JPH01232393A - 周波数検出器 - Google Patents

周波数検出器

Info

Publication number
JPH01232393A
JPH01232393A JP63059974A JP5997488A JPH01232393A JP H01232393 A JPH01232393 A JP H01232393A JP 63059974 A JP63059974 A JP 63059974A JP 5997488 A JP5997488 A JP 5997488A JP H01232393 A JPH01232393 A JP H01232393A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
signal
period
value
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63059974A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisataka Ando
尚隆 安藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP63059974A priority Critical patent/JPH01232393A/ja
Priority to US07/314,877 priority patent/US4922343A/en
Priority to KR1019890002227A priority patent/KR0120742B1/ko
Priority to CA000592250A priority patent/CA1313221C/en
Priority to EP89302365A priority patent/EP0333382B1/en
Priority to DE89302365T priority patent/DE68909453T2/de
Publication of JPH01232393A publication Critical patent/JPH01232393A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R23/00Arrangements for measuring frequencies; Arrangements for analysing frequency spectra
    • G01R23/02Arrangements for measuring frequency, e.g. pulse repetition rate; Arrangements for measuring period of current or voltage

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Synchronizing For Television (AREA)
  • Measuring Frequencies, Analyzing Spectra (AREA)
  • Television Systems (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、例えば種々の水平周波数を有する様々の映像
信号を特定の水平偏向周波数を有する1個のモニター受
像機で聴視するためのスキャンコンバータ装置に使用し
て好適な周波数検出器に関する。
〔発明のヰ既要〕
本発明は、例えば種々の水平周波数を有する様々の映像
信号を特定の水平偏向周波数を有する1個のモニター受
像機で聴視するだめのスキャンコンバータ装置に使用し
て好適な周波数検出器であって、被測定信号の所定周期
の間基準クロックを計・数するカウンタと、このカウン
タの計数値と設定周期との大小に応じてその設定周期に
第1の定数を加算又は減算する演算回路とを有し、その
カウンタの計数値とその設定周期との差が第2の定数を
超えている時はその演算回路の出力値でその設定周期を
更新しつつ、その被測定信号の周期の近似値を求めるこ
とによりその被測定信号の周波数を検出する様にして、
被測定信号の周波数が広範囲で変化しても精度良く検出
ができると共に、被測定信号に抜けがあっても安定な検
出値が得られる様にしたものである。
〔従来の技術〕
最近、種々の機能を有する様々なコンピュータが開発さ
れ普及しつつあるが、これらのコンピュータから出力さ
