JPH01228830A - 繊維強化プラスチック製軸 - Google Patents

繊維強化プラスチック製軸

Info

Publication number
JPH01228830A
JPH01228830A JP63055464A JP5546488A JPH01228830A JP H01228830 A JPH01228830 A JP H01228830A JP 63055464 A JP63055464 A JP 63055464A JP 5546488 A JP5546488 A JP 5546488A JP H01228830 A JPH01228830 A JP H01228830A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
yoke
hole
frp
yoke member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63055464A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2573861B2 (ja
Inventor
Satoshi Araki
聡 荒木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koyo Seiko Co Ltd
Original Assignee
Koyo Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koyo Seiko Co Ltd filed Critical Koyo Seiko Co Ltd
Priority to JP63055464A priority Critical patent/JP2573861B2/ja
Publication of JPH01228830A publication Critical patent/JPH01228830A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2573861B2 publication Critical patent/JP2573861B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C3/00Shafts; Axles; Cranks; Eccentrics
    • F16C3/02Shafts; Axles
    • F16C3/026Shafts made of fibre reinforced resin
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2326/00Articles relating to transporting
    • F16C2326/01Parts of vehicles in general
    • F16C2326/06Drive shafts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Shafts, Cranks, Connecting Bars, And Related Bearings (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は、たとえば自動車のドライブシャフトなどに
使用される繊維強化プラスチック(以下、FRPと称す
る)装幀に関する。
従来の技術および発明の課題 近年、自動車のドライブシャフトなどには、軽量化を図
るため、FRPにより円筒状に形成された軸が使用され
るようになっている。ドライブシャフトなどの場合、端
部が十字状ユニバーサルジヨイント部材を介して他の軸
に連結されるため、端部に、十字状ユニバーサルジヨイ
ント部材の対称位置にある2つの軸部の軸受の部分がは
まる穴を有する二股状のヨーク部が一体に形成された連
結部材が取り付けられる。
このようなFRP製軸として、端部に連結部材が圧入さ
れるかまたは挿入されて接着などにより接合されたもの
が知られている。ところが、この場合は、軸の端部と連
結部材の圧入部または接着部でトルクを受けるため、捩
り強度が十分でなく、圧入部または接着部で軸と連結部
材とが相対的に回転してしまうおそれがある。
プラスチック製または金属製の薄肉円筒の端部に連結部
材の端部をはめ、これらに繊維を巻き付けて一体化した
FRP製軸も知られている(特公昭57−30367号
参照)。ところが、この場合は、軸に薄肉円筒や連結部
材がそのまま残るため、重量が増し、軽量化というFR
P製軸のメリットが半減する。
この発明は、上記の問題を解決し、軽量でかつ捩り強度
の高いFRP製軸を提供することにある。
課題を解決するための手段 この発明によるFRP製軸は、FRPにより円筒状に形
成され、十字状ユニバーサルジヨイント部材の対称位置
にある2つの軸部の軸受の部分がはまる穴を有する二股
