JPH01229882A - 人工皮革用基体の製造法 - Google Patents

人工皮革用基体の製造法

Info

Publication number
JPH01229882A
JPH01229882A JP5471788A JP5471788A JPH01229882A JP H01229882 A JPH01229882 A JP H01229882A JP 5471788 A JP5471788 A JP 5471788A JP 5471788 A JP5471788 A JP 5471788A JP H01229882 A JPH01229882 A JP H01229882A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
fibers
solvent
artificial leather
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5471788A
Other languages
English (en)
Inventor
Noriyuki Tanaka
紀行 田中
Hisao Yoneda
久夫 米田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kuraray Co Ltd
Original Assignee
Kuraray Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kuraray Co Ltd filed Critical Kuraray Co Ltd
Priority to JP5471788A priority Critical patent/JPH01229882A/ja
Publication of JPH01229882A publication Critical patent/JPH01229882A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Synthetic Leather, Interior Materials Or Flexible Sheet Materials (AREA)
  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は柔軟で、こりこりした腰のある風合い、つり込
み時のもろの少ない人工皮革用基体の製造法に関する乙
のである。
[従来の技術] 従来、柔軟な風合いの人工皮革を作るため、人工皮革の
基体を作るに際し、不縁布などの繊維構造体にポリビニ
ルアルコールなどの可溶性樹脂を付着させ、重合体を含
有せしめた後、ポリビニルアルコールを溶解除去し、繊
維と重合体との間に空隙を形成せしめて柔軟性とする方
法が特公昭45−18745号公報、特公昭45−19
43号公報、特開昭62−33885号公報、特開昭6
2−149986号公報に提案されている。また、溶解
性の異なる2N以上の重合体を紡糸して得た多成分繊維
で作った繊維構造体にポリビニルアルコールなどを付着
さけ、重合体を含有仕しめた後、ポリビニルアルコール
を溶解除去し、更に多成分繊維の海成分を溶解除去して
繊維と重合体との間に空間を形成せしめて柔軟性の人工
皮革を製造することが特公昭46−41235号公報な
どに提案されている。その他、繊維と重合体との接合を
少なくして柔軟な人工皮革用基体を作る方法として、繊
維に重合体の離型性物質をあらかじめ付与しておくこと
が提案されている。また、繊維および高分子弾性体から
形成された基体シートの表面に、繊維および高分子弾性
体を劣化させるが高分子弾性体をマイグレートさけない
処理液を5g/m’以上付与し、熱処理して起毛処理す
ることで優美な立毛のスェード調人工皮革を製造するこ
とが特公昭54−39442号公報に、ポリエステル繊
維の不織基材にポリウレタンを含浸した後、アルカリ処
理して立毛特性を改善することが特公昭4g−2443
1号公報に提案されている。
[発明が解決しようとする課題] 従来の人工皮革用基体の製造において、通常の繊度の繊
維を用いたI&維構造体であっても、柔軟で腰のある風
合いとつり込み時のもやらやした凹凸の少ない基体を作
ることが製品の品質上大きな課題である。そうした基体
に課せられた要求を満たす方法が、繊維の表面を被覆す
る樹脂で処理し、重合体を含有せしめた後、!を脂を除
去し、繊維と重合体の間に空隙を形成させ、基体の変形
に対して繊維が動きやすい構造としたものあるいは繊維
の表面に離型剤を付与し、重合体を含有せしめる際に、
繊維と重合体が接着しないようにし、繊維を動きやすい
状態としたしのなどであった。
従来の方法では、基体構成繊維が通常の繊度のままであ
るため、変形応力に対しては原繊維の特性そのままであ
り、剛性の大きい繊維で作られた繊維構造体はいぜんと
して硬い基体となり、期待するほど風合いの向上、ドレ
ープ性の改良にはならない。また、従来の劣化法あるい