れる映像信号の水平同期周波数の規格は統一されていな
い。そのため、種々の水平周波数を有する各種の人力映
像信号を、水平偏向周波数が固定されている1個のモニ
ターで聴視するためのスキャンコンバータ装置が要求さ
れている。これに関して、本出願人は特願昭61−25
0592号において、第3図に示す様なモニターシステ
ムに使用されるスキャンコンバータ装置を提案した。
第3図において、(1)はテレビチューナ、(2〕は高
密度パソコン及び(3)は他のコンピュータであり、映
像信号の水平周波数は夫々f s + = 15.75
kHz。
f 112 =24k)Iz及びf H3=27.15
k)Izに設定されている。これらの装置からの映像信
号はスキャンコンバータ装置(4)で水平周波数が63
.35ktlzの映像信号に変換されて、水平偏向周波
数f、が63.35kHzのモニター(9)に人力され
る。
ここで、例えばコンピュータ(3)からの入力映像信号
をモニター(9)で受像する場合、コンピュータ(3)
からの人力映像信号の水平周波数fH3とモニター(9
)の水平偏向周波数fHとの比はfH3:f□=27.
15kHz:63.35kHz =3ニアであり、スキ
ャンコンバータ装置(4)への人力映像信号の水平走査
線3本に対して出力映像信号の水平走査線は7本必要で
ある。従って、より滑らかで自然な出力画像を得るため
に補間演算が必要とな・るが、その補間演算に用いる係
数は入力映像信号の水平周波数に依存するため、その水
平周波数を正確に検出する回路が必要である。従来、こ
の様な周波数検出器としては第4図に示す如きものが提
案されている。
第4図において、入力端子(10)には人力映像信号の
水平周波数fM の水平同期信号HDが供給されている
。また、この入力端子(10)は単安定マルチバイブレ
ーク(11)の入力端子INと接続されているため、水
平同期信号HDの立上り毎に単安定マルチバイブレーク
(11)の出力端子Qからは、所定のパルス幅Tのパル
ス列(lla)  が出力される。
このパルス列(lla)  はローパスフィルタ(LP
F)(12)で直流信号(12a)  に変換された後
、レベル検出器(13)に人力される。レベル検出器〈
13)は複数の互に異なる参照レベルを有するコンパレ
ータから成り、その直流信号(12a)  よりも参照
レベルが高いコンパレータのみハイレベル「1」を出力
し、その出力信号が出力端子(14a)、 (14b)
、−・−(142)にそのまま伝えられる。ここで、水
平同期信号HDの水平周波数f8が高まりそのパルス間
隔が狭くなると、ローパスフィルタ(12)の出力信号
である直流信号(12a)  の値も大きくなるので、
出力端子(14a)  等のどの端子からハイレベルの
出力信号が生成されているかによって、水平同期信号H
Dの周波数fHが段階的に区分できる。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、掛かる従来の周波数検出器においては、
単安定マルチバイブレーク(11)の出力パルスTが一
定値必要であるため、被測定信号としての水平同期信号
HDの周波数が高くなると、単安定マルチバイブレーク
(11)から出力されるパルス列(lla)  が重な
って検出誤差が生ずるという不都合があった。
また、特に入力映像信号がカセット式VTRから得られ
ている場合等においては、水平同期信号HDに時間軸上
でのパルスの変動(ジッター)、又は第4図に示す様な
パルスの抜け(10a)  が観測されることがあるが
、従来の周波数検出器ではその・まま検出レベルとして
反映されてしまい、検出値が不正確になると共に安定せ
ず、その検出値を用いて処理を行なう周辺回路に悪影響
を与えるという不都合があった。
本発明はこの様な点に鑑み成されたもので、その目的と
する所は、広い範囲の周波数を精度良く検出できると共
に、被測定信号に抜けがあっても検出値が変動しない周
波数検出器を提供するにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明による周波数検出器は、例えば第1図に示す如く
、被測定信号としての水平同期信号HDのN周期の間基
準クロックFを計数するカウンタ(18)と、このカウ
ンタ(18)の計数値Xと設定周期yとの大小に応じて
その設定周期yに第1の定数αを加算又は減算する演算
回路(21)とを有し、そのカウンタの計数値Xとその
設定周期yとの差が第2の定数βを超えている時はその
演算回路(21)の出力値y±αでその設定周期yを更
