JPH01227861A - 燃料蒸発防止装置 - Google Patents

燃料蒸発防止装置

Info

Publication number
JPH01227861A
JPH01227861A JP63053320A JP5332088A JPH01227861A JP H01227861 A JPH01227861 A JP H01227861A JP 63053320 A JP63053320 A JP 63053320A JP 5332088 A JP5332088 A JP 5332088A JP H01227861 A JPH01227861 A JP H01227861A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
activated carbon
gasoline
evaporated fuel
absorbent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63053320A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0830452B2 (ja
Inventor
Norio Kurauchi
紀雄 倉内
Akane Okada
岡田 茜
Miharu Hirose
美治 広瀬
Toru Shiga
亨 志賀
Tamiyoshi Ohashi
大橋 民佳
Masami Mizuno
水野 正美
Tomohide Aoki
智英 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyoda Gosei Co Ltd
Toyota Central R&D Labs Inc
Original Assignee
Toyoda Gosei Co Ltd
Toyota Central R&D Labs Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Gosei Co Ltd, Toyota Central R&D Labs Inc filed Critical Toyoda Gosei Co Ltd
Priority to JP63053320A priority Critical patent/JPH0830452B2/ja
Publication of JPH01227861A publication Critical patent/JPH01227861A/ja
Publication of JPH0830452B2 publication Critical patent/JPH0830452B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation Of Gases By Adsorption (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Supplying Secondary Fuel Or The Like To Fuel, Air Or Fuel-Air Mixtures (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、自動車の燃料タンクに付設するキャニスタの
ごとき燃料蒸発防止装置に関し、更に詳しくは特殊な吸
収剤を用い、2段階吸収を行わせるようにした燃料蒸発
防止装置に関する。
〔従来技術〕
自動車の燃料タンク内に、給油ガンにより燃料を供給す
る際には、比較的多くの燃料が蒸発する。
また、自動車の走行時、停止時いずれにおいても。
燃料タンク、気化器フロート室内の燃料が一部気化する
。そこで、これら蒸発燃料を大気中に漏らさないように
するため、これらタンク等と空間部との間に、吸収剤を
充填したキャニスタが連結されている。この吸収剤は、
蒸発燃料を捕捉するためのものである。また、自動車に
限らず燃料貯蔵タンク等からの蒸発燃料更には漏洩した
燃料液を捕捉するため、同様に吸収剤を充填した燃料蒸
発防止装置が用いられている。
そして、これらキャニスタ等の燃料蒸発防止装置に用い
る吸収剤としては、従来活性炭が用いられている。
〔解決しようとする課題〕
しかしながら、上記活性炭を用いたキャニスタでは、し
ばしば、蒸発燃料を捕捉しきれず、蒸発燃料が大気に放
