JPH01225596A - 写真入りシート体 - Google Patents

写真入りシート体

Info

Publication number
JPH01225596A
JPH01225596A JP63051200A JP5120088A JPH01225596A JP H01225596 A JPH01225596 A JP H01225596A JP 63051200 A JP63051200 A JP 63051200A JP 5120088 A JP5120088 A JP 5120088A JP H01225596 A JPH01225596 A JP H01225596A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
sheet
receiving layer
support sheet
character
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63051200A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2974248B2 (ja
Inventor
Yuji Oshikoshi
押越 悠二
Yoshimi Suganuma
菅沼 善美
Hiroshi Hara
宏 原
Kazuo Shioda
和生 塩田
Nobumitsu Takehara
竹原 庸光
Kiichiro Sakamoto
坂本 喜一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP63051200A priority Critical patent/JP2974248B2/ja
Priority to EP88117594A priority patent/EP0313084B1/en
Priority to DE3852924T priority patent/DE3852924T2/de
Priority to US07/261,195 priority patent/US4928996A/en
Priority to DE3850342T priority patent/DE3850342T2/de
Priority to EP88117933A priority patent/EP0314134B1/en
Priority to US07/263,853 priority patent/US4911478A/en
Publication of JPH01225596A publication Critical patent/JPH01225596A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2974248B2 publication Critical patent/JP2974248B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はパスポート(旅券)、銀行通帳等に用いられる
写真入り冊子や、身分証明カード、運転免許証等の写真
入リカードに用いられる写真入りシート体に関する。
〔従来の技術〕
写真入り冊子、例えばパスポートでは、冊子内の頁に所
持者を特定するための写真が貼着されている。この写真
の上には透明シートが写真を覆うように接着され、且つ
この写真、透明シートの上からエンボスシールが施され
、改ざん防止が図られている。また、このパスポートに
は、氏名2国籍、生年月日、性別9発行日2発行番号等
の情報が記入されている。
また、身分証明カード、運転免許証等の写真入りカード
にも、これらの所有者を特定するための写真が設けられ
ており、更に氏名、生年月日、性別1発行日等の書誌的
事項が記入されている。
〔発明が解決しようとする課題〕 上記パスポートを作成する場合には、氏名、国籍、性別
等の書誌的事項をタイプ印字する工程と、写真を貼付す
る工程と、貼付された写真に透明シートを密着させ覆う
工程とを少なくとも必要とするため、作成に手間を要し
、パスポートを簡単に且つ能率良く作成することが困難
であった。このため、パスポートの発行業務を合理化す
ることができないという問題点がある。
また、従来はパスポートの申請に際し、パスポート貼付
用の写真の他に申請書にも写真を貼付する必要があり、
複数葉の写真を用意しなければならないという問題点が
ある。
また、写真入リカードは、見出し等の項目を印刷した表
示シートにタイプライタ−等で個人情報を記入してから
、表示シートの端に形成した開口に小さな人物写真を挿
入し、その両面にオーバーシートを重ねて熱圧着した構
造のものが知られている。しかしながら、このような写
真入りカードでは、文字を記入した表示シートの開口に
別個作成した人物写真を嵌め込まなければならないため
、製作が面倒であり、能率よく作成することができない
という問題があった。
また、運転免許証では、個人情報をタイプした申請書を
カメラにセットし、これを人物の撮影時に人物撮影レン
ズとは別のレンズによって人物画像とともに反転カラー
ペーパーに写し込み、この人物画像と文字画像とがプリ
ントされた反転カラーペーパーを2枚のポリエステルシ
ートでサンドイッチした構造になっている。しかしなが
ら、このように人物画像と文字画像とがプリントされた
反転カラーペーパーを透明シートでサンドイッチするよ
うにした運転免許証では反転カラーペーパーの厚みによ
りこの部分が膨出し周辺部がへこんでしまうため、取扱
が不便であるという問題がある。
これに対し、本出願人は、特開昭62−58249号公
報等において、人物画像と氏名等の文字画像とを合成し
て印画紙にプリントした表示シートをプラスチック製等
の枠シートに嵌め込み、これをコアシートで補強した後
