JPH0122916B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0122916B2 JPH0122916B2 JP55078774A JP7877480A JPH0122916B2 JP H0122916 B2 JPH0122916 B2 JP H0122916B2 JP 55078774 A JP55078774 A JP 55078774A JP 7877480 A JP7877480 A JP 7877480A JP H0122916 B2 JPH0122916 B2 JP H0122916B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- shielding
- pipe
- protrusion
- door
- reactor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 40
- 230000035515 penetration Effects 0.000 claims description 25
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 12
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 8
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 8
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 7
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 3
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 2
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 239000002826 coolant Substances 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E30/00—Energy generation of nuclear origin
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E30/00—Energy generation of nuclear origin
- Y02E30/30—Nuclear fission reactors
Landscapes
- Structure Of Emergency Protection For Nuclear Reactors (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の目的〕
(産業上の利用分野)
本発明は、原子炉圧力容器からの放射線を遮蔽
する原子炉遮蔽壁に関する。
する原子炉遮蔽壁に関する。
(従来の技術)
一般に原子炉の原子炉圧力容器の周囲にはこれ
を囲繞して円筒状の原子炉遮蔽壁が設けられてい
る。この原子炉遮蔽壁は、原子炉からの放射線を
遮蔽し、原子炉格納容器内で作業する作業者等に
対する放射線防護をなすように構成されている。
前記原子炉圧力容器には各種の配管が接続されて
おり、これらの配管は前記原子炉遮蔽壁を貫通し
ている。これらの配管は定期的に検査する必要が
あるため、原子炉遮蔽壁の配管貫通部には作業者
が入つて検査作業を行なえるような大きな寸法の
配管貫通開口が形成されており、前記配管はこの
配管貫通開口を貫通している。通常時にはこの配
管貫通開口内周面と配管外周面との間隙は、開閉
可能な左右一対の遮蔽扉で閉塞されている。この
遮蔽扉は、配管貫通開口の左右側縁部に回動自在
に取着され、配管の検査等の際にはこの遮蔽扉を
開放する。この遮蔽扉には、通常時遮蔽扉を開放
不能にする固定機能が設けられている。この固定
機構は、前記左右一対の遮蔽扉の衝合部の2カ所
に配置され、左右の遮蔽扉同士を固定するヒンジ
形止メ具で構成されている。
を囲繞して円筒状の原子炉遮蔽壁が設けられてい
る。この原子炉遮蔽壁は、原子炉からの放射線を
遮蔽し、原子炉格納容器内で作業する作業者等に
対する放射線防護をなすように構成されている。
前記原子炉圧力容器には各種の配管が接続されて
おり、これらの配管は前記原子炉遮蔽壁を貫通し
ている。これらの配管は定期的に検査する必要が
あるため、原子炉遮蔽壁の配管貫通部には作業者
が入つて検査作業を行なえるような大きな寸法の
配管貫通開口が形成されており、前記配管はこの
配管貫通開口を貫通している。通常時にはこの配
管貫通開口内周面と配管外周面との間隙は、開閉
可能な左右一対の遮蔽扉で閉塞されている。この
遮蔽扉は、配管貫通開口の左右側縁部に回動自在
に取着され、配管の検査等の際にはこの遮蔽扉を
開放する。この遮蔽扉には、通常時遮蔽扉を開放
不能にする固定機能が設けられている。この固定
機構は、前記左右一対の遮蔽扉の衝合部の2カ所
に配置され、左右の遮蔽扉同士を固定するヒンジ
形止メ具で構成されている。
(発明が解決しようとする課題)
ところで、原子炉圧力容器と原子炉遮蔽壁との
間で配管破断が生じた場合、この原子炉圧力容器
と原子炉遮蔽壁との間隙は狭くかつ上方にのみ開
放されているため、この間隙内の圧力が局部的に
上昇し、また配管の破断箇所から冷却材蒸気等が
噴出して前記遮蔽扉に衝突する可能性が考えられ
