の外面に
おいて凝縮を行なわせているが、本発明には、管の内面
で凝縮を行なわせるようにすると共に多管式に構成して
も容管の性能が全く低下せず、単一のローフインチュー
ブと同等の性能を発揮することの出来る凝縮器用伝熱管
を提供することを目的としてなされたものでその主な構
成は、円周の一部に平滑部を残し、残りの部分に管の軸
と直角に又は成る傾きを持たせて管の内面又は内外面に
溝付は加工するか、又はローレット加工を施し、平滑部
が凝縮液の通路となるように構成したことを特徴とする
ものである。
即ち、本発明は、従来のローフインチューブはその谷に
凝縮液が集中して滴下し、フィンの面上に凝縮する液膜
の厚みが常に薄く保たれるという原理に加えて、ローフ
インチューブとは反対に管の内面で凝縮を起させ、且つ
内面の一部に平滑部乃至管の長手方向の襞乃至溝を設け
て、凝縮液を前記平滑部、襞又は溝を通し排出させるよ
うに構成することにより、前述の問題点を解決しようと
するものであって、石油乃至化学プラント等の大規模プ
ラントの省エネルギ用の凝縮器を構成するための伝熱管
であり、主として外径が従来のローフインチューブの数
倍のものを対象とする。
〔実施例〕
次に本発明の実施例を図により説明する。
第1図は本発明伝熱管の基本的な構造を示す縦断面図、
第2図は左半に第1図のA−A線(山部)断面、右手に
同じ<B−Ba(谷部)断面を示した図、第3図は第1
図B−B線断面の有半拡大図で、図中、1は管Tの素材
の未加工の部分である平滑部、2は山2aと谷2bとか
ら成るV字形の溝に形成された溝部、3は管Tの端部の
未加工部で、管板に取付けるための平滑部であり、以上
により本発明の一例の伝熱管が構成される。
この実施例の伝熱管は、一定の厚みを有する管から加工
成型したものであって、特殊な芯金とローラ又は型を用
いて転造又は成型して得られる。
第3図において、4は凝縮した液滴で、矢印のように溝
部2の奥の狭い谷2bの方に毛細管現象により引き寄せ
られる。この液滴4は集合合体して管側中央部に示され
るような流れ5となり、矢印6のように下方へ流れて平
滑部1に集り、底流7となる。
尚、当然のことながら、管は若干傾斜して配置され、流
れ7は管端から排除される。
上記の伝熱管は多管式に組み立てられ、冷却水は管外を
管に対して直角の方向に流れ゛、熱交換を行なう。管下
端の平滑部は組み立ての際、バッフルプレートの孔を貫
通するときの受けともなり、また、曲がり易い管の曲が
り止めともなる。即ち、平滑部1がないと、管はベロー
ズのように自在に曲がってしまうのを、この平滑部1が
防止するのである。
第4図及び第5図に示すものは、前記の平滑部1を増加
し、補強効果を高めた伝熱管の実施例であって、第4図
は上下対称に平滑部1を設けたもので、強度はかなり向
上するが、その代り伝熱性能は若干低下する。一方、第
5図に示すものは、第4図のものとは別の製法により造
ったもので、板を予め半円形に且つ所要の加工を施した
ものを左右二つ合せにして、その合せ目をシーム溶接し
である。その製法を具体的に説明すると、金属板の両端
に適宜幅の平滑部1′を残し、その中間に長手方向に対
して直角に又は成る傾きを持たせて適宜ピッチの溝付け
を施すと共に、又は別工程で半円筒状に成型し、且つ、
両端の平滑部は適宜半径でほぼ直角の内方折曲部8,8
に形成し、以上の半円筒状のものの2個をそれらの折曲
部8,8を向い合せて一本の管状にし、その合せ目をシ
ーム溶接することによって形成される。
第5図の実施例では、上下の折曲部8の面積があるため
、伝熱面積が第1図、第4図のものより小さくなること
がない上に強度は遥かに向上する。
この管の両端にも円筒部3がついていることばいうまで
もない。
以上の例は、管の内外に溝を設けたものであるが、第6
図、第7図の例は、内面だけに溝を設けである。これは
ローフインチューブの裏返しに相当し、製法も類似して
いる。即ち、内面の溝2は特殊ロールによるねじ転造で
形成され、そのため両端の溝は次第に浅くなっている。
尚、凝縮液の通路となる平滑部1は、溝2の成形後、バ
イトにより切削加工される。これも主として大容量の凝
縮器を対象としているので、管の口径は大きく、従って
、上記の加工は容易に行なうことが出来る。
〔発明の作用及び効果〕
次に本発明の作用及び効果について説明する。
気体が垂直壁に凝縮する際の熱伝達率は下記の式(1)
で表される。
ここで、 h=熱伝達率       にcal/hr、rrr、
”cλ;凝縮液の熱伝導率   Kcal/hr、m、
”cL=直立壁の長さ     m ρ=凝縮液の密度     kg/m g=重力加速度      m/hr2μ=凝縮液の粘
度     kg/m、hrr=蒸発潜熱      
 Kcal/kgt=上記と壁面との温度差 ℃ 本発明における壁面は垂直ではないが、毛細管現象によ
り液は速やかに溝の奥に引かれるので。
溝の斜面の幅、第1図のLを垂直壁の長さLと見立てる
ことが出来る。そこでこの値を外径りと比較すると、図
の割合においてl/25となる。
伝熱管の性能を評価するのに、水平な平滑管の外面の熱
伝達率と比較することがよく行なわれる。
このときの熱伝達率は式(1)の係数0.943を0.
725にし、LをDに変えた式で求められる。いま、係
数の違いは0.94310.725 = 1.3であり
、LとDとの違いによる効果は下記の通りである。
(−)ν’ =2.24 次に溝付けによる伝熱面積の増加を1.9とすると、総
合効果は、 ■、3xz、z4xt、94s、s となる。即ち、外径りの水平平滑管の5.5倍の熱伝達
率となるのである。
ガソリンや溶剤等を対象とする場合は、むしろ管の内面
だけにねじ状の溝付けを行なった第6図のものが適し、
この場合のねじは高さを変えずにピッチを細かくして、
ローフインチューブのようにすることも出来る。また、
面積倍率を更に上記1.9倍の2倍にすることも出来、
総合効果は11倍くらいにすることも可能である。
尚、上記においては7字型の溝について説明したが、面
の加工方法は溝に限らず、網目のローレット加工でもほ
ぼ同様の効果がある。
また、溝の方向を左右に半面ずつ若干斜めにして蒸気の
流れによって液の流れが加速されるようにすることもで
きる。
本発明は管内において凝縮を起させ、管外を冷却するた
め、海水、工業用水用としてはあまり適さない。
管を井桁に組めば、外面の清掃が可能であり、海水、工
業用水用として使用不可能というわけではないが2本発
明は主としてクリーンな環境における大型の凝縮器を対
象としており、その伝熱管として好適である。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の実施例を示すもので、第1図は本発明伝熱
管の基本的な構造を示す縦断正面図、第2図は左半に第
1図のA−Ai断面、左半に同じ<B−B線断面を示し
た図、第3図は第1図B−B線断面の右手拡大図、第4
図及び第5図は別例の縦断側面図、第6図は更に他の別
例の縦断正面図、第7図は同じ<C−Cg断面図である
。 T・・・管、1・・・平滑部、2・・・溝部、3・・・
管端部の平滑部、4・・・凝縮した液滴、5・・・流れ
、6・・・流れ方向の矢印、7・・・流れ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 管の円周の一部に平滑部を残し、残りの部分に該管
    の軸と直角に又は或る傾きを持たせて該管の内面又は内
    外面に溝付け加工するか、又はローレット加工を施し、
    平滑部が凝縮液の通路となるように構成したことを特徴
    とする管内凝縮型伝熱管。 2 管の円周の180皮相対する位置において若干の平
    滑部を残し、残りの部分に該管の軸と直角に又は或る傾
    きを持たせて該管の内面又は内外面に溝付け加工するか
    、又はローレット加工を施し、何れか一方の平滑部が凝
    縮液の通路となるように構成したことを特徴とする管内
    凝縮型伝熱管。 3 金属板の両端に適宜幅の平滑部を残し、その中間に
    長手方向に直角に又は或る傾きを持たせて適宜ピッチの
    溝付け加工を施し、且つ同時に又は別工程で半円形に成
    型し、前記両端の平滑部は適宜半径でほぼ直角に折り曲
    げた半円筒状部材の二つを向い合せて一本の管を形成し
    、その合せ目をシーム溶接して成ることを特徴とする管
    内凝縮型伝熱管。
JP5944788A 1988-03-15 1988-03-15 管内凝縮型伝熱管 Granted JPH01234796A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5944788A JPH01234796A (ja) 1988-03-15 1988-03-15 管内凝縮型伝熱管