に透明なオーバーシートでサンドインチした写真入りカ
ードを提案している。これによれば、丈夫で全面が平坦
なカードを簡単に作成することができるようになる。
しかしながら、人物画像と文字画像とを合成してプリン
トした表示シートを用いるこの写真入りシート体の場合
、枠シート等を用いるため、部品点数及びシート体の製
作工数が増加するという問題点がある。また、表示シー
トを作成する際に写真処理装置を用いるため現像2定着
、乾燥の各処理を必要とし装置が大型化するという問題
点もある。更に、プリントの際に薬品を用いて現像処理
するため薬品等の劣化を考慮する必要があることから、
閑散期の少量作成時に対応することができないという問
題点がある。
更に、従来のパスポートや写真入リカード等を採用する
場合に、これらを所持する者の入出国。
出退社等を管理する場合、係員によりこれら写真入りシ
ート体の記載内容を人手により読み取りこれを管理シス
テム用コンピュータ等に入力することにより行っている
。従って、大量処理することができず、入出国管理業務
等を合理化することができないという問題点がある。
〔発明の目的〕
本発明は、上記課題を解決するためになされたものであ
り、改ざんの防止を図りつつ簡単に且つ能率良く作成す
ることができ、また閑散期の少量作成時にも対応するこ
とができ、更に機械的に個人情報を読み取り可能として
迅速に且つ大量に処理することのできる写真入りシート
体を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、上記目的を達成するために、支持シートと、
この支持シートの片面に接合される透明シートと、この
透明シートの接合側面に層設した受像層と、支持シート
の接合側面にOCR文字またはOMR記号を記録した記
録部と、前記受像層に人物画像を転写した後に支持シー
ト及び透明シートを接合する接着層とを備えるようにし
たものである。前記OCR文字等からなる記録部は、接
着層を支持シートに層設してこの接着層の上に施すこと
ができる。また、支持シートの上に記録部を施し、この
支持シートを接着シートを介し透明シートに接合するこ
ともできる。
また、本発明は、上記目的を達成するために、透明シー
トと、支持シートと、この透明シートまたは支持シート
のいずれか一方の片面に層設された受像層と、この受像
層が層設された面にOCR文字またはOMR記号を記録
した記録部と、受像層に氏名等の文字画像または人物画
像を転写した後に、受像層が内側となるように支持シー
トの上に透明シートを接合する接着層とを備えるように
したものである。 前記記録部は、受像層が層設される
エリア以外に施すことができ、また、受像層に重なるよ
うに施すこともできる。
更に、受像層には、熱現像転写方式により、感光部材に
現像された画像を転写することが好ましい。
〔作用〕
本発明の写真入りシート体を用いて、例えば0CR(光
学文字読取装置)、OMR(光学マーク読取装置)等を
用いて機械的に個人情報を読み取るようにしたマシンリ
ーダプルパスポート(MRP)等を作成する場合には、
まず人物画像等を受像層に転写し、また、透明シートま
たは支持シートの片面にOCR文字またはOMR記号を
記録し、次にこの受像層及び記録部の形成面を内側とす
るようにして透明シートと支持シートを接合する。
従って、支持シート及び透明シートの間に合成画像転写
層、OCR文字等の記録部が介在されたシート体を形成
することができる。これにより、写真入りシート体を作
成するに際し、従来のように人物写真(顔写真)を貼付
したり、氏名等の文字画像をタイプ印字したりする人手
による手間をなくし、画像転写装置により写真入りシー
ト体を簡単に且つ能率良く作成することができるように
なる。
しかも、この写真入りシート体には、OCR文字または
OMR記号が形成されているため、このOCR文字等を
OCR等を用いて機械的に読み取ることにより、人手に
より個人情報を入力する必要がなくなり、正確に且つ大
量に例えば入出国管理業務等を処理することができる。
前記文字画像と人物画像等の合成画像は転写方式により
受像層に転写されるため、写真処理薬品を用いることな
くドライ処理することができる。
従って、薬品を用いて現像するものに比較して、現像装
置を簡略化することができ、また、ドライ処理であり薬
品等の劣化がないことから、閑散期の少量作成時にも対
応することができるようになる。
〔実施例〕
以下、図面を参照して本発明の実施例を詳細に説明する
本実施例は、第1図ないし第3図に示されるように、本
発明に係る写真入りシート体をMRPに実施したもので
ある。すなわち、この実施例は、透明シート2と、この
透明シート2の片面に層設され、氏名等の文字画像1a
、人物画像1b、必要に応じて設けられる図形画像1c
それぞれが合成されて熱転写された受像層1と、この受
像層1の上に光学的に読み取り可能とされたOCR文字
画像1dを印字した印字部(記録部)8と、これら受像
層1及び印字部8に対向する側に配置される支持シート
3と、この支持シート3の前記透明シート2側の面に層
状に設けられ、且つ支持シート3及び透明シート2を接
着する接着層4とを備えた冊子5から構成されている。
前記透明シート2及び支持シート3とはこれらシート2
,3が重ね合わされる位置で前記冊子5に綴じ込まれて
いる。また、この冊子5には、前記各シート2.3の他
に、出入国の印、ピザ印等がスタンプされる記帳シート
7が綴じられている。
前記受像層1には、後述するように、文字画像la、人
物画像1b、図形画像ICの合成画像が転写され、更に
また、OCR文字画像1dが印字され、この合成画像・
OCR文字画像1dが転写・印字された受像層1及びこ
の受像層lが層設されている透明シート2は、第2図に
示されるように、接着層4を介して支持シート3に接合
