JPH01225727A - 極低炭素冷延鋼板の製造法 - Google Patents
極低炭素冷延鋼板の製造法Info
- Publication number
- JPH01225727A JPH01225727A JP5069988A JP5069988A JPH01225727A JP H01225727 A JPH01225727 A JP H01225727A JP 5069988 A JP5069988 A JP 5069988A JP 5069988 A JP5069988 A JP 5069988A JP H01225727 A JPH01225727 A JP H01225727A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- annealing
- less
- steel
- recrystallization
- low carbon
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 14
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 10
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 11
- 239000010960 cold rolled steel Substances 0.000 title description 9
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 claims abstract description 30
- 239000010959 steel Substances 0.000 claims abstract description 30
- 238000000137 annealing Methods 0.000 claims abstract description 29
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 claims abstract description 24
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims abstract description 17
- 230000009466 transformation Effects 0.000 claims abstract description 6
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 4
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims abstract description 3
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 claims abstract 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 6
- 238000005097 cold rolling Methods 0.000 claims description 3
- 238000005554 pickling Methods 0.000 claims description 3
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims 1
- 238000005098 hot rolling Methods 0.000 claims 1
- 229910000655 Killed steel Inorganic materials 0.000 abstract description 6
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 abstract description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 238000007872 degassing Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 150000001247 metal acetylides Chemical class 0.000 description 2
- 239000000047 product Substances 0.000 description 2
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 2
