JPH01222037A - Ti‐6Al‐4V板の冷間圧延方法 - Google Patents

Ti‐6Al‐4V板の冷間圧延方法

Info

Publication number
JPH01222037A
JPH01222037A JP4452688A JP4452688A JPH01222037A JP H01222037 A JPH01222037 A JP H01222037A JP 4452688 A JP4452688 A JP 4452688A JP 4452688 A JP4452688 A JP 4452688A JP H01222037 A JPH01222037 A JP H01222037A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
annealing
cold rolling
reduction rate
sheet
temp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4452688A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Shiraishi
利幸 白石
Kazuo Nakamura
和男 中村
Hiroyasu Yamamoto
山本 普康
Toshio Kikuma
敏夫 菊間
Masayuki Hayashi
正之 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP4452688A priority Critical patent/JPH01222037A/ja
Publication of JPH01222037A publication Critical patent/JPH01222037A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Metal Rolling (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明はTi−6AQ−4V板の冷間圧延方法に関す
る。
[従来の技術] Ti−6AJ1−4Vは強度が高く、溶接性もよいので
、高強度の構造材料として用いられている。特に、低温
における強度およびじん性が高いために、低温材料とし
ても適している。
しかし、Ti−tiAjl−4Vは伸びが1鴎程度と低
い。
このために、Ti−6A1−4V板を冷間圧延すると2
0〜30を程度以上の全圧下率で、耳割れが発生する。
耳割れが発生すると、コイル圧延の場合には耳割れ部に
応力集中が生じ板破断が生じる。また、切板圧延の場合
には、耳割れは生じるけれども板破断が生じないのでコ
イル圧延より大きい全圧下率が取れる。しか1、全圧下
率を大きくして行くと、表面割れが発生する。
以上の事から、Ti−6Ai−4VはTi−5AI−2
,5Snと同様に、冷間圧延、トリミング、洗浄(酸洗
)、焼鈍等の工程を何回も繰り返して目標の板厚の製品
を造る必要がある。従って、Ti−6Ai−4Vの冷延
性を向上させることができれば、焼鈍回数等を削減でき
るので、生産コストを下げることができる。
Ti−6AR−4V板の冷延性については、たとえば「
チタニウム・ジルコニウム (Vol、32 No、2
. p90〜94)」がある。同文献は、焼鈍条件によ
りTi−6ALl−4Vの冷延性を向上できることを明
らかにしている。
確かに、上記文献の条件でのTi−6Ti−6Aの冷延
性の向上は認められるけれども、焼鈍温度、保定時間、
全圧下率との相関が示されていないので、効率的にTi
−6Ti−6Aを冷間圧延することはできない。
[発明が解決しようとする課題] Ti−6AQ−4Vの耳割れについての対策は、例えば
板端部に純チタンを溶接するとか、圧延中に幅圧下を行
うことでかなり改善することは周知の技術である。
しかし、表面割れに関しては材質改善を図るしかない。
しかし、一般に通常の製造方法(上記耳割れ対策を行わ
ない冷間圧延)では、耳割れが先行するので表面割れは
さほど問題にはならない。
但し、既に述べたように焼鈍・冷延の工程を何回も繰り
返すので、焼鈍が不十分であれば歪が蓄積され、低い全
圧下率でも表面割れが生じる。
耳割れは、熱処理が十分に行われた場合、全圧下率でそ
の発生は予測できるが、板端部の断面形状・板形状・素
材の加工硬化の程度等により耳割れが発生すると予想さ
れる全圧下率の前後でも発生することがあるので、作業
標準通りの製造は困難である。例えば、全圧下率3H,
保定時間60分、焼鈍温度800℃でTi−6Al−4
Vを製造していたと仮定した場合、何かの原因で耳割れ
が発生し、全圧下率を15!k L/か取れなかった場
合に、材質的に最初の素材と同様な状態に戻すためには
保定時間は60分も要らないことは容易に推定できる。
従って、焼鈍温度、保定時間、全圧下率との相関が明確
になれば、低コストで効率的にTi−6Ti−6Aを冷
間圧延することができる。
[課題を解決するための手段] 本発明はこのような要望に基き、焼鈍温度、保定時間、
全圧下率との相関をパラメータXで整理したものである
。すなわち、この発明のTi−6AQ−4V板の冷間圧
延方法は、Ti−6AQ−4V板を750〜950℃の
非酸化雰囲気中で3〜120分、全圧下率rt 5〜5
0*で、式(1)からもとまるパラメータXが1未満に
