JPH01223207A - 除雪機に於ける投雪シューター駆動機構 - Google Patents

除雪機に於ける投雪シューター駆動機構

Info

Publication number
JPH01223207A
JPH01223207A JP4919088A JP4919088A JPH01223207A JP H01223207 A JPH01223207 A JP H01223207A JP 4919088 A JP4919088 A JP 4919088A JP 4919088 A JP4919088 A JP 4919088A JP H01223207 A JPH01223207 A JP H01223207A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
snow
blower
lever
engine
rotation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4919088A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Haniyu
羽二生 良夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIIGATA ISEKI SEISAKUSHO KK
Original Assignee
NIIGATA ISEKI SEISAKUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIIGATA ISEKI SEISAKUSHO KK filed Critical NIIGATA ISEKI SEISAKUSHO KK
Priority to JP4919088A priority Critical patent/JPH01223207A/ja
Publication of JPH01223207A publication Critical patent/JPH01223207A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本発明は除雪機に関し、特に投雪方向を決定する投雪シ
ュータ−の駆動機構に関するものである。
【従来技術】
除雪機は、道路上等に降り積もって、交通等の妨げとな
っている雪を除去するものである。そして、この除雪機
としては、種々構造のものが開発されているが、一般家
庭等に於いて使用される部品型の除雪機は、例えば特開
昭62−194307号公報等に示すように、クローラ
によって走行するエンジン搭載の本体と、この本体の前
部に装着された除雪作業部とによって構成されている。 ここで、係る除雪作業部としては、螺旋状に形成されて
本体の前部にその進行方向に対して直交するように軸架
され、外周前端が下方へ回転することによりその螺旋作
用により雪を砕いて掻き寄せるオーガと、このオーガに
よって掻き寄せた雪を投雪するブロアとによって構成さ
れている。ここで、前記オーガはその前方のみを開口し
た状態のオーガカバーによって取り囲まれており、また
前記ブロアはその一部に排雪口を有する円筒状のブロア
カバーによって覆われている。そして、プロアカバーに
設けられている排雪口には、上方向に湾曲して延在する
投雪シューターが回動自在に装着されて、排雪口から投
げ出される雪を案内することにより、投雪方向を決定し
ている。 ここで、除雪作業の開始に際しては、除雪した雷を捨て
る雪捨基との関係において投雪方向を設定しなければな
らず、また除雪作業中においても雪捨基と除雪機の位置
関係の変化あるいは雪捨基の変更等に際して、投雪方向
の調整が随時必要になる。 この為に、従来一般に使用されている除雪機においては
、回動自在に装着されている投雪シュータ−の下端部分
に鍔を設け、この鍔の少な(とも一部に形成されている
歯部にウオームギアを噛み合わせている。そして、この
ウオームギアを除雪機のハンドル部分に設けられている
クランクハンドルに連結することにより、このクランク
ハンドルの回転操作によって投雪シェーク−を回動させ
て、投雪方向の調整が行えるようにしている。 (発明が解決しようとする課題点] しかしながら、係る上記構成による除雪機に於ける投雪
シューター駆動機構においては、手動操作によってクラ
ンクハンドルを回転させなければ成らないことから、そ
の操作が極めて煩雑なものとなり、特にクランクハンド
ルの回転操作を比較的軽く行うためには、投雪シュータ
−に設けられている鍔に形成されている歯部とウオーム
ギアとの結合比率を大きく設定しなければならず、これ
に伴って必要とするクランクハンドルの回転操作量も多
くなってしまうことになる。また、除雪作業中における
投雪方向の変更に際しては、進行方向および進行速度等
の各種運転操作に平行してクランクハンドルを回転操作
しなければならず、その操作は更に煩雑なものとなって
しまう等の問題点を有している。 従って、本発明による除雪機に於ける投雪シュータ−駆
動機構は、ワンタッチ操作によって、投雪シュータ−の
回転制御を行うことが出来る除雪機に於ける投雪シュー
ター駆動機構を提供することを目的とするものである。
【課題点を解決するための手段】
このような目的を達成するために、本発明による除雪機
