JPH01224248A - 複層硝子及びその製造法 - Google Patents

複層硝子及びその製造法

Info

Publication number
JPH01224248A
JPH01224248A JP4593388A JP4593388A JPH01224248A JP H01224248 A JPH01224248 A JP H01224248A JP 4593388 A JP4593388 A JP 4593388A JP 4593388 A JP4593388 A JP 4593388A JP H01224248 A JPH01224248 A JP H01224248A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
low
melting
double
melting point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4593388A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2597131B2 (ja
Inventor
Takuya Yokoyama
拓哉 横山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iwaki Glass Co Ltd
Original Assignee
Iwaki Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iwaki Glass Co Ltd filed Critical Iwaki Glass Co Ltd
Priority to JP63045933A priority Critical patent/JP2597131B2/ja
Publication of JPH01224248A publication Critical patent/JPH01224248A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2597131B2 publication Critical patent/JP2597131B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C27/00Joining pieces of glass to pieces of other inorganic material; Joining glass to glass other than by fusing
    • C03C27/06Joining glass to glass by processes other than fusing

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Joining Of Glass To Other Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は複層硝子及びその製造法に関する。
[従来の技術] 断熱性や防露性、防音性の要求される建築物の窓、冷凍
・冷蔵ショーケース、鉄道車両の窓などには複層硝子が
使用されている。 ゛かかる複層硝子は板硝子間隙に乾
燥空気を密閉する必要があり、従来より第6図に示す如
く板硝子3の周縁部に金属1を溶着し、鉛合金のスペー
サー2を介しハンダで接合したものや第7図に示す如く
スペーサー5と樹脂封着材4により板硝子周縁を封着し
たものか考案されている。
しかしながら、ハンダで接合したものは生産性が低く耐
久性に欠けるという課題かあった。
一方、樹脂封着材で接合゛したものにおいては、湿気の
侵入を完全に遮断することか難ししまため、スペーサー
内に乾燥剤6を封入することにより内部空気の乾燥を保
っており構成部品数が多くなる、紫外線及び水分により
樹脂が劣化するといった課題があった。
[発明の解決しようとする課題] 本発明は従来の技術が有していた上記課題を解消し、構
成部品数が少なく、内部空気を安定に乾燥状態に保つこ
とができる複層硝子の提供を目的とする。
[課題を解決するための手段] 本発明は少なくとも二枚の板硝子の周縁部を接着し板硝
子間に所定の間隙を形成してなる複層硝子において、該
板硝子の周縁部の接着を低融点硝子により行ない、該接
着部の断面形状をメニスカス状にしたことを特徴とする
複層硝子及びその製造法を提供するものである。
本発明における板硝子としては特に限定されず通常の窓
硝子等に使用されているソーダー石灰−シリカ硝子等が
広範囲に使用できる。
本発明における低融点硝子は板硝子の転移点よりも低い
転移温度を有するものであればよいか、板硝子の転移温
度より70℃以上低い転移温度を有するものを使用する
と接着時の加熱により板硝子の変形を生ずる恐れがない
ので作業性の面で特に好ましい。