されるため、最終的には、透明シート2.受像層1及び
印字部8.接着層4.及び支持シート3が層状に一体化
されたシート体が冊子5内に表表紙として構成されるこ
とになる。なお、本実施例においては、透明シート2側
に層設した受像層1に文字画像1aを転写したり、OC
R文字画像1dを印字したりするようにして、これら各
画像1a〜1dを透明シート2を通して外側から見るよ
うな構成とされるため、このような場合には、これら文
字等は後述するように全て黒画像として受像層1に形成
されることになる。
前記支持シート3は、第3図(A)に示されるように、
冊子5の表表紙とされており、例えば100〜800μ
mの紙、プラスチック等のシートや、これら紙、プラス
チックを貼り合わせたり、プラスチックにより紙の片面
もしくは両面をラミネート加工したりした複合支持体等
から構成されている。プラスチックとしては、ポリエチ
レンテレフタレート(PET)、 ポリカーボネイト、
アセチルセルロース、セルロースエステル、ポリビニル
アセクール、ポリスチレン、ポリプロピレン。
ポリ塩化ビニル、ナイロン、ポリエチレン等が挙げられ
るが、これらに限定されるものではない。
また、これらプラスチックの中に、白色顔料、例えば、
Tie、やZ、1oを分散させたものを用いてもよく、
更に他の着色顔料や染料を含有させたものを用いてもよ
い。
前記透明シート2は、第3図(A)に示されるように、
表表紙である支持シート3の次の頁位置となるように、
前記冊子5に綴じ込まれている。
この透明シート2は、厚さ50〜350μmの透明プラ
スチックシートが用いられ、支持シート3の大きさとほ
ぼ同じか若しくは若干小さく形成されている。この透明
シート2は、前記支持シート3を構成するプラスチック
として挙げた各種の材料から適宜選択されて構成されて
いる。
前記受像層1は、第2図に示されるように、透明シート
2の支持シート3側の面に約10μmの厚さで層設され
ている。この受像層1には、氏名等の文字画像1a、人
物画像1b、必要に応じて設けられる図形画像1cそれ
ぞれが転写記録されている。
前記各画像1a〜ICの受像層1へのプリントは、後述
するように、先ずコンピュータにより前記各画像1a−
wlcの配置を考慮して合成(レイアウト)シた後、こ
の合成画像をプリント用CRTに表示して例えば三色面
順次露光方式により感光部材に露光し、次いで露光され
た感光部材を熱現像すると共に受像層1に転写すること
により行われる。
また、前記受像層1は、感光部材の熱現像感光材料から
加熱現象により放出される色素を受は止めることのでき
るものから構成されており、例えば色素媒染剤等の色素
固定剤を含んでいる。この色素固定剤は、放出される色
素の物性、熱現像感光材料に含まれる色素以外の成分、
転写条件等により有用なものを選択して用いることがで
き、例えば高分子量のポリマー媒染剤が用いられる。こ
の実施例で用いられる熱現像感光材料は、熱現像により
画像状に可動性の色素を放出させ、この可動性の色素を
、水等の溶媒によって媒染剤を有する色素固定要素に転
写する方式、高沸点有機溶剤により色素固定要素に転写
する方式、色素固定要素に内蔵させた親水性熱溶剤によ
り色素固定要素に転写する方式、可動性の色素が熱拡散
性または昇華性であり支持体等の色素受容要素に転写す
る方式等の転写型の熱現像カラー感光材料とされている
。このような熱現像カラー感光材料は、詳しくは、米国
特許筒4,500,626号、特開昭60−13344
9号、同59−218443号、同61−238056
号、ヨーロッパ特許(EP)第220,746A2号等
の公報に記載されている。これらの熱現像感光材料にお
いては、特開昭60−269147号公報等に記載され
た塩基プレカーサ二や、ヨーロッパ特許筒210.66
OA2号公報に記載された錯形成反応を利用して塩基を
発生させる方法等の塩基発生手段を画像形成反応系に組
み込むことが有利である。
前記印字部8は、文字画像1a等の記載内容に対応させ
て符号化した数字、アルファベット文字等の組み合わせ
からなり、規格化された書体によりラインプリンタ等に
より前記受像層1の上に印字されている。この印字部8
に用いられるインクは、赤外線を吸収するものが選択・
使用されている。なお、本実施例においては、印字部8
は受像層lの上に印字するものとされたが、これに替え
て受像層1の層設エリア以外の部位の透明シート2上に
、印字インクが付着し易いような被印字層を層設し、こ
れの上にOCR文字を印字するようにしてもよい。
前記接着層4は、前記支持シート3の裏側、即ち透明シ
ート2例の面に設けられ、透明シート2の受像N1の面
と支持シート3の裏側の面とを密着するよう接着するも
のである。この接着層4は、前記受像層1に熱転写され
た画像1a−1c、印字部8を侵すことなく且つ密着時
にこれらシート2.3の間に気泡の発生が少ないホット
メルトタイプの接着剤が選択・使用されて、例えば1〜
200μmの厚さに形成されている。なお、接着層4は
支持シート3の透明シート3側の面に層設されるものと
されたが、接着層4はこれに限定されることな(、受像
層1に画像を転写後にこの上に接着層を塗設するものと
してもよい。また、別の接着シートを用いることもでき
、更には離型紙に塗布されている接着シートを用いる°
こともできる。
次に、第3図ないし第7図を参照して、本実施例におけ
るMRPの作成工程について説明する。
このMRPの作成工程は、第4図及び第5図に示される
ように、大きく分けて、パスポートの申請書11を受は
付けると共にこの申請書11の個人情報をワードプロセ
ッサ12により文字情報用フロッピィディスク13に入
力する前工程100と、前記申請書11の顔写真11a
の画像を入力すると共に、この入力された顔写真11a
