JPH01220529A - チューナー装置 - Google Patents
チューナー装置Info
- Publication number
- JPH01220529A JPH01220529A JP4522088A JP4522088A JPH01220529A JP H01220529 A JPH01220529 A JP H01220529A JP 4522088 A JP4522088 A JP 4522088A JP 4522088 A JP4522088 A JP 4522088A JP H01220529 A JPH01220529 A JP H01220529A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- frequency
- band
- output
- mixer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 claims abstract description 24
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 abstract description 3
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 abstract description 3
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 6
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 4
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 4
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Superheterodyne Receivers (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は衛星放送のダウンコンバーター回路、0ATV
に使用することができ、また空中線放送を受信できるテ
レビジ言ンに使用することのできるチューナー装置に関
するものでおる。
に使用することができ、また空中線放送を受信できるテ
レビジ言ンに使用することのできるチューナー装置に関
するものでおる。
従来の技術
近年、ダブルス−パ一方式のチューナーはCATVの発
達により非常に発展してきている。
達により非常に発展してきている。
以下図面を参照しながら、上述した従来のチューナー装
置の1例について説明する。
置の1例について説明する。
第3図は従来のチューナー装置の構成図である。
第3図において31は高周波増幅器、32は第1ミキサ
ー、33は第1局部発振器、34は第1中間周波数フィ
ルター(以後、第11Fフイルターと称する)、35は
第2ミキサー、36は第2局部発掘器、37は第2中間
周波数増幅器(以後第2IF増幅器と称する)を示すも
のである。
ー、33は第1局部発振器、34は第1中間周波数フィ
ルター(以後、第11Fフイルターと称する)、35は
第2ミキサー、36は第2局部発掘器、37は第2中間
周波数増幅器(以後第2IF増幅器と称する)を示すも
のである。
以上のように構成されたチューナー装置について、以下
その動作について説明する。
その動作について説明する。
まず入力信号は入力端子3Aより供給される。
こQ信号は高周波増幅器31により広帯域増幅され、第
1ミキサー32と第1局部発振n33の発振信号を合成
し、第11Fが950 %に帯のIFになるように周波
数変換され、その出力が、第11Fフイルタ34を通っ
たのち、第2ミキサー35において第2局部発振器36
の出力信号と混合され、第2IF信号(58,75川)
を得、これを第2IF増幅器37により増幅して端子3
Bより第2IFi号を得るようになっている。(例えば
「ダブルス−パーヘテロダイン方式テレビジョン受像機
中間報告 日本電子機器工業会 昭和60年9月発行」
24ペ一ジ図5.2)。
1ミキサー32と第1局部発振n33の発振信号を合成
し、第11Fが950 %に帯のIFになるように周波
数変換され、その出力が、第11Fフイルタ34を通っ
たのち、第2ミキサー35において第2局部発振器36
の出力信号と混合され、第2IF信号(58,75川)
を得、これを第2IF増幅器37により増幅して端子3
Bより第2IFi号を得るようになっている。(例えば
「ダブルス−パーヘテロダイン方式テレビジョン受像機
中間報告 日本電子機器工業会 昭和60年9月発行」
24ペ一ジ図5.2)。
発明が解決しようとする課題
