JPH01220882A - 半導体レーザ装置 - Google Patents

半導体レーザ装置

Info

Publication number
JPH01220882A
JPH01220882A JP26212887A JP26212887A JPH01220882A JP H01220882 A JPH01220882 A JP H01220882A JP 26212887 A JP26212887 A JP 26212887A JP 26212887 A JP26212887 A JP 26212887A JP H01220882 A JPH01220882 A JP H01220882A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
active layer
type
striped
injected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26212887A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Nakamura
晃 中村
Takashi Sugino
隆 杉野
Akio Yoshikawa
昭男 吉川
Masahiro Kume
雅博 粂
Masanori Hirose
広瀬 正則
Atsuya Yamamoto
敦也 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP26212887A priority Critical patent/JPH01220882A/ja
Publication of JPH01220882A publication Critical patent/JPH01220882A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、各種電子機器などの光源として用いら′れる
半導体レーザ装置に関するものである。
従来の技術 半゛導体レーザと電子回路とをハイブリッドにあるいは
モノリシックに集積化するとき、半導体レーザ装置の表
面が平坦であり、電極がその一方の主面側に形成されて
いることが、集積回路の高速化、高信頼性2回路要素間
の接続の容易さなどの観点から重要である。
第5図はこのような観点で構成されたレーザ装置の従来
例を示す(1986年秋季応用物理学会学術講演会予稿
集27a−T−8,第155ページ、牧内氏他「横方向
注入レーザ(1)−基本構造−」)。
この装置ば、半絶縁性GaAs基板1上に高抵抗AlG
aAs層2.多重量子井戸型活性層5゜高抵抗AlGa
As層6およびGaAsコンタクト層7,8を形成した
後、Zn、Siを拡散してn型拡散領域3およびn型拡
散領域4を形成し、さらに、微細加工して残したn型G
aAsコンタクト層7上とn型GaAsコンタクト層8
上に、それぞれオーミック接触するn側電極つとp側電
極10を形成することにより構成されている。
この装置において、n型拡散領域3とn型拡散領域4か
らストライプ幅Wの多重量子井戸型活性層5にキャリア
が注入されて再結合し、レーザ発振する。レーザ光は、
ストライプ幅Wの多重量子井戸型活性層5に有効に閉じ
込められる。それは、積層方向では隣接した高抵抗Al
GaAsクラッド層2,6の禁止帯幅が活性層5の禁止
帯幅よりも十分太き(、また、積層方向と垂直方向では
、活性層に隣接した層がZnとSiの無秩序化により量
子井戸構造から混晶となり、ストライプ幅Wの先導波路
が形成されるためである。その結果、ストライプ幅W=
0.5μmでしきい電流値30mAで高効率で発振する
レーザが得られている。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら、このようなきわめてストライプ幅の狭い
光導波路を不純物拡散で再現性よく形成することは、製
造技術上非常に困難なことであり、光導波路のストライ
プ幅がある程度広いことが実際的である。
一方、ストライプ幅を広(し、W=1.5μm以上にな
ると、しきい電流値が2倍以上に増大し、効率が1/3
以下に低下してしまうことが知られている。これは、キ
ャリアが各拡散層から量子井戸型活性層に横方向に注入
されることによるものと考えられる。すなわち、活性層
のストライプ幅が広(なると、そのストライプ内で電子
と正孔の濃度分布が顕著となり、再結合確率が減少する
結果と考えられる。
本発明は、活性層のストライプ幅が広く、なおかつ低し
きい電流値で基本横モード発振する半導体レーザ装置を
提供しようとするものである。
問題点を解決するための手段 本発明の半導体レーザ装置は、半絶縁性の基板上に形成
されている、活性層およびこの活性層の両側に隣接して