状のヨーク部が端部に一体に形成されており、このヨー
ク部が形成された端部に、このヨーク部の穴に対応する
穴を有するヨーク部が端部に一体に形成された円筒状の
ヨーク部材が挿入されて固定されていることを特徴とす
るものである。
望ましくは、ヨーク部材のヨーク部と反対側の端部が閉
鎖している。
作  用 十字状ユニバーサルジヨイント部材の対称位置にある2
つの軸部の軸受の部分が、それぞれ、ヨーク部材のヨー
ク部の穴と軸の端部の穴の両方に跨るように挿入される
。このため、軸とヨーク部材の両方でトルクを受けるこ
とができ、捩り強度が高く、軸とヨーク部材とが相対的
に回転することがない。また、軸の端部にヨーク部材が
取付けられているだけであるから、重量の増加が小さく
、軽量化が可能である。
また、ヨーク部材のヨーク部と反対側の端部が閉鎖され
ていることにより、軸内への異物の侵入が防止される。
実  施  例 以下、図面を参照して、この発明の1実施例を説明する
第1図および第2図は、ドライブシャフトに使用される
FRP製軸(1)の一端部を示す。
軸(1)の端部に二股状のヨーク部(1a)が一体に形
成され、ヨーク部(1a)には輔(1)の1直径上に位
置する穴(2)が形成されている。
軸(1)は、たとえば次のようにして作られる。
まず、軸(1)の内径と等しい外径を有するマンドレル
の1直径上に、穴(2)と同じ内径の穴をあけ、これら
の穴に、同じ外径を有する棒を挿入して、この棒の両端
部をマンドレルから外に突出させる。次に、マンドレル
の周囲に繊維を巻き付ける。繊維は、棒の部分で折り返
すようにマンドレルに巻き付け、軸(1)の形にする。
繊維を巻き付けたならば、これにたとえばエポキシ樹脂
などの熱硬化性樹脂を含浸させて、硬化させる。そして
、樹脂が硬化したならば、棒を抜き取ったのち、マンド
レルを抜き取り、軸(1)を完成する。
ヨーク部(1a)が形成された軸(1)の端部に、第3
図に示すようなプラスチック製もしくはFRP製または
金属製の円筒状のヨーク部材(3)が挿入されて固定さ
れている。
ヨーク部材(3)の一端部に二股状のヨーク部(3a)
が一体に形成され、他端部は端壁(3b)により閉鎖さ
れている。ヨーク部材(3)のヨーク部(3a)は、軸
(1)のヨーク部(1a)と同じ形状に形成され、これ
には、軸(1)の穴(2)に対応して、ヨーク部(3a
)の1直径上に位置する穴(4)が形成されている。ヨ
ーク部材(3)は、ヨーク部(3a)が軸(1)のヨー
ク部(1a)と合致し、穴(4)が軸(1)の穴(2)
と合致するように、軸(1)の端部に挿入され、圧入ま
たは接着などの適宜な手段により固定されている。
軸(1)およびヨーク部材(3)のヨーク部(1a)(
3a)l:は、十字状ユニバーサルジヨイント部材(5
)が取付けられる。ジヨイント部材(5)には4つの軸
部(5a)が十字状に一体に形成され、各軸部(5a)
には、軸(1)およびヨーク部材(3)の穴(2) (
4)と外径の等しいころがり軸受(6)(たとえばニー
ドル軸受)が取付けられている。そして、対称位置にあ
る2つの軸部(5a)の軸受(6)の部分が、それぞれ
、ヨーク部材(3)の穴(4)と軸(1)の穴(2)の
両方に跨るように挿入される。
図示は省略したが、ジヨイント部材(5)の残りの2つ
の軸部(5a)は、他の軸の端部に同様に連結され、こ
れにより、ユニバーサルジヨイントが構成される。また
、軸(1)の反対側の端部にも、必要に応じて、同様の
ヨーク部(1a)を形成することができる。
上記の軸(1)では、ジヨイント部材(5)の軸部(5
a)の軸受(0)の部分が、それぞれ、ヨーク部材(3
)の穴(4)と軸(1)の穴(2)の両方に跨るように
挿入されるため、軸(1)とヨーク部材(3)の両方で
トルクを受けることができる。このため、捩り強度が高
く、軸(1)とヨーク部材(3)とが相対的に回転する
ことがない。また、軸(1)の端部にヨーク部材(3)
が取付けられているたけであるから、重量の増加が小さ
く、軽量化か可能である。さらに、ヨーク部材(3)の
ヨーク部(3a)と反対側の端部が端壁(3b)によっ
て閉鎖されているので、軸(1)内への異物の侵入を確
実に防止することができる。
発明の効果 この発明のFRP製軸装幀れば、上述のように、捩り強
度が高く、かつ軽量化が可能である。
また、ヨーク部材のヨーク部と反対側の端部が閉鎖され
ていることにより、軸内への異物の侵入を防止すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の1実施例を示す繊維強化プラスチッ
ク製軸の端部の部分切欠き側面図、第2図は第1図■−
■線の断面図、第3図はヨーク部材の斜視図である。 (1)・・・繊維強化プラスチック製軸、(1a)・・
・ヨーク部、(2)・・・穴、(3)・・・ヨーク部材
、(3a)・・・ヨーク部、(3b)・・・端壁、(4
)・・・穴、(5)・・・十字状ユニバーサルジヨイン
ト部材、(5a)・・・軸部、(6)・・・軸受。 以  上

