JPH01233203A - 除草剤組成物 - Google Patents

除草剤組成物

Info

Publication number
JPH01233203A
JPH01233203A JP63057359A JP5735988A JPH01233203A JP H01233203 A JPH01233203 A JP H01233203A JP 63057359 A JP63057359 A JP 63057359A JP 5735988 A JP5735988 A JP 5735988A JP H01233203 A JPH01233203 A JP H01233203A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
water
flowable agent
compound
mix
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63057359A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Naohara
直原 一男
Jiro Morishige
森重 次郎
Yoshihiro Usui
義浩 臼井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Petrochemical Co Ltd filed Critical Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Priority to JP63057359A priority Critical patent/JPH01233203A/ja
Priority to US07/232,647 priority patent/US4931088A/en
Priority to AU21033/88A priority patent/AU612682B2/en
Priority to DE8888113603T priority patent/DE3877957T2/de
Priority to EP88113603A priority patent/EP0357807B1/en
Priority to ES88113603T priority patent/ES2042665T3/es
Publication of JPH01233203A publication Critical patent/JPH01233203A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C259/00Compounds containing carboxyl groups, an oxygen atom of a carboxyl group being replaced by a nitrogen atom, this nitrogen atom being further bound to an oxygen atom and not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C259/04Compounds containing carboxyl groups, an oxygen atom of a carboxyl group being replaced by a nitrogen atom, this nitrogen atom being further bound to an oxygen atom and not being part of nitro or nitroso groups without replacement of the other oxygen atom of the carboxyl group, e.g. hydroxamic acids
    • C07C259/10Compounds containing carboxyl groups, an oxygen atom of a carboxyl group being replaced by a nitrogen atom, this nitrogen atom being further bound to an oxygen atom and not being part of nitro or nitroso groups without replacement of the other oxygen atom of the carboxyl group, e.g. hydroxamic acids having carbon atoms of hydroxamic groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N37/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids
    • A01N37/52Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing groups, e.g. carboxylic acid amidines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C327/00Thiocarboxylic acids
    • C07C327/02Monothiocarboxylic acids
    • C07C327/04Monothiocarboxylic acids having carbon atoms of thiocarboxyl groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C327/06Monothiocarboxylic acids having carbon atoms of thiocarboxyl groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms to hydrogen atoms or to carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C327/00Thiocarboxylic acids
    • C07C327/20Esters of monothiocarboxylic acids
    • C07C327/22Esters of monothiocarboxylic acids having carbon atoms of esterified thiocarboxyl groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、 一般式(+) (但し、Rは低級アルキル基を示す) で表される2−ニトロ−5−(置換フェノキシ)ベンゾ
ヒドロキシムm誘導体を八とし、N−ホスホノメチルグ
リシン(以下グリホセートと称する)、アンモニウム−
(3−アミノカルボキシプロビル)−メチルホスフィネ
ート(以下グルホシネートと称する)、(2−アミノ−
4−メチルホスフィノブチリル)アラニルアラニン(以
下ビアラフオスと称する)、1.1’−エチレン−2,
2’−ビビリジリウムジブロミド(以下グイコートと称