しかしながら上記のような構成では、90七〜770県
帯に位置するFM変調波を受信し、これを400 SK
帯の衛星放送の第21F帯に変換するには、第1局部発
振器33の可変範囲が490川から1.8αhにわたる
可変範囲が必要になるが、通常の方法でこれだけの可変
範囲を簡単な構成で実現することが難しいため、90市
〜770 %th帯のFM波を受信できないという欠点
があった。
帯に位置するFM変調波を受信し、これを400 SK
帯の衛星放送の第21F帯に変換するには、第1局部発
振器33の可変範囲が490川から1.8αhにわたる
可変範囲が必要になるが、通常の方法でこれだけの可変
範囲を簡単な構成で実現することが難しいため、90市
〜770 %th帯のFM波を受信できないという欠点
があった。
本発明は上記問題点に鑑み、90 %11〜770川帯
のFM変調波と、1 、05〜1 、35GHz帯の衛
星放送の第11F信号を簡単に受信できる装置を提供す
る。ものである。
のFM変調波と、1 、05〜1 、35GHz帯の衛
星放送の第11F信号を簡単に受信できる装置を提供す
る。ものである。
課題を解決するための手段
上記問題点を解決するために本発明のチューナー装置は
、高周波増幅された90511〜77o1川帯と1.0
5GHz 〜1 、35GHz帯のFM変調波を400
λ肚帯のIF帯に変換するために、第1局部=M!周波
数の発振周波数の可変範囲を900選〜1.8GHzは
最小限確保し、90 Xh〜500 動帯のFM信号を
受信したときには第1局部発振器の発振周波数を%分周
した信号を第1ミキサーに与え、この%分周信号と90
%lH〜500 %lBとのビートをとる400〜肚
帝のIF倍信号侍、FM変調された信号がSOO丑〜7
7031Bにあるときには%分周器を停止させ、原発振
信号とのビートをとり、400川帯のIF倍信号得る。
、高周波増幅された90511〜77o1川帯と1.0
5GHz 〜1 、35GHz帯のFM変調波を400
λ肚帯のIF帯に変換するために、第1局部=M!周波
数の発振周波数の可変範囲を900選〜1.8GHzは
最小限確保し、90 Xh〜500 動帯のFM信号を
受信したときには第1局部発振器の発振周波数を%分周
した信号を第1ミキサーに与え、この%分周信号と90
%lH〜500 %lBとのビートをとる400〜肚
帝のIF倍信号侍、FM変調された信号がSOO丑〜7
7031Bにあるときには%分周器を停止させ、原発振
信号とのビートをとり、400川帯のIF倍信号得る。
また、へFM変調波が1.06[有]2〜1.3嵯Hz
帯にあるときには、第1局部発振語の原発振信号と
のビートをとり、400川帯のIF倍信号得るものであ
る。そして、この信号(i−400県帯のIFフィルタ
ーを通したのち、これをFM復調する機能を持たせるも
のである。
帯にあるときには、第1局部発振語の原発振信号と
のビートをとり、400川帯のIF倍信号得るものであ
る。そして、この信号(i−400県帯のIFフィルタ
ーを通したのち、これをFM復調する機能を持たせるも
のである。
一方900 %〜770石のAM変調波信号を受信する
ときには、第1局部発振器の原発振信号とビートをとり
、960石帯の第11F信号に変換し、これを第11F
フイルターを通したのち、第2ミキサーにて68川帯の
第2IF帯に変換するものである。
ときには、第1局部発振器の原発振信号とビートをとり
、960石帯の第11F信号に変換し、これを第11F
フイルターを通したのち、第2ミキサーにて68川帯の
第2IF帯に変換するものである。
作 用
本発明は上記した構成によって、90咄〜770眼帯の
FM変調信号を受信するときには、第1局部発振器号を
%分周した信号を使用して、400蹟帯のIF帯へのビ
ート信号を作り出すことができるものである。
FM変調信号を受信するときには、第1局部発振器号を
%分周した信号を使用して、400蹟帯のIF帯へのビ
ート信号を作り出すことができるものである。
実施例
以下本発明の一実施例のチューナー装置について、第1
図を参照しながら説明する。
図を参照しながら説明する。
図において11は高周波増幅装置、12は第1ミキサー
、19は第2中間周波数増幅器、110は第3中間周波
数フィルター、111はFM復調回路を示す。また端子
1Aは入力端子、1Bは第2中間周波数出力端子、1C
はFM復調信号出力端子、1Dは%分周器動作切換信号
入力端子を示すものである。
、19は第2中間周波数増幅器、110は第3中間周波
数フィルター、111はFM復調回路を示す。また端子
1Aは入力端子、1Bは第2中間周波数出力端子、1C
はFM復調信号出力端子、1Dは%分周器動作切換信号
入力端子を示すものである。
まず入力信号は端子1Aから90Stk〜770片帯の