る。このような場合、上述したようなヒンジ形止
メ具では、ヒンジ形止メ具に曲げ応力が生じ前記
圧力および噴流に耐えることはできない。したが
つて遮蔽扉が勢いよく開放されたり、飛ばされて
ミサイル化する可能性がある。遮蔽扉付近には、
機器、配管等が効率よく配置されており、重量の
大きな遮蔽扉が勢いよく開放されると重要な機器
を破壊してしまう恐れがある。さらに、遮蔽扉が
ミサイル化した場合には、重要な機器を破壊して
しまうばかりでなく原子炉圧力容器を収納してい
る原子炉格納容器の内壁に損傷を与える恐れがあ
る。また、前記ヒンジ形止メ具のような構成で必
要な固定強度を確保するためには、止メ具自体が
大型となり遮蔽扉付近に設置されている機器との
配置上の問題が生じる。
間で配管破断が生じた場合、この原子炉圧力容器
と原子炉遮蔽壁との間隙は狭くかつ上方にのみ開
放されているため、この間隙内の圧力が局部的に
上昇し、また配管の破断箇所から冷却材蒸気等が
噴出して前記遮蔽扉に衝突する可能性が考えられ
る。このような場合、上述したようなヒンジ形止
メ具では、ヒンジ形止メ具に曲げ応力が生じ前記
圧力および噴流に耐えることはできない。したが
つて遮蔽扉が勢いよく開放されたり、飛ばされて
ミサイル化する可能性がある。遮蔽扉付近には、
機器、配管等が効率よく配置されており、重量の
大きな遮蔽扉が勢いよく開放されると重要な機器
を破壊してしまう恐れがある。さらに、遮蔽扉が
ミサイル化した場合には、重要な機器を破壊して
しまうばかりでなく原子炉圧力容器を収納してい
る原子炉格納容器の内壁に損傷を与える恐れがあ
る。また、前記ヒンジ形止メ具のような構成で必
要な固定強度を確保するためには、止メ具自体が
大型となり遮蔽扉付近に設置されている機器との
配置上の問題が生じる。
本発明の目的は、配管破断を想定した場合に遮
蔽扉が勢いよく開放し、あるいはミサイル化する
ことを防止し、付近の機構に損傷を与えることが
ない安定性の高い原子炉遮蔽壁を得ることにあ
る。
蔽扉が勢いよく開放し、あるいはミサイル化する
ことを防止し、付近の機構に損傷を与えることが
ない安定性の高い原子炉遮蔽壁を得ることにあ
る。
(課題を解決するための手段)
上記目的を達成するために、本発明において
は、『原子炉圧力容器に接続された配管と、 この配管が貫通しこの配管の外周と間隙を保つ
て形成された配管貫通開口と、 この配管貫通開口の左右側縁部に取着されたヒ
ンジ機構と、 このヒンジ機構にヒンジアームを介して取着さ
れ前記間隙を閉塞する左右一対の遮蔽扉と、 この左右一対の遮蔽扉のそれぞれの上下端部に
突設された遮蔽扉突片と、 この遮蔽扉突片に近接して前記配管貫通開口の
周縁部に突設された第1の固定突片と、 前記遮蔽扉突片と第1の固定突片とに係着して
保持され前記遮蔽扉を固定する第1の固定ピン
と、前記ヒンジアームに近接して前記配管貫通開
口の周縁部に突設された第2の固定突片と、 前記ヒンジアームと第2の固定突片とに係着し
て保持され前記遮蔽扉を固定する第2の固定ピン
と、から成ることを特徴とする原子炉遮蔽壁』お
よび、『原子炉圧力容器に接続された配管と、 この配管が貫通しこの配管の外周と間隙を保つ
て形成された配管貫通開口と、 前記配管の外周の上下部の間隙を閉塞し前記配
管貫通開口の周縁部に突設された遮蔽突部と、 前記配管貫通開口の左右側縁部に取着されたヒ
ンジ機構と、 このヒンジ機構にヒンジアームを介して取着さ
れ前記配管の外周と前記配管貫通開口と前記遮蔽
突部とで形成される間隙を閉塞する左右一対の遮
蔽扉と、 この遮蔽扉の前記遮蔽突部の衝合部に突設され
た遮蔽扉突片と、 この遮蔽扉突片に近接して前記遮蔽突部の周縁
部に突設された固定突片と、 前記遮蔽扉突片と固定突片とに係着して保持さ
れ前記遮蔽扉を固定する固定ピンと、 から成ることを特徴とする原子炉遮蔽壁』を提供
する。
は、『原子炉圧力容器に接続された配管と、 この配管が貫通しこの配管の外周と間隙を保つ
て形成された配管貫通開口と、 この配管貫通開口の左右側縁部に取着されたヒ
ンジ機構と、 このヒンジ機構にヒンジアームを介して取着さ
れ前記間隙を閉塞する左右一対の遮蔽扉と、 この左右一対の遮蔽扉のそれぞれの上下端部に
突設された遮蔽扉突片と、 この遮蔽扉突片に近接して前記配管貫通開口の
周縁部に突設された第1の固定突片と、 前記遮蔽扉突片と第1の固定突片とに係着して
保持され前記遮蔽扉を固定する第1の固定ピン
と、前記ヒンジアームに近接して前記配管貫通開
口の周縁部に突設された第2の固定突片と、 前記ヒンジアームと第2の固定突片とに係着し
て保持され前記遮蔽扉を固定する第2の固定ピン
と、から成ることを特徴とする原子炉遮蔽壁』お
よび、『原子炉圧力容器に接続された配管と、 この配管が貫通しこの配管の外周と間隙を保つ
て形成された配管貫通開口と、 前記配管の外周の上下部の間隙を閉塞し前記配
管貫通開口の周縁部に突設された遮蔽突部と、 前記配管貫通開口の左右側縁部に取着されたヒ
ンジ機構と、 このヒンジ機構にヒンジアームを介して取着さ
れ前記配管の外周と前記配管貫通開口と前記遮蔽
突部とで形成される間隙を閉塞する左右一対の遮
蔽扉と、 この遮蔽扉の前記遮蔽突部の衝合部に突設され
た遮蔽扉突片と、 この遮蔽扉突片に近接して前記遮蔽突部の周縁
部に突設された固定突片と、 前記遮蔽扉突片と固定突片とに係着して保持さ
れ前記遮蔽扉を固定する固定ピンと、 から成ることを特徴とする原子炉遮蔽壁』を提供
する。
(作用)
このように構成された遮蔽壁においては、配管
破断が発生し遮蔽扉に圧力および噴流等の内圧が