なるように各々の値を決定する。
rt:  全圧下率 (rt<0.5)Temp :焼
鈍温度(750℃< Temp< 950℃)Time
:保定時間 (3min< Time< 120m1n
)熱処理温度が750℃以下だと焼鈍効果が得られない
し、950℃程度を超えると材質的に組織が変化するの
で、表面割れが全圧下率で2096程度で発生する。
また、熱処理の保定時間が3分以下はバッチ式焼鈍の場
合困難であるし、120分以上だと生産性の面から不適
である。また、Ti−6Ti−6Aは酸素との親和力が
強いので、表面層に酸素が侵入すると割れ易い硬化層が
生じる。したがって、真空、窒素ガス、アルコンガス中
などの非酸化雰囲気中でTi−6Ti−6A板を熱処理
する。なお、熱処理の昇温速度の影響は少ない。また、
冷却速度の影響は大きいけれども通常のバッチ式焼鈍炉
で行うことに関しては冷却速度の影響は問題にはならな
い。
上記熱処理は冷間圧延前のTi−6AQ−4V熱延板に
行う。あるいは、Ti−6Ai−4V熱延板をたとえば
30を程度の冷間圧延をした後、トリミング、脱脂洗浄
のあと中間焼鈍として施してもよい。この場合、トリミ
ングは焼鈍後に行ってもよいが、バッチ式焼鈍後は板形
状が悪化することもあるので、焼鈍前にトリミングする
ことが好ましい。
[作用コ 全圧下率を考慮した適切な熱処理をすることで、冷延し
たTi−6Au−4Vの加工歪が完全に除去されるので
、冷延による表面割れの発生が防止される。しかも、上
記熱処理を低コストで、効率的に行うことができる。
[実施例] 第1表に示す成分をもったTi−6Ail−4V熱延板
(寸法:板厚IIIIm、板幅50m板幅5亡処理して
、ロール径Φ5 0+nmのクラスター圧延機を用いて
多バス圧延を行い、さらに熱処理をしてその評価を行っ
た。第2表に具体的な実験条件を示す。
第1表 第  2  表 なお、今回の焼鈍は真空焼鈍炉で行った。また、1パス
の圧下率は5〜20tで、圧延潤滑として、鉱物油系の
ニート潤滑を行った。
実験したTi−6A交−4v板の焼鈍結果についての評
価は代表的なサンプルの集合組織とTi−6Ai−4V
板断面の硬度との相関を取った後、全てこの断面硬度で
評価を行った。
まず、1000℃の焼鈍温度で熱処理したTi−6八Q
−4V板は、全圧下率20tで表面割れが生じた。組織
観察を行ったところ組織が変化していた。おそら<10
0℃程度でβトランザス温度を超えたものと考えられる
。従フて、1000℃以上の焼鈍温度は好ましくない。
;14り750℃テ120分熱処理をL/ タT i−
6A1−6Aを全圧下率30’Jの冷間圧延をしたのち
再び750℃で120分熱処理したものは、集合組織的
にみて加工歪が完全には除去されていないことが分かっ
た。
更に、この板をもう一度冷間圧延すると全圧下率40!
Iiで表面割れが発生した。能率的にみて、バッチ式の
焼鈍炉の保定時間は120分が限界であり、そういう面
から750℃以下の焼鈍温度は好ましくない。
第1回目の冷間圧延での何れの焼鈍条件も多少の差はあ
るけれども全圧下率50%程度でミクロな表面割れが発
生した。従って、Ti−6AQ−4Vの全圧下率は50
96以下が好ましい。
第1図に焼鈍温度800.850.900℃で、全圧下
率30零で、保定時間を変えた場合のTi−6^2−4
vの断面のビッカース硬さの変化を示す。図中の○は加
工歪が完全に除去されているものを、・はそうでないも
のを示す。第1図から明らかなように温度が高いほど短
い保定時間で加工歪が除去されていることが分かる。
第2図に焼鈍温度800℃で、全圧下率10.20゜2
5、30.35.40亀で保定時間を変えた場合のTi
−6Ti−6Aの断面のビッカース硬さの変化を示す。
図中のOは加工歪が完全に除去されているものを、・は
そうでないものを示す。第2図から明らかなように全圧
下率が高いほど長い保定時間をかけなければ、加工歪が
除去されないことが分かる。
このような実験を繰り返し条件を変えて行い、パラメー
タXを実験的に求めた。すなわち、rt:  全圧下率
 (rt< 0.5)Temp:焼鈍温度(750℃<
 Temp< 950℃)Time:保定時間 (3m
in< Time< 120m1n)X<1となるよう
に焼鈍温度、保定時間、全圧下率、を決定すれば、冷延
したTi−6Ai−4Vの加工歪が焼鈍で完全に除去さ
れ、冷延による表面割れの発生が防止される。しかも、
上記熱処理を低コストで、効率的に行うことができる。
焼鈍温度800℃、保定時間60分、全圧下率3096
、パラメータX = 0.84テ、1mII+(7) 
Ti−6/1−4Vを焼鈍・冷間圧延を繰り返して、加
工歪および表面割れの無い0.24mo+の板を作るこ
とができる。
[発明の効果] この発明はTi−6Al−4V板を全圧下率を考慮した
特定の条件で熱処理することにより、表面割れおよび加
工歪のないTi−6Ai−4V冷間圧延板を低コストで
効率的に製造することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は焼鈍温度800.850.900℃、全圧下率
30%で、保定時間を変えた場合のTi−6Al−4V
の断面のビッカース硬さの変化を示す図、および、第2
図は焼鈍温度800℃、全圧下率10,20,25,3
0゜35.40%で保定時間を変えた場合のTi−6A
l−4Vの断面のビッカース硬さの変化を示す図である

