JPH01233028A - 枠状鉄皮の製造方法 - Google Patents

枠状鉄皮の製造方法

Info

Publication number
JPH01233028A
JPH01233028A JP5711588A JP5711588A JPH01233028A JP H01233028 A JPH01233028 A JP H01233028A JP 5711588 A JP5711588 A JP 5711588A JP 5711588 A JP5711588 A JP 5711588A JP H01233028 A JPH01233028 A JP H01233028A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slide
loop body
die
frame
stopper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5711588A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0369610B2 (ja
Inventor
Sueo Osawa
大澤 末男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OSAWA ENG KK
Original Assignee
OSAWA ENG KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OSAWA ENG KK filed Critical OSAWA ENG KK
Priority to JP5711588A priority Critical patent/JPH01233028A/ja
Publication of JPH01233028A publication Critical patent/JPH01233028A/ja
Publication of JPH0369610B2 publication Critical patent/JPH0369610B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野] 本発明はセラミックス製耐火物の外周側に強度保持のた
めに枠状に嵌設する枠状鉄皮を製造する装置に関するも
のである。
セラミックス製耐火物は耐火性を有するものの、脆くて
強度に劣るため枠状鉄皮を必要とする場合かあり、例え
ば製鉄用るつほの湯口を開閉するスライ1〜盤はセラミ
ックス製耐火盤の外周側に枠状鉄皮を焼成めにより嵌設
している。
[従来の技術] 従来、上記の枠状鉄皮の製造においては、第7図に示す
ように、枠状鉄皮51を形成する前後−対のU字状折曲
部材52.52を帯状板を用いてプレスにより形成し、
これらU字状折曲部材52.52の対向端部53.53
を溶接54.54して枠状鉄皮51を形成していた。
[発明か解決しようとする課題] しかしなから、」−記の従来技術ては、プレスにより形
成したU字状折曲部材52.52かハックリンクを生し
易いと共に、このハックリンクか材料の帯状板によりば
らつきを生して仲仲所期の形状のU字状折曲部材52.
52が得られず、このばらつきのためU字状折曲部材の
両側端の対向端部53.53を位置ずれなく溶接54.
54することか困難化し、更にこの溶接54.54の際
に溶接歪を生して所期の枠状鉄皮51を得ることか困難
てあり、ひいては製品の製作が非能率であると共に歩止
まりか悪いという問題を生していた。
そこて本発明は、能率良く且つ歩止まり良く枠状鉄皮を
製作し、以て上記の問題を解決しようとするものである
[課題を解決するための手段] すなわち、本発明は、左右一対の内型の一方を左右方向
に移動可能なスライドに固定すると共に他方の内型を機
体の台盤部に固定し、これら内型の左右外方にはそれぞ
れ抑え型を配設し、前記−方の内型に対応する抑え型を
前記スライドに設けた押圧機構により一方の内型に向り
て押圧可能に設けると共に前記他方の内型に対応する抑
え型を前記機体に設けた押圧機構により他方の内型に向
りて押圧可能に設り、前記スライドには該スライドを動
作する動力機構を連結し、前記機体にはスライド停止位
置規制用の位置調整可能なストッパ機構を設けたことを
特徴とする枠状鉄皮の製造装置を要旨とするものである
[作 用] この装置にあっては、枠状鉄皮の製造に際し、ループ状
体を一対の内型の外側に配置して後、動力機構によりス
ライドと共に一方の内型を中間位置まて外側方に移動す
ると共にクランプ機構により一対の抑え型を対向側に移
動して、これら内型と抑え型とて前記ループ状体の両側
端部を狭圧し、次いてこの挟圧状態下に前記動力機構に
より前記一方の内型を前記スライドと共にスh ツバ機
構による所要停止位置まて外側方に移動して前記ル−プ
状体を塑性加工し、こうして枠状鉄皮を製造する。
[実施例] 次に本発明の一実施例について説明する。
第1図、第2図において、lは横長な機体てあって、該
機体1の上部中央の前後にはガイド2.2か設けられて
いる。3はガイド2.2に左右方向に摺動可能に設けた
スライドであって、該スライド3の右端の前後には機体
1に固定した動力用シリンダ4.4のピストンロット5
.5が連結されている。
6.6は左右一対の内型てあって、後記する製品の枠状
鉄皮32の両側端部33.33内側に沿った形状として
あり、左方の内型6はスライ1〜3上面の右端部中央に
配設され、右方の内型6はスライド3の右方に隣接し且
つ同高位置して機体1に設けた台盤部7上面に配設され
、これら内型6.6はそれぞれ下面に突設した前後方向
のキー8か対応するスライド3上面及び台盤部7上面に
設けたキー溝9に嵌合されると共に、ボルト10により
それぞれ対応するスライド3及び台盤部7に着脱可能に
固定されている。
11.11は内型6.6の左右側外側方に配設した抑え
型であって、左方の抑え型11はスライド3に固定した
押圧用シリンダ12のピストンロッド13に連結され、
右方の抑え型11は台盤部7に固定した押圧用シリンダ
14のピストンロット15に連結され、これらシリンダ