- 238000009864 tensile test Methods 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- RQMIWLMVTCKXAQ-UHFFFAOYSA-N [AlH3].[C] Chemical compound [AlH3].[C] RQMIWLMVTCKXAQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 238000009749 continuous casting Methods 0.000 description 1
- 238000005261 decarburization Methods 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 238000005246 galvanizing Methods 0.000 description 1
- 238000007373 indentation Methods 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
- 239000002893 slag Substances 0.000 description 1
- 238000009628 steelmaking Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Heat Treatment Of Steel (AREA)
- Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は、深絞り加工性に極めて優れた極低炭素冷延鋼
板の製造法に関する。
板の製造法に関する。
(従来の技術)
従来、例えば自動車車体の外板の用途には、低炭素Al
キルド鋼を箱焼鈍した鋼板や、脱炭焼鈍した鋼板が使用
されていた。
キルド鋼を箱焼鈍した鋼板や、脱炭焼鈍した鋼板が使用
されていた。
しかしながら、最近、自動車外板等では、プレス工程の
省力化や車体防錆力の向上のために鋼板の深絞り加工に
よる一体成形化が広く普及してきている。また一方、乾
電池や抵抗器のキャップなどの深絞り成形品についても
製造コスト低減のため成形後の形状のまま製品化される
ケースが増えてきている。
省力化や車体防錆力の向上のために鋼板の深絞り加工に
よる一体成形化が広く普及してきている。また一方、乾
電池や抵抗器のキャップなどの深絞り成形品についても
製造コスト低減のため成形後の形状のまま製品化される
ケースが増えてきている。
このような深絞り加工性の向上に対する要求に応じるた
めには、極めて高いT値を有し、かつその異方性が小さ
く、更に延性(El)の優れた鋼板であることが必要で
ある。
めには、極めて高いT値を有し、かつその異方性が小さ
く、更に延性(El)の優れた鋼板であることが必要で
ある。
このような鋼板の製造方法として特公昭61−3237
5号、特開昭61−113724号等に開示されている
ように、極低炭素Alキルド鋼に、TiまたはNbを添
加しAc、変態点以下の温度で連続焼鈍する処理方法が
広く知られている。
5号、特開昭61−113724号等に開示されている
ように、極低炭素Alキルド鋼に、TiまたはNbを添
加しAc、変態点以下の温度で連続焼鈍する処理方法が
広く知られている。
(発明が解決しようとする課題)
このように極低炭素Mキルド鋼にTiまたはNbを添加
した従来の冷延鋼板は、TIやNbの炭化物の析出、或
いは鋼中へ固溶した微量なNbの作用によりγ値を向上
させ、γ値の異方性を小さくさせ、更にTiやNbの添
加量を制限することによって、延性の向上も同時に図っ
たものである。
した従来の冷延鋼板は、TIやNbの炭化物の析出、或
いは鋼中へ固溶した微量なNbの作用によりγ値を向上
させ、γ値の異方性を小さくさせ、更にTiやNbの添
加量を制限することによって、延性の向上も同時に図っ
たものである。
しかしながら、TiやNbを添加した綱は、再結晶温度
が高く燻るため、焼鈍時に高温で焼鈍することが必要と
なるが、連続焼鈍の場合には、オーバーヒートによるヒ
ートバックル(絞り込み)や、ハースロールからの押込
みといった、鋼板の形状や表面の不良が発生し易くなる
と同時に焼鈍のためのエネルギーコストが高くなるとい
う問題が生じる。
が高く燻るため、焼鈍時に高温で焼鈍することが必要と
なるが、連続焼鈍の場合には、オーバーヒートによるヒ
ートバックル(絞り込み)や、ハースロールからの押込
みといった、鋼板の形状や表面の不良が発生し易くなる
と同時に焼鈍のためのエネルギーコストが高くなるとい
う問題が生じる。
またこのTiやIlbを添加した冷延鋼板を連続焼鈍あ
るいは連続式溶融亜鉛めっき処理を行った場合に、得ら
れる製品のγ値の異方性が大きくなるという問題をも経
験した。
るいは連続式溶融亜鉛めっき処理を行った場合に、得ら
れる製品のγ値の異方性が大きくなるという問題をも経
験した。