出されることが起こる。
この原因を調査したところ、活性炭が液状のガソリンと
接触した場合に、活性炭のガソリン蒸気捕捉能が著しく
低下することが明らかとなった。
更に、活性炭が液状のガソリンと接触する原因は。
キャニスタにつながっている配管及びキャニスタ上部の
活性炭が存在しない空間の内表面に凝縮した液状のガソ
リンが、活性炭に触れるためであることが分かった。
また、活性炭の蒸気捕捉能(ワーキングキャパシティ)
低下のもう1つの要因は、活性炭に吸着された蒸発燃料
分子のうち、炭素原子数が4又は5以下の小さな分子は
キャニスタのパージ(脱着)工程中に容易に脱着するの
に反し、それより大きな分子は脱着し難く、キャニスタ
の使用時間が増加するにつれて蒸気捕捉能が減少すると
いう点である。
なお、前記のようなガソリン蒸気の凝縮は、特に外気温
が高く、燃料タンク或いは気化器においてガソリンの蒸
気圧が非常に高い時に、その周辺の配管及びキャニスタ
上部の空間で起こる。
本発明は、活性炭が液状燃料と接触しないような方策を
鋭意検討した結果なされたもので、上記蒸発燃料を捕捉
する吸収剤について種々の検討を行い、蒸発燃料捕捉能
力に優れた燃料蒸発防止装置を提供しようとするもので
ある。
〔課題の解決手段〕
本発明は、蒸発燃料を捕捉するための吸収剤と。
該吸収剤を収納すると共に蒸発燃料を導入するための吸
収剤容器とからなる燃料蒸発防止装置において、上記吸
収剤容器は燃料に溶解または膨潤する性質を有する有機
高分子を充填した第1吸収室と、活性炭を充填した第2
吸収室とからなり、かつ前記蒸発燃料が第1吸収室を通
過した後に第2吸収室に導入されるようにしたことを特
徴とする燃料蒸発防止装置にある。
本発明において吸収剤とは、蒸発燃料(漏洩した燃料液
も含む)を捕捉する物質をいう、かがる吸収剤としては
、燃料に溶解又は燃料によって膨潤する性質を有する有
機高分子化合物と、活性炭との2種類を用いる。そして
、この吸収剤のうち有機高分子は第1吸収室に、活性炭
は第2吸収室にそれぞれ充填し、蒸発燃料が第1吸収室
を通過した後に第2吸収室に導入されるように構成する
前記有機高分子化合物としては、具体的には。
ポリプロピレン、ポリイソプレン、ポリブタジェン、ポ
リイソブチレン、ポリスチレン、ポリノルボルネン、ポ
リジメチルシロキサン、エチレン−プロピレンジエン共
重合体、スチレン−ブタジェン共重合体、エチレン−プ
ロピレン共重合体、イソブチレン−イソプレン共重合体
、ブタジエン−アクリロニトリル共重合体の1種又は2
種以上を用いる。
しかして、上記高分子化合物には、未架橋高分子、架橋
高分子(高分子ゲル)があるが、いずれも用いることが
できる。前者の未架橋高分子は。
燃料に溶解或いは膨潤するタイプのもので、一般には疎
水性高分子と呼ばれており、前記ポリイソプレン等のホ
モポリマー、スチレン−ブタジェン共重合体等のコ・ポ
リマーなどがある。また、後者の高分子ゲルとは、上記
疎水性高分子が架橋されたものであり、この架橋により
高分子ゲルは燃料に不溶となるが膨潤可能である。ここ
に、架橋とは、特に架橋剤を用いて導入された化学的架
橋に限らず、化学的な自己架橋や物理的架橋をも含むも
のである。
上記吸収剤の形状は粉末2粒子、フィルム、糸状、ハニ
カム状、板状等特に問うものではないが。
余り大きい塊を用いると表面だけが膨潤して、中の方ま
で吸収が進まず、吸収能力が低下するおそれがある。し
たがって、吸収剤は直径或いは厚みを5閣以下としてお
くことが好ましい。
また1本発明にかかる吸収剤は、蒸発燃料の吸収に際し
て、前記のごと(未架橋高分子は溶解又は膨潤し、架橋
高分子は膨潤するが不溶である。
それ故、前者の高分子は、再生によっても元の集合状態
に戻らないことがあり、使い捨てとなることがある。ま
た、後者の架橋高分子の場合は、再生を繰り返すことが
できる。
次に、前記活性炭としては、従来の燃料蒸発防止装置に
用いられていた。水蒸気賦活・粒状活性炭などの活性炭
を用いる。
また、第1及び第2吸収室は、壁で区画し両者間をパイ
プで連結する手段もあるが、実施例に示すごとく多孔板
、金網等蒸発燃料が通り易いもので区画することが好ま
しい、なお9本発明の燃料蒸発防止装置は自動車用キャ
ニスタに限らず、ボイラー用燃料タンクなど種々の燃料
蒸発防止装置に用いることができる。
〔作用および効果〕
本発明においては、吸収剤として、第1吸収室に前記性
質を有する有機高分子化合物を充填し。
第2吸収室に活性炭を充填し、蒸発燃料が順次第1吸収
室を経て第2吸収室に導入されるよう構成しである。そ
して3この高分子は後述より明らかなごとく、蒸発燃料
に対して高い吸収能力を有している。この高い吸収部力
は、この高分子がガソリン等の燃料中に溶解したり、膨
潤しようとする力に基づ(ものである、これは、上記有
機高分子と蒸発燃料との親和力が大きいためである。
しかして3本発明においては、蒸発燃料は上記順序で吸
収剤中を通過するので、蒸発燃料はまず有機高分子に吸
収され、その残りが活性炭で吸収される。そして、前記
有機高分子は、後述する実施例に示すように、炭素原子
数が6以上の大きな分子の吸収能が大きい、従って、蒸
発燃料が活性炭と接触する前に有機高分子から成る吸収
剤と接触することにより、活性炭の蒸気捕捉能低下をも
たらす大きな分子が有機高分子に吸着される。それ故、
活性炭の蒸気捕捉能低下を防止することもできる。
従って9本発明によれば、活性炭に液状の蒸発燃料が直
接触れることがなく、活性炭の蒸気捕捉能を劣化させる
ことがない。
また、活性炭の蒸気捕捉能を100%利用できるために
、いたずらに活性炭の量を多くする必要がなく、燃料蒸
発防止装置の小型化が計れる。
なお、蒸発燃料を吸収することにより膨潤した有機高分
子化合物は、燃料蒸発防止装置内をパージする通常の工
程で、WA膨潤され、その蒸発燃料吸収能力が復活し、
継続して使用することができる。
このように9本発明によれば蒸発燃料捕捉能力に優れた
燃料蒸発防止装置を提供することができる。それ故、自
動車のオンボード用キャニスタについても、活性炭のみ
の使用の場合のごとき大容積を必要とすることなく、小
型で大吸収容量のキャニスタを提供することができる。
〔実施例] 第1実施例 本発明の実施例にかかる燃料蒸発防止装置を。
第1図により説明する。
本例の装置は、自動車用キャニスタに関するものである
0本キャニスタ1は、第1図に示すごとく、吸収剤を収
容する容器である本体lOと、該本体10内において上
方の第1吸収室2に充填した有機高分子20と、下方の
第2吸収室3に充填した活性炭30とからなる。
本体10は1円筒状をなし、その上端に設けた蓋体11
及び底面に設けた底板12を有する。また、11体11
には、本体10の第1吸収室2の中央付近まで先端部1
41を挿入した第21人パイプ14.同様に挿入した第
1導入パイプ13.及びパージ用パイプ16を固定する
。上記第1導入パイプ13は気化器フロート室81の上
方空間に連通し、第2導入パイプ14は燃料タンク82
に連通している。また、パージ用パイプ16はパージポ
ート85に連通している。また、底板12にはパージ空
気パイプ15を開口させる。上記の各パイプは、それぞ
れパルプ131,142,151.161を有する。ま
た、本体10内において。
その下方には多孔板17を、上方には多孔板18を、ま
たそのほぼ中間部には第1吸収室2と第2吸収室3を仕
切る多孔板19を配設する。そして。
該多孔板17と19との間には粒子状の活性炭30を、
また多孔板19と18との間には本発明にかかる粒子状
の有機高分子20を充填する。また。
多孔板17はスプリング101により上方へ、多孔板1
8はスプリング102により下方へ押圧されている。な
お、同図において8はガソリンである。
しかして、このキャニスタlによる蒸発燃料の捕捉は、
上記のごとく、気化器フロート室81又は燃料タンク8
2において蒸発したガソリン蒸気が、第1又は第2導入
パイプ13.14より、キャニスタl内の第1吸収室2
内に入り込み、吸収剤である有機高分子20と接触して
、これに吸収される。また該有機高分子20に吸収され
なかったガソリン蒸気は、第2吸収室3内に導入され活
性炭30に吸収される。このとき、上記導入パイプ13
.14の弁131.142は開かれており。
パージ用パイプ16の弁161.パージ空気パイプ15
の弁151は閉じられている。
上記の吸収は、前記有機高分子20が溶解又は膨潤する
ことにより、更に活性炭30が吸収することにより生ず
る。
そして、これらの吸収剤が多くのガソリン蒸気を吸収し
た時点においては、蓋体11を取り外して新しい吸収剤
と交換するか、又は吸収剤はそのままとしてその再生を
行う、この再生は、上記答弁131,142,151.