作用しても、固定ピンの剪断応力で前記内圧を受
けるようにしたので遮蔽扉を強固に固定すること
が可能となる。
破断が発生し遮蔽扉に圧力および噴流等の内圧が
作用しても、固定ピンの剪断応力で前記内圧を受
けるようにしたので遮蔽扉を強固に固定すること
が可能となる。
(実施例)
以下、本発明の実施例を第1図から第9図を参
照して説明する。
照して説明する。
第1図から第7図は、本発明に係る原子炉遮蔽
壁の第1実施例を示し、第1図は原子炉格納容器
の縦断面図である。原子炉圧力容器1は原子炉格
納容器2内に収納されている。この原子炉格納容
器2はオーバアンダ形と称される構造のもので、
内部はダイヤフラムフロア3で上下に区画され上
部はドライウエル4、下部は圧力抑制室5に形成
されている。前記ダイヤフラムフロア3を貫通し
て多数のベント管6が設けられている。一次系の
配管等が破断して高圧の蒸気がドライウエル4内
に噴出した場合、この蒸気はベント管6を介して
圧力抑制室5内の水中に放出されて凝縮し、この
原子炉格納容器2内の圧力上昇を防止するように
構成されている。この原子炉格納容器2内の中央
部にはペデスタル7が立設されている。このペデ
スタル7はダイヤフラムフロア3を貫通してドラ
イウエル4内に突出している。前記原子炉圧力容
器1はこのペデスタル7上に据付けられている。
前記ドライウエル4内には各種の配管、機器等
(いずれも図示せず)が効率よく収容されている。
前記ペデスタル7上には原子炉遮蔽壁8が立設さ
れている。この原子炉遮蔽壁8は円筒状をなし、
前記の原子炉圧力容器1を囲繞して設けられてい
る。そしてこの原子炉遮蔽壁8は原子炉圧力容器
1内の炉心から放射されるγ線等の放射線を遮蔽
するように構成されている。この原子炉遮蔽壁8
と原子炉圧力容器1との間隙は比較的狭く、また
この間隙は上部のみが開放されている。
壁の第1実施例を示し、第1図は原子炉格納容器
の縦断面図である。原子炉圧力容器1は原子炉格
納容器2内に収納されている。この原子炉格納容
器2はオーバアンダ形と称される構造のもので、
内部はダイヤフラムフロア3で上下に区画され上
部はドライウエル4、下部は圧力抑制室5に形成
されている。前記ダイヤフラムフロア3を貫通し
て多数のベント管6が設けられている。一次系の
配管等が破断して高圧の蒸気がドライウエル4内
に噴出した場合、この蒸気はベント管6を介して
圧力抑制室5内の水中に放出されて凝縮し、この
原子炉格納容器2内の圧力上昇を防止するように
構成されている。この原子炉格納容器2内の中央
部にはペデスタル7が立設されている。このペデ
スタル7はダイヤフラムフロア3を貫通してドラ
イウエル4内に突出している。前記原子炉圧力容
器1はこのペデスタル7上に据付けられている。
前記ドライウエル4内には各種の配管、機器等
(いずれも図示せず)が効率よく収容されている。
前記ペデスタル7上には原子炉遮蔽壁8が立設さ
れている。この原子炉遮蔽壁8は円筒状をなし、
前記の原子炉圧力容器1を囲繞して設けられてい
る。そしてこの原子炉遮蔽壁8は原子炉圧力容器
1内の炉心から放射されるγ線等の放射線を遮蔽
するように構成されている。この原子炉遮蔽壁8
と原子炉圧力容器1との間隙は比較的狭く、また
この間隙は上部のみが開放されている。
次に、この原子炉遮蔽壁8を第2図を参照して
説明する。第2図は、原子炉遮蔽壁8の縦断面図
であり、この原子炉遮蔽壁8は、内面および外面
に設けられた2枚の鋼板9の間にコンクリート1
0を充填した構造をなしている。この原子炉遮蔽
壁は、アンカー11によりペデスタル7に固定さ
れている。原子炉圧力容器1には再循環系配管、
原子炉計装用配管等の各種の配管12が接続され
ている。原子炉遮蔽壁8にはこれらの配管12に
対応して配管貫通開口13が形成されており、各
配管12はこれらの配管貫通開口13を貫通して
いる。これらの配管貫通開口13は配管12の検
査等の際に作業者が立入ることができるよう充分
に大きな寸法を有している。これらの配管貫通開
口13にはそれぞれ遮蔽扉が取付けられ、これら
の配管貫通開口13の内周面と配管12の外周面
との間隙を閉塞し、この間隙から放射線が漏出し
ないように構成されている。
説明する。第2図は、原子炉遮蔽壁8の縦断面図
であり、この原子炉遮蔽壁8は、内面および外面
に設けられた2枚の鋼板9の間にコンクリート1
0を充填した構造をなしている。この原子炉遮蔽
壁は、アンカー11によりペデスタル7に固定さ
れている。原子炉圧力容器1には再循環系配管、
原子炉計装用配管等の各種の配管12が接続され
ている。原子炉遮蔽壁8にはこれらの配管12に
対応して配管貫通開口13が形成されており、各
配管12はこれらの配管貫通開口13を貫通して
いる。これらの配管貫通開口13は配管12の検
査等の際に作業者が立入ることができるよう充分
に大きな寸法を有している。これらの配管貫通開
口13にはそれぞれ遮蔽扉が取付けられ、これら
の配管貫通開口13の内周面と配管12の外周面
との間隙を閉塞し、この間隙から放射線が漏出し
ないように構成されている。
次に、この遮蔽扉14を第3図から第7図を参
照して説明する。第3図は遮蔽扉14の正面図で
あり、遮蔽扉14は各配管貫通開口13に左右一
対ずつ設けられ、配管貫通開口13の左右側縁部
に設けたヒンジ機構15によつて左右に観音開き
に開閉されるように構成されている。前記ヒンジ
機構15は鉛直方向に設けられたヒンジ軸16を
有し、これらのヒンジ軸16の両端はベアリング
17を介して第2図に示す遮蔽壁8に回転自在に
枢着されている。前記ヒンジ軸16からはヒンジ
