JPH01227827A - 車両のスロットルを動作させる装置 - Google Patents

車両のスロットルを動作させる装置

Info

Publication number
JPH01227827A
JPH01227827A JP63220267A JP22026788A JPH01227827A JP H01227827 A JPH01227827 A JP H01227827A JP 63220267 A JP63220267 A JP 63220267A JP 22026788 A JP22026788 A JP 22026788A JP H01227827 A JPH01227827 A JP H01227827A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulley
throttle
cable
mechanical
rotation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63220267A
Other languages
English (en)
Inventor
Charles F Burney
チャールズ・エフ・バーニー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Reeves Brothers Inc
Original Assignee
Reeves Brothers Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Reeves Brothers Inc filed Critical Reeves Brothers Inc
Publication of JPH01227827A publication Critical patent/JPH01227827A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M1/00Carburettors with means for facilitating engine's starting or its idling below operational temperatures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K26/00Arrangements or mounting of propulsion unit control devices in vehicles
    • B60K26/04Arrangements or mounting of propulsion unit control devices in vehicles of means connecting initiating means or elements to propulsion unit
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K31/00Vehicle fittings, acting on a single sub-unit only, for automatically controlling vehicle speed, i.e. preventing speed from exceeding an arbitrarily established velocity or maintaining speed at a particular velocity, as selected by the vehicle operator
    • B60K31/02Vehicle fittings, acting on a single sub-unit only, for automatically controlling vehicle speed, i.e. preventing speed from exceeding an arbitrarily established velocity or maintaining speed at a particular velocity, as selected by the vehicle operator including electrically actuated servomechanism including an electric control system or a servomechanism in which the vehicle velocity affecting element is actuated electrically
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D11/00Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated
    • F02D11/06Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance
    • F02D11/10Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance of the electric type
    • F02D11/105Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance of the electric type characterised by the function converting demand to actuation, e.g. a map indicating relations between an accelerator pedal position and throttle valve opening or target engine torque
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H35/00Gearings or mechanisms with other special functional features
    • F16H35/10Arrangements or devices for absorbing overload or preventing damage by overload
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D9/00Controlling engines by throttling air or fuel-and-air induction conduits or exhaust conduits
    • F02D9/02Controlling engines by throttling air or fuel-and-air induction conduits or exhaust conduits concerning induction conduits
    • F02D2009/0201Arrangements; Control features; Details thereof
    • F02D2009/0261Arrangements; Control features; Details thereof having a specially shaped transmission member, e.g. a cam, specially toothed gears, with a clutch
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D11/00Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated
    • F02D11/06Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance
    • F02D11/10Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance of the electric type
    • F02D2011/101Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance of the electric type characterised by the means for actuating the throttles
    • F02D2011/103Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance of the electric type characterised by the means for actuating the throttles at least one throttle being alternatively mechanically linked to the pedal or moved by an electric actuator
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20396Hand operated
    • Y10T74/20402Flexible transmitter [e.g., Bowden cable]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20396Hand operated
    • Y10T74/20402Flexible transmitter [e.g., Bowden cable]
    • Y10T74/20408Constant tension sustaining
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20528Foot operated
    • Y10T74/20534Accelerator

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)
  • Controls For Constant Speed Travelling (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、自動車の速度制御システムの機械的出力と車
両スロットルとの間の機械的連結を特に提供するよう意
図された機械的プーリー装置に関する。
電気的アクチュエータを利用する電子速度制御システム
としては、例えば米国特許第4,656゜407号に開
示されているものの如く、電気サーボモータの機械的出
力が、車両のスロットルに対し機械的に連結されていて
、制御システムにより生じたエラ−1信号に応じて、エ
ンジンの速度を修正する。
本出願人による同時係属の出願(特願昭63−164.