いる、活性層よりも禁止帯幅が大きく、かつ互いに導電
型の異なるクラッド層からなるストライプ状の第1の多
層薄膜と、前記第1の多層薄膜の少なくとも一方の側に
ストライプ状の高抵抗領域を介して形成されている、前
記第1の多層薄膜における下側クラッド層と同じ導電型
の第2の多層薄膜と、前記第1.第2の多層薄膜上にそ
れぞれ付与されている電極とを有し、前記高抵抗領域は
、前記第1の多層薄膜における少な(とも上側クラッド
層と活性層との界面に達しているものである。
作用 この装置においては、活性層が積層方向に互いに導電型
の異なるクラッド層で挟まれているため、キャリアが上
下のクラッド層からも活性層に注入される。その結果、
活性層のストライプ幅が増加しても、電子と正孔の再結
合が効率よ(生じる。
また、ストライプ状高抵抗領域により電流狭窄を行って
いるため、キャリアが活性層に効率よ(注入される。
実施例 以下、本発明の一実施例について図面を参照しながら説
明する。
第1図はこの実施例の断面図ある。
図において、1は半絶縁性の基板である。2はp型クラ
ッド層、3は多重量子井戸型活性層、4はn型クラッド
層、5はn型コンタクト層5で、これらは基板1の一方
の主面上に順次積層されている。9はストライプ状の高
抵抗領域で、この積層体の表面から活性層3とクラッド
層4との界面まで達するよう2本手行に形成されている
。8はp型領域で、上記積層体において、高抵抗領域8
およびそれで挾まれている領域の部分を除く他の部分に
、たとえばZnを選択的に拡散することによって形成さ
れている。6,7は電極で、それぞれp空領域8上、高
抵抗領域8間の部分上にそれぞれ形成されている。
以上のように構成された半導体レーザ装置について、以
下その作製方法を示す。
半絶縁性基板1の一方の主面上に、ZnドープA 1o
、5Gao、sAsを1.0μmの厚さに成長させてn
型クラッド層2を形成する。このn型クラッド層2上に
、井戸層となる厚さ100AのノンドープGaAs層を
3層、バリヤ層となる厚さ20OAのノンドープA I
 O,3G ao、7A s層゛を4層交互に成長させ
て、多重量子井戸型活性層3を形成する。この活性層3
上にSeドープA Ig、5Gao、5Asを1.0μ
mの厚さに成長させてn型クラッド層4を形成する。こ
のn型クラッド層4上に、SeドープGaAsを0.3
μmの厚さに成長させてn型コンタクト層5を形成する
。これらの層2〜5からなる積層体は、有機金属気相成
長法により1回の結晶成長で形成される。次に、n型コ
ンタクト層5上にプラズマCVD法により厚さ6000
AのSi3N4膜を形成し、それにZnを拡散するため
に幅15μmのストライプ状の窓を二つ平行に開けてか
ら、Znを拡散する。ここで、二つの窓の間に残された
ストライプ状の部分の幅を5μmとする。Zn拡散は、
p型領域8が基板lに達するまで行う。Znの拡散が行
われた領域の多重量子井戸型活性層3は、超格子構造の
原子配列が乱れて平均化された組成のAlGaAsの混
晶状態になっており、P型領域8の間に挟まれた多重量
子井戸型活性層3のストライプ幅Wは2μm程度になる
。Znを拡散した後、Si3N4膜を除去し、周知の方
法で電極6,7を形成する。なお、電極6の材料はT 
i / A uとし、また電極7の材料はA u G 
e N i / A uとした。次に、反応性イオンエ
ツチングにより、電極6,7間にあるn型コンタクト層
5を取り除く。最後に電極6.7間に開口を有するマス
クを用いてプロトンを注入し、高抵抗領域9を形成する
。高抵抗領域9の深さは、n型クラッド層4と活性層3
との界面までとした。
この二つのストライプ状高抵抗領域9で挟まれる部分の
ストライプ幅dは2μmである。
以上のように作製した半導体レーザ装置についてその特
徴を説明する。
以上のように作製した半導体レーザ装置についてその特
徴を説明する。
画電極6.7間に順方向電圧を印加すると、活性層3に
n型クラッド層4から電子が、またn型クラッド層2と
p型領域8から正孔がそれぞれ注入されて、再結合しレ
ーザ発振が生じる゛。このように、キャリアは活性層3
に上下のクラッド層2゜4から注入されるため、そのス
トライプ幅に関係な(効率よく再結合が生じる。また、
ストライプ状の多重量子井戸型活性層3は混晶化したA
lGaAsより屈折率が大きく、光はストライプ幅Wの
活性層3に閉じ込められる。その結果、低しきい電流値
で基本モード発振をする。また、ストライプ状高抵抗領
域9が形成されているため、画電極6゜7間を流れる電
流はすべて活性層3に注入されることになり、しきい電
流値の低減に役立っている。
第2図はこの実施例による光出力−注入電流特性の一例
を示し、第3図は同じく遠視野像の強度分布の一例を示
す。
従来例で示した半導体レーザ装置では、量子井戸型活性
