JPH01232066A - 基板の位置合せ方法及び基板の組立装置 - Google Patents

基板の位置合せ方法及び基板の組立装置

Info

Publication number
JPH01232066A
JPH01232066A JP5988488A JP5988488A JPH01232066A JP H01232066 A JPH01232066 A JP H01232066A JP 5988488 A JP5988488 A JP 5988488A JP 5988488 A JP5988488 A JP 5988488A JP H01232066 A JPH01232066 A JP H01232066A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
substrates
support plate
alignment
suction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5988488A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0757548B2 (ja
Inventor
Masao Sakaniwa
坂庭 正夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP63059884A priority Critical patent/JPH0757548B2/ja
Publication of JPH01232066A publication Critical patent/JPH01232066A/ja
Publication of JPH0757548B2 publication Critical patent/JPH0757548B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • B41J2/32Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
    • B41J2/335Structure of thermal heads

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の目的) (産業上の利用分野) 本発明は、たとえばTPH(サーマル・プリンティング
・ヘッド)の製品組立において、2つの基板を、その接
続面を当接させかつそのIg続面に沿った方向に位置合
せした状態で、支持板上にマウントする際の、基板の位
置合せ方法及び基板の組立装置に関するものである。
(従来の技術) TPH(サーマル・プリンティング・ヘッド)の製品組
立においては、第7図に示すように、機能の異なる第1
の基板1と第2の基板2を、それぞれの端縁を接続面1
a、 2aとして突合せて当接させ、それぞれの上面の
配線パターンである第1のパターン1bと第2のパター
ン2bを接続面1a、 2aに沿ったA−B方向に誤差
0.1m以下の精度で位置合せした状態で、第8図に示
すように、支持板3上にマウントして基板1.2を組立
てている。
この際、2つの基板1.2の位置合せは、基板1.2の
接続面1a、 2aを当接させた状態で、基板1,2の
一方を固定し、他方を接続面1a、 2aに沿ってA−
8方向に移動して行なうが、たとえば基板2を移動する
場合、基板2とその載置面の摩擦抵抗により、基板2の
移動が円滑でないため、位置合せの精度が上がらないと
いう問題があった。
(発明が解決しようとする課題) 上述したように、たとえばrPHの製品組立における2
つの基板の位置合せは、移動する基板とその載置面の摩
擦抵抗により、精度が上がらないという問題があった。
本発明は、このような点に鑑み成されたもので、2つの
基板の位置合せの精度を向上するとともに、この2つの
基板の高精度の位置合せと支持板に対するマウントを機
械化しようとするものである。
〔発明の構成〕
(課題を解決するための手段) 本発明の請求項1の基板の位置合せ方法は、第1及び第
2の2つの基板の接続面を当接させ、かつ少なくとも一
方の基板をその載置面から浮上らせた状態で、浮上らせ
た一方の基板を他方の基板に対して接続面に沿って移動
することにより、第1及び第2の2つの基板の位置合せ
を行なうものである。
本発明の請求項2の基板の組立装置は、第1及び第2の
2つの基板の接続面を当接させ、かつ少なくとも一方の
基板をその載置面から浮上らせた状態で、浮上らせたー
・方の基板を他方の基板に対して接続面に沿って移動す
ることにより、第1及び第2の2つの基板の位置合せを
行ない、この2つの基板を支持板上にマウントするもの
であって、2つの基板及び支持板が順番に供給される組