088号)に記載した如く、サーボモータの回転は、ク
ラッチ機構を介して、スロットルに取付けられたケーブ
ルを有するプーリーへ伝達される。プーリーの回転はス
ロットル要素の揺動を生ぜしめ、スロットル要素の揺動
により、キャブレター(気化器)のバタフライ弁を開状
態とせしめてエンジンの速度を増大させる。ケーブルの
テンションが解除されたとき、戻しスプリングによりス
ロットル要素が戻り動作されてバタフライ弁が閉じ、か
くして、エンジンの速度を減少させる。
しかしながら、電子速度制御システムにおける問題の一
つは、多くの車両に設けられたスロットル制御が非直線
形であることである。典型的には、前述した如く、スロ
ットルがキャブレターに配置したバタフライ弁に連結さ
れている。このバタフライ弁は、エンジンに供給される
空気−燃料の混合気の容積を制御することにより、エン
ジンの速度を制御する。この弁は90度にわたり動作可
能であり、0度のときは遮断を意味し、90度のときは
動力全開を意味する。このシステムの非直線形システム
においては、スロットルバタフライ弁が0度から約35
度まで動作することが、エンジンにより達成可能な速度
の80%を意味すると理解されている。かくして、車両
の速度を制御する際に、車両が高速で運転されていると
きはバタフライ弁がより大きな割合で動作することが要
求される。逆もまた真実である。即ち、車両が低速で運
転されるときは、スロットルバタフライ弁はより小さな
割合で動作することが要求される。車両がマニュアル的
に運転されるときは、スロットルの非直線形は問題とな
らない。何故なら、運転者は、アクセルペダルに加える
圧力を調整することによりそのような非直線形を容易に
補償して、所望の速度に到達させこれを維持させ得るか
らである。
しかしながら、電子速度制御システムは直線形である。
このことは、速度に所定のエラーがある際に、制御シス
テムは、車両が高速又は低速で走行していることとは無
関係に所定のスロットルの修正に応答してしまうであろ
うことを意味する。
所定の速度エラーに応じて制御システムによりスロット
ルへ供給される修正量は、システムの感度として定義さ
れる。車両が低速で運転されているときは、制御システ
ムによりスロットルへ供給される修正がサージングを生
ぜしめるほど大きくならないよう、十分に低いシステム
感度を有することが望ましい。サージングが生ずるのは
、スロットルがその応答カーブの非常に感度の良い領域
で運転されたため、制御システムにより供給されるスロ
ットル修正が大きくなり過ぎ、車両の速度が設定点速度
の上方及び下方に交互に揺れるときに生ずる。かくして
、円滑かつ安定した応答を達成するために、システムの
感度は車両にサージング状態を生ぜしめないよう十分に
低くなければならない。他方、システムの感度が低すぎ
ると、制御システムの精度及び応答性が低下するであろ
う。
もしシステムの機械的特性が直線的であるなら、その解
決法は、制御システムのゲインを調節してシステム感度
が高過ぎないようかつ低過ぎないようにすればよい。し
かしながら、非直線的スロットルの制御においては、シ
ステム感度は車両の速度と共に変化する。このことは、
高速において適切なシステム感度を与えるゲインは、低
速において車両のサージングを生ぜしめるであろうこと
を意味する。逆に、低速において適切なシステム感度を
与えるゲインは、高速において車両速度をゆっくりしか
も不正確にしか制御できないであろう。