か(して、本発明の目的は、TiやNbを添加した極低
炭素冷延鋼板にみられる上述のような問題点を解消した
極低炭素冷延鋼板の製造方法を提供することである。
炭素冷延鋼板にみられる上述のような問題点を解消した
極低炭素冷延鋼板の製造方法を提供することである。
(課題点を解決するための手段)
本発明者らは、上記問題を解決するため、再結晶焼鈍に
おけるヒートサイクルを詳細に検討した結果、焼鈍の加
熱過程に注目し、再結晶開始から終了までの加熱速度を
制限することにより、再結晶終了温度を低下させること
が可能となり、かつ同時にγ値の異方性のバラツキも低
減できることを知見した。
おけるヒートサイクルを詳細に検討した結果、焼鈍の加
熱過程に注目し、再結晶開始から終了までの加熱速度を
制限することにより、再結晶終了温度を低下させること
が可能となり、かつ同時にγ値の異方性のバラツキも低
減できることを知見した。
つまり、極低炭素Mキルド鋼にTiまたはNbを添加し
た冷延鋼板において、加熱速度を制限することにより再
結晶終了温度の上昇を抑制し、同時にγ値の異方性を小
さくすることができることを見い出し、本発明を完成し
たのである。
た冷延鋼板において、加熱速度を制限することにより再
結晶終了温度の上昇を抑制し、同時にγ値の異方性を小
さくすることができることを見い出し、本発明を完成し
たのである。
すなわち、本発明の要旨とするところは、重量%で、
C: 0.003 %以下、 St : 0.10%以
下、Mn: 1.0%以下、 pro、to%以下、
S : 0.015%以下、 Al : 0.010〜
0.100%、N : 0.003%以下、 Tiおよび/またはNb 0.003%≦Nb≦0.020% 残部Feおよび不可避的不純物 から成る組成を有する鋼を、熱間圧延し、酸洗および冷
間圧延後焼鈍する際に、再結晶の開始から終了までの加
熱速度を10’C/S以下とし、引き続き再結晶終了温
度以上Acs変態点以下の温度で焼鈍することを特徴と
する、深絞り加工性に優れた極低炭素冷延鋼板の製造法
である。
下、Mn: 1.0%以下、 pro、to%以下、
S : 0.015%以下、 Al : 0.010〜
0.100%、N : 0.003%以下、 Tiおよび/またはNb 0.003%≦Nb≦0.020% 残部Feおよび不可避的不純物 から成る組成を有する鋼を、熱間圧延し、酸洗および冷
間圧延後焼鈍する際に、再結晶の開始から終了までの加
熱速度を10’C/S以下とし、引き続き再結晶終了温
度以上Acs変態点以下の温度で焼鈍することを特徴と
する、深絞り加工性に優れた極低炭素冷延鋼板の製造法
である。
(作用)
次に、本発明における鋼板の鋼組成を前記のように限定
する理由を説明する。なお、本明細書においては「%」
は特にことわりがない限り、「重量%」とする。
する理由を説明する。なお、本明細書においては「%」
は特にことわりがない限り、「重量%」とする。
C:Cは鋼中に必然的に含有されるもので、0.003
%超では時効による特性の劣化の問題を生じ、又Tiや
Nbの添加量を増した場合は、これらの炭化物が析出す
ることにより延性(El)の劣化、降伏点(YP)の上
昇など成形性の劣化を引き起こす、また、最近の製鋼技
術の発達により溶鋼脱ガス装置で0.003%以下への
脱炭が可能となったためC量を0.003%以下とする
。
%超では時効による特性の劣化の問題を生じ、又Tiや
Nbの添加量を増した場合は、これらの炭化物が析出す
ることにより延性(El)の劣化、降伏点(YP)の上
昇など成形性の劣化を引き起こす、また、最近の製鋼技
術の発達により溶鋼脱ガス装置で0.003%以下への
脱炭が可能となったためC量を0.003%以下とする
。
SiおよびMn:鋼板の強度を確保するために有効な元
素であるが、多量の添加は、コストの上昇だけでなく、
連続式の酸洗ラインや、冷間圧延ラインでのシーム溶接
性が低下し、トラブルの原因となるため、Si:0.0
1%以下、Mn:1.0%以下とそれぞれ上限を規定し
た。
素であるが、多量の添加は、コストの上昇だけでなく、
連続式の酸洗ラインや、冷間圧延ラインでのシーム溶接
性が低下し、トラブルの原因となるため、Si:0.0
1%以下、Mn:1.0%以下とそれぞれ上限を規定し
た。
Pa5tやMnと同様に高強度化に有効な元素であるが
、二次加工脆性を助長するため、0.10%以下と上限
を規定した。
、二次加工脆性を助長するため、0.10%以下と上限
を規定した。
S:鋼にとって有害な元素であり極力低減することが望
ましいが、現状の製鋼技術では、0.015%以下が限
界であり、そのため本発明にあっても0.015%以下
と上限を規定した。
ましいが、現状の製鋼技術では、0.015%以下が限
界であり、そのため本発明にあっても0.015%以下
と上限を規定した。
Al:脱酸を十分に行いスラブでのピンホールの発生を
防ぎ、またTi添加時のTi酸化物によるノロ詰まりを