新しつつ、水平同期信号HDの周期Ts の近似値を求
めることにより、水平同期信号HDの周波数f、I を
検出するようにしたものである。
〔作用〕
斯かる本発明によれば、基準クロックFの周波数をfc
X、水平同期信号HDの周期をT)l とすると、水平
同期信号HDのN周期の間の基準クロックFの計数値X
は X=NTofc*         I・・・(1)で
表わされる。また、その計数値Xと設定周期yとの差が
定数β以下になるまで、設定周期yには定数αが加算又
は減算されるので式(1)より第2図Cに示す様に誤差
±β以下で y−X、=NTHfc*          ”  ・
 ’(2)が成立する。ここでN及びfCKは既知であ
るため、式(2)より水平同期信号HDの周期To の
近似値が求まる。また水平同期信号HDの周波数flI
 は周期THの逆数であるため、周期TI+ より周波
数f I+が求まる。
・この場合、水平周期信号HDにパルスの抜けがあって
も、計数値Xと設定値yとの差が±β以下である限り、
設定値yは更新されないため安定な検出値が得られる。
〔実施例〕
以下、本発明の周波数検出器の一実施例につき図面を参
照して説明しよう。
第1図は本実施例の周波数検出器を示し、その中で(1
5)は入力端子であり、この入力端子(15)に周波数
f、(周期TH)  の水平同期信号HDが人力されて
いる。この水平同期信号HDの周波数f。
は15kHzないし130kHzの間に通常ある。入力
端子(15)はN分周器(16)の入力端子INと接続
されており、このN分周器(16)の出力端子OUTか
らは水平同期信号HDをN分周した信号HDN が生成
されている。本例ではN=128 とされている。
また、(17)は周波数fclfの基準クロックFを生
成する発振器を示し、この基準クロックFは後続のカウ
ンタ(18)のトリガ一端子に入力されている。
このカウンタ(18)の計数値はラッチ回路(19)の
入力端子に人力され、カウンタ(18)のクリア端子及
びラッチ回路(19)のクロック端子CKにはN分周信
号HD、が供給されている。従って、ラッチ回路(19
)の出力端子に保持されている値Xは、水平同期信号H
DのN周期毎に計数された基準クロックFのパルス数を
示し x=NTM/(1/ fcx)=NTHfcK” ・’
 (3)で表わせるため、以後はXを周期計数値と呼ぶ
その周期計数値Xは演算比較回路(20)の一方の入力
端子に入力され、この演算比較回路(20)の他方の入
力端子には後述の設定周期yが入力されている。演算比
較回路(20)は人力された周期計数値X及び設定周期
yより z=x−y            ・ ・ ・ ・(
4)で定まる誤差Zを出力信号ライン(20b)  に
出力し、同時に誤差2の正負に対応した比較信号(20
a)  を加算/減算回路(21)に供給している。比
較信号(20a)  は例えば誤差Zが正又は0の時は
ハイレベル「1」に、そして誤差2が負の時はローレベ
ル「・0」に設定される。
この加算/減算回路(21)の一方の入力端子には設定
周期yが供給され、他方の入力端子には設定回路(22
)で設定された定数αが供給されている。
水平同期信号HDの周波数fo は通常20kHz (
周期0、05m5)程度が多用されるので、定数αは、
T、−〇、 05m5とすると α= N To few1512       ・・・
・(5)である様に選ばれる。加算/減算回路(21)
は比較信号(20a)  がハイレベルの時、即ちx−
y≧0の時にはy+αを出力し、比較信号(20)がロ
ーレベルの時、即ちx−y<Qの時にはy−αを出力す
る。この加算/減算回路(21)の出力値y±αはラッ
チ回路(23)の入力端子に供給されている。
また、演算比較回路(20)の出力値である誤差Zは比
較回路(24)の一方の入力端子に供給され、この比較
回路(24)の他方の入力端子には設定回路(25)の
出力値βが供給されている。比較回路(24)は比較信
号(24a)  をMビットシフトレジスタ(26)の
データ端子りに供給しており、比較信号(24a)はl
zl>βである時にハイレベルとされ、1z1≦βであ
る時にローレベルとされている。ここで、βの値は β”” N To f cx/256 = 2α   
・・・・(6)である様に設定されているが、一般にα
が2βより小さくなる様にβは選ばれる。
次にMピットシフトレジスタ(26)は、本例ではM=
4とされており、その4ビツトの出力信号は4人力ΔN
Dゲー) (27)の入力端子に供給されている。その