に於ける投雪シェーク−駆動機構は、回動自在に装着さ
れている投雪シューターの周囲に設けられている歯部に
嗜み合うギアを設け、このギアを本体部分に搭載されて
いるエンジンの出力軸に正逆転クラッチを介して連結す
ると共に、操作部に設けられているレバーの操作によっ
て、前記正逆転クラッチの正逆転および切り離しの制御
が行えるように構成したものである。
【作用】
このように構成された除雪機に於ける投雪シェーク−駆
動機構においては、操作部に設けられているレバーを操
作するのみで、エンジン出力を利用して、投雪シェーク
−の回動制御が容易に行えることになる。そして、この
場合における操作は、ただ単に目的とする投雪シュータ
−回動力向を担当するレバーをワンタッチ操作し、投雪
シェーク−が目的とする方向に向いた時点においてレバ
ーを離すと言う簡単な操作で良いことから、除雪機の走
行運転操作等との平行操作に際しても、何ら影響を与え
ない程度の軽微な操作となるものである。
【実施例】
第1図は本発明による除雪機に於ける投雪シュータ−駆
動機構の一実施例を示す全体構成の側面図であって、本
体1と除雪作業機2とによって構成されている。そして
、本体1はエンジン3が搭載されており、このエンジン
3の回転出力によりクローラ4を駆動して雪上を走行す
ると共に、片側のクローラ4の回転を停止させることに
よって走行方向の変更を行っている。 一方、除雪作業機2においては、雷を砕いて掻き寄せる
オーガ5と、このオーガ5によって掻き寄せられた雪を
撥ね飛ばすブロア6とを有している。つまり、オーガ5
は螺旋状に形成されて本体1の前部にその進行方向に対
して直交するように軸架され、エンジン3の回転出力に
よって外周前端が下方へ回転されることにより、螺旋作
用によって雪を砕いて掻き寄せるようになっている。そ
して、このオーガ5の周囲は、雪の掻き寄せ効率を高め
ると共に、安全性を確保するために、前方方向のみに開
口したオーガカバー7によって覆われている。また、ブ
ロア6は本体1の前進方向に沿って設けられたエンジン
駆動による回転軸に装着されて回転することに・°より
、進行方向に対して直交する方向に雪を投げ飛ばしてい
る。しかし、このブロア6の外周部分には、その一部に
のみ排雪口を有する円筒状のブロアカバー8によって覆
われていることから、この排雪口のみから、ブロアの回
転外周に対する接線方向に排雪されることになる。そし
て、この場合における排雪口は上方となっていることか
ら、係るブロア6からの排雪方向は上方向となる。 また、前記プロアカバー8における排雪口部分には、上
方向に湾曲して延在する投雪シュータ−9が回動自在に
装着されていて、その方向によってブロア6から排出さ
れる雪の飛行方向を案内することにより投雪方向を決定
している。ここで、投雪シュータ−9における下部外周
部分には、第2図に示すように係る投雪シューター9の
回動軸に対して同軸となるように鍔10が固定されてお
り、この鍔10の外周部分における少なくとも一部には
歯部工1が設けられている。そして、この歯部11には
ウオームギア12が噛み合っており、このウオームギア
12は正逆転クラッチ機構13を介して前記エンジン3
の出力軸3aに連結されている。 ここで、前記正逆転クラッチ機構13は、第2図および
第3図に詳記するように、ウオームギア12に連結され
た軸14に糸巻状の接触回転部材15が装着されている
。この場合、係る接触回転部材15は前記軸14にその
軸方向に沿って設けられているキー16に係合すること
により、軸方向へはフリー状態でスライドしながら、回
転方向は軸14に規制される状態となっている。そして
、この接触回転部材15の両側部における内側部分は、
外周方向に向かうにしたがって広がるテーパー面17a
、17bとなっている。また、この接触回転部材15の
側部には、ベアリング18により接触回転部材15に対
して回転自在とされたカラーが設けられており、このカ
ラー19の側部には円周方向の溝20が設けられている
。そして、このカラー19に設けられている溝20には
、第4図(a) 、 (b)に示すように軸21を中心
として回動するレバー22の先端部分に設けられている
ピン23が係合されるようになっている。ここで、前記
レバー22は除雪機の本体部分における図示しない操作
部に設けられている投雪シュータ−右回転操作レバーに
連結されたワイヤー24がA点に固定されており、また
投雪シュータ−左回転操作レバーに連結されたワイヤー
25がB点に固定されている。なお、接触回転部材15
の両側部分には、圧縮スプリング26.27が配置され
ることによって、通常状態においては接触回転部材15
が予め定められた中立点に位置するように設定されてい
る。 一方、エンジン3に於ける出力軸3aには、走行系およ
び除雪系に回転力を伝達するための■ベルチを掛けるた
めのプーリ28が装着されている。 そして、このプーリ28は、出力軸3aの中心部分にね
じ込まれるボルト29とナツト30によって固定されて
いる。また、このボルト29の先端部分には、前記接触
回転部材15に設けられているテーパー面17a、17
bに線接触する状態のテーパー面31を有する傘状体3
2が固定されて、テーパー面17a、17b間に位置す
ることにより、接触回転部材15の摺動時にテーパー面
17a、17bの何れかに接触するようになっている。 従って、前記接触回転部材15の中立位置は、テーパー