アーム18が突設されている。前記遮蔽扉14は
これらのヒンジアーム18の先端部に取付けら
れ、ヒンジ軸16を回動中心として水平方向に開
閉自在に支持されている。遮蔽扉14はたとえば
厚さ250mm、高さ1500mm、幅600mmの鋼製のもの
で、その重量が大であるが、ヒンジ軸16を支持
するベアリング17はローラベアリング等回転抵
抗の小さい精密なものが用いられ、人力のみによ
つて遮蔽扉14を開閉できるように構成されてい
る。遮蔽扉14の衝合部には、第3図の−矢
視方向の断面図である第7図に示す如く、閉止状
態で互に重合するような重合段部19が形成さ
れ、これら遮蔽扉14の衝合部から放射線が漏出
しないように構成されている。第3図に示すよう
にこれら遮蔽扉14の先端縁部の中央には配管1
2の外周面に密嵌する半円形の嵌合凹部20が形
成されている。この嵌合凹部20の内周面には、
第3図の−矢視方向の断面図である第4図に
示すように、これら遮蔽扉14を開閉する際にこ
の遮蔽扉14が配管12の外周面に当らないよう
に内方に拡がつた逃げ部21が形成されている。
これら逃げ部21を設けることによつてこれらの
部分の放射線遮蔽効果が不充分となる場合には第
4図に2点鎖線で示す如くこれら逃げ部21に嵌
合する補助遮蔽体22を設けてもよく、これら補
助遮蔽体22は原子炉遮蔽壁8側あるいは配管1
2側に取付けられる。第3図に示すように遮蔽扉
14の先端部の上部および下部にはこれら遮蔽扉
14を閉止状態に固定する第1の固定機構23が
設けられている。この第1の固定機構23は、第
3図の−矢視方向の断面図である第5図に示
すように、遮蔽扉14の先端部の上部および下部
に外側に向つて突設されている。原子炉遮蔽壁8
の外側面の配管貫通開口13の縁部からは遮蔽扉
14側の遮蔽扉突片24の上面または下面に近接
対向して第1の固定突片25が突設されている。
これらの遮蔽扉突片24および第1の固定突片2
5には遮蔽扉14の閉止状態で互に対向する第1
のピン挿入孔26がそれぞれ形成されている。こ
れら遮蔽扉突片24および第1の固定突片25の
第1のピン挿入孔26には上方から第1の固定ピ
ン27が、挿脱自在に挿入されており、遮蔽扉1
4を閉止状態に固定している。原子炉圧力容器1
と原子炉遮蔽壁8との間で配管12が破断したよ
うな場合、この原子炉圧力容器1と原子炉遮蔽壁
8との間隙は狭く、かつ上方にのみ開放している
のでこの間隙内の圧力が局部的に上昇する。ま
た、配管12の破断箇所から噴出する噴流が遮蔽
扉14に当るようなことが予想されるが、このよ
うな場合に遮蔽扉14に作用する内圧や噴流によ
る荷重は前記第1の固定機構23の第1の固定ピ
ン27の剪断応力によつて受けられ、これらの遮
蔽扉14が開いたり吹き飛ばされてミサイル化し
たりしないように構成されている。第3図に示す
ように、ヒンジ機構15のヒンジアーム18に
は、第2の固定機構28が設けられている。この
第2の固定機構28の第2の固定突片29は原子
炉遮蔽壁8の配管貫通開口13の周縁部から突設
され、ヒンジアーム18の中間部の上面に近接対
向している。第3図の−矢視方向の断面図で
ある第6図に示すように、これらの第2の固定突
片29およびヒンジアーム18には遮蔽扉14の
閉止状態において互いに合致する第2のピン挿入
孔30が形成されている。これらの第2のピン挿
入孔30には上方より第2の固定ピン31が挿入
されており、ヒンジアーム18の中間部を原子炉
遮蔽壁8側に固定している。したがつて遮蔽扉1
4に上述の如き内圧や噴流が作用した場合にはそ
の荷重は上記第2の固定ピン31によつて受けら
れ、この荷重が第3図に示すヒンジ軸16やベア
リング17等に直接加わらないように構成されて
いる。第1の固定機構23および第2の固定機構
28の第1の固定ピン27および第2の固定ピン
31は取外した場合には紛失しないように条体3
2によつてたとえば遮蔽扉14側に連結されてい
る。
照して説明する。第3図は遮蔽扉14の正面図で
あり、遮蔽扉14は各配管貫通開口13に左右一
対ずつ設けられ、配管貫通開口13の左右側縁部
に設けたヒンジ機構15によつて左右に観音開き
に開閉されるように構成されている。前記ヒンジ
機構15は鉛直方向に設けられたヒンジ軸16を
有し、これらのヒンジ軸16の両端はベアリング
17を介して第2図に示す遮蔽壁8に回転自在に
枢着されている。前記ヒンジ軸16からはヒンジ
アーム18が突設されている。前記遮蔽扉14は
これらのヒンジアーム18の先端部に取付けら
れ、ヒンジ軸16を回動中心として水平方向に開
閉自在に支持されている。遮蔽扉14はたとえば
厚さ250mm、高さ1500mm、幅600mmの鋼製のもの
で、その重量が大であるが、ヒンジ軸16を支持
するベアリング17はローラベアリング等回転抵
抗の小さい精密なものが用いられ、人力のみによ
つて遮蔽扉14を開閉できるように構成されてい
る。遮蔽扉14の衝合部には、第3図の−矢
視方向の断面図である第7図に示す如く、閉止状
態で互に重合するような重合段部19が形成さ
れ、これら遮蔽扉14の衝合部から放射線が漏出
しないように構成されている。第3図に示すよう
にこれら遮蔽扉14の先端縁部の中央には配管1
2の外周面に密嵌する半円形の嵌合凹部20が形
成されている。この嵌合凹部20の内周面には、
第3図の−矢視方向の断面図である第4図に
示すように、これら遮蔽扉14を開閉する際にこ
の遮蔽扉14が配管12の外周面に当らないよう
に内方に拡がつた逃げ部21が形成されている。
これら逃げ部21を設けることによつてこれらの
