JPH01232665A - リチウム電池 - Google Patents

リチウム電池

Info

Publication number
JPH01232665A
JPH01232665A JP63058389A JP5838988A JPH01232665A JP H01232665 A JPH01232665 A JP H01232665A JP 63058389 A JP63058389 A JP 63058389A JP 5838988 A JP5838988 A JP 5838988A JP H01232665 A JPH01232665 A JP H01232665A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
positive electrode
iodine
compound
low
molecular compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63058389A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinya Mishina
伸也 三品
Tomoaki Kato
友昭 加藤
Kyo Miura
三浦 協
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP63058389A priority Critical patent/JPH01232665A/ja
Publication of JPH01232665A publication Critical patent/JPH01232665A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/60Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of organic compounds
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、ヨウ素を正極活物質とするリチウム電池にす
る。
[従来の技術] 近年、容量密度等を向上させる目的で、例えば特公昭6
0−189166号公報などに開示されているような、
ヨウ素を正極活物質として用い、かつヨウ素と共に電荷
移動錯体を形成できる樹脂を正極として用い、かつその
樹脂の導電性を向上させる為に、その樹脂中に炭素類を
分散させたリチウム電池などが提案されている。
[発明が解決しようとする問題点] しかしながら、上述のような正極に用いる樹脂は、ヨウ
素と錯体を形成する部位(孤立電子対や非極在化電子を
有する部位)の樹脂中に占める割り合いはまだ十分には
大きくなく、正極の容量密度は十分に満足できるもので
はなかった。
本発明は、そのような課題を解決するためになされたも
のであり、その目的は、ヨウ素(活物質)と共に錯体な
形成する能力の高い正極を有し、正極の容量密度が非常
に優れたリチウム電池を提供することにある。
[問題点を解決するための手段] 本発明は、ヨウ素を正極活物質とするリチウム電池にお
いて、ヨウ素と共に錯体を形成できる低分子化合物と結
着樹脂とを含む層を有する正極を有することを特徴とす
るリチウム電池である。
本発明のリチウム電池は、上記低分子化合物を正極中に
有するので、正極中における電荷移動錯体を形成する部
位の割り合いを多くすることができ、それ故に電池の容
量密度を高くすることのできる電池である。
本発明における「低分子化合物」としては、ヨウ素(正
極活物質)と共に錯体を形成できる低分子化合物であれ
ばよいが、特にドナー性の高い化合物、すなわち単位分
子置場りに孤立電子対や非極在化電子を多く含む化合物
であることが容量密度の点で好ましく、かつ室温で固体
である化合物が取り扱いの点で好ましい、具体的には、
例えば、ピラゾリン系化合物、ヒドラゾン系化合物、ス
チルベン系化合物、トリフェニルアミン系化合物、ベン
ジジン系化合物、オキサゾール系化合物、オキサジアゾ
ール系化合物、イミダゾール系化合物等の化合物または
その誘導体、アクリジン、カルバゾール、キノリン、キ
ノアゾリン、キノザリン、インドリジン、シンノリン、
フタラジン、インドール、インダゾール等のへテロ芳香
環またはその誘導体、ピレン、アズレン、ペリレン、イ
ンデン、ペンタレン、ナフタレン、ヘブタレン、フェナ
レン、フェナントレン、ヘプタセン等の多環芳香族化合
物またはその誘導体などを挙げることができる。
本発明における結着樹脂は、ヨウ素と共に錯体を形成で
きる樹脂であっても、形成できない樹脂であってもよい
、具体的には、例えばポリ−2−ビニルピリジン、ポリ
エチレン、ポリプロピレン、ポリスチレン、ポリアミド
、ポリウレタン、ポリビニルアルコール、ポリアクリル
アミド、ポリエーテル、ボリアリレート、ポリエステル
、ポリカーボネート、ポリビニルブチラール、ポリビニ
ルホルマール等を挙げることができるが、もちろんこれ
らに限定されるものではない。また、上記ポリマーの二
種以上よりなるポリマーブレンドまたは上記ポリマーの
モノマーを二種以上用いて得たコポリマーなどであって
も良い。
本発明の電池における正極は、上述した結着樹脂の中に
上述した低分子化合物を分散させるなどして形成できる
その分散方法としては、上記樹脂を適当な溶媒に溶解し
、その中に上記低分子化合物を添加し、例えばボールミ
ル、サンドミル、ホモジナイザー、超音波、アトライタ
ー、ロールミル、ペイントシェーカー等を用いて分散さ
せる方法などを挙げることができる。
その分散量は、結着樹脂100重量部に対して低分子化
合物が10〜300重量部が望ましく、50〜200重
量部が好ましい。
なお、その際に、正極内部の導電性を向上させる目的で