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)繊維強化プラスチックにより円筒状に形成され、
    十字状ユニバーサルジョイント部材の対称位置にある2
    つの軸部の軸受の部分がはまる穴を有する二股状のヨー
    ク部が端部に一体に形成されており、このヨーク部が形
    成された端部に、このヨーク部の穴に対応する穴を有す
    るヨーク部が端部に一体に形成された円筒状のヨーク部
    材が挿入されて固定されていることを特徴とする繊維強
    化プラスチック製軸。
  2. (2)ヨーク部材のヨーク部と反対側の端部が閉鎖して
    いることを特徴とする請求項(1)の繊維強化プラスチ
    ック製軸。
JP63055464A 1988-03-09 1988-03-09 繊維強化プラスチック製軸 Expired - Lifetime JP2573861B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63055464A JP2573861B2 (ja) 1988-03-09 1988-03-09 繊維強化プラスチック製軸

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63055464A JP2573861B2 (ja) 1988-03-09 1988-03-09 繊維強化プラスチック製軸

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01228830A true JPH01228830A (ja) 1989-09-12
JP2573861B2 JP2573861B2 (ja) 1997-01-22

Family

ID=12999329

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63055464A Expired - Lifetime JP2573861B2 (ja) 1988-03-09 1988-03-09 繊維強化プラスチック製軸

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2573861B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5683300A (en) * 1994-02-17 1997-11-04 Kabushiki Kaisha Toyoda Jidoshokki Seisakusho Drive shaft made of fiber reinforced composite material and method of manufacturing the same

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54139A (en) * 1977-04-28 1979-01-05 Union Carbide Corp Combination of drive shaft and universal joint and its method
JPS5465242A (en) * 1977-11-02 1979-05-25 Toray Ind Inc Hard-fiber resin properller shaft

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54139A (en) * 1977-04-28 1979-01-05 Union Carbide Corp Combination of drive shaft and universal joint and its method
JPS5465242A (en) * 1977-11-02 1979-05-25 Toray Ind Inc Hard-fiber resin properller shaft

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5683300A (en) * 1994-02-17 1997-11-04 Kabushiki Kaisha Toyoda Jidoshokki Seisakusho Drive shaft made of fiber reinforced composite material and method of manufacturing the same

Also Published As

Publication number Publication date
JP2573861B2 (ja) 1997-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0796888B2 (ja) 複合シャフト、特に、カムシャフト、クランクシャフトまたは伝動シャフト
JPS582422U (ja) 薄肉のスリ−ブまたは同種のものの中に插嵌される機械部品の軸方向の位置決めと固定のための装置
US5413338A (en) Golf club shaft and its manufacturing mandrel
JPS62251522A (ja) 回転軸の連結方法
JPH0158773B2 (ja)
JPH01228830A (ja) 繊維強化プラスチック製軸
JP2573860B2 (ja) 繊維強化プラスチック製軸の製造方法
JPH0364297B2 (ja)
JPS6014980Y2 (ja) Frp製プロペラシヤフト
JPH0449220U (ja)
US20040035244A1 (en) Crankshaft assembly and method for manufacturing same
JPH0755384Y2 (ja) 樹脂製動力伝達軸
JPH07644Y2 (ja) カムシヤフト
JPS6199601U (ja)
JPS5882525U (ja) 繊維強化軽金属製軸受部材
JPS6339449Y2 (ja)
JPH0624582Y2 (ja) 玉形ユニバーサルジョイント
JPS62199910A (ja) エンジンのカムシヤフト
JPH0512517Y2 (ja)
JP2003294053A (ja) 偏心方向の移動を規制したユニバーサルジョイント
JPS63251617A (ja) 樹脂ロツドエンド
JPS6415834U (ja)
JPH0462451U (ja)
JPS62199909A (ja) エンジンのカムシヤフト
JPS6456362U (ja)