立位置に対して設けられ2つの基板をそれぞれ独立に上
方から保持する第1及び第2の保持体と、この第1及び
第2の保持体を組立位置に対して昇降させる昇降機構と
、第1及び第2の保持体の少なくとも一方を基板の接続
面に沿って移動する位置合せ機構とを具備したものであ
る。
(作用) 本発明の請求項1の基板の位置合せ方法は、2つの基板
の位置合せに際して、位置合せのために移動する基板を
、載置面から離し、載置面とのF!!擦を無くすもので
ある。
本発明の請求項2の基板の組立装置は、組立位置に供給
された2つの基板の少なくとも一方を保持体に保持して
昇降機構により上昇させ、上昇させた一方の基板を位置
合せ機構により他方の基板に対して接続面に沿って移動
して2つの基板の位置合せを行ない、位置合せした2つ
の基板を昇降機構により上昇させた状態で、組立位置に
支持板を供給し、この支持板に2つの基板を昇降機構に
より下降してマウントするものである。
(実施例) 本発明の基板の位置合せ方法及び基板の組立装置の一実
施例を図面を参照して説明する。
この実施例は、TPH(サーマル・プリンディング・ヘ
ッド)の製品組立において、第7図に示したように、第
1の基板1と第2の基板2を、それぞれの端縁を接続面
1a、 2aとして突合せて当接させ、それぞれの上面
の配線パターンである第1のパターン1bと第2のパタ
ーン2bを接続面1a。
2aに沿ったA−B方向に位置合せした状態で、第8図
に示したように、支持板3上にマウントするものである
全体のシス°アムは、第1図に示すように、基板1,2
の組立位@11を挟んで、その後方と前方(図示F方向
が前方で、後方はその反対)に基板1.2の移載位@1
2と支持板3の移載位置13を直線状に設定し、これら
の間に基板1,2及び支持板3の搬送装置14を設け、
中央の組立位置11には上記パターンIb、 2bの画
像処理装置のカメラユニット15及び基板1.2の組立
装置16を配設し、後側の基板1,2の移載位置12の
左方と右方(図示R方向が右方で、左方はその反対)に
は第1の基板1の供給装置11と第2の基板2の供給装
置18を配設しである。
上記搬送装置14は、前後方向に所定距離往復移動する
スライド機構から成り、そのスライダ21上の後部と前
部に基板テーブル22と支持板テーブル23が所定の間
隔で設けられ、この基板テーブル22及び支持板テーブ
ル23は、基板1,2及び支持板3を載置するもので、
第3図及び第4図に示すように、基板1.2及び支持板
3に対する複数のアライメントビン24.25.26を
有し、このアライメントビン24.25.26が搬送H
置14に付設された駆動)[ff127a 、 27b
 、 27c 、 27dによって開閉するようになっ
ており、そして、後部の基板テーブル22は、後側の基
板1.2の移載位置12と組立位置11の間を往復し、
第5図及び第6図に示すように、基板1.2に対する複
数の吸着溝28.29を有し、また、前部の支持板テー
ブル23は、組立位置11と部側の支持板3の移載位置
13の間を往復し、図示しないが、支持板3に対する複
数の吸着溝を有している。
上記画像処理装置のカメラユニット15は、第2図に示
すように、拡大光学系31を具備したカメラ32から成
り、これが、駆動モータ33とスライドステージ34及
び駆動モータ35とスライドステージ36により、組立
位置11の上方(図示U方向が上方で)において、左右
方向及び前後方向に移動するようになっている。
上記組立装置16は、第2図に示すように、第1の基板
1を吸着する第1の保持体としての第1の吸着バッド4
1a 、 41b及び第2の基板2を吸着する第2の保
持体としての第2の吸着バッド42a。
42bを有し、この第1の吸着バッド41a 、 41
b及び第2の吸着バッド42a 、 42bが、それぞ
れ、上下動を円滑にする第1のガイド機構43a 、 
43b及び第2のガイドR横44a 、 44bとこれ
を動作させる第1の上下機偶45a 、 45b及び第
2の上下ti構46a 、 46bと第1の上下駆動1
1147及び第2の上下駆動源48から成る胃綺機47
1949により、組立位R11の上方の上記カメラユニ
ット15の前後左右において、昇降するようになってい
る。
また、上記組立装置16は、基板1.2の位置合せ時に
第2の基板2を接続面1a、 2aに沿って移動させる
ために、基板2を吸着する第2の吸着バッド42a 、
 42b @前後方向に移動させるスライドt14M5
1と駆動モータ52から成る位置合せ11M453を有
している。
上記後側の基板1,2の移載位置12左側の第1の供給
装置17は、第1の基板1を多数整列するための挿入溝
61を具備したマガジン62とこのマガジン62の挿入
溝61から基板1を1枚ずつ右方に送出すローダ−63