防ぐには、へ12:0.010%以上必要である。一方
、過剰量であると、コストの上昇、アルミナ介在物の増
加をもたらすため上限をo、 too%とした。
防ぎ、またTi添加時のTi酸化物によるノロ詰まりを
防ぐには、へ12:0.010%以上必要である。一方
、過剰量であると、コストの上昇、アルミナ介在物の増
加をもたらすため上限をo、 too%とした。
N: 0.003%超であると、酸可溶へQとAlNを
形成し、再結晶開始後に析出し、粒成長を抑制するため
、性能の低下をもたらす。よって上限を0.003%と
した。
形成し、再結晶開始後に析出し、粒成長を抑制するため
、性能の低下をもたらす。よって上限を0.003%と
した。
TiおよびNb: Tiは多量に添加すると延性(El
)の劣化をもたらすため上限を0.080%に設けた。
)の劣化をもたらすため上限を0.080%に設けた。
また鋼板のγ値向上のためには、N、Sを完全に固定す
る必要があり、原子重量比48/14・N + 48/
32・S以上とした。またNbは、微量の添加でγ値の
向上をもたらすが、このためには、0.003%以上必
要である。しかし、0゜020%を超えるとTi同様延
性の低下をもたらす。
る必要があり、原子重量比48/14・N + 48/
32・S以上とした。またNbは、微量の添加でγ値の
向上をもたらすが、このためには、0.003%以上必
要である。しかし、0゜020%を超えるとTi同様延
性の低下をもたらす。
TiおよびNbはそのうち少なくとも1種添加される。
次に、本発明にかかる製造方法の各製造条件は、以下の
理由により限定されている。
理由により限定されている。
坦蓋条作
本発明の範囲内の成分を有する鋼について焼鈍時の再結
晶開始後の加熱速度を変えて実験した結果、加熱速度が
10℃/S超の場合、再結晶終了温度が800℃近くと
なり、かつ鋼板のγ値の異方性も大きくなることが判明
したので、加熱速度を10℃/S以下とした。
晶開始後の加熱速度を変えて実験した結果、加熱速度が
10℃/S超の場合、再結晶終了温度が800℃近くと
なり、かつ鋼板のγ値の異方性も大きくなることが判明
したので、加熱速度を10℃/S以下とした。
茨錬l皮
焼鈍であるので再結晶終了温度以上に加熱する必要があ
るが、AC3変態点を超えて加熱すると、α−γ→αと
変態することにより、再結晶過程で形成させた再結晶集
合組織を消失させてしまい、γ値の低下をもたらす。よ
って、焼鈍温度はAC3変態点以下とする。
るが、AC3変態点を超えて加熱すると、α−γ→αと
変態することにより、再結晶過程で形成させた再結晶集
合組織を消失させてしまい、γ値の低下をもたらす。よ
って、焼鈍温度はAC3変態点以下とする。
次に本発明の実施例を示すが、これは単に本発明の例示
であってこれにより本発明が不当に制限されるものでは
ない。
であってこれにより本発明が不当に制限されるものでは
ない。
実施例1
第1表に示す組成を有する鋼を真空溶解炉にて溶製し、
仕上温度900℃で厚さ3.8−一に熱間圧延し、次い
で700℃X2hの焼鈍を行ってから酸洗後、厚さO,
hmに冷間圧延し、第1図に示すヒートサイクルで50
0℃−860℃の加熱速度を種々変更して焼鈍した。再
結晶開始温度は500〜650℃であった。得られた供
試材についてJIS 5号サイズ試験にて引張試験を行
った。
仕上温度900℃で厚さ3.8−一に熱間圧延し、次い
で700℃X2hの焼鈍を行ってから酸洗後、厚さO,
hmに冷間圧延し、第1図に示すヒートサイクルで50
0℃−860℃の加熱速度を種々変更して焼鈍した。再
結晶開始温度は500〜650℃であった。得られた供
試材についてJIS 5号サイズ試験にて引張試験を行
った。
第2図に示すのは、上記供試材のうち0.02%Ti−
0,008%Nb含有鋼、およびo、ots%Tt −
0,020%Nb含有鋼を500℃から860℃までの
加熱速度を変えたときの再結晶終了温度とγ値の変化を
示すグラフであり、これからも分かるように、再結晶終
了温度は、加熱速度がlO℃/Sを超えると、約800
℃近くに達し、一方γ値の異方性も大きくなることが判
明した。再結晶終了温度が800℃近くになると、十分
な再結晶を行うには焼鈍は800℃以上の温度で行う必
要があり、前述した形状や表面の不良だけではなく、板
厚が厚く、幅の広いコイルの焼鈍が困難になる。しかも
同グラフからも明らかなように、異方性も拡大する傾向
にある。また、この加熱速度の影響は、さらに詳細に検
討を加えたところ、再結晶の開始から終了までの温度範
囲で・現れることが判明した。
0,008%Nb含有鋼、およびo、ots%Tt −
0,020%Nb含有鋼を500℃から860℃までの
加熱速度を変えたときの再結晶終了温度とγ値の変化を
示すグラフであり、これからも分かるように、再結晶終
了温度は、加熱速度がlO℃/Sを超えると、約800