161の開閉を逆にして、上記パージ空気パイプ15よ
り空気を送入する。そして、上方のパージ用パイプ16
より排ガスをパージポート85Q、排出することにより
行う、このとき、送入された空気は、有機高分子及び活
性炭に吸収されているガソリンを離脱させ。
上記のごとく排出する役目をする。
このように3本例装置によれば、活性炭の蒸発燃料蒸気
捕捉能低下を防止し、蒸発燃料としてのガソリン蒸気を
高能率で捕捉することができる。
第2実施例 有機高分子としてのポリブタジェンのゲルビーズと活性
炭とを準備し、これらにガソリンの液体又は蒸気を導入
して、その蒸気捕捉能を測定した。
即ち、まず上記ポリブタジェンのゲルビーズは。
次のようにして作製した。細断したポリブタジェン10
gを200m4のトルエン中に入れ、60°Cにおいて
溶解し、冷却後過酸化ベンゾイル6gを加え混合し、窒
素(Nりガスによるバブリングを行って液中の酸素を追
い出した。その後80℃、4時間の反応を行なわせゲル
化終了後放冷した0次いで、固化したゲルを破砕し、同
体積のシクロヘキサンを加えて5 ミキサーにより粉砕
し。
60℃にてシクロヘキサを除去し、真空乾燥器にて45
°Cで10時間乾燥した。
上記により得られたゲルビーズ10gを液体ガソリン中
に浸漬し、ガソリンの吸収量を測定した。
該ガソリンは、市販のものを用いた。また、同様に活性
炭10gについても測定した。この活性炭としてはクラ
レケミカル(株)クラレコールKGD(8〜28メツシ
ユ)を用いた。
その測定結果を、横軸に経過時間、縦軸に吸収剤重量を
とって、第2図に示す、ここに、吸収剤重量とは、吸収
剤及びこれに吸収されたガソリンの合計量である。
第2図より知られるごとく、有機高分子としての上記ゲ
ルビーズは吸収速度が早く、また多量のガソリン液を吸
収する。一方、活性炭は同量程度(10g)のガソリン
液しか吸収することができない。
次に、密栓可能な容器の底に市販ガソリンを入れ、上記
ゲルビーズを、ガソリン液と、直接触れないように、そ
の容器中に保持し、飽和ガソリン蒸気を接触させた時の
ゲルビーズ単位重量当りのガソリン蒸気吸収量を測定し
た。活性炭についても同様の測定を行った。その結果を
第3図に横軸に時間(日)を縦軸に吸収量をとって示し
た。同図より知られるごとく、活性炭に比して上記ゲル
ビーズは多量のガソリン蒸気を吸収することが分かる。
次に、上記の4日間ガソリン蒸気を吸収させたゲルビー
ズ及び活性炭をガスクロマトグラフィ装置にセットし、
その試料を150°C×5分間加熱した時に、試料から
発生したガスの成分を分析した。その結果を第1表に示
す。
第1表 なお、上表中のガソリン蒸気相、液相の成分%は当試験
に使用したガソリン液、ガソリン蒸気を注射器で採取し
、同様にガスクロマトグラフィーにより分析したもので
ある。
第1表より知られるごとく、ゲルビーズ中に吸収された
。ペンタン(CS)、ブタン(C4)などの低沸点成分
の割合は1元々のガソリン液相中。
活性炭吸収ガス中のそれに比べて、やや小さくなってい
る。また、同表よりガソリン蒸気相中の成分と、活性炭
又はゲルビーズ中の吸収成分とを比較すると分かるよう
に、ゲルビーズにおけるガソリン蒸気相からの低沸点成
分吸収能は、活性炭に比べやや劣ることが分かる。
第3実施例 第2実施例に示したゲルビーズと活性炭とを第4図に示
すモデルキャニスタに充填し、これにガソリンの主成分
であるブタンガスを導入し、キャニスタの蒸気捕捉能、
即ちワーキング・キャパシティ(WC)の変化を測定し
た。
即ち、上記モデルキャニスタ5は同図に示すごとく、前
記第1実施例で示した燃料蒸発防止装置(第1図)と同
様のもので、容器50内の上方にゲルビーズ25を、下
方に活性炭35を充填してなり9両者の間は多孔板54
で仕切っである。また、該容器50の上方にはブタンガ
スの導入ノズル51を、下方には未吸収ガスの排出ノズ
ル52を設ける。なお、符号53,54.55は多孔板
である。また、上記導入ノズル51は、フローメータ6
2を介入してバイブロ3によりブタンガスボンベ61に
連結する。また、上記排出ノズル52はバイブロ4によ
り炭化水素(HC)分析計65に連結する。更に、上記
導入ノズル51には。
パージ時に吸収ガソリンを送るために、IC分析計65
にバイブロ9を連結する。また、上記ノズル52には、
パージ用の窒素ガスボンベ66にフローメータ67を介
してバイブロ8を接続する。
しかして、測定に当たっては、上記キャニスタ5中にブ
タンガスをII!、7分で導入し1分析計65によりノ
ズル52から排出したブタンガスが検出された時点で、
上記導入を中止する。そして。
ブタン吸収後のキャニスタ全体の重量を求める。
次いで、パージ(脱着)のために1点線で示すごとく窒
素ガスボンベ66より、ノズル52を介してキャニスタ
5内に窒素ガスを152/分で送り9分析計65により
ブタンガスが検出されなくなったことを確認し、キャニ
スタ全体の重量を求める。このようにして、ブタンガス
の導入、脱着を繰り返す、これにより、第5図に示すご
とき。
ブタンの吸収、脱着に基づく、各回の吸収重量W、〜W
、の変化を求める。
次に、下式により上記ワーキングキャパシティWCを求
めた。
WC−((WS −wt ) + (WS−w4) +
(Ws −W4 ) + (ws −W、 ) ) /
4即ち、上記WCは吸収後の重量とパージ後の重量の差
の平均値として求め、この値が大きい程キャニスタの能
力が大きいことを示す。
しかして、上記のモデルキャニスタ及びWC測定法を用
いて、ゲルビーズと活性炭との充填量を変えた3種類の
キーニスタ階1〜3につき、第2表に示すA−Cの3種
類のガス、ガソリンの導入を行った。その結果を第2表
に示す。
第2表 第2表より知られるごとくゲルビーズを含む隨2.3の
キャニスタは、ガソリン液を注入してもWCはむしろ増
加している。これに反して5活性炭のみの隘lのキャニ
スタは、ガソリン3ml注入(B条件)でW−Cの減少
を示し、更に6ml注入時にはガソリンがキャニスタ外
へ流出し、ガソリンを吸収する能力が極めて低いことが
分かる。