層のストライプ幅Wが0.5μmで、しきい電流値30
 m Aが得られているが、ストライプ幅が1.5μm
以上になるとしきい電流値が2倍以上に上昇する。これ
に対して、この実施例では、ストライプ幅が2μm程度
と広くても、第2図かられかるように28 m Aの低
いしきい電流値で動作をする。また、第3図から、基本
横モードで発振していることがわかる。
第4図は他の実施例の断面図である。
この実施例では、ストライプ状高抵抗領域9の下端縁が
n型クラッド層2に達している。この場合、高抵抗領域
9の下端縁がn型クラッド層2中にあればよく、高抵抗
領域9の形成が第1図に示した実施例よりも容易であり
、その特性も同等であった。
以上のように、上記実施例によれば、導電型の異なるク
ラッド層2,4で活性層3を挟み、かつ、ストライプ状
の高抵抗領域8を形成することにより、活性層3には両
クラッド層2,4を通して電流が流れるので、低しきい
電流値で基本横モード発振が可能である。対をなす電極
が一方の表面に配置されるため、電界効果型トランジス
タなどの電子回路要素との集積化に適している。
なお、本実施例ではG a A s / A I G 
a A s系の材料を例としたが、半導体レーザ装置を
構成できるものであれば他の材料でもよ(、電極材料も
AuGeNi/Au、Ti/Auに限られるものではな
い。また、高抵抗領域9の下端縁は活性層3中、もしく
は活性層3と下側クラッド層2との界面にあってもよい
。高抵抗領域8の形成は、プロトン注入に限らず、高抵
抗領域8が形成できるものであればよい。
発明の効果 本発明の半導体レーザ装置は、導電型の異なるクラッド
層で活性層を挟み、かつ、ストライプ状高抵抗領域を形
成しているので、活性層にこれらクラッド層を通して効
率よくキャリアが注入され、低しきい電流値で基本横モ
ード発振する。そして、基板が半絶縁性であり、対をな
す電極が基板の一方の主面上に形成されているため、電
界効果トランジスタなどの電子回路要素との集積化が容
易に行える。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例における半導体レーザ装置の構
造断面図、第2図、第3図は本発明の実施例における半
導体レーザ装置の典型的な光出力−注入電流特性、およ
び、遠視野像の強度分布を示す図、第5図は従来の半導
体レーザ装置の構造断面図である。 1・・・・・・半絶縁性基板、2・・・・・・n型クラ
ッド層、3・・・・・・活性層、4・・・・・・n型ク
ラッド層、5・・・・・・n型コンタクト層、6,7・
・・・・・電極、8・・・・・・p型頭域、9・・・・
・・高抵抗領域。 代理人の氏名 弁理士 中尾敏男 ほか1名1・・・・
・・半絶縁性基板 2・・・・・・p!11!クラブト層 3・・・・・・活性層 4・・・・・・n型クラッド層 5・・・・・・n型フシタクト層 第21 第3図 角L<cte滲) 筑 4 図 手続補正書(方式) 1事件の表示 昭和62年特許願第 262128号 2発明の名称 半導体レーザ装置 3補正をする者 事件との関係      特  許  出  願  大
佐 所  大阪府門真市大字門真1006番地名 称 
(582)松下電器産業株式会社代表者    谷  
井  昭  雄 4代理人 〒571 住 所  大阪府門真市大字門真1006番地松下電器
産業株式会社内 6補正命令の日付 7、補正の内容 明細書第11頁第20行目の「示す図、」の次に「第4
図は本発明の他の実施例における半導体レーザ装置の構
造断面図、」を挿入します。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 半絶縁性の基板と、前記基板上に形成されている、活性
    層およびこの活性層の両側に隣接している、活性層より
    も禁止帯幅が大きく、かつ互いに導電型の異なるクラッ
    ド層からなるストライプ状の第1の多層薄膜と、前記第
    1の多層薄膜の少なくとも一方の側にストライプ状の高
    抵抗領域を介して形成されている、前記第1の多層薄膜
    における下側クラッド層と同じ導電型の第2の多層薄膜
    と、前記第1、第2の多層薄膜上にそれぞれ付与されて
    いる電極とを有し、前記高抵抗領域は、前記第1の多層
    薄膜における少なくとも上側クラッド層と活性層との界
    面に達していることを特徴とする半導体レーザ装置。