面17a、17bが共に傘状体32に接触しない状態と
する必要がある。 この様に構成された除雪機に於ける投雪シュータ−駆動
機構において、エンジン3が始動されると出力軸3aが
例えば矢印C方向に回転する。しかし、この状態におい
ては、クラッチ機構13は開放状態であるために、投雪
シュータ−9は何ら駆動されない、ここで、投雪シュー
タ−9を右方向に回動させる場合には、除雪機の本体部
分における図示しない操作部に設けられている投雪シュ
ータ−右回転操作レバーを操作する。このような操作を
行うと、ワイヤー24が引かれることから、レバー22
が矢印り方向に回動する。レバー22がD方向に回動す
ると、このレバー22の先端部分に設けられているピン
23が圧縮スプリング27に打ち勝って、カラー19お
よび接触回転部材15を矢印F方向へスライドさせる。 ここで、接触回転部材15がF方向に移動すると、テー
パー面17bが傘状体32におけるーパー面31に線接
触することから、この接触回転部材15がエンジン出力
によって正回転されることになる。接触回転部材15が
正回転すると、軸14を介して連結されているウオーム
ギヤ12も正回転されて、投雪シェーク−9が右回動さ
れることになる。従って、操作者は投雪シェーク−9の
右回動動作を見ながら、目的とする捨雪場方向に投雪シ
ュータ−9が向いた時に、係る投雪シュータ−右回転操
作レバーの操作を開放すると、ワイヤー24が戻される
ことから、圧縮スプリング27のカによって接触回転部
材15が中立点に戻って正逆転クラッチ機構13が開放
状態となる。つまり、係る投雪シューター9は前記投雪
シェーク−右回転操作レバーの開放時点における位置に
停止されることになる。 次に、除雪機の本体部分における図示しない操作部に設
けられている投雪シュータ−左回転操作レバーを操作す
ると、ワイヤー25が引かれることから、レバー22が
前述した場合とは逆に矢印E方向に回動する。すると、
係るレバー22の先端部分に設けられているビン23は
、カラー19を圧縮スプリング26に打ち勝て矢印G方
向にスライドさせる。ここで、カラー19がG方向に移
動すると、このカラー19と一体化されている接触回転
部材15もG方向に移動する。 ここで、接触回転部材15がG方向に移動すると、前述
した場合とは逆にテーパー面17bが傘状体32におけ
るテーパー面31に線接触することななる。この場合、
接触回転部材15の傘状体32に対する接触位置は、傘
状体32におけるテーパー面31上において、180・
位置がずれた部分となる。この結果、接触回転部材15
の回転は、前述した場合とは反対の逆回転状態となる。 そして、この接触回転部材15が逆回転すると、投雪シ
ェーク−9は前述した場合とは逆の左回動を行うことに
なる。 なお、右または左回動を続けると、図示しないストッパ
ーが投雪シェーク−9の不要な回動を阻止する。そして
、この場合には、接触回転部材15におけるテーパー面
17a、17bの何れかと傘状体32におけるテーパー
面31との接触部分に滑りが発生して、各部の破損を保
護する。 また、上記説明においては、除雪機のエンジンを始動さ
せただけで、走行させない状態での説明のみを行ったが
、走行状態における操作および動作を前述した場合と同
様であることは言うまでもない。
【発明の効果】
以上説明したように、本発明による除雪機に於ける投雪
シェーク−駆動機構は、回動自在に装着されている投雪
シューターの周囲に設けられている歯部に噛み合うギア
を設け、このギアを本体部分に搭載されているエンジン
の出力軸に正逆転クラッチを介して連結すると共に、操
作部に設けられているレバーの操作によって、前記正逆
転クラッチの正逆転および切り離しの制御が行えるよう
に構成したものである。この結果、操作部に設けられて
いるレバーを操作するのみで、エンジン出力を利用して
、投雪シェーク−0回動制御が容易に行えることになる
。そして、この場合における操作は、ただ単に目的とす
る投雪シェーク−回動方向を担当するレバーをワンタッ
チ操作し、投雪シェーク−が目的とする方向に向いた時
点においてレバーを離すと言う簡単な操作で良いことか
ら、除雪機の走行運転操作等との平行操作に際しても、
何ら影響を与えない程度の軽微な操作となる等の種々優
れた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による除雪機に於ける投雪シュータ−駆
動機構の一実施例を示す全体構成図、第2図は第1図に
示す正逆転クラッチ機構の平面図、第3図は正逆転クラ
ッチ機構の断面図、第4図(a)、(b)は第2図に示
すレバーの正面図および側面図である。 1は本体、2は除雪作業機、3はエンジン、4はクロー
ラ、5はオーガ、6はブロア、7はオーガカバー、8は
プロアカバー、9は投雪シュータ−110は鍔、11は
歯部、12はウオームギア、13は正逆転クラッチ機構
、14は軸、15は接 ′触回転部材、16はキー、1
7a、17bはテーパー面、18はベアリング、19は
カラー、20は溝、21は軸、22はレバー、23はピ
ン、24.25はワイヤー、26.27は圧縮スプリン
グ、28はプーリ、29はボルト、30はナツト、31
はテーパー面、32ば傘状体。 特許出願人  株式会社 新潟井関制作所3u

