JPH01220137A - 光ヘッド用アクチュエータ - Google Patents

光ヘッド用アクチュエータ

Info

Publication number
JPH01220137A
JPH01220137A JP4535788A JP4535788A JPH01220137A JP H01220137 A JPH01220137 A JP H01220137A JP 4535788 A JP4535788 A JP 4535788A JP 4535788 A JP4535788 A JP 4535788A JP H01220137 A JPH01220137 A JP H01220137A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
objective lens
coil
focusing
tracking
actuator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4535788A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuyuki Nakae
信之 中江
Hiroaki Morifuji
森藤 浩明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Home Electronics Ltd
NEC Corp
Original Assignee
NEC Home Electronics Ltd
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Home Electronics Ltd, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Home Electronics Ltd
Priority to JP4535788A priority Critical patent/JPH01220137A/ja
Publication of JPH01220137A publication Critical patent/JPH01220137A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明はディジタルオーディオディスク(DAD)、
追記型ディスク(DRAW)等の光ディスクに適用され
る光学的に情報を再生し、または、記録再生する光ヘッ
ドに関し、特に対物レンズを取り付けた対物レンズの駆
動を行う光ヘッド用アクチーエータに関する。
〔従来の技術〕
従来の光ヘッド用アクチュエータにおける対物レンズの
7オーカシング方向及びトラッキング方向の駆動は前記
フォーカシング方向及びトラッキング方向の駆動用コイ
ル及び駆動用磁石が各別々に配置され、それぞれ駆動す
るものであった。以下図面を参照して詳細に説明する。
第3図は、ヒンジ式板ばねの従来の光ヘッド用アクチュ
エータを示し、この光ヘッド用アクチーエータは7オー
カシ/グ方向及びトラッキング方向の各駆動を別々の駆
動用コイル及び駆動用磁石で行う一例である。
1は対物レンズ、2は対物レンズ1を光軸Kに中心を合
わせて取り付けた対物レンズホルダでこの対物レンズホ
ルダ2は、トラッキング方向駆動用のヒンジ式板ばね部
5を介して水平な上下2枚のヒンジ式平行板ばね4a、
4bに連結され、このヒンジ式板ばね4a、4bの基端
部は、アクチーエータベース7に固定される支持部6に
連結される。
前記対物レンズホルダ2のヒンジ式平行板ばね長手方向
と直交する方向の両側面にそれぞれフォーカシングコイ
ル8a、Bbを取り付はアクチュエータベース7側に前
記フォーカシングコイル8a、8bに対向する磁石10
a、10b及びヨーク11a〜11dが配置されている
また、前記対物レンズホルダ2のトラッキング方向駆動
用ヒンジ部5に対して、反対側(対物レンズホルダ先端
部)にトラッキングコイル9a 、 9bを取り付け、
アクチュエータベース7側に前記トラッキングコイル9
a、9bに対向する磁石10C及びヨーク11eが配置
されている。
フォーカシ/グコイル8a、8bは磁石IQa 、 1
0bとヨークlla〜11(rによる磁気回路の磁界中
に置かれているので、前記フォーカシングコイル8a 
、 8bにサーボ電流が流れるとフレミングの左手の法
則に従って、フォーカシングコイル8a 、 8bにフ
ォーカシング方向(矢印FO方向)の駆動力が作用し対
物レンズホルダ2及び対物レンズ1が矢印Fo力方向駆
動されてフォーカシング制御が行なわれる。
トラッキング制御は磁石10cとヨークlieによる磁
気回路の中に配されたトラッキングコイル9a。
9bにサーボ電流が流れる事によシ、小判状に巻かれた
トラッキングコイル9a、9bの光軸方向とほぼ平行な
成分のt流が、前記磁気回路の磁界にフレミングの左手
の法則に従って作用し、トラッキング方向(矢印Tr方
向)の駆動力が得られ、対物レンズホルダ2及び対物レ
ンズ1が矢印Tr方向にFg動されトラッキング制御が
行なわれる。
〔発明が解決しようとする課圓 上記光ヘッド用アクチュエータにおいて、フォーカシン
グ方向及びトラッキング方向に対物レンズを駆動しよう
とすると、形状の制約から、複数の駆動用コイル及び駆
動用磁石が必要となり、自然と部品点数も多くなシ、コ
ストの高い光ヘッド用アクチュエータとなってしまう。
また、駆動用コイル及び駆動用磁石が複数になると、重
量や磁界のバランス等の調整作業が必要になってしまう
本発明は、上記事情にのっとってなされたもので、バラ
ンス等の調整作業がなく、部品点数の少ないコストの安
い光ヘッド用アクチュエータを得ることを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
本発明では、上記課題を解決するために光ヘッド用アク
チュエータの対物レンズホルダの内部にフォーカシング
コイルとトラッキングコイルを取り付け、更に前記フォ
ーカシングコイルとトラッキングコイルに対向する永久
磁石を1個配置した0〔作 用〕 上記構成の光ヘッド用アクチュエータにおいては、フォ
ーカシング方向及びトラッキング方向、各駆動用コイル
、及び駆動用磁石が最少数で構成することができる。こ