4人力ANDゲー) (27)の出力信号はANDゲー
) (2g)の一方の入力端子に供給され、このAND
ゲー) (28)の他方の入力端子及びMビットシフト
レジスタ(26)のクロック端子CmにはN分周信号H
DN が供給されている。また、ANDゲー) (28
)の出力信号はランチ回路(23)のクロック端子CK
に供給されているので、Mビットシフトレジスタの4ビ
ツトの出力がハイレベルの時にN分周信号HDN が立
上ると、ラッチ回路(23)の出力値である設定周期y
は加算/減算回路(21)の出力値y±αに更新される
・また、ラッチ回路(23)は設定周期yの電源投入時
の値を、周波数20kHz時の周期であるT。を用いて
N To f ckに設定する作用をも有する。そこで
、yを設定周期と呼ぶ。ここで、比較信号(24a)カ
ハイレベルである限りMピットシフトレジスタ(26)
の出力もハイレベルとなるため、N分周信号HD、の立
上りで設定周期yはy±αで更新されて、設定周期yは
周期計数値Xに近づく。最終的に比較信号(24a) 
 がローレベルになる時、即ち1zl=lx−yl≦β
   ・・・・(7)が成立する時に、4人力ANDゲ
ー) (27)の出力信号はローレベルになるため、ラ
ッチ回路(23)では出力値である設定周期yの更新は
行なわれなくなる。従って、設定周期yは誤差±β以内
で周期計数値Xに近づいた状態に固定されるので、式(
3)%式%6) の不等式が成立する。従って、N及びfCKは既知であ
るため、水平同期信号HDの周期Tel は設定周期y
の値より誤差±To/256で求まる。
次に、この設定周期yは演算回路(29)に供給され、
演算回路(29)では、次式より水平同期信号HDの検
出周波数flI′を求める。
r 11’= N t CM/ y        ・
・・・(9)この検出周波数f、1′の最大誤差をΔf
とすると式(8)より 〜r H(r 11/ f、)/256       
・・・・(10)となり、水平同期信号HDの周波数f
□がf、(20kHz)の時の最大誤差は約Q、 1k
Hzとなる。
次に、水平同期信号HDの周期T、が周期T。
より長い場合に本例の周波数検出器での設定周期yが安
定するまでの動作を説明するに、先ず水平同期信号HD
とそのN分周信号HD y とは第2図Δ及びBの様に
なっており、第1図のMビットシフトレジスタ(26)
の出力は全ビットがハイレベルとする。また第2図Cで
斜線部は周期計数値Xからの誤差が±β以内である領域
を示す。
この時電源投入時の設定周期yの値はy。(−N To
 f C1=)  に設定されている。先ずN分周信号
HD、の立上り時点t1  においてはTH>To よ
りx>yであり、設定値yはy。+αに更新される(第
2図C)。同様に、N分周信号HDHの立上り時点t2
及びt3 においても設定値はy+αで更新されるが、
立上り時点t3 で更新されたyの値はx−y<βを充
足しているので第1図の比較回路(24)の比較信号(
24a)  はローレベルとなる。
従って、次のN分周信号HD、の立上り時点t。
では第1図のラッチ回路(23)での保持値の更新はな
されず、設定周期yは第2図Cに示す様に不変である。
また、水平同期信号HDに第2図への様なパルス抜けA
1 があると、N分周信号HDHの立上り時点t、での
周期計数値Xがx、  に変化するが、x−y≦βの関
係が充足されているので、次のN分周信号HD、の立上
り時点t6 においても設定周期yは変化しない。
ここで、立上り時点t6 の前に大きなパルス抜けA2
(第2図A)があるとすると、周期計数値Xの値はx2
 となり、x−y>βとなって第1図の比較回路(24
)の比較信号(24a)  はノ1イレベルとなる。し
かし、立上り時点is、js及びt6 においてMビッ
トシフトレジスタには3ビツトのローレベルのデータが
格納されているので、次のN分周信号HDの立上り時点
t、でも第1図のANDゲ−) (28)の出力信号は
ローレベルのままであり、やはり設定周期yは変化しな
い。また立上り時点t7 までに更に大きなパルス抜け
A3があり、周期計数値Xがx3 となっても、第1図
のA N Dゲ−) (28)の出力はローレベルのま
まであり、次のN分周信号HD、の立上り時点t8 に
おいては設定周期yは更新されない。そのため、式(9
)より求める検出周波数f H/ は安定である。
本例においては、第1図のMビットシフトレジスタ(2
6)として4ビツトシフトレジスクが用いられているの