また、接着により発生する熱応力を減少するため板硝子
と低融点硝子との熱膨張係数の差か小さいものが好まし
い、具体的には室温から300℃における低融点硝子の
熱膨張係数をαL、板硝子の熱膨張係数を02とした場
合、(aLap)の値が一20x 10−’/℃〜+ 
10x 10−’/℃の範囲にある低融点硝子か好まし
い。
かかる特性を有する低融点硝子としては、次の組成のも
のか例示される。即ち、重量%表示で Pb0          55〜75B203   
      0〜15 ZnOO〜15 Sx02         1〜25 Alto、          O〜20R,00〜2
0 (R20はNa、Olに20のうちいずれか1者又は2
者) である。
また、板ガラス間に形成される間隙は特に限定されず通
常使用されている数■■〜10数■と広範囲に適用され
る。
更に、三枚以上の板硝子より構成された複層硝子であっ
てもよい。
以下、図面に基づいて説明する。第1図は本発明による
複層硝子の平面図で、第2図は第1図のAA断面図であ
り、第3図は第1図のBB断面図、第4図は第1図のC
C断面図である。
図のように二枚の板硝子3.3は、所定の間隙を一有す
るように保持部材7及び排気管9に支持され周縁部が低
融点硝子により接着されAA断面では接着部lOが形成
され、BB断面では接着部11、CC断面では接着部1
2か形成される。
この間隙には乾燥空気が封入されている。接着部10は
接着の際加熱され板硝子に濡れて 図のようなメニスカ
ス形状になる。接着部11.12も同様に板硝子及び保
持部材7又は排気管9に濡れメニスカスに近い形状にな
る。
第1図に示される9は溶断密封した排気管である。板硝
子全周縁を低融点硝子で接着する場合、密封された空気
が加熱により膨張し接着部を破り気密封止を妨げるため
排気管を装着し内部空気の体積を一定に保ち、装着終了
後、溶断し、密封する。また、この排気管は保持部材7
と同様に硝子間隙を保つ機能も兼ねている。
かかる複層硝子は次のようにして製造することができる
第5図の如く、一方の板硝子3の周縁部に棒状に形成し
た低融点硝子棒12を排気管9を挟みこむように載置す
る。この硝子棒の断面形状は円形、多角形いずれでもよ
いが、目的とする板硝子の間隙より太いものを使用する
ことが良好な封止を行なう上で望ましい。
具体的には棒の断面を円に換算した場合その直径か板硝
子の間隙よりも5〜lhm程度大きいものか好ましい。
次いで、目的とする板硝子の間隙を保持する保持部材7
を載置した後他方の板硝子を載置し低融点硝子の転移点
近傍に加熱して接着する。
この排気管及び保持部材はかかる温度で変形することな
く、また、低融点硝子により固定されるのでその膨張係
数なαLとした場合、(α。
−αS)か−20X 10−’/℃〜+IOX 10−
’/℃の範囲となるような材質て構成される。
次いで、排気管を溶断し密封することにより本発明の複
層硝子か得られる。
[実施例] 熱膨張係数86x 10−’/℃(於室温〜300℃)
、転移温度560℃、厚さ一3m■の板硝子を準備した
。 この板硝子の組成は重量%で Sing     72.5 Na、0    13.5 CaO8 Mg0        4 A1203       2 であった。
次いで、熱膨張係数84X 10−’/℃(於室温〜3
00℃)、転移温度370℃の低融点硝子を用い7 X
 3.5+amの棒を形成した。この硝子の組成は重量
%で PbO69 8,0312 Zn0     9 1n24 Al2O,36 であった。
次いでこの硝子棒12と直径6II11の排気管9を第
5図の如く板硝子3に載置し直径6m■の保持部材7を
載置した。排気管及び保持部材は板硝子と同じ硝子製で
ある0次いでこの上に他方の板硝子を載置し電気炉にて
550℃15分間保持して二枚の板硝子を接着した0次
いで排気管9を溶断して気密にして複層硝子を製造した
この複層硝子の封止部の断面は第2図、第3図、第4図
に示すようなメニスカスを形成していた。
[発明の効果] 本発明によれば低融点硝子を使用するため板硝子接着面
に金属を溶着するといった処理工程か不要となり生産性
が向上すると共に封止部がメニスカスを形成し応力が分
散されるので強度が向上する。
また、紫外線や水分で劣化しやすい樹脂封着材を使用し
ないので寿命を伸ばすことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による複層硝子の平面図である。 第2図は第1図のAA断面図である 第3図は第1図のBB断面図である。 第4図は第1図のCC断面図である。 第5図は本発明による複層硝子を製造するための説明図
である。 第6図は従来の技術であるハンダを使用した複N硝子の
断面図である。 第7図は従来の技術である樹脂封着材を使用した複層硝
子の断面図である。 3・・・板硝子 8・・・低融点硝子棒 10、11.12・・・接着部 第2図 第3図 第4図 換62 易7@