部分の放射線遮蔽効果が不充分となる場合には第
4図に2点鎖線で示す如くこれら逃げ部21に嵌
合する補助遮蔽体22を設けてもよく、これら補
助遮蔽体22は原子炉遮蔽壁8側あるいは配管1
2側に取付けられる。第3図に示すように遮蔽扉
14の先端部の上部および下部にはこれら遮蔽扉
14を閉止状態に固定する第1の固定機構23が
設けられている。この第1の固定機構23は、第
3図の−矢視方向の断面図である第5図に示
すように、遮蔽扉14の先端部の上部および下部
に外側に向つて突設されている。原子炉遮蔽壁8
の外側面の配管貫通開口13の縁部からは遮蔽扉
14側の遮蔽扉突片24の上面または下面に近接
対向して第1の固定突片25が突設されている。
これらの遮蔽扉突片24および第1の固定突片2
5には遮蔽扉14の閉止状態で互に対向する第1
のピン挿入孔26がそれぞれ形成されている。こ
れら遮蔽扉突片24および第1の固定突片25の
第1のピン挿入孔26には上方から第1の固定ピ
ン27が、挿脱自在に挿入されており、遮蔽扉1
4を閉止状態に固定している。原子炉圧力容器1
と原子炉遮蔽壁8との間で配管12が破断したよ
うな場合、この原子炉圧力容器1と原子炉遮蔽壁
8との間隙は狭く、かつ上方にのみ開放している
のでこの間隙内の圧力が局部的に上昇する。ま
た、配管12の破断箇所から噴出する噴流が遮蔽
扉14に当るようなことが予想されるが、このよ
うな場合に遮蔽扉14に作用する内圧や噴流によ
る荷重は前記第1の固定機構23の第1の固定ピ
ン27の剪断応力によつて受けられ、これらの遮
蔽扉14が開いたり吹き飛ばされてミサイル化し
たりしないように構成されている。第3図に示す
ように、ヒンジ機構15のヒンジアーム18に
は、第2の固定機構28が設けられている。この
第2の固定機構28の第2の固定突片29は原子
炉遮蔽壁8の配管貫通開口13の周縁部から突設
され、ヒンジアーム18の中間部の上面に近接対
向している。第3図の−矢視方向の断面図で
ある第6図に示すように、これらの第2の固定突
片29およびヒンジアーム18には遮蔽扉14の
閉止状態において互いに合致する第2のピン挿入
孔30が形成されている。これらの第2のピン挿
入孔30には上方より第2の固定ピン31が挿入
されており、ヒンジアーム18の中間部を原子炉
遮蔽壁8側に固定している。したがつて遮蔽扉1
4に上述の如き内圧や噴流が作用した場合にはそ
の荷重は上記第2の固定ピン31によつて受けら
れ、この荷重が第3図に示すヒンジ軸16やベア
リング17等に直接加わらないように構成されて
いる。第1の固定機構23および第2の固定機構
28の第1の固定ピン27および第2の固定ピン
31は取外した場合には紛失しないように条体3
2によつてたとえば遮蔽扉14側に連結されてい
る。
以上の如く構成されたこの第1実施例は、たと
えば配管12の検査を実施する場合には第1の固
定機構23および第2の固定機構28の第1の固
定ピン27および第2の固定ピン31を取外し、
遮蔽扉14を開放して検査をおこなう。検査が終
了したら遮蔽扉14を閉じて、第1の固定ピン2
7および第2の固定ピン31を第1のピン挿入孔
26および第2のピン挿入孔30に挿入して遮蔽
扉14を閉止状態に固定する。
えば配管12の検査を実施する場合には第1の固
定機構23および第2の固定機構28の第1の固
定ピン27および第2の固定ピン31を取外し、
遮蔽扉14を開放して検査をおこなう。検査が終
了したら遮蔽扉14を閉じて、第1の固定ピン2
7および第2の固定ピン31を第1のピン挿入孔
26および第2のピン挿入孔30に挿入して遮蔽
扉14を閉止状態に固定する。
この遮蔽扉の開閉は人力で容易におこなうこと
ができ、特別の装置等を必要としないので作業が
きわめて能率的であり、短時間で作業を行なうこ
とができるので作業者の被曝線量を大幅に低減で
きる。原子炉遮蔽壁と原子炉圧力容器との間で配
管に破断が生じたような場合、この原子炉遮蔽壁
と原子炉圧力容器との間隙は狭く、かつこの間隙
は上方にしか開放されていない。このため、この
間隙内の圧力が局部的に高くなつたり、あるいは
配管の破断箇所から噴射した蒸気等の噴流が遮蔽
扉に当ることが予想される。これら遮蔽扉は固定
機構によつて閉止状態に固定されているので、こ
れら遮蔽扉が吹き飛ばされてミサイル化し、原子
炉格納容器内の重要な機器を破壊したり原子炉格
納容器を損傷したりすることがなく、二次的な事
故が発生することがないので安全性が向上する。
ができ、特別の装置等を必要としないので作業が
きわめて能率的であり、短時間で作業を行なうこ
とができるので作業者の被曝線量を大幅に低減で
きる。原子炉遮蔽壁と原子炉圧力容器との間で配
管に破断が生じたような場合、この原子炉遮蔽壁
と原子炉圧力容器との間隙は狭く、かつこの間隙
は上方にしか開放されていない。このため、この
間隙内の圧力が局部的に高くなつたり、あるいは
配管の破断箇所から噴射した蒸気等の噴流が遮蔽
扉に当ることが予想される。これら遮蔽扉は固定
機構によつて閉止状態に固定されているので、こ
れら遮蔽扉が吹き飛ばされてミサイル化し、原子
炉格納容器内の重要な機器を破壊したり原子炉格
納容器を損傷したりすることがなく、二次的な事
故が発生することがないので安全性が向上する。
また、この第1実施例はヒンジ機構のヒンジア
ームの中間部を第2の固定機構によつて原子炉遮
蔽壁側に固定しているので、遮蔽扉に作用する内
圧や噴流の荷重がヒンジ軸やベアリングに直接作
用することはない。したがつて、このヒンジ軸や
ベアリング等は遮蔽扉の重量を支持するだけのも