で、N分周信号の立上り時点において1x−yl>βで
ある状態が4回続かない限り設定周期yの値は更新され
ない。従って、本例においては水平同期信号HDにパル
ス抜けが連続して発生しても、検出周波数が変動するこ
とがなく、後続の回路での不要な切替等が生じないとい
う利゛益がある。
また、本例においては周期計数値Xと設定周期yとの誤
差は常に定数β以内であるため、水平同期信号HDに時
間軸上での変動があっても設定周期yは不変であると共
に、水平同期信号HDの周波数が高くなっても同程度の
精度でその周波数の検出ができるという利益がある。
また、本発明周波数検出器は、上述の様に人力映像信号
の水平同期信号の周波数を検出する用途だけではなく、
一般にパルス抜は等が発生してその被測定信号の周波数
が変動し易い環境下で、安定した周波数を得たいという
場合に有効である。
尚、本発明周波数検出器は上述の実施例に限定されず、
本発明の要旨を逸脱しない範囲で変更が可能であるのは
勿論である。
〔発明の効果〕 本発明の周波数検出器は、上述の様に構成されているの
で、被測定信号の周波数が広範囲で変化しても精度良く
その周波数の検出ができると共に、被測定信号に抜けが
発生しても安定な周波数検出が行なえる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明周波数検出器の一例を示す構成図、第2
図は第1図例の周波数検出過程を説明するための線図、
第3図は周波数検出器の一用途としてのスキャンコンバ
ータ装置を用いたモニターシステムを示す一部を切り欠
いた斜視図、第4図は従来の周波数検出器を示す構成図
である。 (16)はN分周器、(17)は発振器、(18)はカ
ウンタ、(19)及び(23)は夫々ラッチ回路、(2
0)は演算比較回路、(21)は加算/減算回路、(2
4)は比較回路、(26)はMビットシフトレジスタ、
(29)は演算回路である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 被測定信号の所定周期の間基準クロックを計数するカウ
    ンタと、該カウンタの計数値と設定周期との大小に応じ
    て前記設定周期に第1の定数を加算又は減算する演算回
    路とを有し、 前記カウンタの計数値と前記設定周期との差が第2の定
    数を超えている時は前記演算回路の出力値で前記設定周
    期を更新しつつ、前記被測定信号の周期の近似値を求め
    ることにより前記被測定信号の周波数を検出するように
    したことを特徴とする周波数検出器。
JP63059974A 1988-03-14 1988-03-14 周波数検出器 Pending JPH01232393A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63059974A JPH01232393A (ja) 1988-03-14 1988-03-14 周波数検出器
US07/314,877 US4922343A (en) 1988-03-14 1989-02-24 Apparatus for detecting frequency of input signal with a digital scanning G-converter
KR1019890002227A KR0120742B1 (ko) 1988-03-14 1989-02-25 주파수 검출기
CA000592250A CA1313221C (en) 1988-03-14 1989-02-28 Apparatus for detecting frequency of input signal with a digital scanning g-converter
EP89302365A EP0333382B1 (en) 1988-03-14 1989-03-10 Frequency detection
DE89302365T DE68909453T2 (de) 1988-03-14 1989-03-10 Frequenzbestimmung.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63059974A JPH01232393A (ja) 1988-03-14 1988-03-14 周波数検出器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01232393A true JPH01232393A (ja) 1989-09-18