AM、FM変調信号あるいは1.06〜1.36■z
t7) F M変調信号が与えられる。この信号は高周
波増幅器11により増幅され、第1ミキサー12に供給
される。第1局部発振器13の出力は2分配され、一方
はイ分局詣14に供給され、その出力信号と原発信号と
が信号合成回路16にて合成され、第1ミキサー12に
加えられる。%分周器14は入力信号が90禦〜770
SH!のFM信号の場合にのみ動作するように外部端子
1Dより制御電圧を与える。
AM、FM変調信号あるいは1.06〜1.36■z
t7) F M変調信号が与えられる。この信号は高周
波増幅器11により増幅され、第1ミキサー12に供給
される。第1局部発振器13の出力は2分配され、一方
はイ分局詣14に供給され、その出力信号と原発信号と
が信号合成回路16にて合成され、第1ミキサー12に
加えられる。%分周器14は入力信号が90禦〜770
SH!のFM信号の場合にのみ動作するように外部端子
1Dより制御電圧を与える。
それ以外の信号を受信する場合には、阿分局オg14は
動作しないようにする。
動作しないようにする。
90〜va〜770川帝のFM信号を受信する場合、ど
の周波数まで%分周器14を動作させるかは、第1局部
発振器13の回置範囲によシ変わる。例えば、第1局部
発振周彼数の可変範囲が、900SIh〜1.8GHz
のときには、切り換え周波数は5ooShとなる。すな
わち、局発周器14は90〜500に&のとき動作、そ
れ以外では停止する。このようにして、第1ミキサー1
2の出力は入力信号がFM信号のときは400S&帯の
IFに入力信号がAM信号のときには95014帯のI
F倍信号なる。
の周波数まで%分周器14を動作させるかは、第1局部
発振器13の回置範囲によシ変わる。例えば、第1局部
発振周彼数の可変範囲が、900SIh〜1.8GHz
のときには、切り換え周波数は5ooShとなる。すな
わち、局発周器14は90〜500に&のとき動作、そ
れ以外では停止する。このようにして、第1ミキサー1
2の出力は入力信号がFM信号のときは400S&帯の
IFに入力信号がAM信号のときには95014帯のI
F倍信号なる。
入力信号がFMのときは、400 &帯の第3中間周波
数フィルター110を通った後、FM復調回路111に
よりFM復調され、端子1CよりFMg調出力を次段に
供給する。入力信号がAM信号のときには、第1ミキサ
ー12の出力は950−h帯のIF倍信号なる。このI
F倍信号第1中間周波フィルター16を通った後、第2
ミキサー18に供給される。第2ミキサー18では、第
2局部発振器17の発振出力信号とでビートをとり58
.75県の映像キャリアを有する第2中間周波数に変換
し、これを第2中間周波数増幅器19にて増幅し、端子
1Bより次段に供給する。
数フィルター110を通った後、FM復調回路111に
よりFM復調され、端子1CよりFMg調出力を次段に
供給する。入力信号がAM信号のときには、第1ミキサ
ー12の出力は950−h帯のIF倍信号なる。このI
F倍信号第1中間周波フィルター16を通った後、第2
ミキサー18に供給される。第2ミキサー18では、第
2局部発振器17の発振出力信号とでビートをとり58
.75県の映像キャリアを有する第2中間周波数に変換
し、これを第2中間周波数増幅器19にて増幅し、端子
1Bより次段に供給する。
第2図は本発明のポイントである第1局部発振回路13
の周辺についてより詳細に記述したものである。第2図
において、21は発振用トランジスタ、22,215は
バイパス容量、23,216゜217はバイアス抵抗、
29,220はエミッタ抵抗、24,210,214は
結合容量、28゜218はチョークコイル、26は同調
バイアス抵抗、211,213はバッフ1抵抗、212
はH分周器、26はバリキャップダイオード、27は共
振線路を示す。端子2Eは電源端子、2Dは同調電位印
加端子、2Fは発振出力端子、2Gは分周器動作切換信
号入力端子を示す。第2図において、トランジスタ21
のコレクタをバイパス容量221にて接地すれば、ベー
スから見たインピーダンスは負性インピンダンスになる
。ここに結合容量24を介して、パリキャップダイオー
ド26と共振線路27からなる共振線路を接続すれば、
この回路は発振する。発振信号はエミッタから、結合容
量210を介して2系統に分かれ、一方をバッファ抵抗
211を介してH分周器212に供給し、%分周出力を
バッファ抵抗213を介して、原発振信号をバッファ抵
抗213を介したものと合成し、その合成出力を結合容
量214を介してトランジスタ219とチョークコイル
218、抵抗216,217,2201バイパス容量2
4が ・らなる増幅回路を通し結合容量219を介し、