この問題の一つの解決法は、電子的制御システムか変化
可能なゲインを伴うように設計しておき、車両の速度が
変化するとき該ゲインがスロットル制御の感度に逆比例
して変化するようにすればよい。しかしながら、そのよ
うな非直線的電子的装置では、電子的制御システムのコ
ストが増大しかつ構成が複雑になってしまう。
本発明の目的は、上記問題を解決した簡単かつ効果的な
解決法を提供することである。即ち、スロットルの非直
線性を直線的システムに変換することにより該非直線性
を補償し、該非直線性を電子工学的な直線的特性に整合
させることである。
問題点の解決手段 本発明は、渦巻き形表面を有するプーリーを使用するこ
とにより、上述した問題を解決するものである。プーリ
ーは、電子的制御システムの最終回転出力、典型的には
電気的サーボモータに機械的に連結されている。プーリ
ーは車両のスロットル要素に取付けられたケーブルを有
する。ケーブルにより作用される力が無いときは、戻し
用スプリングがスロットル要素をアイドル位置に保持さ
せる。かくして、プーリーが一方又は他方にJこ回転す
ることにより、ケーブルの移動及びスロットル要素の対
応する移動を生ずる。しかしながら、プーリーの所定の
回転量において、ケーブルがプーリーに対し引き込まれ
又は引き出される寸法は、プーリーの直径に依存してい
る。それゆえ、プーリーは渦巻き形表面を有するよう設
計されており、プーリーの有効直径は高速においては大
きくかつ低速においては小さい。このことは、低速にお
いては大きなスロットル感度を補償するためにケーブル
は小さい移動距離で済むことになる。他方、高速におい
てはスロットル感度は小さいので、プーリーの有効直径
は大きくケーブルは大きく移動することになる。かくし
て、渦巻き形プーリーの非直線的特性は、車両のスロッ
トル制御の非直線的特性と相殺される。その結果、電子
的制御システムの直線的特性と両立し得る機械的システ
ムが得られる。他の特徴によれば、スロットルがアイド
ル位置の方へマニュアル的に揺動されるとき、ケーブル
がプーリーにより巻き取られる。保持ラグはケーブルの
端部に取付けられ、プーリー内の半円形スロット内にス
ライド自在に収納されている。プーリーが回転するに伴
い、保持ラグが相対的に半円形スロットの端部までスラ
イドし、このとさ、プーリーが更に回転するとケーブル
にテンションを生じ、スロットルの揺動を生ずる。この
ときもし、スロットルがマニュアル的にアイドル位置の
方へ揺動されると、保持ラグは、ケーブルの剛性に基づ
き、半円形スロットを介して押し戻されるであろう。か
くして、ケーブルのもつれや引っ掛かりを生じさせ易い
過度の緩みを避けることができる。
本発明の他の目的、特徴及び効果は、本発明の好ましい
実施例についての図面も参照して、以下に述べる詳細な
説明から明らかになるであろう。
本発明の前述した及び以下に述べる説明は単なる代表例
であり、本発明の精神及び範囲は特許請求の範囲の記載
から理解されるべきである。
実施例 第1図を参照すると、本発明の好ましい実施例が、自動
車の速度を制御する電気的動作装置の一部として図示さ
れている。この装置では、駆動モータ7かその回転する
方向に応じて自動車のエンジンの速度を増大又は減少さ
せるようになっている。駆動モータ7の回転シャフトは
スパーギヤ(平歯車)8に一体回転的に連結されている
。スパーギヤ8が駆動モータ7の回転シャフトにより回
転されるとき、スパーギヤ8はギヤ9.10S 11.