のですみ、ヒンジ軸の径やベアリング等を不必要
に大きくする必要はなく、構造が簡単となるもの
である。
ームの中間部を第2の固定機構によつて原子炉遮
蔽壁側に固定しているので、遮蔽扉に作用する内
圧や噴流の荷重がヒンジ軸やベアリングに直接作
用することはない。したがつて、このヒンジ軸や
ベアリング等は遮蔽扉の重量を支持するだけのも
のですみ、ヒンジ軸の径やベアリング等を不必要
に大きくする必要はなく、構造が簡単となるもの
である。
ところで、遮蔽扉14を単に強固に固定するだ
けであれば、たとえば第3図に示す第1の固定機
構23のようなものを遮蔽扉14の周囲に多数個
設置すればよいが、これでは他の機器へ配置上の
制約を与えることになる。すなわち、遮蔽扉14
の上下部に第1の固定機構23のようなものを多
数個設置した場合、この第1の固定機構23自体
と他の機器(例えば、第3図には図示されない作
業架台、手すり、配管サポート等)とが干渉して
しまう。また、遮蔽扉14の左右に第1の固定機
構23のようなものを多数個設置した場合、ヒン
ジ機構15を遮蔽扉14から遠ざけなければなら
ないので、ヒンジ機構15と他の機器が干渉した
りあるいは遮蔽扉14が開放状態で他の機器と干
渉してしまう。この第1の実施例によれば、ヒン
ジ機構15のヒンジアーム18の中間部を第2の
固定機構28によつて原子炉遮蔽壁8側に固定し
ているので、遮蔽扉14を強固に固定できると同
時に、他の機器との干渉を最小限にできる。
けであれば、たとえば第3図に示す第1の固定機
構23のようなものを遮蔽扉14の周囲に多数個
設置すればよいが、これでは他の機器へ配置上の
制約を与えることになる。すなわち、遮蔽扉14
の上下部に第1の固定機構23のようなものを多
数個設置した場合、この第1の固定機構23自体
と他の機器(例えば、第3図には図示されない作
業架台、手すり、配管サポート等)とが干渉して
しまう。また、遮蔽扉14の左右に第1の固定機
構23のようなものを多数個設置した場合、ヒン
ジ機構15を遮蔽扉14から遠ざけなければなら
ないので、ヒンジ機構15と他の機器が干渉した
りあるいは遮蔽扉14が開放状態で他の機器と干
渉してしまう。この第1の実施例によれば、ヒン
ジ機構15のヒンジアーム18の中間部を第2の
固定機構28によつて原子炉遮蔽壁8側に固定し
ているので、遮蔽扉14を強固に固定できると同
時に、他の機器との干渉を最小限にできる。
次に、本発明に係る第2実施例を第8図および
第9図を参照して説明する。第8図は第2実施例
の正面図、第9図は第8図の−矢視方向の断
面図である。この第2実施例は配管貫通開口13
の中央部に上下方向に沿つて遮断突部33を原子
炉遮蔽壁8側から突設し、この遮断突部33の両
側に開閉自在に取着された左右一対の遮蔽扉1
4′の先端縁をこの遮断突部33の両側縁に衝合
させるようにしたものである。遮蔽扉14′はか
んぬき形の固定機構34によつて上記遮断突部3
3に閉止状態に固定できるように構成されてい
る。この第2実施例は遮蔽扉14′の幅を小さく
できるのでその重量が比較的小となり、ヒンジ機
構15に作用する荷重が小さく、また開閉も容易
となるとともに遮蔽扉14′の面積が小さくなる
のでこれらに作用する内圧や噴流による荷重も小
となる等の利点がある。さらに、遮蔽扉14′の
幅を小さくできるので、遮蔽扉14′の開放状態
において、遮蔽扉14′と他の機器との干渉を避
けることができる。なお、この第2実施例は上記
構成以外は前記第1実施例と同様の構成であるの
で、第8図および第9図中第1実施例に対応する
部分には同符号を附してその説明を省略する。
第9図を参照して説明する。第8図は第2実施例
の正面図、第9図は第8図の−矢視方向の断
面図である。この第2実施例は配管貫通開口13
の中央部に上下方向に沿つて遮断突部33を原子
炉遮蔽壁8側から突設し、この遮断突部33の両
側に開閉自在に取着された左右一対の遮蔽扉1
4′の先端縁をこの遮断突部33の両側縁に衝合
させるようにしたものである。遮蔽扉14′はか
んぬき形の固定機構34によつて上記遮断突部3
3に閉止状態に固定できるように構成されてい
る。この第2実施例は遮蔽扉14′の幅を小さく
できるのでその重量が比較的小となり、ヒンジ機
構15に作用する荷重が小さく、また開閉も容易
となるとともに遮蔽扉14′の面積が小さくなる
のでこれらに作用する内圧や噴流による荷重も小
となる等の利点がある。さらに、遮蔽扉14′の
幅を小さくできるので、遮蔽扉14′の開放状態
において、遮蔽扉14′と他の機器との干渉を避
けることができる。なお、この第2実施例は上記
構成以外は前記第1実施例と同様の構成であるの
で、第8図および第9図中第1実施例に対応する
部分には同符号を附してその説明を省略する。
なお本発明においては、固定機構等の具体的な
構成は必ずしも上記のものに限定されない。
構成は必ずしも上記のものに限定されない。
本発明によれば、配管破断が発生し遮蔽扉に圧
力および噴流等の内圧が作用しても、固定ピンの
剪断応力で前記内圧を受けるようにしたので、遮
蔽扉を強固に固定することができる。したがつ
て、配管破断が発生しても、遮蔽扉が勢いよく開
放したりあるいはミサイル化したりしないので、
遮蔽扉付近の機器や格納容器内壁への損傷を最小
限にとどめることができ、安定性を高めることが
できる。また、本発明によれば、遮蔽扉を強固に
固定できると同時に、他の機器との干渉を最小限
にできる。
力および噴流等の内圧が作用しても、固定ピンの
剪断応力で前記内圧を受けるようにしたので、遮