は溶剤処理法では起毛性を高めるものであって、基体の
風合いとか、つり込み時のもやもやした凹凸の発生を防
止するものではなかった。
本発明は、通常の繊度の繊維を用いた繊維構造体を用い
て柔軟で、こりこりした腰のある風合い、ドレープ性の
改良されたしから銀付人工皮革としてのつり込み時の凹
凸発生の少ない人工皮革用基体の製造法を提供するにあ
る。
[課題を解決するための手段] 本発明は溶剤に可溶性あるいは分解剤で分解性の繊維を
主体として作られた繊維構造体に、弾性重合体を主体と
した重合体を付与してなるソート状物を、繊維の溶剤あ
るいは分解剤で処理し、繊維の5〜20重量%の積を除
去することを特徴とする人工皮革用基体の製造法である
更に、本発明は溶剤に可溶性あるいは分解剤で分解性の
繊維および重合体を主体として作られた繊維構造体と弾
性重合体を主体とした重合体とからなるシート状物を、
溶剤あるいは分解剤で処理し、繊維および重合体の5〜
20重量%の量を除去することを特徴とする人工皮革用
基体の製造法である。
すなわち、本発明の繊維構造体を構成する溶剤に可溶性
あるいは分解剤で分解性の繊維は、例えば、ポリエチレ
ンテレフタレート繊維、エチレンテレフタレート共重合
体繊維、ポリブチレンテレフタレート繊維などのポリエ
ステル繊維、6−ナイロン繊維、6ローナイロン繊維、
610−ナイロン繊維、11−ナイロン繊維、12−ナ
イロン繊維、芳香環を主鎖に含む芳香族系ポリアミド繊
維などのポリアミドill、ポリオレフィン繊維などか
ら選ばれた少なくとも1種類の繊維である。また、使用
繊維の繊度は通常の繊1製造法で製造される範囲で、一
般には0.5〜10デニールの範囲である。
また、繊維構造体は、織布、編布、パイル織布、パイル
編布、不織布あるいは編布または織布と不織布の積層一
体止した不縁布などの構造体てめるか、好ましくは不織
布あるいは編布または織布と不織布の積層体である。
繊維構造体に含有する弾性重合体は、例えば、平均分子
M500〜3000のボリエステルンオール、ポリエー
テルジオール、ポリエステル・ポリエーテルジオール、
ポリラクトンジオール、ポリカーボネートジオール、あ
るいはこれらの共重合体ジオールなどのポリマージオー
ルの少なくとも1種類と有機ジイソシアネートと活性水
素原子を少なくと62個有する平均分子量500未満の
低分子化合物を主体に反応して得たポリウレタンあるい
はポリウレタンウレア、アクリロニトリル−ブタノエン
共重合体、スチレン−ブタジェン共重合体、その池ポリ
エステルエラストマー、ポリアミドエラストマーなどか
ら選ばれた少なくとbill類の重合体である。また、
基体の製造過程で重合体の一部を除去する場合には、1
種類の重合体の一部を溶解除去する方法でらよいが、所
望の処理剤で溶解あるいは分解する重合体と、その処理
剤に作用しない重合体との組成物を用いることが好まし
い。例えば、ポリエステル繊維の構造体に重合体を含育
し、アルカリ処理でポリエステル繊維の一部を分解除去
する場合、重合体の一部も除去しようとするなら、ボリ
エステルノオールを用いて重合したポリウレタンあるい
はポリエステルエラストマーとポリエーテルジオールを
用いて重合したポリウレタンとの混合組成物を用いると
、繊維の処理時に重合体も処理されることになる。また
、重合体には弾性重合体と非弾性重合体、例えば、ポリ
塩化ビニル、アクリル系重合体、ポリオレフィンなど、
あるいは処理剤で溶解あるいは分解して除去しうる物質
、例えばポリエステル、ポリスチレン、パルプ、CMC
などを混合した組成物であってもよい。
繊維あるいは繊維と重合体の溶剤あるいは分解剤などの
処理剤は単一のものでも、複数の組成物であってもよい
。−膜処理でも、処理剤を変えて複数段処理でもよい。
更に、処理条件も所望する特性を得るに必要な温度、時
間、処理剤組成および濃度を実験であらかじめ決定して
おく。好ましくはシート状物の重量の5〜20重量%の
減量である。処理剤としては、例えば、ポリエステルに
対してはアルカリ溶液、ポリアミドに対してはリチウム
塩あるいはカルシウム塩のアルコール溶液、ベンジルア
ルコール、ポリウレタンに対してはテトラヒドロフラン
、ジメチルホルムアミド/シクロヘキサノンまたはりオ
キサン、ポリオレフィンに対しては熱トルエン、熱キシ
レンなどが挙げられる。
本発明において、繊維構造体と重合体とからなるソート
状物を処理剤で処理することの効果は、処理剤によって
繊維の太さが不規則に変化し、とりわけ処理剤が集まり
やすい繊維の接合部やw&准と重合体の接合部では侵蝕
量が多く、そのために繊維は細くなったり、細い不規則
の侵蝕筋が形成したり、また重合体の減少ら加わったり
して、構造的に変形しやすいものとなるとか、繊維と重
合体との接合が少なくなったり、空隙が形成されて、繊
維と重合体が加えられた応力に応じてそれぞれの動きを
しやすくなるなどによって、柔軟性であって、こりこり
した皮革様の腰を有するらのとなる。更に、鍛伸人工皮