12.13からなるギヤ列を駆動する。ギヤ13は駆動
列の最終出力ギヤであって、差動ギヤ群の駆動ベベルギ
ヤ2に一体回転的に連結されている。
ギヤ13はシャフト5か或はシャフト5と同じ長手方向
軸を有する他のシャフトの回りを回転する。
本出願人による同時係属中の出Il!(特願昭63−1
64.088号)に記載されている如く、駆動ベベルギ
ヤ2の回転により、ギヤハブ4(一対の遊星ギヤシャフ
ト6を軸直交的に固着され、かつシャフト5に対し回転
自在に取付けられている)はシャフト5の回りを回転す
る。保合シャフト22は、一対の遊星ギヤシャフト6(
夫々遊星ギヤ3文同軸的かつ回転自在に取付けられてい
る)の何れか一方に物理的に係合するよう位置ぎめされ
、この保合時に遊星ギヤシャフト6が固着されているギ
ヤハブ4のそれ以上の回転が妨げられる。保合シャフト
22の位置は、ソレノイドエレメント31を動作させる
ソレノイド24により制御され、このソレノイドエレメ
ント31はケーブル23を介して係合シャフト22に取
付けられている。ソレノイド24による保合シャフト2
2の回転は、スプリング28により対抗される。もしギ
ヤハブ4の回転が保合シャフト22により妨げられてい
るなら、駆動ギヤ2の回転により被駆動ベベルギヤ1が
回転される。被駆動ベベルギヤlは、リトラクト(引き
込み)プーリー16に一体回転的に連結されているので
、リトラクトプーリー16は被駆動ベベルギヤlに対応
して回転する。
第1図に車両エンジン用のスロットル20が、そのアイ
ドル位置にスロットル戻しスプリング21によりその位
置に保持されて示されている。スロットル20はシャフ
ト33の回りを揺動し、それにより車両エンジンの速度
を変化させる。ケーブル19はスロットル20に対し、
スロットル戻しスプリング21と同じ取付点に取付けら
れている。ケーブル19のテンションがスロットル戻し
スプリング21による力を越えたとき、スロットル20
はケーブル19の方向へシャフト33の回りを揺動して
、エンジンの速度を増大させる。アクチュエータ戻しス
プリング25は、その一端が不特定の固定構造体に取付
けられ、かつその他端がりトラクトプーリー16のポー
ル部分32に取付けられる。もし、リトラクトプーリー
16に他のトルクが作用しなければ、アクチュエータ戻
しスプリング25は、リトラクトプーリー16を、ポー
ル部分32が機械的ストッパ26に当接することによっ
て制限される位置に保持する。機械的ストッパ26は装
置の固定構造体の一部である。
被駆動ギヤ1が、リトラクトプーリー16のアクチュエ
ータ戻しスプリング25によるトルクよりも大なるトル
クを受けたとき、リトラクトプーリー16はケーブル1
9のテンションを増大させる方向へ回転開始する。ケー
ブル19は、保持ラグ18を介してリトラクトプーリー
16に連結されている。保持ラグ18はケーブル19に
取付けられ、リトラクトプーリー16の半円形スロット
17内にスライド自在に係合されている。
もし保持ラグ18が半円形スロット17のポール部分3
2に最も近い端部までスライドしたとき、リトラクトプ
ーリー16が機械的ストップ26から遠ざかる方へ回転
することによりケーブル19にテンションを発生させる
。駆動モータ7は、アクチュエータ戻しスプリング25
及びスロットル戻しスプリング21による力よりも大な
るテンションを発生させ得るので、駆動モータ7が適当
な方向へ回転するとき、該テンションによりスロットル
20はアイドル位置から遠ざかるよう揺動する。
クラッチ装置が非保合状態になると、リトラクトプーリ
ー16は、アクチュエータ戻しスプリング25によりそ
のポール部分32が機械的ストッパ26に当接する位置
まで戻される。この位置において、クラッチは非保合状
態であるから、アクチュエータ戻しスプリング25から
リトラクトプーリー16へトルクが作用されることによ
り、駆動ベベルギヤ2が回転しても遊星ギヤ3が回転(
公転)するのみで被駆動ベベルギヤ1を何隻回転させな
いことが保証される。そのとき、スロットル戻しスプリ
ング21のバネ力により、スロットル20は、図示しな
い手段によりマニュアル的に揺動されるのでない限り、
アイドル位置に保持される。
リトラクトプーリー16において、スロットル20がマ
ニュアル的にアイドル位置から揺動されてケーブル19
がリトラクトプーリー16の方へ移動するとき、保持ラ
グ18が半円形スロット17内でスライドし得るように
設計されている。
第3図に示す如く、保持ラグ18が半円形スロット17
内をスライドするに伴い、ケーブル19は孔30を通り
抜けるようになっている。ケーブル19は、スロットル
20がアイドル位置からマニュアル的に移動されるとき
、ケーブル19が保持ラグ18を半円形スロット17を
介して押圧し得るよう、十分な剛性を有するよう設計さ
れている。
かくして、ケーブル19が過度に緩んでもつれや引っ掛
かりを生ずるのを防止出来る。第2図によれば、リトラ
クトプーリー16は、ネジ29により保持シールド27
を取付けられている。保持シールド27は、ケーブル1
9が保持ラグ18を押圧するとき該ケーブル19を半円
形スロット17内に強制的に保持せしめる。
第2図及び第3図に示す如く、プーリー16の巻き暦表
面45は、これに沿ってケーブル19が巻かれるもので