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 Ti−6Al−4V板を冷間圧延工程およびバッチ式の
    焼鈍工程を用いて製造する際、冷間圧延の全圧下率(r
    _t)、バッチ式焼鈍炉の焼鈍温度(Temp)、保定
    時間(Time)の関係で ▲数式、化学式、表等があります▼ r_t:全圧下率(r_t<0.5) Temp:焼鈍温度(750℃<Temp<950℃)
    Time:保定時間 (3min<Time<120m
    in)X<1の関係になるように全圧下率、焼鈍温度、
    保定時間を組み合わせることを特徴とするTi−6Al
    −4V板の冷間圧延方法。
JP4452688A 1988-02-29 1988-02-29 Ti‐6Al‐4V板の冷間圧延方法 Pending JPH01222037A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4452688A JPH01222037A (ja) 1988-02-29 1988-02-29 Ti‐6Al‐4V板の冷間圧延方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4452688A JPH01222037A (ja) 1988-02-29 1988-02-29 Ti‐6Al‐4V板の冷間圧延方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01222037A true JPH01222037A (ja) 1989-09-05

Family

ID=12693964

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4452688A Pending JPH01222037A (ja) 1988-02-29 1988-02-29 Ti‐6Al‐4V板の冷間圧延方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01222037A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101817015A (zh) * 2010-03-25 2010-09-01 江苏呈飞精密合金股份有限公司 低氧含量航空钛合金精密薄板材的轧制成型方法
WO2019087917A1 (ja) * 2017-10-30 2019-05-09 Ntn株式会社 機械部品の製造方法
CN112122382A (zh) * 2020-07-23 2020-12-25 洛阳双瑞精铸钛业有限公司 一种轧制复合用宽幅超薄冷轧钛带卷制备工艺方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101817015A (zh) * 2010-03-25 2010-09-01 江苏呈飞精密合金股份有限公司 低氧含量航空钛合金精密薄板材的轧制成型方法
WO2019087917A1 (ja) * 2017-10-30 2019-05-09 Ntn株式会社 機械部品の製造方法
CN112122382A (zh) * 2020-07-23 2020-12-25 洛阳双瑞精铸钛业有限公司 一种轧制复合用宽幅超薄冷轧钛带卷制备工艺方法
CN112122382B (zh) * 2020-07-23 2022-04-12 洛阳双瑞精铸钛业有限公司 一种轧制复合用宽幅超薄冷轧钛带卷制备工艺方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0683242B1 (en) Method for making titanium alloy products
JPS6289855A (ja) 加工性の優れた高強度Ti合金材及びその製造方法
JPH09143650A (ja) 面内異方性の小さいα+β型チタン合金材の製造方法
JPS62149859A (ja) β型チタン合金線材の製造方法
JP2010082688A (ja) β型チタン合金板の製造方法及びβ型チタン合金板
JPH01222037A (ja) Ti‐6Al‐4V板の冷間圧延方法
RU2445399C1 (ru) Способ изготовления плоского профиля из гафния
KR20000076162A (ko) 지르코늄 합금 튜브의 제조방법
JPH01127653A (ja) α+β型チタン合金冷延板の製造方法
JP3118342B2 (ja) チタンおよびチタン合金圧延素材の加熱方法
JPS63230858A (ja) 超塑性加工用チタン合金板の製造方法
JP4179080B2 (ja) 高Nb合金の熱間加工方法
JPH0860317A (ja) チタン材の製造方法
JPS5925963A (ja) Ti合金冷延板の製造方法
JPH01234551A (ja) 加工性に優れたチタン材の製造方法
JPH0696759B2 (ja) 組織の良好なα+β型チタン合金圧延棒および線の製造方法
JPS63270448A (ja) α型および準α型チタン合金板の製造方法
JP2639990B2 (ja) 加工性に優れたチタン材の製造方法
TWI606120B (zh) 沃斯田鐵系合金鋼材之表面處理方法
JPH0135915B2 (ja)
JP2011026626A (ja) チタン材
JPH06248404A (ja) プレス成形性の優れたチタン板の製造方法
JPH0692629B2 (ja) α+β型チタン合金継目無管の製造方法
JPH0116910B2 (ja)
JPS63206457A (ja) α+β型チタン合金の加工熱処理方法