、カーボンブラック、アセチレンブラック、グラファイ
ト、ケッチエンブラック(AKUZO社商標)、コンダ
クテックス(コロンビアカーボン社商標)等の炭素類を
分散させてもよい。その分散量は、結着樹脂100重量
部に対して0.5〜60重量部が望ましく、5〜40重
量部が好ましい。また、正極活物質であるヨウ素を上記
低分子化合物等と一緒に結着樹脂中に分散させても良い
以上のようにして得た分散溶液を、集電体の表面に、例
えばバーコード、ディッピング、ブレードコート、ナイ
フコート、カーテンコート、ロールコート等の公知のコ
ーティング方法により塗布および乾燥したものを正極と
して用いることができる。
上記集電体には、ニッケル、鉄、白金、金、銀、ステン
レス等の金属の板またはメツシュ、もしくは炭素板また
はメツシュ状炭素などの公知の集電体などを用いること
ができる。
本発明のリチウム電池の電解液としては、従来よりリチ
ウム電池の電解液として使用されたような公知の電解液
の何れをも用いることができる。
具体的には、例えば、アセトニトリル、エチレンカーボ
ネート、プロピレンカーボネート、テトラヒドロフラン
、γ−ブチロラクトン、ジメトキシエタン、ジメチルス
ルホキシド、ジメチルセルソルブ、ジメチルホルムアミ
ド等の水素イオンを放出しない有極性有機溶媒(apr
otic dipolarsolvent )またはこ
れらの混合溶媒等を電解液として使用できる。また、こ
れらにヨウ化リチウムおよび必要に応じて支持塩を添加
して本発明の電池に用いることができる。
その支持塩は、例えばLiCl0<、EtJCIO4、
EtNBF4(n−Bu)4Ncl< 、  (n−B
u)JBF4、LiPFa 、 LiAsF6、Li5
bF、等から適宜選択すればよい。
また、本発明の電池の正極と負極の間にセパレーターを
挿入してもかまわない。
[実施例] 以下、本発明を実施例により更に詳細に説明する。
実施例1 6−ナイロン1.5gを含むギ酸10m1に、アクリジ
ン1.5g、コンダクテックス40−220 (コロン
ビアカーボン社商標)0.45gをペイントシューカー
にて十分に分散して分散溶液を得た。次いで、その分散
溶液を正極集電体である二カフィルムFL400  (
日本カーボン社商標)にバーコーターで均一に塗布し、
自然乾燥によりギ酸を取り除いて正極を形成した。
上記正極を用いて、第1図に示すような構成のセルを作
製した。なお、1は正極集電体、2は正極、3はゴムパ
ツキン、4は電解液、5は負極、6はポリプロピレン、
7はネジである。
なお、負極5にはリチウムを、電解液4には支持塩とし
て0.5MのLiCIO4を含むIMのヨウ化リチウム
−プロピレンカーボネート溶液を用いた。
上記セルを、20m Aにて6時間充電し、3時間放置
し、その後5mAにて放電し、その電位が1、 IVに
低下するまでの容量を調へた。その結果、正極中の容量
密度は205 Ah/kgであった。また、その放電後
の充電も可能であった。
実施例2 アクリジンの代わりに、2.4−ジ−p−アミノフェニ
ルオキシジアゾール1.5gを用いた以外は実施例1と
全く同様にして正極を形成し、セルを作製した。
実施例1と同様にして、そのセルの充放電特性を調べた
ところ、正極中の容量密度は180 八h/kgであっ
た。また、その放電後の充電も可能であった。
実施例3 アクリジンの代わりに、インデン1.5gを用いた以外
は実施例1と全く同様にして正極を形成し、セルを作製
した。
実施例1と同様にして、そのセルの充放電特性を調べた
ところ、正極中の容量密度は168 Ah/kgであっ
た。また、その放電後の充電も可能であった。
比較例1 アクリジンを全く添加しない以外は、実施例1と同様に
して正極を形成し、セルを作製し、その充放電特性を調
べたところ、正極中の容量密度は+32 Ah/kgで
あった。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明のリチウム電池は、ヨウ素
(正極活物質)と共に錯体を形成できる低分子化合物と
、結着樹脂とを組み合わせて構成した正極を有するので
、正極中における電荷移動錯体を形成する部位の割り合
いを多くすることができ、それ故に容量密度を高くする
ことができる電池である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の実施例および比較例において作製し
たセルの構成を示す模式的断面図である。 ■・・・正極集電体   2・・・正極3・・・ゴムパ
ツキン  4・・・電解液5・・・負極      6
・・・ポリプロピレン7・・・ネジ 特許出願人  キャノン株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ヨウ素を正極活物質とするリチウム電池において、ヨウ
    素と共に錯体を形成できる低分子化合物と結着樹脂とを
    含む層を有する正極を有することを特徴とするリチウム
    電池。
JP63058389A 1988-03-14 1988-03-14 リチウム電池 Pending JPH01232665A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63058389A JPH01232665A (ja) 1988-03-14 1988-03-14 リチウム電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63058389A JPH01232665A (ja) 1988-03-14 1988-03-14 リチウム電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01232665A true JPH01232665A (ja) 1989-09-18