端子2Fより次段に供給する。
の周辺についてより詳細に記述したものである。第2図
において、21は発振用トランジスタ、22,215は
バイパス容量、23,216゜217はバイアス抵抗、
29,220はエミッタ抵抗、24,210,214は
結合容量、28゜218はチョークコイル、26は同調
バイアス抵抗、211,213はバッフ1抵抗、212
はH分周器、26はバリキャップダイオード、27は共
振線路を示す。端子2Eは電源端子、2Dは同調電位印
加端子、2Fは発振出力端子、2Gは分周器動作切換信
号入力端子を示す。第2図において、トランジスタ21
のコレクタをバイパス容量221にて接地すれば、ベー
スから見たインピーダンスは負性インピンダンスになる
。ここに結合容量24を介して、パリキャップダイオー
ド26と共振線路27からなる共振線路を接続すれば、
この回路は発振する。発振信号はエミッタから、結合容
量210を介して2系統に分かれ、一方をバッファ抵抗
211を介してH分周器212に供給し、%分周出力を
バッファ抵抗213を介して、原発振信号をバッファ抵
抗213を介したものと合成し、その合成出力を結合容
量214を介してトランジスタ219とチョークコイル
218、抵抗216,217,2201バイパス容量2
4が ・らなる増幅回路を通し結合容量219を介し、
端子2Fより次段に供給する。
第2図においては常に局発周器14の出力と原発振信号
とを合成したが、%プリスケーラー212を動作させる
場合には、原発振信号が次段に供給しないようにしても
よい。
とを合成したが、%プリスケーラー212を動作させる
場合には、原発振信号が次段に供給しないようにしても
よい。
以上のように、本実施例によれは、鍔分周614を設置
することにより、第1局部発振回路13の可変範囲を拡
大することができ、905h〜770丑帯の信号を40
0 &t&帯のIF倍信号変換できるものである。なお
、本例では第1中間周波数を950県帯に設定したため
局発周器を用いたが、第1中間周波数を960片よりも
高く選定する場合には分周比を大きくすることにより対
応が可能である。
することにより、第1局部発振回路13の可変範囲を拡
大することができ、905h〜770丑帯の信号を40
0 &t&帯のIF倍信号変換できるものである。なお
、本例では第1中間周波数を950県帯に設定したため
局発周器を用いたが、第1中間周波数を960片よりも
高く選定する場合には分周比を大きくすることにより対
応が可能である。
発明の効果
以上のように、第1局部発振回路に紛周器を接続し、そ
の分周出力と入力信号とを混合し、400−帯のIF倍
信号作り出すことにより、CATV帯のFM信号を復調
できるものである。
の分周出力と入力信号とを混合し、400−帯のIF倍
信号作り出すことにより、CATV帯のFM信号を復調
できるものである。
第1図は本発明の一実施例のチューナー装置のブロック
図、第2図は第1図の局部発振回路の周辺部の詳細な回
路図、第3図は従来例のチューナー装置のブロック図で
ある。 12・・・・・・第1ミキサー、13・・・・・・第1
局部発振回路、14・・・・・・H分周器、16・・・
・・・信号合成回路、16・・・・・・950勉帯のバ
ンドパスフィルタ!、110・・・・・・400vla
帯のバンドパスフィルター。
図、第2図は第1図の局部発振回路の周辺部の詳細な回
路図、第3図は従来例のチューナー装置のブロック図で
ある。 12・・・・・・第1ミキサー、13・・・・・・第1
局部発振回路、14・・・・・・H分周器、16・・・
・・・信号合成回路、16・・・・・・950勉帯のバ
ンドパスフィルタ!、110・・・・・・400vla
帯のバンドパスフィルター。
Claims (3)
- (1)局部発振回路の出力に固定分周器を接続し、その
分周出力周波数と入力信号周波数とを周波数混合して中
間周波数を設定するようにしたことを特徴とするチュー
ナー装置。 - (2)中間周波数を400MHz帯に設定し、AMテレ
ビジョン周波数帯に設定されたFM変調のテレビジョン
信号を受信するようにしたことを特徴とする請求項1に
記載のチューナー装置。 - (3)分周出力と原発振信号の少なくとも1方を用いて
AMテレビジョン信号とFM変調信号とを別々の中間周
波数に変換するようにしたことを特徴とする請求項1に