【図面の簡単な説明】
第1図は第1実施例における燃料蒸発防止装置の概念図
、第2図及び第3図は第2実施例における蒸発燃料吸収
特性図、第4図及び第5図は第3実施例を示し、第4図
はモデルキャニスタの測定時の概念図、第5図はワーキ
ングキャパシティの測定説明図である。 110.キャニスタ。 13、、、第1導入パイプ。 14、、、第2導入パイプ。 17.18,19.、、多孔板。 2、・・・第1吸収室 20・・・有機高分子。 3・・・第2吸収室  30・・・活性炭。 8・・・ガソリン。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)蒸発燃料を捕捉するための吸収剤と、該吸収剤を
    収納すると共に蒸発燃料を導入するための吸収剤容器と
    からなる燃料蒸発防止装置において、上記吸収剤容器は
    燃料に溶解または膨潤する性質を有する有機高分子を充
    填した第1吸収室と、活性炭を充填した第2吸収室とか
    らなり、かつ前記蒸発燃料が第1吸収室を通過した後に
    第2吸収室に導入されるようにしたことを特徴とする燃
    料蒸発防止装置。
  2. (2)第1請求項に記載の燃料蒸発防止装置において、
    有機高分子は、ポリプロピレン、ポリイソプレン、ポリ
    ブタジエン、ポリイソブチレン、ポリスチレン、ポリノ
    ルボルネン、ポリジメチルシロキサン、エチレン−プロ
    ピレンジエン共重合体、スチレン−ブタジエン共重合体
    、エチレン−プロピレン共重合体、イソブチレン−イソ
    プレン共重合体、ブタジエン−アクリロニトリル共重合
    体の1種又は2種以上であることを特徴とする燃料蒸発
    防止装置。
JP63053320A 1988-03-07 1988-03-07 燃料蒸発防止装置 Expired - Lifetime JPH0830452B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63053320A JPH0830452B2 (ja) 1988-03-07 1988-03-07 燃料蒸発防止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63053320A JPH0830452B2 (ja) 1988-03-07 1988-03-07 燃料蒸発防止装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01227861A true JPH01227861A (ja) 1989-09-12
JPH0830452B2 JPH0830452B2 (ja) 1996-03-27

Family

ID=12939429

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63053320A Expired - Lifetime JPH0830452B2 (ja) 1988-03-07 1988-03-07 燃料蒸発防止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0830452B2 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0411943A (ja) * 1990-04-28 1992-01-16 Toyoda Gosei Co Ltd 燃料吸収体の製造方法
JPH0411944A (ja) * 1990-04-28 1992-01-16 Toyoda Gosei Co Ltd 燃料吸収体の製造方法
US5173095A (en) * 1990-09-12 1992-12-22 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Evaporative fuel control canister containing absorbent swelling by absorbing liquid fuel
US5269837A (en) * 1991-10-10 1993-12-14 Toyoda Gosei Co., Ltd. Evaporation loss control device
US5288307A (en) * 1992-08-28 1994-02-22 The Dow Chemical Company Method to reduce fuel vapor emissions
EP0585975A1 (en) 1990-04-28 1994-03-09 Toyoda Gosei Co., Ltd. Process for producing fuel absorbent
US5418203A (en) * 1992-06-22 1995-05-23 Toyoda Gosei Co., Ltd. Fuel absorbent and a process for making the fuel absorbent
EP0756079A1 (en) * 1995-07-26 1997-01-29 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Canister
US5961699A (en) * 1998-02-10 1999-10-05 Hyundai Motor Company Canister apparatus
CN103551110A (zh) * 2013-09-25 2014-02-05 蚌埠首创滤清器有限公司 一种汽油蒸汽吸附用活性炭及其制备方法
JP2016518960A (ja) * 2013-03-15 2016-06-30 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 層状フィルターカートリッジのための耐用期間終了指示システム
CN108069155A (zh) * 2016-11-11 2018-05-25 中国石油化工股份有限公司抚顺石油化工研究院 一种储罐排放气减排及回收系统