する)又は1.1’ −ジメチル−4,4′−ビピリジ
ウムジクロライド(以下バラコ−トと称する)のうち1
種をBとする前提のもと、AとBの2種の化合物を有効
成分として含有することを特徴とする除草剤組成物に関
する。
〔従来の技術〕
長年にわたる除草剤の研究開発のなかから多種多様な薬
剤が実用され、これら除草剤は雑草防除作業の省力化や
農園芸作物の生産性向上に寄与してきた。しかし今日に
おいても、より優れた除草特性を有する新規薬剤の開発
が強く要望されている。
一般式(1)で表される化合物は、本願出願人の研究所
に於いて、研究開発された除草活性のある化合物であり
、その製法や除草効果等はすでに本出願人により出願さ
れた特開昭62−201860号に開示されている。 
この化合物は従来の除草剤に比して非常に低薬量で優れ
た除草効果を示すが、本発明者等は更にその性情を向上
すべく鋭意研究を行った結果、一般式(1)で表される
化合物に、従来使用されている種々の除草活性化合物を
配合すると、相乗効果によりその有用性が飛躍的に向上
することを見出し本発明に到達した。例えば、バラコー
トは従来急性毒性に起因する事故が多く、その発生を防
止する為にバラコートの薬量の低減が切望されていたが
、本発明により一般式(1)の化合物にバラコートを配
合すると、この課題が解決され、その有用性が特に注目
される。
〔発明の効果〕
本発明の除草剤組成物は、雑草の発芽後の処理において
効果を示し、特に、茎葉処理で高い効果が得られる。畑
地、果樹園などの京園芸分野及び運動場、空き地、タン
クヤード、線路端等の非農耕地における各種雑草の防除
にも適用でき、雑草防除にあたって大きな経済的効果を
示す。  。
(発明の詳細な説明〕 本発明による組成物は、各成分の相対的活性にもよるが
、一般にはグリホセート、グルホシネート、ビアラフオ
ス、ダイコート又はバラコート1重量部当たり、好まし
くはダイコートまたはバラコート1重量部当たり一般式
(1)で表される化合物をO,1〜10重量部のとき、
好ましくは02〜1重量部の配合割合で用いられる。
適用すべき混合物の量は、多数の因子、例えば成育を阻
害すべき特定の対象雑草の種類などに左右されるが、一
般に有効成分量で0.01〜IOK g / h a 
、好ましくは0.1〜1Kg/haの量がfiffl!
当である。
本発明組成物は、活性成分を適当な液体担体乃至希釈剤
からなる組成物の形状で使用するのが好ましい0組成物
は更に添加剤乃至補助剤を含むのが好ましい。
このような液体担体乃至希釈剤の例としては、溶剤又は
非溶剤であっても補助剤によって本発明化合物を分散又
は熔解せしめ得る任意の液体が使用できる0例えば、ケ
ロシン、鉱油、スピンドル油、ホワイトオイル等のパラ
フィン系もしくはナフテン系炭化水素;ベンゼン、トル
エン、キシレン ン、エチルベンゼン、クメン、メチルナフタ←ン等の芳
香族炭化水素;四塩化炭素、クロロホルム、トリクロル
エチレン、モノクロルベンゼン、〇−クロルベンゼン等
の塩素化炭化水素;ジオキサン、テトラヒドロフランの
ようなエーテル類;アセトン、メチルエチルケトン、ジ
イソブチルケトン、シクロヘキサノン、イソホロン等の
ケトン類:酢酸エチル、酢酸アミル、エチレングリコー
ルアセテート、ジエチレングリコールアセテート、コハ
ク酸ジエチル等のエステル類;メタノール、n−ヘキサ
ノール、エチレングリコール、ジエチレングリコール類
のアルコール類;エチレングリコールエチルエーテル、
ジエチレングリコールエチルエーテル、ジエチレングリ
コールブチルエーテル等のエーテルアルコール類;ジメ
チルホルムアミド、ジメチルスルホキシド等の液体乃至
希釈剤があげられる。
そのほかに本発明化合物の乳化、分散、拡展性を高める
などの目的で、界面活性剤その他の補助剤を使用するこ
ともできる。界面活性剤の例としては、たとえば非イオ
ン性、陰イオン性、陽イオン性のいずれも使用すること
ができるが、通常は非イオン性及び陰イオン性のものが
使用される。
適当な非イオン性界面活性剤としては、ラウリルアルコ
ール、ステアリルアルコール、オレイルアルコール等の
高級アルコールにエチレンオキシドを重合付加させたも
の、イソオクチルフェノール、ノニルフェノール、オク
チルナフトール、ブチルナフトール等のアルキルフェノ
ールやアルキルナフトールにエチレンオキシドを重合付
加させたもの、パルミチン酸、ステアリン酸、オレイン
酸等の高級脂肪酸にエチレンオキシドを重合付加させた
もの、ドデシルアミン、ステアリン酸アミド等のアミン
にエチレンオキシドを重合付加させたもの、ステアリル
燐酸、ジラウリル燐酸等のモノもしくはジアルキル燐酸
にエチレンオキシドを重合付加させたものがあげられる
。又、陰イオン性界面活性剤としては、たとえばラウリ
ル硫酸ナトリウム、オレイルアルコール硫酸エステルア
ミン塩等のアルキル硫酸エステル塩、スルホンこはく酸
ジオクチルエステルナトリウム、2−エチルヘキセンス
ルホン酸ナトリウム等のアルキルスルホン酸塩、イソプ
ロピルナフタレンスルホン酸ナトリウム、リグニンスル
ホン酸ナトリウム、ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリ
ウム等のアリールスルホン酸塩等が例示できる。
上記の担体乃至希釈剤及び添加剤乃至補助剤は、製剤の
剤型、施用場所等を考慮して、目的に応じて、それぞれ
単独あるいは組み合わせて適宜使用できる。
次に本発明における一般式(口で示される化合物を第1
表に示す。
第  1  表 階           R 1−CH。
2 −C,H。
3−n−C,H。
4 −1−C!旧 5   n C*Hs 6 −5ee−C4H8 7t C4H9 上記の化合物の中でもRがメチル基である化合物が好ま
しい。
以下本発明を実施例によりさらに具体的に説明するが、
本発明における化合物、製剤量、剤型等はこれらの実施
例に限定されるものではない。
なお、以下の記載における、化合物阻は前記第1表の化
合物患に対応する。又、以下の記載における1部」は全
て重量部を意味する。
更に、以下の記載において、[アゲリシールB−710
Jは花王アトラス■商品名の非イオン性界面活性剤を、
「ルノックス100OCJは東邦化学■商品名であるア
ニオン性界面活性剤を、又「ロドポール水」はローン・
ブーラン社商品名である増粘剤をそれぞれ意味する。
実施例1 フロアブル剤 °化合物Nn3               5部グ
リホセート             20部アゲリシ
ールB−710       10部ルノ7クス1oo
oc        0.5部1%ロドポール水   
       20部水              
           44.5部以上を均一に混合し
、フロアブル剤にする。
実施例2 フロアブル剤 化合物隘2            o、5部グリホセ
ート            25部アゲリシールB−
710      9.5部ルノックス1000c  
      0.5部1%ロドボール水       
   20部水                  
      44.5部以上を均一に混合し、フロアブ
ル剤にする。
実施例3 フロアブル剤 化合物隘6             1部グリホセー
ト            25部アゲリシールB−7
10       10部ルノック、r、1oooc 