とこのローダ−63で送出された基板1をピックアップ
して移載位置12に移動した基板テーブル22の゛所定
の位置にブレイスする第1の移載機構64を有し、マガ
ジン62は、図示しないモータによって駆動する昇降機
構65により、その挿入溝61の間隔と同距離ずつ上昇
し、多数の基板1が順番に0−デー63で送出される位
置に移動するようになっている。
上記後側の基板1.2の移載位置12右側の第2の供給
装置18は、積重した多数の第2の基板2を整列させる
複数のガイドビン71とこのガイドビン71の間隔を基
板2の品種毎に任意に設定する調節機構72とガイドビ
ン71間の最上位の基板2をピックアップして移載位置
12に移動した基板テーブル22の所定の位置にブレイ
スする第2の移載機構13を有し、ガイドビン11間に
積重された多数の基板2は、駆動モータ14によって昇
降するりフタ−75により、順次に上昇し、多数の基板
1が順番に第2の移@礪構73でピックアップされる位
置に移動するようになっている。
次に、作用を4つの段階に分けて説明する。
始めに、第1段階として、搬送装置14のスライダ21
により、支持板デープル23及び基板テーブル22が組
立位置11及び移載位@12に配置され、基板テーブル
22では、駆動源27dの押動動作により、アライメン
トビン24.25を基板テーブル22の外形方向すなわ
ち放射方向に開放する。
この状態で、移載位置12左右の供給装置17゜18に
おいて、第1の移in構64及び第2の移載機構13が
左方及び右方に移動し、この第1の移載機構64及び第
2の移載機構73の下部に設けられた図示しない吸着パ
ッドが、マガジン62からローダ−63で送出された第
1の基板1及びガイドピン71間に積重状態で整列した
最上位の第2の基板2に下降し、この第1の移載機構6
4及び第2の移載機構73の吸着パッドが、第1の基板
1及び第2の基板2を吸着保持して上昇した後、この第
1の移11機構64及び第2の移載機構13が右方及び
左方に戻り、第1の基板1及び第2の基板2を基板テー
ブル22の上方に移動する。(この動作をピックアップ
動作という。) そして、第1の移載$311364及び第2の移載機構
73の吸着パッドが、下降して吸着を解除し、基板テー
ブル22のアライメントビン24.25が開放されてい
る位置に第1の基板1及び第2の基板2をセットし、第
1の移載機構64及び第2の移載機構73の吸着パッド
が上昇する。(この動作をブレイス動作という。) この後、駆動源27dを退避動作し、アライメントビン
24.25を、図示しないばねにより、基板テーブル2
2の中心方向に閉じ、第1の基板1及び第2の基板2の
接続面1a、 2aを突合せてアライメントする。すな
わち、組立位置11のカメラユニット15を用いて画像
処理装置により位置合せできる程度に7ライメントする
。このアライメント動作が完了した後、基板1.2を基
板テーブル22上の吸着溝28.29に吸着保持する。
次に、第2段階として、搬送装置14のスライダ21が
前方に移動し、支持板テーブル23及び基板テーブル2
2が移載位置13及び組立位置11に配2され、支持板
テーブル23では、駆動源27aの押動動作により、ア
ライメントビン26を支持板テーブル23の外形方向す
なわち放射方向に開放する。(この動作をアライメント
開放動作という。)  ・この状態で、支持板テーブル
23の7ライメントビン26が開放されている位置に支
持板3をセットする。
この後、駆動1I127aを退避動作し、アライメント
ビン26を、図示しないばねにより、基板テーブル22
の中心方向に閉じ、支持板3をアライメントする。この
アライメント動作が完了した後、支持板3を支持板テー
ブル23上の図示しない吸@溝に吸着保持する。
一方、基板テーブル22では、組立装置116により、
第1の基板1と第2の基板2のそれぞれの配線パターン
である第1のパターン1bと第2のパターン2bの位置
合せを行なう。
すなわち、組立装置16の第1の上下駆動WA47を下
方に退避動作させ、第1の上下機構45a。
45b及び第2の上下機構46a 、 46bを介して
、第1の吸着パッド41a 、 41b及び第2の吸着
パッド42a 、 42bを、第5図に示すように、基
板テーブル22上の第1の基板1及び第2の基板2に下
降させる。なお、第1の上下機構45a 、 45b及
び第2の上下機構46a 、 46bは図示しない機構
により連動可能にしである。
この状態で、第1の基板1及び第2の基板2をそれぞれ
第1の吸着パッド41a 、 41b及び第2の吸着パ
ッド42a 、 42bに吸着し、次に、駆動源27c
を押動動作させ、第2の基板2を7ライメントしていた
アライメントビン25を基板テーブル22の外側に開放
した後、基板テーブル22の吸着溝29による第2の基