れによシ、部品点数の少ないコストの安い光ヘッド用ア
クチーエータが得られる。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を第1図を参照して説明する。
第1図は、本発明の一実施例の光ヘッド用アクチーエー
タの斜視図である。従来と共通する部分には、同一の符
号を付して説明すると、第1図において、1は対物レン
ズ、2は対物レンズ1を光軸Kに中心を合わせて取り付
けた対物レンズホルダで、この対物レンズホルダ2は、
2つに分かれた水平な上下2枚のフォーカシング方向駆
動用ヒンジ式平行板ばね4a−4b、4cm4dを介し
てトラッキング方向E1m用ヒンジ式ばね5a、5bに
連結され、このヒンジ式ばね5a、5bの基端部はアク
チーエータペース兼ヨークllaに固定される支持部6
に連結されている。前記ヒンジ式平行板ばね4a −4
b、4C−4dは、平行部4aの両端に薄肉ヒンジ部3
a、3bを設けている。同様に平行部4bの両端に薄肉
ヒンジ部3c 、 3dを設け、平行部4Cの両端に薄
肉ヒンジ部3e、3fが設けである。平行部4dも図に
は見えてないが同様の形状をしている。以上の構成は、
従来の形状が二股に分かれただけで、ばね部の構成は同
様である。また、前記ヒンジ式ばね5a、5bは、平行
部5aの両端に薄肉ヒンジ部5c、5dが設けてあシ、
同様に平行部5bの両端に薄肉ヒンジ部5e、5fが設
けである。以上の構成は従来のフォーカシング方向駆動
用ヒンジ部をトラッキング方向に90°回転させた状態
である。
本発明の実施例では、前記対物レンズホルダ2の7オ一
カシング駆動用ヒンジ部側に矩形筒形のフォーカシング
コイル8が取り付けられ、一方アクチーエータベース兼
ヨーク11aには、前記フォーカシングコイル8に対向
する磁石10がヨーク11aを介して取り付けられ、か
つフォーカシングコイル8の内側において磁石10と対
向するヨークllaの対向部11bが配置されている。
また9a。
9bはトラッキングコイルである。前記トラッキングコ
イル9a、9bは、フォーカシングコイル8と磁石10
のギャップの間に、光軸と平行な方向の電流成分が、磁
石10とアクチーエータペース兼ヨークllbの間の磁
界に影響するように取り付けられている。
上記構成の光ヘッド用アクチーエータにおいて、フォー
カシングコイル8は磁石10による磁気回路の磁界中に
置かれているので、フォーカシングコイル8にサーボ電
流が流れると、フレミング左手の法則に従って、フォー
カシングコイル8にフォーカシング方向(矢印FO力方
向の駆動力が作用シ、対物レンズホルダ2及び対物レン
ズ1が、矢印FO力方向駆動されて、フォーカシング制
御が行なわれる。
トラッキング制御は、磁石10による磁気回路の磁界中
に置かれているトラッキングコイル9a。
9bにサーボ電流が流れる事により、小判状に巻かれた
トラッキングコイル9a、9bの光軸方向と平行な成分
の電流が前記磁気回路の磁界にフレミング左手の法則に
従って作用し、トラッキング方向(矢印Tr力方向の駆
動力が得られ、対物レンズホルダ2及び対物レンズ1が
矢印Tr力方向駆動される。
第2図は上記第1図の実施例のトラッキング方向5駆動
用ヒンジ式ばね5a〜5fによって支えられていたのを
1つのヒンジ式回動バネ5gに変更した一実施例である
。これは、4つの薄肉ヒンジ部によって支えられていた
のをフォーカシング方向へ伸びた1つの薄肉ヒンジ部と
して、支持部6と対物レンズホルダ2を連結・支持して
いる。その他の構成及び動作は第1図と、まったく同じ
なので省略する。
〔発明の詳細 な説明したように、本発明によれば、対物レンズホルダ
およびフォーカシング方向、駆動用ヒンジ部の内部にフ
ォーカシング方向及びトラッキング方向駆動用コイル及
び1駆動用磁石、アクチュエータベース兼ヨークを配し
た構成としたので、駆動用コイルや駆動用磁石の点数が
少なくなシ、かつ、複雑な重量や駆動力の調整のないア
クチュエータを作ることが可能となった。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は本発明の一実施例を示す光へラドアク
チュエータの斜視図、第3図は、従来の光ヘッド用アク
チーエータを示す斜視図である。 1・・・対物レンズ、2・・・対物レンズホルダ、3・
・・フォーカシング方向ヒンジ部、4・・・フォーカシ
ング方向板ばね、5・・・トラッキング方向駆動用ヒン
ジばね、6・・・支持部、7・・・ペース、8・・・フ
ォーカシング方向駆動用コイル、9・・・トラッキング
方向駆動用コイル、10・・・磁石、11・・・アクチ
ュエータベース兼ヨーク、K・・・光軸。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 対物レンズを取り付けた対物レンズホルダをフォーカシ
    ング方向に変位可能な水平なヒンジ式平行板ばね及び、
    トラッキング方向に変位可能な垂直なヒンジ式ばねを介
    して支持した光ヘッドの対物レンズアクチュエータにお
    いて、 前記対物レンズホルダの内部に、フォーカシングコイル
    及びトラッキングコイルを取り付け、アクチュエータベ
    ース側に前記フォーカシングコイル及び前記トラッキン
    グコイルに対向する永久磁石を1個配置したことを特徴
    とする光ヘッド用アクチュエータ。
JP4535788A 1988-02-27 1988-02-27 光ヘッド用アクチュエータ Pending JPH01220137A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4535788A JPH01220137A (ja) 1988-02-27 1988-02-27 光ヘッド用アクチュエータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4535788A JPH01220137A (ja) 1988-02-27 1988-02-27 光ヘッド用アクチュエータ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01220137A true JPH01220137A (ja) 1989-09-01