Family

ID=13082988

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63058389A Pending JPH01232665A (ja) 1988-03-14 1988-03-14 リチウム電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01232665A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4442187A (en) Batteries having conjugated polymer electrodes
KR100284914B1 (ko) 2차 전지 및 그의 제작 방법
KR20000052995A (ko) 플루오로페닐 티오펜 중합체로 제조된 전극을 하나 이상 포함하는 전기화학 축전지
US4728589A (en) Reversible electrochemical doping of conjugated polymers and secondary batteries based thereon
JP2002516643A (ja) 電解質電池と電解プロセスのための微粒子境界面
CN111063884A (zh) 一种水系离子电池负极材料、水系离子电池负极及其制备方法以及一种水系离子电池
JP3015411B2 (ja) ポリアニリン電池
US3738870A (en) Storage batteries containing zinc halide in an aqueous solution of the type having a soluble cathode and a dissolved anode
US20210159486A1 (en) Method for preparing anode and secondary battery comprising the anode prepared thereby
US4610811A (en) Iodine-containing conductive resin composition
Mengoli et al. Studies of Zn| ZnX 2| polyaniline batteries. II. X= I
JPH01232665A (ja) リチウム電池
US4333996A (en) Solid state cell in which an inert nonconductive material is dispersed in the cathode
JP3038945B2 (ja) リチウム二次電池
JPH01232664A (ja) 電池用高分子正極
JPH01243372A (ja) 金属−ヨウ素電池
Lee et al. The preparation of polypyrrole and polythiophene in the presence of ferrocene derivatives
JP3089707B2 (ja) 固形電極組成物
CN113036071A (zh) 一种集流体改性方法、改性集流体及其应用
US3653966A (en) Separator and high energy cell having an organic charge transfer complex cathode
Mastragostino et al. Polydithienothiofene-a novel polymer electrode for lithium batteries
EP0279407A2 (en) Electroconductive polymer film and method for producing the same
JP2653048B2 (ja) 導電性高分子複合体およびその製造方法
JP3287837B2 (ja) 電池用電極及び非水電解液二次電池
JPH02129851A (ja) 二次電池及び二次電池用電極及びその製造方法