12.14の作動により抑え型11.11か内型6.6
に向けて押圧可能とされている。
16はスライド3の停止位置規制用ストッパ機構てあっ
て、該ストッパ機構16は、機体1に固定したハウシン
ク17内にウオームギヤ18を支承し、ウオームギヤ1
8の中心部に左右方向のスクリウ19を螺挿し、スクリ
ウ19に設けた左右に長いキー溝20にハウシンク17
に固定したキ−21を係合し、ウオームギヤ18の回転
によりスクリウ19を左右に移動可能となし、スクリウ
19の右端にストッパ22を伺設し、該ストッパ22に
衝合するストッパ部材23をスライド3の左端に付設し
ており、ウオームギヤ18にはハウシング17に支承し
たウオーム24か噛合され、ハウシンク17上に設けた
ブレーキ付きモータ25にチェン式回転伝導機構26を
介してウオーム24か連結されている。
27はハウシンク17の後側に付設したデジタルメジャ
ーてあって、計測用スケール28の先端をストッパ22
に付設した杆体29に連結し、ストッパ22の位置を数
値表示する。
また図において、30は機体1の前部に設けた操作盤て
、図示を省略したか、所要の操作釦を備えている。31
は制御盤である。
次に、このようにした本装置により枠状鉄皮、例えば第
5図、第6図に示すような製鉄用るつぼの湯口を開閉す
るスライド盤34の枠状鉄皮32を製造する場合につい
て説明する。なお、スライド盤34は湯口35を有する
セラミックス製長8角形状の耐火盤36の外周側に長8
角環状の枠状鉄皮32を焼去めにより嵌設したものであ
る。
しかして、上記枠状鉄皮32の製造に際しては、予め第
3図に示すように、所要厚さの鉄板を所要幅に裁断した
所要長の帯状板37を湾曲しその両端を衝き合わせ溶接
38して略長円状若しくは楕円状のループ状体39を形
成しておく。
次に該ループ状体39を第1図、第4図aに示すように
、一対の内型6.6の外側においてスライド3、台盤部
7上に跨がって配置する。
次に第4図すに示すように、左方の内型6をシリンダ4
の作動によりスライド3と共に中間位置まて左方に移動
してループ状体39に内型6.6の外端を当接し、この
状態下に左右一対の抑え型11.11をシリンダ12.
14の作動により対向側に移動してこれら対応側の内型
6.6と抑え型11.11とで前記ループ状体39の両
側端部33.33を挟圧する。
次に第4図Cに示すように、上記挟圧状態下に左方の内
型6をシリンダ4作動によりスライド3と共に左方に移
動し、左方の所要停止位置でストッパ部材23が予め位
置調整しであるストッパ22に当接し、前記ループ状体
39を塑性加工し、前記した枠状鉄皮32を得る(第5
図参照)。
また上記ストッパ22の位置調整に際しては、モータ2
5の作動により回転伝導機構26、ウオーム24を介し
ウオームギヤ18を回転し、スクリウ19を左右方向に
移動調整してストッパ22を位置調整する。
この装置にあっては、予め溶接38加工により形成した
ループ状体39を内型6.6と抑え型11.11による
塑性加工により枠状鉄皮32とすることかできるので、
製品の枠状鉄皮32か溶接38加工による歪を直接的に
受けることがなく、また内型6.6たけてなく該内型6
.6と抑え型11.11とてループ状体の両側端部33
.33を挟圧状態下に塑性加工を行うので、該塑性加工
の際にループ状体39の位置ずれや逃げを生しることな
く内型6.6に沿ってループ状体39が加工され、位置
調整可能なストッパ22と相まって精度の良い枠状鉄皮
32か得られる。
[考案の効果] このように本発明の装置においては、枠状鉄皮の製作に
際し、溶接加工を行ったループ状体を塑性加工てきるた
め、ループ状体の溶接による溶接歪を製品の枠状鉄皮か
受は難く、また塑性加工かループ状体の両側端部の挟圧
状態下に行うのてループ状体の位置すれかなく、位置調
整可能なストッパ機構と相まって、精度の良い枠状鉄皮
か得られ、ひいては能率良く且つ歩止まり良く枠状鉄皮
を製造てきる。
(lO)
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の平面図、第2図はその一部
分の正面図、第3図はループ状体の斜面図、第4図a、
b、cは製品製造過程説明用平面略図、第5図は製品の
斜面図、第6図はスライド盤の斜面図であり、第7図は
従来技術による製品の平面図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、左右一対の内型の一方を左右方向に移動可能なスラ
    イドに固定すると共に他方の内型を機体の台盤部に固定
    し、これら内型の左右外方にはそれぞれ抑え型を配設し
    、前記一方の内型に対応する抑え型を前記スライドに設
    けた押圧機構により一方の内型に向けて押圧可能に設け
    ると共に前記他方の内型に対応する抑え型を前記機体に
    設けた押圧機構により他方の内型に向けて押圧可能に設
    け、前記スライドには該スライドを動作する動力機構を
    連結し、前記機体にはスライド停止位置規制用の位置調
    整可能なストッパ機構を設けたことを特徴とする枠状鉄
    皮の製造装置。
JP5711588A 1988-03-10 1988-03-10 枠状鉄皮の製造方法 Granted JPH01233028A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5711588A JPH01233028A (ja) 1988-03-10 1988-03-10 枠状鉄皮の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5711588A JPH01233028A (ja) 1988-03-10 1988-03-10 枠状鉄皮の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01233028A true JPH01233028A (ja) 1989-09-18
JPH0369610B2 JPH0369610B2 (ja) 1991-11-01