Family

ID=12717032

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4535788A Pending JPH01220137A (ja) 1988-02-27 1988-02-27 光ヘッド用アクチュエータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01220137A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5243584A (en) * 1991-03-23 1993-09-07 Hyundai Electronics Industries Co., Ltd. Stabilized optical pick-up unit for use in a disk player
KR100486285B1 (ko) * 2002-11-26 2005-04-29 삼성전자주식회사 광픽업 액츄에이터 및 이를 채용한 광 기록 및/또는재생기기

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5243584A (en) * 1991-03-23 1993-09-07 Hyundai Electronics Industries Co., Ltd. Stabilized optical pick-up unit for use in a disk player
KR100486285B1 (ko) * 2002-11-26 2005-04-29 삼성전자주식회사 광픽업 액츄에이터 및 이를 채용한 광 기록 및/또는재생기기

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR930022273A (ko) 다중트랙 테이프 기록기용 헤드 위치지정 메카니즘
US20030198148A1 (en) Optical pick-up actuator
JP3791914B2 (ja) 光ピックアップアクチュエータの3軸駆動装置
JPH04102232A (ja) 対物レンズ駆動装置及び光ディスク装置
JPS5812144A (ja) 対物レンズ駆動装置
US5986983A (en) Multiple degrees of freedom actuator for optical recording
JPH02177065A (ja) 支持装置
JPH01220137A (ja) 光ヘッド用アクチュエータ
JPS60160032A (ja) 光学的記録再生装置の対物レンズ駆動装置
US6996039B2 (en) Optical pick-up actuator
EP0762395A1 (en) Objective lens supporting device
JP2571211B2 (ja) 光学ヘッド装置
EP1566799B1 (en) Actuator for mobile optical recording/reproducing apparatus
JP2624663B2 (ja) 対物レンズ駆動装置
JPS6076039A (ja) 対物レンズ駆動装置
JPS6010430A (ja) 対物レンズ駆動装置
JP2614455B2 (ja) 光ヘッドの対物レンズアクチュエータ
KR0118344Y1 (ko) 광학기록 장치의 광학계 구동 장치
JP2605958B2 (ja) 支持装置
JPS60173727A (ja) 光学走査装置
JP2633427B2 (ja) 光ディスク装置
JPS63293725A (ja) 光学系駆動装置
JPS63298829A (ja) 光ヘッドの対物レンズアクチュエ−タ
JPH05114152A (ja) 対物レンズアクチユエータ
JPS61273754A (ja) 対物レンズ駆動装置