等の人物画像や文字画像等を画像合成装置14により合
成する画像合成工程110と、この画像合成工程110
で得られた合成画像をビデオプリンタ15により前記受
像層1に熱転写してプリントするビデオプリント工程1
20と、この熱転写後の受像N1に文字画像1aによる
記載内容に対応させて数字、アルファベット文字の組み
合わせに符号化しこの符号化した数字等をOCR文字を
用いて印字するOCR文字印字工程125と、合成画像
が熱転写された受像層1及びOCR文字画像1dが印字
された印字部8を接着層4により支持シート3に固定し
て、透明シート2、受像層l及び印字部8、接着層4、
及び支持シート3を層状に重ね合わせ一体化し、このよ
うにして構成されたMRPを発行する後工程130とか
ら構成されている。
前記前工程100は、顔写真11aが貼付され、必要な
個人情報が記入されたパスポートの申請書11を受は付
ける申請書受付工程101と、受は取った申請書11に
識別のためのバーコードラベル16を貼付するバーコー
ドラベル貼付工程102と、申請書11の個人情報を文
字情報用フロッピィディスク13に入力する文字情報入
カニ程103とから構成されている。前記申請書受付工
程101及びバーコードラベル貼付工程102は人手に
より行われる。
前記文字情報入カニ程103は、具体的には、第5図に
示される表示用CRT 12 a、バーコードリーダ1
2 b、及びキーボード12cを備えたワードプロセッ
サ12を用いてオペレータが操作することにより行われ
る。なお、文字情報入力の前にバーコードリーダ12b
を用いて前記申請書11のバーコードが読み込まれる。
この読み込まれたバーコードによる識別符号に対応させ
て、該申請書11に記載された個人情報がキーボード入
力により、コード化された文字情報として入力され、文
字情報用フロッピィディスク13に記録される。なお、
キーボード入力に替えて、申請書11の個人情報をカメ
ラにより人力し、これで得られた文字画像情報を例えば
記憶媒体に記憶させるようにしてもよい。
前記画像合成工程110は、申請書11に貼付された顔
写真11aの人物画像1bを読み込む人物画像入カニ程
111と、この人物画偉人カニ程111で入力された人
物画像1b、文字情報用フロッピィディスク13から取
り出された文字情報がキャラクタジェネレータを介して
文字画像1aに変換された文字画像1a、予め図形画像
用フロッピィディスク17に入力されている図形画像1
Cそれぞれを配置すると共に合成・表示する画像合成・
表示工程112とからなる。
この画像合成工程110は、具体的には、第5図及び第
6図に示される画像合成装置14により行われる。この
画像合成装置14は、前記人物画像入カニ程111を行
うテレビカメラ20またはカラーイメージスキャナ21
から構成される人物画像入力部22と、カラーモニタC
RT23、キーボード24、及びバーコードリーダ25
を備えたコンソール26と、前記文字情報用フロッピィ
ディスク13からコード化された文字情報を読み取ると
共に前記図形画像用フロッピィディスク17から図形画
像用情報を読み取る読取り部27と、上記各情報に基づ
きこれらを合成して合成画像を得るマイクロコンピュー
タからなる画像合成部28と、これの画像合成のデータ
に基づきカラーモニタCRT23及び前記ビデオプリン
タ15のプリント用白黒CRT29を制御するためのC
RTコントローラ30とから構成されている。
なお、テレビカメラ20としては、解像度を向上するた
めに白黒カメラが用いられ、この白黒カメラ20の前方
には、回転駆動式のRGBフィルタ20aが配置され、
三色面順次撮像が行われる。
前記画像合成部28は、第6図に示されるように、人物
画像入力部22により撮像された人物画像1bのデータ
をバーコードリーダ25からの識別符号と対応させて読
み出し、また、前記ワードプロセッサ12により入力さ
れ且つバーコードリーダ12bからの識別符号と対応さ
せて記憶された文字情報用フロッピィディスク13から
の文字情報のデータを読み出し、このようにしてバーコ
ードによる識別符号に基づき対応・合致させて読み出し
たデータを、制御回路36を介して、人物画像用のフレ
ームメモリ31、文字画像用のフレームメモリ32、人
物画像に対して階調補正を行うためのルックアップテー
ブル・マトリクス回路33、文字画像に対して階調補正
を行うためのルックアップテーブル34、合成・間引き
回路35で処理し、前記各画像1a〜1dを合成するよ
うに構成されている。なお、図中の符号37は前記テレ
ビカメラ20の各ビデオ信号B、G、Rをデジタル信号
に変換するA/D変換器を示す。また、符号38は合成
・間引き回路35で得られた合成画面のデータのデジタ
ル信号をアナログ信号に変換するD/A変換器を示す。
前記ビデオプリント工程120は、第4図に示されるよ
うに、前記画像合成工程110で作成された合成画像を
感光紙40に露光する合成画像露光工程121と、この
露光された感光紙40上の合成画像を熱現像して受像層
1に転写する熱現像転写工程122とから構成されてい
る。具体的には、このビデオプリント工程120は、第
5図及び第6図に示されるように、熱現像方式のビデオ
プリンタ15により行われる。
前記ビデオプリンタ15は、第6図及び第7図に示され
るように、熱現像の感光紙40ft<コイル状に収納さ
れた感光紙ロールカセット41と、このカセット41か
ら引き出された感光紙40の乳剤面に合成画像を露光す
るプリント用CRT29と、露光された感光紙40をル
ープ状に貯蔵して次工程の処理を円滑に行うためのルー
パ装置42と、このルーパ装置42の下流側に設置され
、次工程の熱転写を容易に行うために感光紙40の乳剤
面に拡散助剤として水を均一に塗布する水塗布装置43
と、この水塗布装置43の下流側に設置され、露光され