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)少なくとも二枚の板硝子の周縁部を接着し板硝子
    間に所定の間隙を形成してなる複層硝子において、該板
    硝子の周縁部の接着を低融点硝子により行ない、該接着
    部の断面形状をメニスカス状にしたことを特徴とする複
    層硝子。
  2. (2)前記低融点硝子の転移温度は、前記板硝子の転移
    温度よりも低い請求項1記載の複層硝子。
  3. (3)前記低融点硝子は、その熱膨張係数をα_L、前
    記板硝子の熱膨張係数をα_Pとした場合(α_L−α
    _P)が−20×10^−^7/℃〜+10×10^−
    ^7/℃の範囲にある特性を有する請求項2記載の複層
    硝子。
  4. (4)少なくとも二枚の板硝子の周縁部を接着し板硝子
    間に所定の間隙を形成してなる複層硝子を製造するに当
    り、板硝子の周縁部に低融点硝子棒を挟持し、該低融点
    硝子棒を加熱溶融して板硝子を接着することを特徴とす
    る複層硝子の製造方法。
JP63045933A 1988-03-01 1988-03-01 複層硝子及びその製造法 Expired - Fee Related JP2597131B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63045933A JP2597131B2 (ja) 1988-03-01 1988-03-01 複層硝子及びその製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63045933A JP2597131B2 (ja) 1988-03-01 1988-03-01 複層硝子及びその製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01224248A true JPH01224248A (ja) 1989-09-07
JP2597131B2 JP2597131B2 (ja) 1997-04-02

Family

ID=12733064

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63045933A Expired - Fee Related JP2597131B2 (ja) 1988-03-01 1988-03-01 複層硝子及びその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2597131B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0448230U (ja) * 1990-08-24 1992-04-23
JPH0448229U (ja) * 1990-08-24 1992-04-23
WO1999047466A1 (fr) * 1998-03-17 1999-09-23 Nippon Sheet Glass Co., Ltd. Unite de double vitrage
WO2000017124A1 (fr) * 1998-09-17 2000-03-30 Nippon Sheet Glass Co., Ltd. Panneau vitre

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0448230U (ja) * 1990-08-24 1992-04-23
JPH0448229U (ja) * 1990-08-24 1992-04-23
WO1999047466A1 (fr) * 1998-03-17 1999-09-23 Nippon Sheet Glass Co., Ltd. Unite de double vitrage
EP1065183A1 (en) * 1998-03-17 2001-01-03 Nippon Sheet Glass Co., Ltd. Double-glazing unit
US6472032B1 (en) 1998-03-17 2002-10-29 Nippon Sheet Glass Co., Ltd. Double-glazing unit
KR100576209B1 (ko) * 1998-03-17 2006-05-03 닛폰 이타가라스 가부시키가이샤 복층 유리
EP1065183A4 (en) * 1998-03-17 2009-01-07 Nippon Sheet Glass Co Ltd DOUBLE WINDOW UNIT
WO2000017124A1 (fr) * 1998-09-17 2000-03-30 Nippon Sheet Glass Co., Ltd. Panneau vitre
US6436493B1 (en) 1998-09-17 2002-08-20 Nippon Sheet Glass Co., Ltd. Glass panel
KR100808928B1 (ko) * 1998-09-17 2008-03-07 닛폰 이타가라스 가부시키가이샤 유리 패널

Also Published As

Publication number Publication date
JP2597131B2 (ja) 1997-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7919157B2 (en) Vacuum IG window unit with metal member in hermetic edge seal
EP1506945B1 (en) Translucent glass panel
JPH01224248A (ja) 複層硝子及びその製造法
JP7387637B2 (ja) 非対称的な真空絶縁型のグレージングユニット
KR20010013906A (ko) 유리 패널
JPH10306658A (ja) 複層ガラスパネル
DE102008034842A1 (de) Wärmedämmformkörper mit einem eine Glasumhüllung aufweisenden Stützkörper und Verfahren zu dessen Herstellung
JP2022513155A (ja) 低cte中央板ガラスを有する断熱ガラスユニット
JP7337847B2 (ja) 非対称真空絶縁グレージングユニット
JP7437321B2 (ja) 非対称真空絶縁グレージングユニット
JP2002255593A (ja) 低圧複層ガラスの製造方法
CN110316979B (zh) 一种钢化真空玻璃的制作方法
US20220010610A1 (en) Insulated glass units with low cte center panes
EA040088B1 (ru) Асимметричный безопасный вакуумный изоляционный блок остекления
EA040555B1 (ru) Асимметричный вакуумный изоляционный блок остекления
JP2022524268A (ja) 非対称真空断熱ガラス嵌め込みユニット
JP2022525784A (ja) 非対称真空断熱グレージングユニット
JP2022525783A (ja) 非対称真空断熱グレージングユニット
EA041602B1 (ru) Асимметричный вакуумный изоляционный блок остекления
JP2002053349A (ja) 低圧複層ガラスおよびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees