JPH01226953A - 免振用支承装置 - Google Patents

免振用支承装置

Info

Publication number
JPH01226953A
JPH01226953A JP5330688A JP5330688A JPH01226953A JP H01226953 A JPH01226953 A JP H01226953A JP 5330688 A JP5330688 A JP 5330688A JP 5330688 A JP5330688 A JP 5330688A JP H01226953 A JPH01226953 A JP H01226953A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure receiving
guide cover
receiving base
building
steel balls
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5330688A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihide Kudo
工藤 芳英
Norio Nakao
中尾 典雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTN Corp
Original Assignee
NTN Toyo Bearing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTN Toyo Bearing Co Ltd filed Critical NTN Toyo Bearing Co Ltd
Priority to JP5330688A priority Critical patent/JPH01226953A/ja
Publication of JPH01226953A publication Critical patent/JPH01226953A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野〕 この発明は、地震から建築物を保護する免振用支承装置
に関するものである。
〔従来の技術〕
近年、金融、通信、流通等の経済活動は、コンピュータ
を介したネットワークが構成されており、地震国日本に
おいて、地震によってコンピュータの損傷や機能停止に
よって生じる社会的混乱は、大きな経済的損失に至るこ
とになるため、建築物の耐地震対策が求められている。
このため、最近に至り、コンピユータ室の免振用支承装
置が実験的に開発されている。
第6図は上記免振用支承装置の一例を示しており、基礎
A上に配置した積層ゴム1によって建築物Bを支承する
と共に、基礎Aと建築物Bを棒鋼ダンパー2で連絡した
構造になっている。
上記積層ゴム1は、建築物Bの鉛直方向荷重を支持して
圧縮変形し、地震発生時には鉛直荷重を支持しながら横
方向へせん断力力を受けて変形し、建築物Bの平面方向
振動を長周期化するようになっている。
また、棒鋼ダンパー2は、一端を建築物B側に固定化し
、他端側を基礎Aに対して上下軸方向にフリーとなるよ
う連結し、棒鋼3の水平加力による塑性変形のエネルギ
ー吸収により振動を減衰するようになっている。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところで、積層ゴム1を用いた免振用支承装置は、常に
建築物Bの重量によって鉛直方向荷重の影響を受けたま
ま、横方向振動の長周期化を図っているため、免振効率
が悪く、横方向の振動を完全に吸収することができない
という問題があり、このため、横方向振動の吸収が確実
に行なえ、最終的に建築物全体の免振構造の開発が求め
られているのが現状である。
(発明の目的) この発明は、上記のような点にかんがみてなされたもの
であり、建築物の鉛直荷重の影響を受けることなく、横
方向振動の吸収を確実に行なうことができ、建築物全体
の免振構造の実現を可能にすることができる免振用支承
装置を提供することを目的としている。
〔課題を解決するための手段〕
上記のような目的を達成するため、この発明は、受圧台
テーブルと、このテーブルの周囲から上部を覆うガイド
カバーと、受圧台テーブルの下部及びこのテーブルとガ
イドカバーの間に配置する多数個の鋼球との組合せから
なり、鋼球がガイドカバーの案内により受圧台テーブル
の上下面を循環ころがり移動するようにした構成とした
ものである。
〔作用〕
基礎上の下部テーブルに鋼球を介して受圧台テーブルが
載り、ガイドカバーと受圧台テーブルの上面間にも鋼球
を配置した状態で建築物を受圧台テーブルで支持する。
建築物の重量は受圧台テーブルと下部テーブルの間に介
在する鋼球が支持し、地震により下部テーブルが水平方
向に位置が移動するとき、下部テーブルと受圧台テーブ
ルの間に位置する鋼球がころがり接触により転勤し、振
動によるエネルギーを逃がす。
鋼球は下部テーブルの2の移動量だけ移動し、受圧台テ
ーブルの端縁から離れた鋼球は外側のガイドカバーにM
’!−されて受圧台テーブルの上面側に移動し、この上
面を通過した後再び下部テーブルと受圧台テーブル間の
負荷面へ侵入する循環移動を行ない、鋼球の循環ころが
り方式による無限平面スライド原理を利用した低摩擦形
となり、平面全方向に対して免振効果を発揮する。
〔実施例〕
以下、この発明の実施例を添付図面の第1図乃至第5図
に基づいて説明する。
第1図と第2図のように、免振用支承装置は、受圧台テ
ーブル11と、このテーブル11に外嵌挿したガイドカ
バー12と、受圧台テーブル11の下方に位置する下部
テーブル13と、受圧台テーブル11の上下面に配置す
る多数の鋼球14と、受圧台テーブル11上に載置した
中間テーブル15と、中間テーブル15の上部に配置し
た上部テーブル16と、上部テーブル16と中間テーブ
ル15の間に介在させた弾性体17と、ガイドカバー1
2の下部外周に配置したダストカバー18とで構成され
、上部テーブル16と下部テーブル13が運搬用の二つ
割座蓋19で着脱自在に連結されている。
上記受圧台テーブル11は、円板20の上面中央に中央
支柱21を立設し、円板20の下面を平坦な荷重負荷面
22とすると共に、上面を外周に向けて下る傾斜面23
とし、外周縁を円弧状として下面外周部に外側へ向けて
上り傾斜の誘導面24を設けて形成されている。
上記受圧台テーブル11の周囲から上面を覆うガイドカ
バー12は、上面が傾斜面23と平行し、外周に略半円
形の循環ガイド25を設けて形成され、中央の透孔26
が中央支柱21に外嵌している。
鋼球14は、円板20と下部テーブル13の間及び円板
20とガイドカバー12の間に移動自在となるよう組込
まれ、円板20の下部荷重食面22に位置する鋼球14
が荷重支持圏Cになり、鋼球14の円板20における上
下位置への移動は、ガイドカバー12の周囲循環ガイド
25で誘導されることになる。
前記中間テーブル15は、円板状に形成され、中央部分
が中央支柱21の上端で球面支持され、接触偏荷重を逃
がすようになっていると共に、この中間テーブル15と
上部テーブル16の間に介在させた弾性体17は、皿ば
ねや耐据ゴムを用いて形成し、上下動変位を吸収するも
のである。
上部テーブル16は、下部外周に中間テーブル15へ外
嵌する周壁27を備え、中央支柱21上に立設した支持
軸28の上端に予圧ナツト29を介して取付けられ、弾
性体17に予圧を与えるようになっている。
ダストカバー18は、下端が下部テーブル13上に摺接
する上下動自在となるよう、上部テーブル16の周壁2
7に取付けられ、内部のグリース保持とダストの侵入防
止を行なっている。
この発明の免振用支承装置は上記のような構成であり、
運搬時は第1図に示すように、下部テーブル13と上部
テーブル16を二つ側底蓋19で結合した状態にしてお
く。
使用時には、第3図に示すように、下部テーブル13を
基礎A上に設置し、建築物Bの架台を上記テーブル16
上に載せ、二つ側底蓋19を取外す。
このようにして、基礎Aと建築物Bの間に、免振用支承
装置を建築物Bの動量に対応した数だけ配置する。
建築物Bの荷重は、架台より上部テーブル16、弾性体
17、中間テーブル15、受圧台テーブル11に順次伝
達され、その結果、受圧台テーブル11と下部テーブル
13の間における負荷圏Cの鋼球14群によって荷重を
支持する。
第4図において、地震が発生し、下部テーブル13が矢
印P方向に移動すると、負荷圏Cにある鋼球14は、同
図矢印で示す如く回転し、下部テーブル13の移動量P
に対して2移動量で同方向に移動し、負荷圏C内におけ
る移動方向先端の鋼球14には同図矢印りの如く押出力
が生じる。
このため、負荷圏Cから離れた鋼球14は、ガイドカバ
ー12の循環ガイド25に沿って受圧台テーブル11の
上面側に押上げられる。
この受圧台テーブル11は、上面が円錐形の傾斜面23
に形成されているため、このテーブル11の上部側に鋼
球14が押上げられるとき、鋼球14は上昇抵抗の少な
い方向へ転勤しようとする原理により、第5図の平面図
において矢印Eで示すように、鋼球14は中央支柱21
を回避しながら循環移動をする。
受圧台テーブル11の上面中央部を越えた鋼球14は、
傾斜面23の下り傾斜に沿い、自重で負荷圏Cに向けて
落下侵入して行くことになり、各鋼球14間に適当な隙
間が発生する。
上記のような鋼球14の流れは、下部テーブル13が平
面何れの方向に移動しても、上記の循環が保たれ、これ
により循環ころがり方式による平面無限移動が可能とな
り、地震発生による基礎Aの水平移動を逃がすことがで
き、鋼球14の転勤により、上部に積載した建築物Bと
の間で摩擦抵抗の発生がなく、建築物Bは横方向の振動
に対して不感となり、慣性の原理に振動を受けないこと
になる。
なお、建築物の位置決と横方向振動の長周期化を図る減
衰装置は、建築物を四方よりばねで支持する等適宜考慮
すればよい。
〔効果〕
以上のように、この発明によると、鋼球による循環ころ
がり方式により、鉛直荷重の影響を最小限にして横方向
の振動を逃がすことができ、建築物全体の免振化を実現
することができる。
また、建築物全体の免振化により、建築物の強度安全率
を低く設計することが可能であり、ビル等の建築物の建
設コストを低下させることができる。
更に、多数の鋼球で建築物の荷重を支持するようにした
ので、鋼球の移動が無限で接点を比較的小面積で多くで
き、大容量設計が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に係る免振用支承装置の組立状態を示
す縦断正面図、第2図は同上の横断平面図、第3図は同
上の使用状態を示す縦断面図、第4図は荷重支持と免振
の関係を示す要部の拡大縦断面図、第5図は同上におけ
る鋼球の運動を示す横断平面図、第6図は従来の免振用
支承装置を示す一部切欠斜視図である。 11・・・・・・受圧台テーブル、12・・・・・・ガ
イドカバー、13・・・・・・下部テーブル、 14・
・・・・・鋼球、15・・・・・・中間テーブル、 1
6・・・・・・上部テーブル、17・・・・・・弾性体
、     18・・・・・・ダストカバー、20・・
・・・・円板、     23・・・・・・傾斜面、2
4・・・・・・誘導面、    25・・・・・・循環
ガイド。 特許出願人  エヌ・チー・エヌ 東洋ベアリング株式会社 同 代理人  鎌   1)  文  二第5図 $61!1 第1図 第2図 第3図 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)受圧台テーブルと、このテーブルの周囲から上部
    を覆うガイドカバーと、受圧台テーブルの下部及びこの
    テーブルとガイドカバーの間に配置する多数個の鋼球と
    の組合せからなり、鋼球がガイドカバーの案内により受
    圧台テーブルの上下面を循環ころがり移動するようにし
    た免振用支承装置。
JP5330688A 1988-03-07 1988-03-07 免振用支承装置 Pending JPH01226953A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5330688A JPH01226953A (ja) 1988-03-07 1988-03-07 免振用支承装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5330688A JPH01226953A (ja) 1988-03-07 1988-03-07 免振用支承装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01226953A true JPH01226953A (ja) 1989-09-11

Family

ID=12939036

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5330688A Pending JPH01226953A (ja) 1988-03-07 1988-03-07 免振用支承装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01226953A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010164107A (ja) * 2009-01-14 2010-07-29 Takenaka Komuten Co Ltd 載置台の支持装置
JP2014047615A (ja) * 2012-09-04 2014-03-17 Hitachi Metals Techno Ltd 免震床構造
JP2014047914A (ja) * 2012-09-04 2014-03-17 Hitachi Metals Techno Ltd 免震床構造
JP5761882B1 (ja) * 2015-01-27 2015-08-12 淳致 萬谷 鋼球免震支承装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010164107A (ja) * 2009-01-14 2010-07-29 Takenaka Komuten Co Ltd 載置台の支持装置
JP2014047615A (ja) * 2012-09-04 2014-03-17 Hitachi Metals Techno Ltd 免震床構造
JP2014047914A (ja) * 2012-09-04 2014-03-17 Hitachi Metals Techno Ltd 免震床構造
JP5761882B1 (ja) * 2015-01-27 2015-08-12 淳致 萬谷 鋼球免震支承装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5970666A (en) Large-scale high strength seismic isolator
US9103485B2 (en) Composite isolation bearings
US4726161A (en) Earthquake isolating support
KR880001460B1 (ko) 방진 지지장치
KR100635478B1 (ko) 저 마찰 구름운동 진자받침
KR19980032541A (ko) 물체의 내진지지장치
JPH01226953A (ja) 免振用支承装置
JP3976423B2 (ja) 振動抑制装置
US4946294A (en) Bearing apparatus
JP2001280418A (ja) 防振装置
CN210342838U (zh) 梯形建筑抗震支座
JPS6034546A (ja) 耐震装置
JP2000120776A (ja) 構造物の免震装置における浮き上がり防止装置
JP2878626B2 (ja) 免震装置
JPH10169710A (ja) 構造物用免震装置
JP2005030071A (ja) 減衰機能付き転がり免震支承
JPH1038022A (ja) 免振装置
JP3333420B2 (ja) 三次元案内装置
JPH04107339A (ja) 防振装置
JP2004052992A (ja) 免震装置
JP3028407U (ja) 耐震安全支持装置
JPH01284635A (ja) 免振用支承装置
JPH01226952A (ja) 免振用支承装置
JPH0544773A (ja) 動吸振装置
JP7130195B1 (ja) 複数個の球体による転がり支承装置