Family

ID=13046538

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5711588A Granted JPH01233028A (ja) 1988-03-10 1988-03-10 枠状鉄皮の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01233028A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS501352A (ja) * 1973-05-10 1975-01-08
JPS5240319A (en) * 1975-09-23 1977-03-29 Ibm Magnetic recording assembly
JPS6052037U (ja) * 1983-09-12 1985-04-12 株式会社 南雲製作所 ピストンリング自動加工装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6052037B2 (ja) * 1979-09-28 1985-11-16 有限会社 ヒ−スエンジニアリング 遊泳ボ−ト

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS501352A (ja) * 1973-05-10 1975-01-08
JPS5240319A (en) * 1975-09-23 1977-03-29 Ibm Magnetic recording assembly
JPS6052037U (ja) * 1983-09-12 1985-04-12 株式会社 南雲製作所 ピストンリング自動加工装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0369610B2 (ja) 1991-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6226863B2 (ja)
CA2366137C (en) Bending apparatus for a long material
JPH09122770A (ja) 打ち抜きプレス機
JP2551961B2 (ja) 溶接ガンを有するプレス装置
JPH01233028A (ja) 枠状鉄皮の製造方法
JPH0531534A (ja) 管成形プレス装置
JP3718089B2 (ja) パイプ成形装置
JPH0275428A (ja) 線材成形機
CN109128179B (zh) 一种粉末注射成形夹子类零件的整形装置
JP2767139B2 (ja) 絞り成形機
US4978053A (en) Method for making a frame-like shell
JPS5928412B2 (ja) 管、形材等の工作物を曲げるための工具
JPH0533888B2 (ja)
CN220880701U (zh) 一种铝压铸产品的切边模具
SU1021621A1 (ru) Устройство дл прессовани керамических изделий
JPH07164061A (ja) 板材折曲機の曲げ加工方法
JP2581790Y2 (ja) 鋳造装置
CN219618288U (zh) 一种导热硅胶片的立式硫化成型装置
JP3746672B2 (ja) 成形機における移動側部材の駆動装置
JPS60102247A (ja) スプロケツトリムのセグメント鍛造装置
SU727342A2 (ru) Штамп дл резки пруткового материала
JPS6345933B2 (ja)
JPH0527254Y2 (ja)
JPH0452031A (ja) 曲げ加工方法
JPH0890084A (ja) 折曲機

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071101

Year of fee payment: 16

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071101

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081101

Year of fee payment: 17

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081101

Year of fee payment: 17

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081101

Year of fee payment: 17