た感光紙40を1こま毎に切断するカッタ44と、熱転
写処理前の冊子5が前記受像層lが上となるように開か
れて重ねて収納される処理部冊子5の収納ケース45と
、この収納ケース5から一冊ずつ搬出される処理部冊子
5の受像層l及び露光され1こま毎に切断された感光紙
40それぞれの重ね合わせ位置を合致させた後、重ね合
わされた感光紙40と冊子5の受像層1との間の空気等
を抜き出すための1対のしごきローラ46と、これによ
りしごかれて空気等が抜かれた受像層1及び感光紙40
を上下方向から挟持しこれらに熱を加え熱現像・転写す
る熱現像転写部47と、熱転写された冊子5を順次重ね
るようにして収納する処理後の冊子収納ケース48と、
熱転写後の屑感光紙40aを集積して収納する屑感光紙
受け49と、前記熱現像転写部47と処理後の冊子収納
ケース48との間に配置され、熱転写処理後の冊子5の
受像Jilの上に、OCR文字画像1dを印字するライ
ンプリンタ58とを備えている。
前記プリント用CRT29は、前記画像合成装置14か
らの出力信号に基づき、プリント時にはネガ画像に反転
された合成画像を感光紙40に結像させて感光紙40を
露光させるように構成されている。即ち、具体的には、
プリント用CRT29により、青色の合成画像を明度で
表示した白黒画像、同様に緑色の合成画像に対応した白
黒画像、赤色の合成画像に対応した白黒画像を順次表示
して、シャッタ駆動装置50によりシャッタ51が開い
ている間に感光紙40にレンズ52を介して露光を行う
。この三色面順次露光は、青色フィルタ53、緑色フィ
ルタ54、赤色フィルタ55をフィルタ切り換え装置5
6により選択的に挿入し、プリント用CRT29に表示
された白黒画像を青色、緑色、赤色の単色画像に変換し
て行われる。
なお、プリント用CRT29による感光紙40の露光に
替えて、例えばLEDや液晶、レーザー、FOT等を用
いて露光するようにしてもよい。
前記j8光紙40の露光に際し、感光紙40はこま送り
装置(図示せず)により1こま分ずつ間欠移送される。
このように1こま分ずつ移送され順次露光された感光紙
40はループ装置42を通過後に水塗布装置43により
その感光乳剤塗布側に水が均一に薄く塗布される。この
水は、次の熱現像転写工程において拡散助剤としての作
用をなす。
なお、溶融性拡散助剤方式の場合には、加熱により水様
状となる尿素や結晶水、マイクロカプセル等を、受像層
1の製造時に拡散助剤として予め付与しであるので、重
ね合わせ工程での付与は不要となる。、 この水塗布後に感光紙40は前記カッタ44によりlこ
ま毎に切断された後、搬送装置(図示せず)により所定
位置に搬送され、この位置で同様にカセット45から搬
送された処理前の冊子5の受像層lに合致するように重
ね合わされる。この後、1対のしごきローラ46により
、前の工程で塗布された水が均一に感光乳剤面に展開さ
れる。
次に、1こま分の感光紙40が受像層lに重ね合わされ
た処理前の冊子5は、上部ヒートプレート及び下部ヒー
トプレートからなる熱現像転写部47により加熱され、
感光紙40の感光乳剤中の色素が冊子5の受像層lに熱
転写される。なお、この熱現像転写工程は、他の工程に
比較してその処理時間が長いため、熱現像転写部47を
複数ステージで構成し、並列処理を行うようにすること
が望ましい。このように複数ステージとすることでビデ
オプリンタの処理能力を向上することができる。熱現像
転写後は、熱転写後の屑感光紙40aは感光紙受け49
内に、熱転写後の冊子5はOCR文字印字後に処理後の
冊子収納ケース48内にそれぞれ集積される。
前記OCR文字印字工程125は、前記ビデオプリンタ
15内に設けられたOCR文字用のラインプリンタ58
により行われる。このラインプリンタ58は、前記文字
画像1aとして記録した個人情報の内、機械的な読み取
りに必要な事項を数字、アルファベット等の組み合わせ
として符号化したものをOCR文字を用いて印字するも
のである。このラインプリンタ58への印字情報は、画
像合成装置14の制御装置36から出力されたものを用
いており、新たな入力操作を不要なものとしている。し
たがって、熱現像転写部47で合成画像が熱現像転写さ
れた冊子5は、冊子収納ケース48内に収納される前に
このラインプリンタ58によりOCR文字が印字される
。なお、ビデオプリンタ15に内蔵したラインプリンタ
58によりOCR文字を印字するものに替えて、単独で
構成されるラインプリンタを用いるようにしてもよい。
前記後処理工程130は、第4図に示されるように、合
成画像が熱転写され且つOCR文字画像1dが印字され
た受像N1を有する透明シート2を、第3図(C)に示
されるように支持シート3に重ね、これらをシート状に
一体化するラミネート工程131と、このようにして作
成された冊子5の人物画像1bと文字画像1aとが合致
しているか否か、文字画像1aに誤記等はないかを最終
的に検査する検査工程132と、検査終了後のパスポー
トを申請者に交付する交付工程133とから構成される
。なお、ラミネート工程131の後に、証明印等を浮き
彫りさせるためにエンポス工程を付加することもできる
また、前記検査工程132においては、人物画像1bと
文字画像1aとが合致しているか否か検査するようにさ
れたが、前述したように前記画像合成工程110で、バ
ーコードによる識別符号に基づいて文字画像1aと人物
画像1bとが自動的に対応させられ合成されるため、上
記画像が合致しているか否かの検査は省略することがで
きる。
本実施例においては、写真入り冊子5を作成する場合、
前記画像合成工程110、ビデオプリンタ工程120、
OCR文字印字工程125は、それぞれ画像合成装置1
4及びビデオプリンタ15の使用により自動化されるた
め、パスポート等の作成業務の内の大半を機械処理可能