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5944788A JPH01234796A (ja) 1988-03-15 1988-03-15 管内凝縮型伝熱管

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01234796A true JPH01234796A (ja) 1989-09-20
JPH0571875B2 JPH0571875B2 (ja) 1993-10-08

Family

ID=13113550

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5944788A Granted JPH01234796A (ja) 1988-03-15 1988-03-15 管内凝縮型伝熱管

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01234796A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0234237A (ja) * 1988-07-25 1990-02-05 Furukawa Electric Co Ltd:The 内面溝付き伝熱管及びその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0234237A (ja) * 1988-07-25 1990-02-05 Furukawa Electric Co Ltd:The 内面溝付き伝熱管及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0571875B2 (ja) 1993-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR950014055B1 (ko) 열 교환기 관
US6298909B1 (en) Heat exchange tube having a grooved inner surface
JP2002372390A (ja) 流下液膜式蒸発器用伝熱管
IL201783A (en) Heat transfer tubes and methods of fabrication
CA1316908C (en) High performance heat transfer tube for heat exchanger
KR20150084761A (ko) 증발 열전달 관
US10267573B2 (en) Polyhedral array heat transfer tube
JPS61265499A (ja) 伝熱管
JPH01234796A (ja) 管内凝縮型伝熱管
JP2015535591A (ja) 熱交換手段のチューブ要素
JPS6029594A (ja) 伝熱管の製造方法
JPH0926279A (ja) 内面溝付伝熱管
JP3199636B2 (ja) 内面溝付伝熱管
JPS624638B2 (ja)
JPS6352310B2 (ja)
JPH04263792A (ja) 熱交換器用伝熱管
JPH0140278B2 (ja)
JPH0278897A (ja) 内面溝付伝熱管
JPH0250086A (ja) 管内凝縮用伝熱管およびその製造方法
KR940010977B1 (ko) 열교환기용 전열관
JPH05322477A (ja) 沸騰伝熱面
JPS5938596A (ja) 熱交換器
JP2002005588A (ja) 内面溝付伝熱管及びその製造方法
JPS61114092A (ja) 熱交換器
JPH07109354B2 (ja) 熱交換器