蔽扉を強固に固定することができる。したがつ
て、配管破断が発生しても、遮蔽扉が勢いよく開
放したりあるいはミサイル化したりしないので、
遮蔽扉付近の機器や格納容器内壁への損傷を最小
限にとどめることができ、安定性を高めることが
できる。また、本発明によれば、遮蔽扉を強固に
固定できると同時に、他の機器との干渉を最小限
にできる。
第1図から第7図は本発明に係る原子炉遮蔽壁
の第1実施例を示し、第1図は原子炉格納容器の
縦断面図、第2図は原子炉遮蔽壁を拡大して示す
縦断面図、第3図は要部の正面図、第4図は第3
図の−矢視方向に切断して示す断面図、第5
図は第3図の−矢視方向に切断して示す断面
図、第6図は第3図の−矢視方向に切断して
示す断面図、第7図は第3図の−矢視方向に
切断して示す断面図、第8図および第9図は本発
明の第2実施例を示し、第8図は要部の正面図、
第9図は第8図の−矢視方向に切断して示す
断面図である。 1……原子炉圧力容器、12……配管、13…
…配管貫通開口、14,14′……遮蔽扉、15
……ヒンジ機構、18……ヒンジアーム、23…
…第1の固定機構、24……遮蔽扉突片、25…
…第1の固定突片、26……第1のピン挿入孔、
27……第1の固定ピン、28……第2の固定機
構、29……第2の固定突片、30……第2のピ
ン挿入孔、31……第2の固定ピン、33……遮
蔽突部。
の第1実施例を示し、第1図は原子炉格納容器の
縦断面図、第2図は原子炉遮蔽壁を拡大して示す
縦断面図、第3図は要部の正面図、第4図は第3
図の−矢視方向に切断して示す断面図、第5
図は第3図の−矢視方向に切断して示す断面
図、第6図は第3図の−矢視方向に切断して
示す断面図、第7図は第3図の−矢視方向に
切断して示す断面図、第8図および第9図は本発
明の第2実施例を示し、第8図は要部の正面図、
第9図は第8図の−矢視方向に切断して示す
断面図である。 1……原子炉圧力容器、12……配管、13…
…配管貫通開口、14,14′……遮蔽扉、15
……ヒンジ機構、18……ヒンジアーム、23…
…第1の固定機構、24……遮蔽扉突片、25…
…第1の固定突片、26……第1のピン挿入孔、
27……第1の固定ピン、28……第2の固定機
構、29……第2の固定突片、30……第2のピ
ン挿入孔、31……第2の固定ピン、33……遮
蔽突部。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 原子炉圧力容器に接続された配管と、 この配管が貫通しこの配管の外周と間隙を保つ
て形成された配管貫通開口と、 この配管貫通開口の左右側縁部に取着されたヒ
ンジ機構と、 このヒンジ機構にヒンジアームを介して取着さ
れ前記間隙を閉塞する左右一対の遮蔽扉と、 この左右一対の遮蔽扉のそれぞれの上下端部に
突設された遮蔽扉突片と、 この遮蔽扉突片に近接して前記配管貫通開口の
周縁部に突設された第1の固定突片と、 前記遮蔽扉突片と第1の固定突片とに係着して
保持され前記遮蔽扉を固定する第1の固定ピン
と、前記ヒンジアームに近接して前記配管貫通開
口の周縁部に突設された第2の固定突片と、 前記ヒンジアームと第2の固定突片とに係着し
て保持され前記遮蔽扉を固定する第2の固定ピン
と、 から成ることを特徴とする原子炉遮蔽壁。 2 原子炉圧力容器に接続された配管と、 この配管が貫通しこの配管の外周と間隙を保つ
て形成された配管貫通開口と、 前記配管の外周の上下部の間隙を閉塞し前記配
管貫通開口の周縁部に突設された遮蔽突部と、 前記配管貫通開口の左右側縁部に取着されたヒ
ンジ機構と、 このヒンジ機構にヒンジアームを介して取着さ
れ前記配管の外周と前記配管貫通開口と前記遮蔽
突部とで形成される間隙を閉塞する左右一対の遮
蔽扉と、 この遮蔽扉の前記遮蔽突部の衝合部に突設され
た遮蔽扉突片と、 この遮蔽扉突片に近接して前記遮蔽突部の周縁
部に突設された固定突片と、 前記遮蔽扉突片と固定突片とに係着して保持さ
れ前記遮蔽扉を固定する固定ピンと、 から成ることを特徴とする原子炉遮蔽壁。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7877480A JPS574585A (en) | 1980-06-11 | 1980-06-11 | Shielding wall of nuclear reactor |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7877480A JPS574585A (en) | 1980-06-11 | 1980-06-11 | Shielding wall of nuclear reactor |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS574585A JPS574585A (en) | 1982-01-11 |
JPH0122916B2 true JPH0122916B2 (ja) | 1989-04-28 |
Family
ID=13671245
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7877480A Granted JPS574585A (en) | 1980-06-11 | 1980-06-11 | Shielding wall of nuclear reactor |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS574585A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02147753U (ja) * | 1989-05-18 | 1990-12-14 | ||