として、作成業務の合理化を図ることができる。
なお、上記実施例においては、合成画像は、文字画像1
a、人物画像1b、図形画像1cから構成されたが、本
発明はこれに限定されることなく、合成画像にはサイン
等の画像も加えることができる。また、OCR文字に替
えてOMR記号を用いてもよく、更にはOCR文字とO
MR記号とを併用してもよい。
また、上記実施例においては、本発明をMRPに実施し
た例を示したが、本発明はこれに限定されることなく、
身分証明カード、運転免許証等の写真入りカードに実施
することもできる。
また、上記実施例においては、熱現像転写後の受像層に
OCR文字画像1dを印字するようにされたが、本発明
はこれに限定されることな(、第8図及び第9図に示さ
れるように、受像層1の上にではなく、支持シート3側
にOCR文字画像1dを印字した印字部8を形成するよ
うにして、MRP等の写真入りシート体を作成してもよ
い。
即ち、第8図に示されるように、支持シート3の片面に
OCR文字画像1dからなる印字部8を形成し、この支
持シート3に、人物画像等が転写された受像層lをホッ
トメルトタイプの接着シートからなる接着層4により接
合してMRP等の写真入りシート体を構成するようにし
てもよい、また、第9図に示されるように、支持シート
3の片面に接着層4を層設し、この接着層4の面上にO
CR文字画像1dからなる印字部8を形成し、これに、
画像が転写された受像層1を有する透明シート2を接合
して、写真入りシート体を構成するようにしてもよい。
このような写真入りシート体の作成手順は、第10図に
示されるように、顔写真11aが貼付された申請書11
を受は付ける申請書受付工程150と、申請書11の内
容に基づき個人情報をワードプロセッサ等により入力す
る文字情報人カニ程151と、入力された文字情報を印
字する文字印字工程152と、印字された文字と申請書
11の内容とが合致しているか否かを検査する文字検査
工程153と、申請占受付時に合成画像作成用の写真を
予め受は取っておき、この写真を、文字印字工程152
で得た印字台紙(図示せず)の所定位置に貼付して、合
成画像台紙90を作成する人物写真貼付工程154と、
支持シート3の接合面側にOCR文字画像1dを印字す
るOCR文字印字工程155と、合成画像台紙90を用
いて感光紙40を露光する人物・文字画像露光工程15
6と、このようにして露光された感光紙40を熱現像し
て受像層1に転写する熱現像転写工程157と、前記第
1実施例と同様のラミネート工程158、検査工程15
9.交付工程160それぞれとからなる。
前記OCR文字印字工程1551人物・文字画像露光工
程155.及び熱現像転写工程157は、第11図に示
されるようなプリンタ60により行われる。このプリン
タ60は、透明ガラスからなる原稿置き台61と、この
原稿置き台61に下向きに置かれた合成画像台紙62に
光を照射するランプ63と、台紙62上の画像を感光紙
40に露光するレンズ64及びシャッタ65と、感光紙
40をロール状に収納する感光紙カセット70と、この
カセット70から1コマ分引き出された感光紙40を切
断するカッタ71と、この感光紙40を露光するための
露光部72と、この露光部72の下流側に順次設けられ
る前出ビデオプリンタ15と同様の水塗布装置73、処
理部冊子5の収納ケース75、しごきローラ76、熱現
像転写部77、処理後の冊子収納受け78、屑感光祇受
け79それぞれと、処理部冊子5の収納ケース75及び
熱現像転写部76の間に設けたラインプリンタ80と、
熱現像転写後の冊子5から感光紙40を剥離し、これを
屑感光紙受け79に搬送するための剥離部81と、屑感
光紙を剥離した後の冊子5を乾燥する乾燥部82とを備
えている。
前記ラインプリンタ80は、プリンタ本体83に接続さ
れており、原稿置き台61上に載せられた合成画像台紙
62の人物情報に対応したOCR文字画像1dを冊子5
の支持シート3に印字するように構成されている。前記
プリンタ本体83への印字データは、例えばキーボード
により直接入力したり、フロッピィディスク等の記録媒
体から供給される。このように、冊子5の支持シート側
にOCR文字画像1dを印字する場合には、OCR文字
画像1dを裏画像にする必要がなく、印字を容易に行う
ことができる。
なお、上記各実施例においては、受像層lには、文字画
像1aと人物画像1bが転写され、OCR文字画像1d
からなる印字部8はラインプリンタにより印字されたが
、本発明はこれに限定されることなく、受像層には人物
画像1bのみを転写し、文字画像1aとOCR文字画像
1dはラインプリンタにより印字するようにしてもよい
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、透明シートまたは
支持シートのいずれか一方の片面に受像層を層設し、こ
の受像層の上に、氏名等の文字画像及び人物画像を合成
して転写し、また、受像層の上または受像層が層設され
た面に、OCR文字またはOMR記号画像を記録し、こ
の合成画像を転写した受像層及び記録部が内側となるよ
うに支持シートの上に透明シートを接合させることによ
り、透明シートと支持シートとの間にOCR文字等の画
像からなる記録部1合成画像転写層が介在されたシート
体を形成することができる。これにより、従来の如く人
物写真(顔写真)を貼付したり、氏名等の文字画像をタ
イプ印字したりする人手による手間をなくし、装置によ
り写真入りシート体を簡単に且つ能率良(作成すること
ができる。
また、シート体中にOCR文字等の画像を含ませること
により、OCR等を用いて機械的にシート体中の記載内
容を読み取ることができ、MRPを用いた出入国管理シ
ステムや、身分証明カードを用いた出退社・入退室等の
管理システムの導入にも容易に対応することができる。