℃近くに達し、一方γ値の異方性も大きくなることが判
明した。再結晶終了温度が800℃近くになると、十分
な再結晶を行うには焼鈍は800℃以上の温度で行う必
要があり、前述した形状や表面の不良だけではなく、板
厚が厚く、幅の広いコイルの焼鈍が困難になる。しかも
同グラフからも明らかなように、異方性も拡大する傾向
にある。また、この加熱速度の影響は、さらに詳細に検
討を加えたところ、再結晶の開始から終了までの温度範
囲で・現れることが判明した。
第3図は、本例の供試材について、Tiを約0.020
%とし、Nb量を変化させた場合、第4図はNbを約0
.008%とし、Tiを変化させた場合の、それぞれN
b量およびTi量のElへの影響をグラフに示したもの
で、それぞれ多量に添加するとENの劣化をもたらす。
%とし、Nb量を変化させた場合、第4図はNbを約0
.008%とし、Tiを変化させた場合の、それぞれN
b量およびTi量のElへの影響をグラフに示したもの
で、それぞれ多量に添加するとENの劣化をもたらす。
図示結果からは、0.003%≦Nb≦0゜020%、
0.02%≦Ti≦0.08%である。
0.02%≦Ti≦0.08%である。
第1表
実施例2
第2表に示した組成を有する鋼を転炉により溶製し、溶
鋼脱ガス装置で脱炭した。これを連続鋳造により240
m5厚のスラブとした0次いでこのスラブを1180〜
12:30℃に加熱し、仕上温度900〜930℃で圧
延し、3.8+sm厚の熱延板を得た。これを650〜
700℃で巻取り、酸洗後に0.8mm厚の冷延板とし
た。焼鈍は連続焼鈍と箱焼鈍(BAF)の両方で行い再
結晶開始後の加熱速度は、連続焼鈍の場合7〜80℃/
Sの範囲で5水準とし、又箱焼鈍の場合50’C/hと
した。焼鈍後、伸び率0.8%で調質圧延した後、JI
S S号試験片による引張試験を行った。
鋼脱ガス装置で脱炭した。これを連続鋳造により240
m5厚のスラブとした0次いでこのスラブを1180〜
12:30℃に加熱し、仕上温度900〜930℃で圧
延し、3.8+sm厚の熱延板を得た。これを650〜
700℃で巻取り、酸洗後に0.8mm厚の冷延板とし
た。焼鈍は連続焼鈍と箱焼鈍(BAF)の両方で行い再
結晶開始後の加熱速度は、連続焼鈍の場合7〜80℃/
Sの範囲で5水準とし、又箱焼鈍の場合50’C/hと
した。焼鈍後、伸び率0.8%で調質圧延した後、JI
S S号試験片による引張試験を行った。
結果を第3表にまとめて示す。
第3表に示したように、本発明の範囲内の合金組成を有
する鋼を500℃以上、各焼鈍温度までの温度範囲を加
熱速度In/S以下(本実施例においては、連続焼鈍で
は7℃/S、箱焼鈍では50 ’C/h)で焼鈍を行え
ば、焼鈍温度を上げずに、引張特性(降伏点、伸び)を
損なわずに高いγ値を有し、かつその異方性が小さいt
riIFiを得ることが可能と(発明の効果) 以上詳述したように、本発明により、極低炭素Alキル
ド鋼にTiまたはNbを添加した冷延鋼板を連続焼鈍す
る場合においても高温焼鈍に起因する諸問題の発生なし
に安定的にかつ極めて優れた深絞り加工性を付与するこ
とが可能となる。
する鋼を500℃以上、各焼鈍温度までの温度範囲を加
熱速度In/S以下(本実施例においては、連続焼鈍で
は7℃/S、箱焼鈍では50 ’C/h)で焼鈍を行え
ば、焼鈍温度を上げずに、引張特性(降伏点、伸び)を
損なわずに高いγ値を有し、かつその異方性が小さいt
riIFiを得ることが可能と(発明の効果) 以上詳述したように、本発明により、極低炭素Alキル
ド鋼にTiまたはNbを添加した冷延鋼板を連続焼鈍す
る場合においても高温焼鈍に起因する諸問題の発生なし
に安定的にかつ極めて優れた深絞り加工性を付与するこ
とが可能となる。
第1図は、実施例1における焼鈍処理の温度条件を示す
グラフ; 第2図は、実施例1における焼鈍板の再結晶温度および
r値に及ぼす焼鈍時の加熱速度の影響を示すグラフ; 第3図は、実施例1における焼鈍板の延性に及ぼす鋼中
Nb1lの影響を示すグラフ;および第4図は、実施例
1における焼鈍板の延性に及ぼす鋼中Ti量の影響を示
すグラフである。
グラフ; 第2図は、実施例1における焼鈍板の再結晶温度および
r値に及ぼす焼鈍時の加熱速度の影響を示すグラフ; 第3図は、実施例1における焼鈍板の延性に及ぼす鋼中
Nb1lの影響を示すグラフ;および第4図は、実施例
1における焼鈍板の延性に及ぼす鋼中Ti量の影響を示
すグラフである。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 重量%で、 C:0.003%以下、Si:0.10%以下、Mn:
1.0%以下、P:0.10%以下、S:0.015%
以下、Al:0.010〜0.100%、N:0.00
3%以下、Tiおよび/またはNb (48/14)・N+(48/32)・S≦Ti≦0.