JPH0331218U (ja) * | 1989-08-02 | 1991-03-27 |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8416911B2 (en) * | 2010-12-10 | 2013-04-09 | Westinghouse Electric Company Llc | Nuclear reactor cavity arrangements for ice condenser plants |
CN103400606A (zh) * | 2013-07-26 | 2013-11-20 | 中广核工程有限公司 | 核电厂堆坑上腔主管道的中子屏蔽装置 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS53131199A (en) * | 1977-04-18 | 1978-11-15 | Tanaka Kouzou | Lock and managing device for lock |
-
1980
- 1980-06-11 JP JP7877480A patent/JPS574585A/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS53131199A (en) * | 1977-04-18 | 1978-11-15 | Tanaka Kouzou | Lock and managing device for lock |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02147753U (ja) * | 1989-05-18 | 1990-12-14 | ||
JPH0331218U (ja) * | 1989-08-02 | 1991-03-27 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS574585A (en) | 1982-01-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2977233B2 (ja) | 貯蔵状態の炉内構造物からの放射線を遮蔽する方法及び構造体 | |
US4076585A (en) | Method of continuous testing for leak-tightness and mechanical resistance of a reactor vessel jacket and a reactor in which said method is employed | |
US4904442A (en) | Permanent cavity seal ring for a nuclear reactor containment arrangement | |
US20220130563A1 (en) | Dismantling method of radioactive structures of heavy water reactor facilities | |
JPH0122916B2 (ja) | ||
KR100360572B1 (ko) | 하부의내장물을유지하는수단을포함하는원자로의용기와,상기유지수단을조정하는방법 | |
US4905260A (en) | Nuclear reactor containment arrangement with permanent cavity seal ring | |
JP5942253B2 (ja) | 原子炉格納容器ハッチのガスケット冷却装置 | |
US4687625A (en) | Piping of nuclear reactor containment vessel | |
JPS6230994A (ja) | 原子炉プ−ルのプ−ル水防波設備 | |
JPS5916875Y2 (ja) | 原子炉圧力容器の遮蔽壁開口部の開閉装置 | |
JPS5879191A (ja) | 生体遮蔽壁およびその施工方法 | |
JP5621215B2 (ja) | 大口径ハッチ | |
JP2000180581A (ja) | 原子炉遮蔽壁貫通口扉構造 | |
KR102498783B1 (ko) | 방사선 투과 검사용 방사선 차폐장치 | |
KR20240102698A (ko) | 원자로건물의 영구밀봉체 | |
CN116624078A (zh) | 反应堆辐射屏蔽门 | |
CN109538090A (zh) | 一种核屏蔽密封门 | |
CA3132597C (en) | Exposure prevention apparatus for dismantling heavy water reactor facilities and dismantling method of heavy water reactor facilities using the same | |
JPH0455796A (ja) | 原子炉格納容器 | |
JPH01296194A (ja) | 原子炉遮蔽壁 | |
JPH08189985A (ja) | 原子炉遮蔽壁 | |
JPS59164996A (ja) | 遮蔽扉の支持構造 | |
JPH07218690A (ja) | 放射線しゃへい扉 | |
JPS61120089A (ja) | 原子炉格納容器のハツチ構造 |