。 また、透明シートの接合側面に受像層を層設することに
より、感光紙に露光した人物写真等を受像層に転写する
ことで、受像層に裏画像を容易に形成することができる
。更に、支持シートの接合側面にOCR文字等を記録す
ることにより、OCR文字等の画像を裏画像として印字
する必要もなく、容易にOCR文字またはOMR記号画
像入りのシート体を構成することができる。
また、受像層には、熱現像転写方式により、感光部材に
現像された合成画像を転写することで、写真処理薬品を
用いることなくドライ処理することができる。従って、
薬品を用いて現像するものに比較して、現像装置を簡略
化することができ、また、ドライ処理であり薬品等の劣
化がないことから、閑散期の少量処理時にも対応するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明が実施されたMRP (マシンリーダ
プルパスポート)を示す斜視図である。 第2図は、同実施例におけるMRPの作成手順及び層構
造を示す要部断面図である。 第3図は、同じ<MRPの作成手順中の主にラミネート
工程を示す斜視図である。 第4図は、同じ<MRPの作成工程を示すフローチャー
トである。 第5図は、同じ<MRPの作成工程で使用されるシステ
ムの概要を示す斜視図である。 第6図は、同実施例で用いられるビデオプリンタの一部
及び画像合成装置を示すブロックダイアグラムである。 第7図は、ビデオプリンタの概略構成を示す側面図であ
る。 第8図及び第9図は、他のMRPの作成手順及び層構造
を示す要部断面図である。 第10図は、第8図及び第9図に示されるMRPの作成
手順を示すフローチャートである。 第11図は、第8図及び第9図に示されるMRPを作成
する°ためのプリンタの概略構成を示す側面図である。 ■・・・受像層 la・・・文字画像 lb・・・人物画像 1c・・・図形画像 1d・・・OCR文字画像 2・・・透明シート 3・・・支持シート 4・・・接着層 5・・・冊子 8・・・印字部(記録部) 11・・・パスポートの申請書 12・・・ワードプロセッサ 14・・・画像合成装置 15.60・・・プリンタ 58.80・・・ラインプリンタ。 昭和63年 6月27日

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)透明シートと、支持シートと、この透明シートま
    たは支持シートのいずれか一方の片面に層設された受像
    層と、この受像層が層設された面にOCR文字またはO
    MR記号を記録した記録部と、受像層に氏名等の文字画
    像または人物画像を転写した後に、受像層が内側となる
    ように支持シートの上に透明シートを接合する接着層と
    を備えたことを特徴とする写真入りシート体。
  2. (2)支持シートと、この支持シートの片面に接合され
    る透明シートと、この透明シートの接合側面に層設した
    受像層と、支持シートの接合側面にOCR文字を記録し
    た記録部と、前記受像層に人物画像を転写した後に支持
    シート及び透明シートを接合する接着層とを備えたこと
    を特徴とする写真入りシート体。
  3. (3)前記接着層は支持シートに層設されており、記録
    部は、この接着層の上に施されていることを特徴とする
    特許請求の範囲第2項記載の写真入りシート体。
  4. (4)前記記録部は、支持シートの上に施されており、
    接着層は透明シートと支持シートを接合する際にこれら
    シートの間に介在される接着シートとされていることを
    特徴とする特許請求の範囲第2項記載の写真入りシート
    体。
  5. (5)前記記録部は、受像層が層設されるエリア以外に
    施されていることを特徴とする特許請求の範囲第1項ま
    たは第4項いずれか記載の写真入りシート体。
  6. (6)前記記録部は、受像層に重なるように施されてい
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項または第4項
    いずれか記載の写真入りシート体。
  7. (7)前記受像層には、熱現像転写方式により、感光部
    材に現像された画像が転写されることを特徴とする特許
    請求の範囲第1項ないし第6項いずれか記載の写真入り
    シート体。
JP63051200A 1987-10-23 1988-03-04 写真入り冊子 Expired - Lifetime JP2974248B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63051200A JP2974248B2 (ja) 1988-03-04 1988-03-04 写真入り冊子
EP88117594A EP0313084B1 (en) 1987-10-23 1988-10-21 Booklet with photograph
DE3852924T DE3852924T2 (de) 1987-10-23 1988-10-21 Büchlein mit Lichtbild.
US07/261,195 US4928996A (en) 1987-10-23 1988-10-24 Booklet with photograph
DE3850342T DE3850342T2 (de) 1987-10-28 1988-10-27 Büchlein mit Lichtbild.
EP88117933A EP0314134B1 (en) 1987-10-28 1988-10-27 Booklet with photograph
US07/263,853 US4911478A (en) 1987-10-28 1988-10-28 Booklet with photograph and personal information