       o、s部1%ロドボール水      
     20部水                
        43.5部以上を均一に混合し、フロ
アブル剤にする。
実施例4 フロアブル剤 化合物−32部 グリホシネート           23部アゲリシ
ールB−710       10部ルノックス100
OC0,5部 1%ロドポール水          20部水   
                       44
.5部以上を均一に混合し、フロアブル剤にする。
実施例5 フロアブル剤 化合物Na4              1部グリホ
シネート            18部アゲリシール
B−71010部 ルノック7,100OC0,5部 1%ロドポール水          20部水   
                       50
.5部以上を均一に混合し、フロアブル剤にする。
実施例6 フロアブル剤 化合物部5             2部グリホシネ
ート            23部アゲリシールB−
710       10部ル/ンクス1000c  
      0.5部1%ロドボール水       
    20部水                 
       44.5部以上を均一に混合し、フロア
ブル剤にする。
実施例7 フロアブル剤 化合物Fhl               1部ビア
ラフオス            35部アゲリシール
B−7105部 ルノンクス100OC0,5部 1%ロドポール水           14部水  
                      44.
5部以上を均一に混合し、フロアブル剤にする。
実施例8 フロアブル剤 化合物ぬ7             5部ビアラフオ
ス            25部アゲリシールB−7
105部 ルノックス100OC0,5部 1%ロドボール水          20部水   
                     44.5
部以上を均一に混合し、フロアブル剤にする。
実施例9 フロアブル剤 化合物部3             5部パラコート
             20部アゲリシールB−7
1010部 ルノックス100OC0,5部 1%ロドポール水          20部水   
                       44
.5部以上を均一に混合し、フロアブル剤にする。
実施例10 フロアブル剤 化合物N12            0.5部パラコ
ート             25部アゲリシールB
−710      9.5部ルノックス100OC0
,5部 1%ロドボール水          20部水   
                       44
.5部以上を均一に混合し、フロアブル剤にする。
実施例11 フロアブル剤 化合物階6             1部パラコート
              25部アゲリシールB−
710       10部ルノソクス100OC0,
5部 1%ロドボール水          20部水   
                      43.
5部以上を均一に混合し、フロアブル剤にする。
実施例12 フロアブル剤 化合物−41部 パラコート             18部アゲリシ
ールB−71010部 ルノフクス100OC0,5部 1%ロドボール水           20部水  
                       50
.5部以上を均一に混合し、フロアブル剤にする。
実施例13 フロアブル剤 化合物丸1             1部パラコート
             35部アゲリシールB−7
105部 ルノックス100OC0,5部 1%ロドボール水           14部水  
                        4
4.5部以上を均一に混合し、フロアブル剤にする。
実施例14 フロアブル剤 化合物磁7             5部バラコート
              25部アゲリシールB−
710        5部ルノフクス100OC0,
5部 1%ロドポール水          20部水   
                       44
.5部以上を均一に混合し、フロアブル剤にする。
実施例15 フロアブル剤 化合物磁l              5部ダイコー
ト             25部アゲリシールB−
710        5部ルノ、クス1oooc  
      o、s部1%ロドボール水       
   20部水                  
       44.5部以上を均一に混合し、フロア
ブル剤にする。
実施例16 フロアブル剤 化合物隊5             5部ダイコート
             2部部アゲリシールB−7
1o       lo部ルノックス100OC0,5
部 1%ロドボール水           20部水  
                        4
4.5部以上を均一に混合し、フロアブル剤にする。
実施例】7 フロアブル剤 化合物−20,5部 ダイコート             25部アゲリシ
ールB−710      9.5部)Ltd、クス1
00OC0,5部 1%ロドボール水          20部水   
                       44
.5部以上を均一に混合し、フロアブル剤にする。
実施例18 フロアブル剤 化合物tk13              1部ダイ
コート             25部’?グリゾー
ルB−710       10部ルノックス100O
C0,5部 1%ロドポール水          20部水   
                     43.5
部以上を均一に混合し、フロアブル剤にする。
実施例1970アブル剤 化合物凪4             1部ダイコート
             18部アゲリシールB−7
10       10部ルノックス100OC0,5
111 1%ロドボール水          20部水   
                      50.
5部以上を均一に混合し、フロアブル剤にする。
試験例 縦30cm、横30cm、深さ9cmのプラスチック製
箱に殺菌した畑地土壌を入れ、ノビエ、メヒシバ、エノ
コログサ、イヌタデ、イヌビニ及びアサガオの種子をそ
れぞれスポット状に播種し約1゜5+3覆土した。各植
物が2〜3葉期に達した時、有効成分量が所定の薬量に
なるように茎葉部に均一に散布した。散布の際の薬液は
、前記実施例のフロアブル剤又はこれに準じた各活性化
合物一種とその伯の成分である界面活性剤等を含むフロ
アブル剤を、水で希釈して小型スプレーで各種雑草の全
面に散布した。薬液散布2遍間後に各種雑草に対する除
草効果を次の判定基準に従って観察調査した。結果を第
2表及び第3表に示す。
判定基準    殺草率(%) 1      Oを越え〜10 2   10 〃 〜20 3   20 # 〜30 4   30 〃 〜40 5   40 〃 〜50 6   50 〃 〜60 7   60 〃 〜70 8   70 〃 〜80 9   80 〃 〜90 10    90  〃 100 (J客死) 第2表 第3表  混合除草効果試験