板2の吸着保持を解除し、第2の上下駆動源48を上方
に押動動作させ、第2の上下機構46a 、 46bを
介して、第6図に示したように、第2の基板2を保持し
た第2の吸着パッド42a。
42bを基板2の板厚方向に若干浮上させる。
この状態に保持したまま、画像処理装置に登録しである
基準パターン、すなわち、第7図に示すような位置合せ
された状態の第1の基板1及び第2の基板2の第1のパ
ターン1b及び第2のパターン2bと、現在、基板テー
ブル22上でアラメントされた第1の基板1及び第2の
基板2のパターンlb、 2bのずれ聞を、カメラユニ
ット15を上記基準パターンを登録した座標に対し左右
方向及び前後方向に動作させてパターン検出し比較演算
し、この結果に基づいて、基板1.2の位置合せを行な
うべく、第1の基板1をアライメントビン24及び吸着
溝28で固定したまま、位置合せ機構53により、第2
の基板2をその接続面1a、 2aに沿っ′で前後方向
にずれm弁移動させ、第6図に示したように、第1の基
板1及び第2の基板2の第1のパターン1b及び第2の
パターン2bを位置合わせする。
位置合せが完了した後、駆動源27bを押動動作させて
アライメントビン24を基板テーブル22の外形方向に
開放し、基板テーブル22の吸着溝28による第1の基
板1の吸着保持を解除し、第1の上下駆動源41を上方
に押動動作させ、第1のE下機構45a 、 45b及
び第2の上下機tM46a 、 46bを介して、第1
の吸着パッド41a 、 41b及び第2の吸着パッド
42a 、 42bを上昇し、これによって、第1の基
板1及び第2の基板2は位置合せされた状態で上昇し、
上昇・後、駆動源27b及び駆動源27cを退避動作さ
せ、アライメントビン24.25を基板テーブル22の
内側に戻す。
なお、84を位置13での支持板テーブル23に対する
支持板3のセット動作及び組立位置11での基板1.2
の位置合せ動作は同時に行なう。さらに、この両動作と
同時に、移載位置12でも、次の基板1.2のセット(
ブレイス動作)を行なうべく、すなわち、移載位置12
の第1の供給装置17及び第2の供給装置18において
、第1の基板1は、昇降機構65によりマガジン62と
ともに挿入溝61の間隔1ピッチ分上昇した後、ローダ
−63によりマガジン62から送出され、第2の基板2
は、駆動モータ14によりリフター15とともにその厚
さ分上昇し、この後、W41の移載機構64及び第2の
移載機構13による第1の基板1及び第2の基板2のピ
ックアップ動作が行なわれる。
次に、第3段階として、搬送装置14q)スライダ21
が後方に移動し、第1段階と同様に、支持板テーブル2
3及び基板テーブル22が組立位置11及び移載位@1
2に戻り、支持板テーブル23では、組立装置116に
より、支持板3上に位置合せが完了した第1の基板1及
び第2の基板2をマウントする。
すなわち、組立装置16の第1の上下駆動源47を下方
に退避動作させ、第1の上下l構45a。
45b及び第2の上下機構46a 、 46bを介して
、第1の吸着パッド41a 、 41b及び第2の吸着
パッド42a 、 42bを支持板テーブル23に下降
させ、第1の吸着パッド41a 、 41b及び第2の
吸着パッド42a 、 42bに保持した第1の基板1
及び第2の基板2を支持板デープル23上の支持板3に
圧着し、第1の基板1及び第2の基板2.を支持板3の
上面にマウントする。なお、支持板30基板マウント面
には接着剤が塗布されている。
マウントが完了したら、第1の吸着パッド41a 、 
41b及び第2の吸着パッド42a 、 42bによる
第1の基板1及び第2の基板2の吸着を解除し、この後
、第1の上下駆動147を上方に押動動作させ、第1の
上下機構45a 、 45b及び第2のE下機構46a
 、 46bを介して、第1の吸着パッド41a。
41b及び第2の吸着パッド42a 、 42bを上昇
する。
一方、基板テーブル22では、駆動@27dの押動動作
により?ライメントビン24.25が開かれた後、第1
の移!I!機構64及び第2の移載機構73によるブレ
イス動作が行なわれて、先に第2段階で準備されていた
次の第1の基板1及び第2の基板2が基板テーブル22
にセットされ、セットされた第1の基板1及び第2の基
板2が駆動源27dの退避動作によりアライメントビン
24.25でアライメントされる。
最終的に、第、4段階として、搬送り装置14のスライ
ダ21が前方に移動し、支持板テーブル23及び基板テ
ーブル22が移載位置13及び組立位gillに配置さ
れ、支持板テーブル23では、駆動源27aのアライメ
ント開放動作が行なわれ、この状態で、第8図に示した
ような基板1.2をマウントした支持板3を取出して、
次の支持板3をセットし、この支持板3が7ライメント
