JPH01225990A - メモリ制御装置 - Google Patents

メモリ制御装置

Info

Publication number
JPH01225990A
JPH01225990A JP5295588A JP5295588A JPH01225990A JP H01225990 A JPH01225990 A JP H01225990A JP 5295588 A JP5295588 A JP 5295588A JP 5295588 A JP5295588 A JP 5295588A JP H01225990 A JPH01225990 A JP H01225990A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
access
memory
register
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5295588A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisashi Morita
寿 森田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP5295588A priority Critical patent/JPH01225990A/ja
Publication of JPH01225990A publication Critical patent/JPH01225990A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的〕 (産業上の利用分野) この発明は、画像表示のための画像データが記憶される
ようになる画像メモリをアクセスさせるようにするメモ
リ制御装置に関する。
(従来の技術) 従来、画像メモリをアクセスし、表示するための画像デ
ータを記憶および読み出し制御するメモリの制御手段と
しては、メモリアクセス方式とする第1の方式、あるい
はI/Oアクセス方式とする第2の方式が考えられてい
る。
上記第1の方式(メモリアクセス方式)は、マイクロプ
ロセッサで発生されたアドレスの伝送されるアドレスバ
スを直接画像メモリに結合し、上記プロセッサで発生さ
れたアドレスデータによってメモリを直接的にアクセス
するようにしている。
例えば第3図に示されるようなメモリマツプが設定され
るもので、このメモリがマイクロブロセッサの作業メモ
リとしても使用できるようになる。
すなわち、画像メモリと作業メモリとを同一メモリ素子
内に混在させることが可能となる。
また第2の方式(I/Oアクセス方式)は、画像メモリ
の表示アドレスに対応したXレジスタおよびYレジスタ
を備え、このXおよびYレジスタによって画像メモリを
アクセスするものであって、例えば第4図に示すような
メモリマツプとされる。
この第2の方式にあっては、画像メモリの表示アドレス
に対応したXアドレスおよびYアドレスがそれぞれXお
よびYレジスタに設定され、このXおよびYレジスタに
設定されたXおよびYアドレスによってこの画像メモリ
かアクセスされるようになる。すなわち、上記メモリア
クセスの場合には、XおよびYアドレスを演算によって
求め、メモリアドレスに変換する必要のあるものである
が、このI/Oアクセス方式にあっては、Xアドレスお
よびYアドレスがそのまま使用できるものである。しか
し、この方式ではプロセッサの作業メモリを別に設定す
る必要がある。
(発明が解決しようとする課題) この発明は上記のような点に鑑みなされたもので、プロ
セッサの作業メモリと画像メモリとが混在できるように
すると共に、表示画像データのアクセスも簡易化して実
行できるようにしたメモリ制御装置を提供しようとする
ものである。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) すなわち、この発明に係るメモリ制御装置にあっては、
プロセッサからのアドレスバスに伝送されるメモリアク
セス用アドレスレジスタと共に、I/Oアクセス用のX
レジスタおよびYレジスタを設定し、メモリアクセス指
令あるいはI/Oアクセス指令によって設定された切換
え信号によって上記アドレスレジスタあるいはX、Yレ
ジスタの記憶データを選択し、アクセスアドレスが設定
されるようにしている。
(作用) 上記のようなメモリ制御装置によれば、メモリアクセス
が実行されるような場合には、メモリアクセス用のアド
レスレジスタの出力が選択され、I/Oアクセスの場合
はXレジスタおよびYレジスタからの出力が選択される
ようになる。したがって、プロセッサの作業メモリと画
像メモリが混在できるようになると共に、表示画像に関
連し画像メモリとして最も適した状態でアクセスするこ
とも可能とされるものであり、メモリの使用効率が効果
的に向上される。
(実施例) 以下、図面を参照してこの発明の一実施例を説明する。
第1図はその構成を示しているもので、アクセスアドレ
ス発生部/Oおよび表示アドレス発生部20を備え、ア
クセスアドレス発生部/Oからのアクセスアドレス11
、および表示アドレス発生部20からの表示アドレス2
1は、それぞれセレクタ30の選択入力端子AおよびB
に供給される。このセレクタ30は、表示指令信号DI
SPによって選択制御されるもので、例えば表示指令状
態で表示アドレス21が選択される。そして、このセレ
クタ30で選択された出力アドレスデータは、画像メモ
リ40のアドレス入力端子ADRに供給される。
上記表示アドレス発生部20は、表示用のXカウンタ2
01とYカウンタ202とによって構成され、これらカ
ウンタ201および202では、表示画面の走査にした
がって、表示アドレスデータを発生する。
アクセスアドレス発生部/Oは、図では示されないマイ
クロプロセッサ(MPU)から要求されるようになるア
クセス用のアドレスを発生するもので、まずI/Oアク
セス用のXレジスタ/O1およびYレジスタ/O2を備
えている。そして、Xレジスタ/O1はXラッチパルス
XLPによってデータバスを介して供給される×アドレ