、孔30に隣接した点から外方へ渦巻き形状とされてい
る。それゆえ、プーリー16の有効径は、プーリー16
の反時計方向回転によりケーブル19が引張られて巻き
暦表面45に巻かれるに従い、増大する。第1図に示す
如く、スロットル20が、当初のアイドル位置から揺動
されるとき、スロットル20の所望の増大する揺動を生
ぜしめるためにプーリー16の回転は一層少なく増大す
ることが必要であり、これに伴いスロットル20はフル
スロットル位置の方へ移動される。それゆえ、キャブレ
ター(気化器)の非直線的特性はブー’)−16の逆の
関係の非直線的特性により相殺される。実際、このやり
方において、プーリーの有効径を変えることにより、ス
ロットルの移動距離とプーリーの回転角度との間の機能
的関係は、理論的にはユーザーの如何なる希望も満足さ
せ得る。
本発明は、前述の特定の実施例に関連して、述べられて
きI;が、多くの他の代替例、変形例、修正例が当業者
には可能であることが明らかである。
それらの代替例、変形例、修正例も当初の特許請求の範
囲の思想内に含まれることは明らかである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明になる車両のスロットルを動作させる
装置を自動車の速度制御装置に適用した場合の全体の斜
視図、 第2図は、自動車エンジンの速度を変化させるべくクラ
ッチ装置により駆動される上記プーリーの分解斜視図、 第3図は、上記プーリーの平面図である。 l・・・非駆動ベベルギヤ 2・・・駆動ベベルギヤ3
00.遊星ギヤ     4川ギヤハブ6・・・遊星ギ
ヤシャフト 7・・・駆動モータ8〜13・・・ギヤ 
  16川リトラクトプーリー17・・・半円形スロッ
ト 18・・・保持ラグ19.23・・・ケーブル 2
0・・・スロットル21.25.28・・・戻しスプリ
ング22・・・保合シャフト  24・・・ソレノイド
26・・・機械的ストッパ 27・・・保持シールド3
0・・・孔       32・・・ポール部分45・
・・巻き暦表面 (外4名〕 ψ \ =

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、自動速度制御システム等の一部として車両のスロッ
    トルを動作させる装置であって、 機械的プーリーであって、該プーリーを回転させる手段
    に連結された該機械的プーリーと、車両のスロットル及
    び前記機械的プーリーの両方に対し取付けられており、
    該プーリーがケーブル手段を引き込む方向へ回転するこ
    とにより、該スロットルを車両の速度を増大させる方向
    へ移動させる該ケーブル手段と、 その一端が前記機械的プーリーに連結されかつその他端
    が不動的に固定されたスプリング手段であって、該機械
    的プーリーを前記スロットルに取付けている該ケーブル
    手段のテンションを低減させる方向へ、該機械的プーリ
    ーを回転付勢させるよう配向された該スプリング手段と
    、 前記スプリング手段により生じたトルクによる該機械的
    プーリーの回転を、スロットルが適当なアイドリング位
    置となる地点で停止させる機械的ストッパ手段と、 から構成してなることを特徴とする車両のスロットルを
    動作させる装置。 2、前記スロットルを前記機械的プーリーに取付けてい
    る前記ケーブル手段に取付けられた保持ラグと、 該機械的プーリーの一部に一体的に設けられた通路であ
    って、その中に前記保持ラグがスライド自在に係合され
    て、該ケーブル手段が該機械的プーリーの方へ移動する
    際に、該ケーブル手段に過度の緩みを生ぜしめないよう
    な方向へ該保持ラグがスライドするのを許容する該通路
    と、 該保持ラグのスライドを制限し、かつ該機械的プーリー
    が適宜の方向へ回転する際に、該機械的プーリーが、ス
    ロットルに取付けられた該ケーブル手段にテンションを
    生ぜしめるのを可能とする第2のストッパ手段と、 からなることを特徴とする請求項1に記載の装置。 3、前記ケーブル手段が通過する前記通路に連続する孔
    を更に有し、前記第2のストッパ手段が、該孔を囲む該
    通路の壁であることを特徴とする請求項2に記載の装置
    。 4、前記プーリーが巻き形表面を更に有し、該巻き形表
    面は、該ケーブル手段が取付けられた地点から外方へ渦
    巻き形状となっていることを特徴とする請求項1乃至3
    の何れかに記載の装置。 5、前記プーリーが回転される際に、該プーリーの回転
    の程度に応じてスロットルの移動距離を変化させる手段
    を更に有することを特徴とする請求項1に記載の装置。 6、前記プーリーが回転される際に、該プーリーの回転
    の程度に応じてスロットルの移動距離を増大させる手段
    を更に有することを特徴とする請求項1に記載の装置。
JP63220267A 1988-03-08 1988-09-02 車両のスロットルを動作させる装置 Pending JPH01227827A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US165626 1980-07-02
US07/165,626 US4932375A (en) 1987-07-27 1988-03-08 Mechanical pulley for automotive cruise control system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01227827A true JPH01227827A (ja) 1989-09-12

Family

ID=22599724

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63220267A Pending JPH01227827A (ja) 1988-03-08 1988-09-02 車両のスロットルを動作させる装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4932375A (ja)
JP (1) JPH01227827A (ja)
KR (1) KR890014867A (ja)
AU (1) AU2047888A (ja)
DE (1) DE3841783A1 (ja)
GB (1) GB2215399A (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4015423A1 (de) * 1990-05-14 1991-11-21 Bosch Gmbh Robert Motorsteuereinrichtung
GB2251887A (en) * 1991-01-11 1992-07-22 Rover Group A rotary valve actuator mechanism
US5489811A (en) * 1992-06-11 1996-02-06 Generac Corporation Permanent magnet alternator
WO1993025808A1 (en) * 1992-06-11 1993-12-23 Generac Corporation Internal combustion engine for portable power generating equipment
US5376877A (en) * 1992-06-11 1994-12-27 Generac Corporation Engine-driven generator
DE4330198A1 (de) * 1993-09-07 1995-03-09 Pierburg Gmbh Drosselklappeneinrichtung für Brennkraftmaschinen
US6135227A (en) * 1997-10-22 2000-10-24 G-Zero Technologies, Llc Motorcycle cruise control
US6138808A (en) 1998-02-13 2000-10-31 Dana Corporation Speed control wrap spring clutch
US6080075A (en) * 1999-01-29 2000-06-27 Dana Corporation Compact actuator for a throttle assembly
JP3865538B2 (ja) * 1999-07-16 2007-01-10 自動車電機工業株式会社 アクチュエータ
JP2003252273A (ja) * 2002-02-26 2003-09-10 Yamaha Motor Co Ltd スロットル開度検出装置
JP4341811B2 (ja) * 2003-04-04 2009-10-14 本田技研工業株式会社 スロットルバルブ開度制御装置
US7381366B2 (en) * 2003-12-31 2008-06-03 General Electric Company Apparatus for the production or refining of metals, and related processes
JP4522373B2 (ja) * 2006-02-13 2010-08-11 川崎重工業株式会社 スロットルバルブ制御装置及びエンジン
US7500533B1 (en) * 2007-11-01 2009-03-10 Albert Sabol Fuel saving cruise control system
US8267939B2 (en) 2008-02-28 2012-09-18 Stryker Spine Tool for implanting expandable intervertebral implant
EP3123982B1 (en) 2011-08-16 2018-05-23 Stryker European Holdings I, LLC Expandable implant
US10342675B2 (en) 2013-03-11 2019-07-09 Stryker European Holdings I, Llc Expandable implant