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. エンジンが搭載された本体と、この本体の前部に設けら
    れた除雪作業機とからなり、前記除雪作業機には回動自
    在に装着された投雪シューターを有する除雪機において
    、前記投雪シューターの周囲に設けられた歯部と、この
    歯部に噛み合うギアと、このギアと前記本体に搭載され
    ている前記エンジンの出力軸との間に設けらた正逆転ク
    ラッチと、操作部に設けられて前記正逆転クラッチに対
    する正逆転および切り離しの制御を行う操作レバーとを
    備えたことを特徴とする除雪機に於ける投雪シューター
    駆動機構。
JP4919088A 1988-03-02 1988-03-02 除雪機に於ける投雪シューター駆動機構 Pending JPH01223207A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4919088A JPH01223207A (ja) 1988-03-02 1988-03-02 除雪機に於ける投雪シューター駆動機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4919088A JPH01223207A (ja) 1988-03-02 1988-03-02 除雪機に於ける投雪シューター駆動機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01223207A true JPH01223207A (ja) 1989-09-06

Family

ID=12824104

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4919088A Pending JPH01223207A (ja) 1988-03-02 1988-03-02 除雪機に於ける投雪シューター駆動機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01223207A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH059832A (ja) * 1991-07-02 1993-01-19 Sanko Eng:Kk 高速整経機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH059832A (ja) * 1991-07-02 1993-01-19 Sanko Eng:Kk 高速整経機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2600710C2 (ru) Трехступенчатый снегомет
DE19805857B4 (de) Verbrennungsmotorangetriebene Schneidmaschinen
US20130291412A1 (en) Two-stage snow thrower
US6058629A (en) Snowblower chute assembly drive
JP4724246B2 (ja) 遠心式排出機
JPH0366810A (ja) 除雪機
DE19805858B4 (de) Motorangetriebene Schneidemaschine
JPH01223207A (ja) 除雪機に於ける投雪シューター駆動機構
JP4323225B2 (ja) 除雪機
US4829684A (en) Rotary snow plow with feeding mechanisms
EP0372150A1 (en) Guideshooter swiveling controller for snowplow
US7174660B2 (en) Snow removing machine
GB2268097A (en) Crushing machine.
US2785482A (en) Rotary type snow removal device
WO2020008494A1 (ja) 除雪機
JP4283960B2 (ja) 除雪機の過負荷伝達防止構造
JP2001113198A (ja) ドラムクラッシャ
JP4400863B2 (ja) 投雪シュータ自動旋回装置
JPH041314A (ja) 除雪機
CA2239821A1 (en) Wheel motor torque hub disconnect
JPH0542091Y2 (ja)
JPH0542097Y2 (ja)
CN212077777U (zh) 作业机械装置
JP2003310027A (ja) 刈払い機の工具ヘッド
JPH0523609Y2 (ja)