スデータをラッチ記憶し、Yレジスタ/O2はYラッチ
パルスYLPによって、Yアドレスがラッチ記憶される
またMPtJにおいては、アドレスバスにメモリアクセ
ス用のアドレスデータを送出しているもので、このメモ
リバスからのアドレスデータはアドレスレジスタ/O3
に供給されている。そして、メモリアクセスパルスME
MAPによって、このメモリバスのアドレスデータがア
ドレスレジスタ/O3にラッチ記憶される。このアドレ
スレジスタ/O3で記憶されているメモリアドレスデー
タ、およびX、Yレジスタ/O1./O2に記憶されて
いるアドレスデータは、それぞれセレクタ/O4の選択
入力端子AおよびBに供給されるようにしている。
このセレクタ/O4からアクセスアドレスデータが出力
され、上記セレクタ30の端子Aに供給される。
上記アクセスアドレス発生部/Oには、さらに切換え信
号発生部/O5が設けられている。この切換え信号発生
部/O5には上記メモリアクセスパルスMEMAPと共
に、I/Oアクセスパルス/OAPが供給される。この
切換え信号発生部/O5からの出力信号Sは、I/Oア
クセスパルス/OAPが入力されたときにハイレベル(
H:I/Oアクセス)となり、メモリアクセスパルスM
EMAPが入力されたときにO−レベル(L:メモリア
クセス)とされる。そして、この切換え信号発生部/O
5からの出力信号Sは、セレクタ/O4に選択指令とし
て供給されるようになり、信号Sのハイレベルの状態で
XおよびYレジスタ/O1./O2からのアドレスデー
タが、また信号Sがローレベルの状態でアドレスレジス
タ/O3からのアドレスデータが選択され、アクセスア
ドレスとして出力される。
第2図は上記のように構成されるメモリ制御装置の動作
状態を説明する図である。まず、(a)のようにデータ
バスにXアドレスおよびYアドレスが設定された状態で
、この各アドレスに同期する状態で(b)および(C)
で示すようにXラッ生され、これらXおよびYアドレス
が(d)および(e)に示すようにXレジスタ/O1お
よびYレジスタ/O2にそれぞれラッチされる。そして
、これに対応して(f)で示すようなI/Oアクセスパ
ルスl0APが発生される。
またアドレスバスに(Q)で示すようにアドレス(AD
R>データが発生するとき、これに対応してメモリアク
セスパルスMEMAPが(h)で示すように発生し、(
1)で示すようにアドレスレジスタ/O3にアドレスデ
ータがラッチされる。
そして、I/Oアクセスパルスl0APおよびメモリア
クセスパルスMEMAP”がそれぞれ(f)および(h
)のように発生されたとすると、切換え信号発生部/O
5で発生される切換え信号Sは(j)で示すようになり
、この信号Sでセレクタ/O4が切換え選択制御されて
、このセレクタ/O4からの出力アクセスアドレスは(
k)で示すようになる。
一方、表示アドレス発生部20においては、(1)に示
すように表示アドレス1.2、・・・が順次発生される
ものであり、これに対して切換え信号DISPが(m)
で示すように発生したとすると、画像メモリ40のアド
レス入力ADHに供給されるアドレスデータは、(n)
に示すようになるものである。
[発明の効果] 以上のようにこの発明に係るメモリ制御装置にあっては
、プロセッサからの直接のアドレスによって画像メモリ
が制御されるようにして、プロセッサの作業メモリも混
在させることができるようになると共に、表示アドレス
に対応したXアドレスおよびYアドレスによる制御もで
きるようになるものである。したがって少ないメモリ構
成によって効率の良いメモリ制御が実現でき、特に画像
メモリの制御で効率化が計れるようになる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例に係るメモリ制御装置を説
明する構成図、第2図は上記メモリ制御装置の制御動作
状態を説明するための図、第3図および第4図はそれぞ
れ従来のメモリ制御の状態を説明する図である。 /O・・・アクセスアドレス発生部、20・・・表示ア
ドレス発生部、30・・・セレクタ、40・・・画像メ
モリ、/O1./O2・・・XおよびYレジスタ、/O
3・・・アドレスレジスタ、/O4・・・セレクタ、/
O5・・・切換え信号発生部。 出願人代理人 弁理士 鈴 江 武 彦第1図 第3図 第4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 制御用プロセッサのアドレスバスから出力されるアドレ
    スデータが直接的に供給されてアクセスされるようにな
    るメモリアクセス用のアドレスレジスタと、 画像メモリの表示アドレスに対応して設定され、I/O
    アクセスの行われるXレジスタおよびYレジスタと、 メモリアクセス指令あるいはI/Oアクセス指令に対応
    して切換え指令信号を発生する切換え信号発生手段と、 この切換え信号発生手段から得られる切換え指令信号に
    基づき、上記メモリアクセス用のアドレスレジスタある
    いはXおよびYレジスタからの出力の一方を選択するセ
    レクタ回路とを具備し、このセレクタ回路で選択された
    アドレスデータが画像メモリに供給されるようにしたこ
    とを特徴とするメモリ制御装置。
JP5295588A 1988-03-07 1988-03-07 メモリ制御装置 Pending JPH01225990A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5295588A JPH01225990A (ja) 1988-03-07 1988-03-07 メモリ制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5295588A JPH01225990A (ja) 1988-03-07 1988-03-07 メモリ制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01225990A true JPH01225990A (ja) 1989-09-08