ビン26によりアライメントされる。
一方、組立位置11では基板1.2の位置合せ動作が行
なわれ、さらに、移載位置11でも、次の基板1.2の
準備が行なわれる。
したがって、以後は第3段階と第4段階の繰返しにより
、基板1.2の位置決め及び支持板3に対するマウント
が行なわれる。
〔発明の効果〕
上述したように、本発明の請求項1の基板の位置合せ方
法は、2つの基板の位置合せに際して、位置合せのため
に移動する基板を、載置面から離し、載置面との1m擦
を無くした状態で移動するので、基板の移動が円滑で、
基板を精密に移動することができ、したがって、2つの
基板の位置合せを精度良く行なうことができる。
そして、本発明の請求項2の基板の組立装置は、組立位
置に供給された2つの基板の少なくとも一方を保持体に
保持して昇降機構により上昇させ、上昇させた一方の基
板を位置合せ機構により他方の基板に対して接続面に沿
って移動して2つの基板の位置合せを行ない、位置合せ
した2つの基板を昇降機構により上昇させた状態で、組
立位置に支持板を供給し、この支持板に2つの基板を昇
降機構により下降してマウントするので、上述したよう
に2つの基板を、高粘度で位置合せした上で、そのまま
、支持板にマウントすることができ、したがって、高精
度の位置合せがそのまま製品に生かされ、その上、基板
の位置合せとマウントが容易に自動化でき、装置も複雑
とならない。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の基板の組立装置の一実施例を示し、第1図
は全体の斜視図、第2図はその組立位置の斜視図、第3
図はその基板テーブルの平面図、第4図はその支持板テ
ーブルの平面図、第5図及び第6図はその組立位置の異
なる状態の断面図、第7図は基板の位置合せの状態を示
す平面図、第8図は支持板上に基板をマウントした状態
の斜視図である。 1・・第1の基板、2・・第2の基板、la。 2a・・接続面、3・・支持板、11・・組立位置、1
6・・組立装置、41a 、 41b ・・第1の保持
体としての第1の吸着パッド、42a 、 42b ・
・第2の保持体としての第2の吸着パッド、49・・昇
降機構、53・・位置合せ機構。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)第1及び第2の2つの基板の接続面を当接させ、
    かつ少なくとも一方の基板をその載置面から浮上らせた
    状態で、浮上らせた一方の基板を他方の基板に対して接
    続面に沿つて移動することにより、第1及び第2の2つ
    の基板の位置合せを行なうことを特徴とする基板の位置
    合せ方法。
  2. (2)第1及び第2の2つの基板の接続面を当接させ、
    かつ少なくとも一方の基板をその載置面から浮上らせた
    状態で、浮上らせた一方の基板を他方の基板に対して接
    続面に沿つて移動することにより、第1及び第2の2つ
    の基板の位置合せを行ない、この2つの基板を支持板上
    にマウントする基板の組立装置であって、 2つの基板及び支持板が順番に供給される組立位置に対
    して設けられ2つの基板をそれぞれ独立に上方から保持
    する第1及び第2の保持体と、この第1及び第2の保持
    体を組立位置に対して昇降させる昇降機構と、第1及び
    第2の保持体の少なくとも一方を基板の接続面に沿って
    移動する位置合せ機構とを具備したことを特徴とする基
    板の組立装置。
JP63059884A 1988-03-14 1988-03-14 基板の位置合せ方法及び基板の組立装置 Expired - Lifetime JPH0757548B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63059884A JPH0757548B2 (ja) 1988-03-14 1988-03-14 基板の位置合せ方法及び基板の組立装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63059884A JPH0757548B2 (ja) 1988-03-14 1988-03-14 基板の位置合せ方法及び基板の組立装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01232066A true JPH01232066A (ja) 1989-09-18
JPH0757548B2 JPH0757548B2 (ja) 1995-06-21

Family

ID=13126006