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0411943A (ja) * 1990-04-28 1992-01-16 Toyoda Gosei Co Ltd 燃料吸収体の製造方法
JPH0411944A (ja) * 1990-04-28 1992-01-16 Toyoda Gosei Co Ltd 燃料吸収体の製造方法
EP0585975A1 (en) 1990-04-28 1994-03-09 Toyoda Gosei Co., Ltd. Process for producing fuel absorbent
US5173095A (en) * 1990-09-12 1992-12-22 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Evaporative fuel control canister containing absorbent swelling by absorbing liquid fuel
US5269837A (en) * 1991-10-10 1993-12-14 Toyoda Gosei Co., Ltd. Evaporation loss control device
US5418203A (en) * 1992-06-22 1995-05-23 Toyoda Gosei Co., Ltd. Fuel absorbent and a process for making the fuel absorbent
US5288307A (en) * 1992-08-28 1994-02-22 The Dow Chemical Company Method to reduce fuel vapor emissions
EP0756079A1 (en) * 1995-07-26 1997-01-29 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Canister
US5961699A (en) * 1998-02-10 1999-10-05 Hyundai Motor Company Canister apparatus
JP2016518960A (ja) * 2013-03-15 2016-06-30 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 層状フィルターカートリッジのための耐用期間終了指示システム
CN103551110A (zh) * 2013-09-25 2014-02-05 蚌埠首创滤清器有限公司 一种汽油蒸汽吸附用活性炭及其制备方法
CN108069155A (zh) * 2016-11-11 2018-05-25 中国石油化工股份有限公司抚顺石油化工研究院 一种储罐排放气减排及回收系统

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0830452B2 (ja) 1996-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8864877B2 (en) Method for reducing evaporated fuel emission, canister and adsorbent therefor
JPH01227861A (ja) 燃料蒸発防止装置
KR101079220B1 (ko) 차량용 증발성 배출물 제어 장치와, 그 퍼지 공기 유동요건 저감 방법, 하이브리드 차량 및 차량 내의 증발성배출물을 제어하기 위한 방법
US3844739A (en) Apparatus and method for the prevention of evaporative loss of mixed organic liquids
US4381929A (en) Apparatus for adsorbing fuel vapor
JPH09215908A (ja) ガス状炭化水素を含む廃棄ガスから炭化水素を回収する方法
US20130186375A1 (en) Trap canister capturing fuel vapor
US7967899B2 (en) Activated carbon and canister using the same
US20070078056A1 (en) Pelletized activated carbon, method for producing pelletized activated carbon, and canister
KR101821169B1 (ko) 연료증발가스 포집기 성능평가장치
JPH04121450A (ja) 蒸発燃料処理装置
JP4393747B2 (ja) 燃料蒸気吸着剤
JPH0626646B2 (ja) 燃料蒸発防止装置
US5269837A (en) Evaporation loss control device
CN209416988U (zh) 多组分混合尾气吸附剂性能评价装置
JPH05280435A (ja) 蒸発燃料処理装置
JPH0515722A (ja) 蒸発燃料処理装置
JP2882015B2 (ja) 蒸発燃料処理装置
JP2005325708A (ja) キャニスタ
Romagnuolo et al. Experimental adsorption and desorption characterization of a gasoline-fueled vehicle carbon canister for European application filled with n-butane and nitrogen mixtures
JPH0517411Y2 (ja)
JPH0219570Y2 (ja)
JPH05202818A (ja) 蒸発燃料処理装置
JPH0615165A (ja) 炭化水素成分トラッパ装置,蒸発燃料吸収装置及び排気ガス浄化装置
CN114965892B (zh) 一种可再生吸附材料评价装置及其评价方法