Family

ID=12929306

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5295588A Pending JPH01225990A (ja) 1988-03-07 1988-03-07 メモリ制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01225990A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5610630A (en) * 1991-11-28 1997-03-11 Fujitsu Limited Graphic display control system

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57130082A (en) * 1981-02-06 1982-08-12 Ricoh Kk Picture data transfer controller
JPS58144959A (ja) * 1982-02-23 1983-08-29 Sony Corp 制御装置
JPS6226434A (ja) * 1985-07-25 1987-02-04 Mitsubishi Electric Corp 換気扇の自動運転装置
JPS62200395A (ja) * 1986-02-28 1987-09-04 株式会社日立製作所 デイスプレイ制御装置
JPS6324368A (ja) * 1986-07-01 1988-02-01 Casio Comput Co Ltd イメ−ジメモリのアクセス回路

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57130082A (en) * 1981-02-06 1982-08-12 Ricoh Kk Picture data transfer controller
JPS58144959A (ja) * 1982-02-23 1983-08-29 Sony Corp 制御装置
JPS6226434A (ja) * 1985-07-25 1987-02-04 Mitsubishi Electric Corp 換気扇の自動運転装置
JPS62200395A (ja) * 1986-02-28 1987-09-04 株式会社日立製作所 デイスプレイ制御装置
JPS6324368A (ja) * 1986-07-01 1988-02-01 Casio Comput Co Ltd イメ−ジメモリのアクセス回路

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5610630A (en) * 1991-11-28 1997-03-11 Fujitsu Limited Graphic display control system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0347514B2 (ja)
IE53301B1 (en) A crt display device with a picture-rearranging circuit
JPH01225990A (ja) メモリ制御装置
WO1989010609A1 (en) Display controller
JPS6332392B2 (ja)
JPS6091440A (ja) デイスプレイ装置
JPS63106280U (ja)
JP3580685B2 (ja) 電子ブック表示制御装置
JPH036724A (ja) 情報処理装置
JPS6150194A (ja) Crtコントロ−ラ
JP2690745B2 (ja) 画像処理装置
JPH0214388A (ja) 画像情報表示装置
JPH04195355A (ja) ダイレクトメモリアクセス装置
JPS62262088A (ja) 文字表示方式
JPH02308199A (ja) ディスプレイ装置
JPS6240570A (ja) マイクロコンピユ−タ
JPH0381883A (ja) 画面反転回路装置
JPS615281A (ja) 画像蓄積表示装置
JPS63206872A (ja) 画像記憶装置
JPS60225934A (ja) 情報処理装置
JPH03266887A (ja) 画面入出力制御装置
JPS63271288A (ja) ウインドウ表示装置
JPS62205391A (ja) 表示装置
JPS6222437B2 (ja)
JPS623289A (ja) リフレツシユ・メモリの出力制御方式