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63051200A JP2974248B2 (ja) 1988-03-04 1988-03-04 写真入り冊子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01225596A true JPH01225596A (ja) 1989-09-08
JP2974248B2 JP2974248B2 (ja) 1999-11-10

Family

ID=12880251

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63051200A Expired - Lifetime JP2974248B2 (ja) 1987-10-23 1988-03-04 写真入り冊子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2974248B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0419241A2 (en) * 1989-09-19 1991-03-27 Minnesota Mining And Manufacturing Company Transparent overlay for protecting a document from tampering
JPH0568677U (ja) * 1992-02-25 1993-09-17 日本ビクター株式会社 カード及びカード作成装置
JP2015174224A (ja) * 2014-03-13 2015-10-05 株式会社東芝 画像形成装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6280096A (ja) * 1985-10-03 1987-04-13 富士写真フイルム株式会社 写真入りカ−ド
JPS62220395A (ja) * 1986-03-20 1987-09-28 大日本印刷株式会社 カ−ド類

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6280096A (ja) * 1985-10-03 1987-04-13 富士写真フイルム株式会社 写真入りカ−ド
JPS62220395A (ja) * 1986-03-20 1987-09-28 大日本印刷株式会社 カ−ド類

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0419241A2 (en) * 1989-09-19 1991-03-27 Minnesota Mining And Manufacturing Company Transparent overlay for protecting a document from tampering
JPH0568677U (ja) * 1992-02-25 1993-09-17 日本ビクター株式会社 カード及びカード作成装置
JP2015174224A (ja) * 2014-03-13 2015-10-05 株式会社東芝 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2974248B2 (ja) 1999-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0314134B1 (en) Booklet with photograph
US5068742A (en) Apparatus for making booklets with photographs
EP0313084B1 (en) Booklet with photograph
JP2974248B2 (ja) 写真入り冊子
JPH01180393A (ja) 写真入りカード
JP2529338B2 (ja) 写真入り冊子
GB2267058A (en) Method of manufacturing an identity card
JPH01109333A (ja) 写真入り冊子作成用プリンタ
JPH01110196A (ja) 写真入り冊子
JP2860966B2 (ja) 写真入りカード
JPH02111591A (ja) 冊子
JPH01114492A (ja) 写真入り冊子
JPH01114493A (ja) 写真入り冊子
JPH01114491A (ja) 写真入り冊子
JPH01180390A (ja) 写真入りシート体
JPH01182095A (ja) 写真入りシート体
JPH01182096A (ja) 写真入り冊子
JPH01110992A (ja) 写真入り冊子の作成方法
JPH01114490A (ja) 写真入り冊子
JPH01180391A (ja) 写真入りカード
JPH02111590A (ja) 冊子
JPH07309Y2 (ja) Id冊子
JPH02111588A (ja) 写真入り冊子作成装置
JPH07310Y2 (ja) Id冊子
JPH02111589A (ja) 写真入り冊子作成装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070903

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080903

Year of fee payment: 9

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080903

Year of fee payment: 9