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2855525C2 (de) * 1978-12-22 1984-04-26 Dr.Ing.H.C. F. Porsche Ag, 7000 Stuttgart Steuervorrichtung für ein automatisches Kraftfahrzeuggetriebe
JPS57108436A (en) * 1980-12-25 1982-07-06 Fuji Heavy Ind Ltd Speed controller of engine
JPS5877125A (ja) * 1981-11-02 1983-05-10 Hitachi Ltd 気化器の絞弁制御機構
JPS5928045A (ja) * 1982-08-05 1984-02-14 Saburo Yanagisawa 自動車用定速走行装置
US4526060A (en) * 1982-09-28 1985-07-02 Ford Motor Company Carburetor throttle valve actuator
JPS59122742A (ja) * 1982-12-28 1984-07-16 Mazda Motor Corp エンジンのスロツトル弁制御装置
FR2559209B1 (fr) * 1984-02-06 1987-01-09 Renault Actuateur electrique pour la commande du regime d'un moteur a combustion interne
JPH0658070B2 (ja) * 1985-07-31 1994-08-03 株式会社日立製作所 絞弁制御装置
JP2505412B2 (ja) * 1986-04-04 1996-06-12 三菱電機株式会社 スロツトルバルブ制御装置
US4787353A (en) * 1986-09-24 1988-11-29 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Throttle valve control apparatus for an internal combustion engine mounted on a vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
US4932375A (en) 1990-06-12
GB2215399A (en) 1989-09-20
AU2047888A (en) 1989-09-14
GB8821361D0 (en) 1988-10-12
KR890014867A (ko) 1989-10-25
DE3841783A1 (de) 1989-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01227827A (ja) 車両のスロットルを動作させる装置
US5040508A (en) Throttle valve actuator
US4304202A (en) Automobile speed control device
JP3904235B2 (ja) 可変比駆動装置を有する電気制御スロットル
JPH0227123A (ja) スロットル制御装置
US20050076730A1 (en) Variable motion control device and method of use
US4887684A (en) Vehicle speed limiting system
JPS6056054B2 (ja) 電動アクチュエ−タ
JPS62275844A (ja) 車両用・トラクシヨン制御及び定速制御装置
WO2016140249A1 (ja) 動力伝達装置
US4746826A (en) Electromagnetic clutch apparatus
US4944268A (en) Apparatus for varying the position of a control device of an internal combustion engine
US4829959A (en) Device for controlling a throttle valve
US5524590A (en) Effort linearization device of accelerator pedal
JPH025716A (ja) スロットル弁制御装置
JPH0240031A (ja) 自動車用エンジンのスロットル制御装置
JP2708753B2 (ja) 車両用アクチュエータの制御装置
EP0341659A1 (en) Control device for the air-intake throttle valve of an internal-combustion engine
JPS6294430A (ja) 定速走行装置のアクチュエータ
JP3742781B2 (ja) クルーズ制御装置
US6945908B2 (en) Electronic transmission throttle valve actuator
JPH0573616B2 (ja)
JPH03239637A (ja) 定速走行制御装置
JPH0625648Y2 (ja) エンジンの吸気制御装置
JPS6171229A (ja) 車両用走行制御装置