革にしてつり込み時にも表面にもやらやした凹凸の発生
を抑制することができる。
本発明の方法で得た人工皮革用基体は、その表面に弾性
重合体を主体とした重合体の溶液または分散液を塗布し
、湿式凝固法あるいは乾式凝固法で凝固して表面被覆層
を形成し、仕上げて鍛伸製品とする。人工皮革用基体の
少なくとも一面に繊維立毛面を形成し、仕上げてスェー
ド調製品とする。あるいは人工皮革用基体は必要な厚み
にして池のシート状物の裏打ち材とすることもできる。
[実施例] 次に、本発明の実施態様を具体的な実施例で説明する。
なお実施例中の部お上び%はことわりのない限り重重に
関するものである。
実施例1 繊度2.7dr、繊維長51amの収縮性ポリエチレン
テレフタレート繊維を用いて作ったウェブを、ニードル
パンチ密度500バンチ/cIIl′のパンチを行って
重fi 470g/i”、見掛密度0.11g/c+a
’の繊維絡合不織布を作り、熱水中で収縮処理し、面積
収縮率約35%の収縮不織布を得た。この不織布にポリ
エチレンアジペート系ポリウレタン4.5部、ポリテト
ラメ86.4部からなる組成液を含浸し、次いで40%
ジメチルホルムアミド水溶液中で湿式凝固し、水洗、乾
燥してシート状物を得た。このシート状物を厚さの中間
で2分割して2枚のシート状物とし、表面を#240サ
ンドペーパーでパフィングした後、水酸化ナトリウム1
0%水溶液に浸漬し、付着率80%に絞液したシート状
物を表面温度120℃のドラム乾燥機で乾燥した。次い
で、サーキュラ−染色機を用いて水洗を行い、アルカリ
及び水可溶成分並びに脱落成分を除去して乾燥した。こ
の処理による減量は12%であった。
得られたシート状物は染色し、ブラッシング、柔軟化処
理を行って皮革様シートIを得た。このものは柔軟性に
優れ、かつ皮革様の腰のある風合い、絹様光沢を有する
繊維表面であった。
比較例1 実施例1のアルカリ処理をシート状物のパフィングした
表面にグラビヤで付与し、同様の処理を行った。得られ
た皮革様ンート■は表面の立毛性は良くなったが、風合
いは反発性が大きく、むしろ熱処理の影響もあって硬め
のものになった。
比較例2 実施例Iのアルカリ処理を2回繰り返し行って得た皮革
様ンート■は、アルカリ処理による減量29.5%であ
り、風合い上は腰のない柔軟性であった。
比較例3 実施例!のアルカリ処理を行わないで仕上げた皮革様ン
ート■は風合いの硬いものであった。
これら皮革様シートについて求めた性能を表1に示した
1) J I S  L−1096,6,19,1,A
法によるカンチレバー剛軟度 2)任意に選出した10人の検査員による官能試験によ
る評価 非常に良い◎−×悪い 実施例2 繊度2dr、繊維長51amの6−ナイロン繊維を用い
て作ったウェブを、ニードルパンチ密度700パンチ/
am”のパンチを行って得た重量335g/m’、見掛
密度0.12g/cm’の繊維絡合不織布に、ポリエチ
レンアジペート系ポリウレタン15部、凝固調節剤0.
3部、着色剤0.2部、ジメチルホルムアミド84.5
部からなる組成液を含浸し、次いで40%ジメチルホル
ムアミド水溶液中で湿式凝固し、水洗、乾燥して重1、
q 量575g/m”、平均厚さ←―Iのシート状物を得た
このシート状物の両面をサンドペーパーでバフイ1.6 ングし、厚さ物輔tn tbのソート状物とした後、ベ
ンジルアルコール10%水分教液を含浸し、付着率90
%に絞液した。次いで、温度125℃のテンター熱風乾
燥機で乾燥と熱処理を行った後、サーキュラ−染色機を
用いて熱水洗浄を行い、乾燥した。こウレタン組成液を
グラビヤ方式で固形分量として約15g/m’になる液
量を塗布し、乾燥し、更に光沢調整用ポリウレタン組成
液を固形分量として約4g/s′になる液量を塗布し、
乾燥した後、牛革模様のエンボシングを行い、揉み加工
して仕上げたものは根付人工皮革として使用できるもの
であり、靴に仕立てても、つり込み部にもやもやした凹
凸がなく、外観が良く、柔軟なもので履き心地の良い乙
のであった。
比較のために、ベンジルアルコール処理を行わないシー
ト状物を用いて、実施例2と同じ仕上げを行って得た根
付人工皮革はゴム的反発感が強く、靴に加工しても、つ
り込み部の凹凸が著しいもので、外観および履き心地と
も悪いものであった。
[発明の効、果] 本発明で得られる人工皮革用基体は外力によって容易に
変形しやすい構造体となるため、柔軟性でありながら、
こりこりした皮革様の腰を有する風合のものとなり、更
に一方向あるいは多方向につり込んでも、表面にもやも
やした凹凸の発生を抑えることができるあるいは折り曲
げた部分の骨ばりのない表面のものとなる。
本発明の人工皮革用基体は、その表面を起毛処理してス
ェード調人工皮革とすること、その表面に弾性重合体を
主体とする重合体の被覆層を付与して根付人工皮革とす
ること、更に人工皮革用基体はそのままあるいは必要な
厚さに分割または接着して他の素材の裏打ち材などに適
したものとなる。
特許出願人 株式会社 り ラ し