Family

ID=13128653

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63059974A Pending JPH01232393A (ja) 1988-03-14 1988-03-14 周波数検出器

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4922343A (ja)
EP (1) EP0333382B1 (ja)
JP (1) JPH01232393A (ja)
KR (1) KR0120742B1 (ja)
CA (1) CA1313221C (ja)
DE (1) DE68909453T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5487097A (en) * 1993-08-23 1996-01-23 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Period measuring device

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2668438B2 (ja) * 1989-04-21 1997-10-27 三菱電機株式会社 データ検索装置
US5341217A (en) * 1990-03-06 1994-08-23 Martin Marietta Corporation Digital adaptive video synchronizer
US5126639A (en) * 1991-06-04 1992-06-30 Zenith Electronics Corporation Sequential scan system changes for multiple frequency range oscillator and control
JP3149124B2 (ja) * 1995-03-06 2001-03-26 株式会社コンテック 色信号サンプリング方法
US6097440A (en) * 1995-11-17 2000-08-01 Sony Corporation Synchronous processing device
US6108046A (en) * 1998-06-01 2000-08-22 General Instrument Corporation Automatic detection of HDTV video format
EP1370090A1 (en) * 2002-06-03 2003-12-10 Sony International (Europe) GmbH Video format detector
CN104808056B (zh) * 2015-04-19 2018-12-11 华南理工大学 一种基于比较器转换的频率特性测试方法与装置
KR102660412B1 (ko) * 2018-10-30 2024-04-25 에스케이하이닉스 주식회사 주파수 감지 회로

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3735387A (en) * 1969-08-21 1973-05-22 Gen Electric Means for inhibiting flutter in a numerical display
JPS50132966A (ja) * 1974-04-05 1975-10-21
US4144489A (en) * 1974-09-23 1979-03-13 Texas Instruments Incorporated Simplified frequency to digital converter using all digital electronics
DE2850082A1 (de) * 1978-11-18 1980-05-29 Licentia Gmbh Anordnung zur aufbereitung periodischer signale
DE3007657A1 (de) * 1980-02-29 1981-09-17 Hermann Dipl.-Ing. Dr. 5307 Wachtberg Schäfer Quarzgenauer taktfrequenzmesser fuer binaer codierte signale
JPS6080786A (ja) * 1983-10-07 1985-05-08 Advantest Corp 時間間隔測定装置
EP0213233B1 (de) * 1985-09-06 1990-07-25 Deutsche ITT Industries GmbH Digitalschaltung zur Frequenzbereichsklassifizierung der Frequenz eines Signals

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5487097A (en) * 1993-08-23 1996-01-23 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Period measuring device

Also Published As

Publication number Publication date
CA1313221C (en) 1993-01-26
KR890015607A (ko) 1989-10-30
US4922343A (en) 1990-05-01
EP0333382A1 (en) 1989-09-20
EP0333382B1 (en) 1993-09-29
DE68909453T2 (de) 1994-03-31
DE68909453D1 (de) 1993-11-04
KR0120742B1 (ko) 1997-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3657710B2 (ja) ノイズ検出装置
JPH05183881A (ja) 時間軸補正装置
US5025496A (en) Odd/even field detector for video signals
US5097490A (en) Apparatus and method for improving the resolution with which a test signal is counted
JPH01232393A (ja) 周波数検出器
US7406145B2 (en) Jitter detection circuit
US7472305B1 (en) Method and apparatus for limiting the output frequency of an on-chip clock generator
JPS5830772B2 (ja) 記憶装置
JP2000276092A (ja) ドットクロック再生装置
US5053869A (en) Digital circuit arrangement detecting synchronizing pulses
US6529248B1 (en) Method and apparatus for improved signal restoration
US6587139B1 (en) Device for measuring period of synchronizing signal and display device
GB2287592A (en) Phase lock detector
EP2639590B1 (en) Wide range, high resolution frequency monitor
JP2001083927A (ja) ディスプレイ装置及びその駆動方法
KR0175973B1 (ko) 선정된 극성의 비디오 동기 신호를 제공하는 방법 및 장치
JPS59174042A (ja) Pcm符号誤り率検出回路
KR100608614B1 (ko) 액티브영역자동검출장치
US6195130B1 (en) Vertical timing signal generating circuit
JP3495672B2 (ja) 表示装置
JP2636951B2 (ja) 画像処理装置の動画領域判定装置
KR100228380B1 (ko) 그레이 카운터를 이용한 주파수 차이 검출장치
JPH0225181Y2 (ja)
KR100231416B1 (ko) 수직동기 신호에 의한 오류방지용 트리거신호 발생장치
KR100803117B1 (ko) 입출력 영상 신호의 락킹 장치