080%、0.003%≦Nb≦0.020% 残部Feおよび不可避的不純物から成る組成を有する鋼
を、熱間圧延し、酸洗および冷間圧延後焼鈍する際に、
再結晶の開始から終了までの加熱速度を10℃/S以下
とし、引き続き再結晶終了温度以上Ac_3変態点以下
の温度で焼鈍することを特徴とする、深絞り加工性に優
れた極低炭素冷延鋼板の製造法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5069988A JPH01225727A (ja) | 1988-03-04 | 1988-03-04 | 極低炭素冷延鋼板の製造法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5069988A JPH01225727A (ja) | 1988-03-04 | 1988-03-04 | 極低炭素冷延鋼板の製造法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01225727A true JPH01225727A (ja) | 1989-09-08 |
Family
ID=12866152
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5069988A Pending JPH01225727A (ja) | 1988-03-04 | 1988-03-04 | 極低炭素冷延鋼板の製造法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH01225727A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04236751A (ja) * | 1991-01-07 | 1992-08-25 | Nkk Corp | 成形性の優れた合金化亜鉛メッキ鋼板およびその製造方法 |
JP2008266673A (ja) * | 2007-04-17 | 2008-11-06 | Jfe Steel Kk | 高強度鋼板およびその製造方法 |
JP2009091640A (ja) * | 2007-10-11 | 2009-04-30 | Jfe Steel Kk | 缶用鋼板原板の製造方法 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6044376A (ja) * | 1983-08-23 | 1985-03-09 | Nec Corp | 印字ハンマ |
JPS61264136A (ja) * | 1985-05-17 | 1986-11-22 | Kobe Steel Ltd | 面内異方性の小さい深絞り用極低炭素Alキルド鋼板の製造方法 |
JPS61276927A (ja) * | 1985-05-31 | 1986-12-06 | Kawasaki Steel Corp | 深絞り性の良好な冷延鋼板の製造方法 |
-
1988
- 1988-03-04 JP JP5069988A patent/JPH01225727A/ja active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6044376A (ja) * | 1983-08-23 | 1985-03-09 | Nec Corp | 印字ハンマ |
JPS61264136A (ja) * | 1985-05-17 | 1986-11-22 | Kobe Steel Ltd | 面内異方性の小さい深絞り用極低炭素Alキルド鋼板の製造方法 |
JPS61276927A (ja) * | 1985-05-31 | 1986-12-06 | Kawasaki Steel Corp | 深絞り性の良好な冷延鋼板の製造方法 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04236751A (ja) * | 1991-01-07 | 1992-08-25 | Nkk Corp | 成形性の優れた合金化亜鉛メッキ鋼板およびその製造方法 |
JP2008266673A (ja) * | 2007-04-17 | 2008-11-06 | Jfe Steel Kk | 高強度鋼板およびその製造方法 |
JP2009091640A (ja) * | 2007-10-11 | 2009-04-30 | Jfe Steel Kk | 缶用鋼板原板の製造方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7959747B2 (en) | Method of making cold rolled dual phase steel sheet | |
JPS60174852A (ja) | 深絞り性に優れる複合組織冷延鋼板とその製造方法 | |
JPS6045689B2 (ja) | プレス成形性にすぐれた冷延鋼板の製造方法 | |
EP0120976A1 (en) | Process for manufacturing cold-rolled steel for deep drawing | |
US6143100A (en) | Bake-hardenable cold rolled steel sheet and method of producing same | |
JPS5849622B2 (ja) | 連続焼鈍による超深絞り用冷延鋼板の製造法 | |
JPH01225727A (ja) | 極低炭素冷延鋼板の製造法 | |
JPH06179922A (ja) | 深絞り用高張力薄鋼板の製造法 | |
JPS6145687B2 (ja) | ||
JP2671726B2 (ja) | 超深絞り用冷延鋼板の製造方法 | |
JPS582248B2 (ja) | 加工性のすぐれた溶融メツキ鋼板の製造法 | |
JPH0321611B2 (ja) | ||
JPH05171353A (ja) | 焼付け硬化性に優れた深絞り用薄鋼板およびその製造方法 | |
JPH01184227A (ja) | 絞り用合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法 | |
JPH03232927A (ja) | 焼付硬化性及び耐パウダリング性に優れた深絞り用合金化溶融亜鉛めっき冷延鋼板の製造方法 | |
JPH0452229A (ja) | 加工性の極めて優れた冷延鋼板の高効率な製造方法 | |
JPH021212B2 (ja) | ||
JPH08143969A (ja) | 加工性に優れた冷延鋼板の製造方法 | |
JPH01191748A (ja) | コイル内材質均一性に優れたプレス成形用冷延鋼板の製造方法 | |
JPS5913030A (ja) | 深絞り性の優れたAlキルド冷延鋼板の製造法 | |
JPS59123720A (ja) | 深絞り用冷延鋼板の製造方法 | |
JPS59123721A (ja) | 加工性にすぐれた冷延鋼板の製造方法 | |
JPS61157660A (ja) | 深絞り用非時効性冷延鋼板およびその製造法 | |
JPH0617518B2 (ja) | 異方性、化成処理性に優れた冷延板の製造法 | |
JPS63310923A (ja) | 深絞り用冷延鋼板の製造方法 |