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)溶剤に可溶性あるいは分解剤で分解性の繊維を主
    体として作られた繊維構造体に、弾性重合体を主体とし
    た重合体を付与してなるシート状物を、繊維の溶剤ある
    いは分解剤で処理し、繊維の5〜20重量%の量を除去
    することを特徴とする人工皮革用基体の製造法。
  2. (2)溶剤に可溶性あるいは分解剤で分解性の繊維およ
    び重合体を主体として作られた繊維構造体と弾性重合体
    を主体とした重合体とからなるシート状物を、溶剤ある
    いは分解剤で処理し、繊維および重合体の5〜20重量
    %の量を除去することを特徴とする人工皮革用基体の製
    造法。
JP5471788A 1988-03-07 1988-03-07 人工皮革用基体の製造法 Pending JPH01229882A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5471788A JPH01229882A (ja) 1988-03-07 1988-03-07 人工皮革用基体の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5471788A JPH01229882A (ja) 1988-03-07 1988-03-07 人工皮革用基体の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01229882A true JPH01229882A (ja) 1989-09-13

Family

ID=12978557

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5471788A Pending JPH01229882A (ja) 1988-03-07 1988-03-07 人工皮革用基体の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01229882A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5814412A (en) * 1994-04-27 1998-09-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Base and solvent-decomposed thermosetting molding with aliphatic polyester
KR100332733B1 (ko) * 1995-07-22 2002-11-20 주식회사 코오롱 인공피혁의제조방법

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5814412A (en) * 1994-04-27 1998-09-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Base and solvent-decomposed thermosetting molding with aliphatic polyester
US5990247A (en) * 1994-04-27 1999-11-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Base and solvent-decomposed molding of thermosetting resin and aliphatic polyester
KR100332733B1 (ko) * 1995-07-22 2002-11-20 주식회사 코오롱 인공피혁의제조방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4419549B2 (ja) 極細短繊維不織布および皮革様シート状物ならびにそれらの製造方法
US4515854A (en) Entangled fibrous mat having good elasticity and methods for the production thereof
JP4204186B2 (ja) 立毛皮革様シートおよびその製造方法
KR20050021265A (ko) 인공 피혁 및 그 제조 방법
JP4116215B2 (ja) 皮革様シート状物およびその製造方法
JP2006241620A (ja) ヌバック調皮革様シート状物ならびにその製造方法
JPS635518B2 (ja)
JPS6043475B2 (ja) スエ−ド革の特長を有する立毛シ−トおよびその製造法
JPH01229882A (ja) 人工皮革用基体の製造法
JP2005042250A (ja) 皮革様シートおよびその製造方法
JP4104752B2 (ja) 皮革様シートおよびその製造方法
JPS6215673B2 (ja)
JPS59211664A (ja) 伸縮性良好なシ−ト物およびその製造方法
JP3709676B2 (ja) 立毛シートの製造方法
JPS62104979A (ja) 人工皮革状布帛の製造方法
JPH0320504B2 (ja)
JP2007084972A (ja) 皮革様シート状物およびその製造方法
JPH02234981A (ja) 柔軟な皮革様シート物の製造方法
JP3430852B2 (ja) 立毛シートの製造方法
JP2001192976A (ja) 人工皮革用基材およびその製造方法
JP2004197232A (ja) 皮革様シート状物およびその製造方法
JPS62110991A (ja) 層間剥離強力の大きい皮革様シ−トの製造法
JPH03227461A (ja) 繊維立毛シート状物及びその製造方法
JPS58203178A (ja) 皮革様シ−ト状物の製法
JPS62110989A (ja) 皮革様の風合いを有する繊維質シ−トの製造法