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63059884A Expired - Lifetime JPH0757548B2 (ja) 1988-03-14 1988-03-14 基板の位置合せ方法及び基板の組立装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0757548B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008044490A1 (en) * 2006-10-06 2008-04-17 Sharp Kabushiki Kaisha Method for manufacturing photovoltaic power generation unit and system for manufacturing photovoltaic power generation unit

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5511776A (en) * 1978-07-12 1980-01-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd Automatic plate positioning device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5511776A (en) * 1978-07-12 1980-01-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd Automatic plate positioning device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008044490A1 (en) * 2006-10-06 2008-04-17 Sharp Kabushiki Kaisha Method for manufacturing photovoltaic power generation unit and system for manufacturing photovoltaic power generation unit

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0757548B2 (ja) 1995-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4151945A (en) Automated hybrid circuit board assembly apparatus
US4135630A (en) Centering device for automatic placement of chip components in hybrid circuits
GB2034613A (en) Method and apparatus for mounting electronic components
CN113697166B (zh) 贴膜机
JPH01232066A (ja) 基板の位置合せ方法及び基板の組立装置
JPH02155244A (ja) チップ供給装置
JP2792931B2 (ja) 電子部品装着装置
CN209664523U (zh) 回流焊自动上料机构
US6557247B1 (en) Component placement apparatus
CN113941747B (zh) 一种上锡膏生产线的上料设备
CN211444216U (zh) 储存式多层自动排版机
CN114536001B (zh) 贴灯条装置
JP3760355B2 (ja) ワークの位置決め固定装置
JP3733471B2 (ja) ワークの位置決め固定装置
JP3606246B2 (ja) 電子部品実装装置
TWM629879U (zh) 電路板的畫叉打點標記設備
JPH0897595A (ja) 電子部品実装装置
JPH0446693B2 (ja)
JP3906661B2 (ja) 電子部品実装装置
JPH0731949Y2 (ja) カーブゼネレーター用オートローダー
JP2022183724A (ja) ピックアップ方法、及び、ピックアップ装置
JP2514931B2 (ja) 電子部品装着装置
JPH11145693A (ja) 電子部品装着装置、及び部品装着方法
JP2021077686A (ja) ピックアップ方法、及び、ピックアップ装置
CN115625443A (zh) 一种上料装置及其上料方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080621

Year of fee payment: 13