記載のチューナー装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63045220A JP2661105B2 (ja) | 1988-02-26 | 1988-02-26 | チューナー装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63045220A JP2661105B2 (ja) | 1988-02-26 | 1988-02-26 | チューナー装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01220529A true JPH01220529A (ja) | 1989-09-04 |
JP2661105B2 JP2661105B2 (ja) | 1997-10-08 |
Family
ID=12713184
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63045220A Expired - Lifetime JP2661105B2 (ja) | 1988-02-26 | 1988-02-26 | チューナー装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2661105B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05252070A (ja) * | 1991-05-13 | 1993-09-28 | Hitachi Ltd | 受信装置 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5680936A (en) * | 1979-12-04 | 1981-07-02 | Sanyo Electric Co Ltd | Multiband receiver |
-
1988
- 1988-02-26 JP JP63045220A patent/JP2661105B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5680936A (en) * | 1979-12-04 | 1981-07-02 | Sanyo Electric Co Ltd | Multiband receiver |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05252070A (ja) * | 1991-05-13 | 1993-09-28 | Hitachi Ltd | 受信装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2661105B2 (ja) | 1997-10-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5020147A (en) | FM/AM broadcast signal converter | |
JPH0678227A (ja) | 放送信号の受信方法及び装置 | |
WO1992001337A1 (en) | Radio receivers | |
EP1137179A3 (en) | Television tuner | |
US5630214A (en) | Wide-band receiving apparatus with local oscillating circuit | |
GB2091508A (en) | Double superhet tuner | |
JPH01220529A (ja) | チューナー装置 | |
KR920005623A (ko) | 중앙 주파수 정보의 합성으로 fm 정보 라디오를 수신하는 텔레비젼 시스템 | |
JP2006148533A (ja) | 音声中間周波数変換回路 | |
US20040176057A1 (en) | Receiver | |
US3458819A (en) | Uhf-if or vhf-if converter | |
JPS6022534B2 (ja) | チユ−ナ | |
JP4468633B2 (ja) | 周波数変換装置 | |
JPS63138819A (ja) | テレビチユ−ナ− | |
JPS617733A (ja) | 受信装置 | |
JP2005039373A (ja) | 地上波デジタル放送受信チューナ | |
JPH05175874A (ja) | 複合チューナ | |
JPH0251290B2 (ja) | ||
JP3020813U (ja) | Bs再送信装置 | |
JP3063346B2 (ja) | 無線送信装置 | |
KR910008133B1 (ko) | 올밴드 수신용 단일튜너회로 | |
JPS6367030A (ja) | 受信装置 | |
JPS61189733A (ja) | 受信装置 | |
JPS61281627A (ja) | 受信機 | |
JP2004328351A (ja) | 受信装置 |