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼ (但し、Rは低級アルキル基を示す) で表される2−ニトロ−5−(置換フェノキシ)ベンゾ
    ヒドロキシム酸誘導体をAとし、N−ホスホノメチルグ
    リシン、アンモニウム−(3−アミノカルボキシプロピ
    ル)−メチルホスフィネート、(2−アミノ−4−メチ
    ルホスフィノブチリル)アラニルアラニン、1,1′−
    エチレン−2,2′−ビピリジリウムジブロミド又は1
    ,1′−ジメチル−4,4′−ビピリジウムジクロライ
    ドのうち1種をBとする前提のもと、AとBの2種の化
    合物を有効成分として含有することを特徴とする除草剤
    組成物。
JP63057359A 1988-03-12 1988-03-12 除草剤組成物 Pending JPH01233203A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63057359A JPH01233203A (ja) 1988-03-12 1988-03-12 除草剤組成物
US07/232,647 US4931088A (en) 1988-03-12 1988-08-16 Novel 2-nitro-5-(substituted phenoxy)benzohydroximic acid derivatives
AU21033/88A AU612682B2 (en) 1988-03-12 1988-08-17 Novel 2-nitro-5-(substituted phenoxy)benzohydroximic acid derivatives
DE8888113603T DE3877957T2 (de) 1988-03-12 1988-08-22 2-nitro-5-(substituierte phenoxy)-benzohydroximsaeure-derivate.
EP88113603A EP0357807B1 (en) 1988-03-12 1988-08-22 Novel 2-nitro-5-(substituted phenoxy) benzohydroximic acid derivatives
ES88113603T ES2042665T3 (es) 1988-03-12 1988-08-22 Nuevos derivados de acido 2-nitro-5-(fenoxi-sustituido)-benzohidroximico.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63057359A JPH01233203A (ja) 1988-03-12 1988-03-12 除草剤組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01233203A true JPH01233203A (ja) 1989-09-19