JP26212887A 1987-10-16 1987-10-16 半導体レーザ装置 Pending JPH01220882A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26212887A JPH01220882A (ja) 1987-10-16 1987-10-16 半導体レーザ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26212887A JPH01220882A (ja) 1987-10-16 1987-10-16 半導体レーザ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01220882A true JPH01220882A (ja) 1989-09-04

Family

ID=17371440

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26212887A Pending JPH01220882A (ja) 1987-10-16 1987-10-16 半導体レーザ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01220882A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09232667A (ja) * 1996-02-21 1997-09-05 Sony Corp 化合物半導体装置とその製造方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5646592A (en) * 1979-09-11 1981-04-27 Landreau Jean Producing injectionntype laser and laser provided by same
JPS58184761A (ja) * 1982-04-23 1983-10-28 Fujitsu Ltd 半導体発光装置
JPS62106687A (ja) * 1985-11-01 1987-05-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体光集積回路装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5646592A (en) * 1979-09-11 1981-04-27 Landreau Jean Producing injectionntype laser and laser provided by same
JPS58184761A (ja) * 1982-04-23 1983-10-28 Fujitsu Ltd 半導体発光装置
JPS62106687A (ja) * 1985-11-01 1987-05-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体光集積回路装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09232667A (ja) * 1996-02-21 1997-09-05 Sony Corp 化合物半導体装置とその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4932033A (en) Semiconductor laser having a lateral p-n junction utilizing inclined surface and method of manufacturing same
JPS6288389A (ja) 半導体発光素子
JPH03296289A (ja) 半導体光素子
JPH0243351B2 (ja)
JPH01239980A (ja) 半導体レーザ装置
DE4121291C2 (de) Halbleiterlaser
JPH0775265B2 (ja) 半導体レーザおよびその製造方法
JPH01220882A (ja) 半導体レーザ装置
JP2812024B2 (ja) 面発光素子の製造方法
JP2669139B2 (ja) 半導体レーザ
JP3403915B2 (ja) 半導体レーザ
JPH01103894A (ja) 半導体レーザ装置
JP2748570B2 (ja) 半導体レーザ素子
JP2555984B2 (ja) 半導体レーザおよびその製造方法
JP3241360B2 (ja) 光半導体装置
JPS6356977A (ja) 半導体レ−ザ
JP3006797B2 (ja) 半導体レーザ
JP3336981B2 (ja) 半導体積層構造
JPH11163459A (ja) 半導体レーザ装置
JPH01103892A (ja) 半導体レーザ装置
JPH04150087A (ja) 可視光半導体レーザ装置
JP3189900B2 (ja) 半導体レーザ素子
JPH0513872A (ja) ヘテロ接合型半導体レーザ
JPH04321290A (ja) 半導体レーザ
JPH02229487A (ja) 多重量子井戸型半導体発光素子