Family

ID=13053385

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63057359A Pending JPH01233203A (ja) 1988-03-12 1988-03-12 除草剤組成物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4931088A (ja)
EP (1) EP0357807B1 (ja)
JP (1) JPH01233203A (ja)
AU (1) AU612682B2 (ja)
DE (1) DE3877957T2 (ja)
ES (1) ES2042665T3 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996022692A1 (de) * 1995-01-24 1996-08-01 Hoechst Schering Agrevo Gmbh Synergistische herbizide mittel aus basis glufosinate und nitrodiphenylethern sowie deren formulierungen

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4657580A (en) * 1979-05-11 1987-04-14 Ppg Industries, Inc. Herbicidally active substituted diphenyl ether oxime derivatives
US4344789A (en) * 1979-05-11 1982-08-17 Ppg Industries, Inc. Acids and esters of 5-(2-optionally substituted-4-trifluoromethyl-6-optionally substituted phenoxy)-2-nitro, -halo, or-cyano alpha substituted phenyl carboxy oximes, and method of controlling weeds with them
US4484008A (en) * 1982-09-30 1984-11-20 Ppg Industries, Inc. Process improvement for diphenyl ether production
ZA851378B (en) * 1984-03-22 1986-09-24 Ppg Industries Inc Diphenylether oxime ester derivatives
US4710582A (en) * 1986-07-14 1987-12-01 Ppg Industries, Inc. Herbicidally active substituted diphenyl ether oxime derivatives
JPS63162666A (ja) * 1986-12-26 1988-07-06 Asahi Chem Ind Co Ltd アミノオキシ酢酸誘導体およびその製造方法
JPS63166808A (ja) * 1986-12-29 1988-07-11 Mitsubishi Petrochem Co Ltd 2−ニトロ−5−(置換フエノキシ)ベンゾヒドロキシム酸誘導体系除草剤

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996022692A1 (de) * 1995-01-24 1996-08-01 Hoechst Schering Agrevo Gmbh Synergistische herbizide mittel aus basis glufosinate und nitrodiphenylethern sowie deren formulierungen

Also Published As

Publication number Publication date
DE3877957D1 (de) 1993-03-11
AU2103388A (en) 1990-02-22
ES2042665T3 (es) 1993-12-16
EP0357807B1 (en) 1993-01-27
EP0357807A1 (en) 1990-03-14
AU612682B2 (en) 1991-07-18
DE3877957T2 (de) 1993-06-17
US4931088A (en) 1990-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1045516A (ja) 除草剤組成物
EP0595842A1 (en) HERBICIDAL COMPOSITION FOR IRRIGATION RICE FIELDS.
JPH01233203A (ja) 除草剤組成物
JPS6327407A (ja) 農園芸用殺菌組成物
JPH03271207A (ja) 殺虫殺菌剤組成物
DE2941658A1 (de) Praeparat mit wachstumsregulierender wirkung und anwendung dieses praeparats im acker- und gartenbau, sowie neue hexahydropyrimidine und imidazolidine
JPH0753313A (ja) 除草剤組成物
US4942178A (en) Plant protection agents for control of fungi
JPH0669926B2 (ja) 除草剤組成物
JPH01117809A (ja) 除草剤組成物
JPH04257503A (ja) 除草剤組成物
JPH0669923B2 (ja) 除草剤組成物
US2989391A (en) Method for modifying the growth characteristics of plants
JPH06271409A (ja) 除草剤組成物
JP2624430B2 (ja) 除草剤組成物
JPS61218503A (ja) 除草剤組成物
JPS62161707A (ja) 農園芸用殺菌組成物
US3683081A (en) Synergistic fungicide composition containing phosphorodithiolate derivatives
JPS60260504A (ja) 除草用組成物
JPS6023304A (ja) 除草剤組成物
JPH0669924B2 (ja) 除草剤組成物
JPS58222096A (ja) ホスホノメチルアミノ誘導体
JPH0669925B2 (ja) 除草剤組成物
JPS63227506A (ja) 除草剤組成物
JPS62205003A (ja) 除草剤組成物