JPH01218991A - 自動2輪車などの操作レバー装置 - Google Patents

自動2輪車などの操作レバー装置

Info

Publication number
JPH01218991A
JPH01218991A JP4452188A JP4452188A JPH01218991A JP H01218991 A JPH01218991 A JP H01218991A JP 4452188 A JP4452188 A JP 4452188A JP 4452188 A JP4452188 A JP 4452188A JP H01218991 A JPH01218991 A JP H01218991A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lever
grip
adjustment
drive
operation lever
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4452188A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2646621B2 (ja
Inventor
Keiji Nakatsuka
中塚 圭治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP4452188A priority Critical patent/JP2646621B2/ja
Publication of JPH01218991A publication Critical patent/JPH01218991A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2646621B2 publication Critical patent/JP2646621B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Steering Devices For Bicycles And Motorcycles (AREA)
  • Mechanical Control Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) この発明は、バーハンドル外端のグリップに併設した自
動2輪車などの操作レバー装置に関する。
(従来の技術) 自動2輪車などの前輪操舵用バーハンドルには、外端の
グリップ前方にブレーキやクラッチの操作レバーが配置
される。
第3図は従来に用いられている油圧式ブレーキ□の操作
レバー装置を例示したものである。グリップb内端近く
のバーハンドルaに油圧マスターシリンダCが固定され
、その上にグリップb前方に位置する操作レバーdの基
端部が垂直方向の支軸eにより揺回自在に枢支されてい
る。油圧マスターシリンダCのピストンflは外方へ突
出し、その外方に操作レバーdから延出された作動アー
ムQが対峙する。操作レバーdはスプリングhにより常
時グリップbから離間するように前方へ付勢され、スト
ッパーアームiに螺着した調整スクリューjの先端が油
圧マスターシリンダCに接して一定の姿勢を保持される
。作動アームgにも調整スクリューkが螺着されて、そ
の先端がピストンf@に近接または接する。
このように構成されたもので、グリップbおよび操作レ
バーdを握って操作レバーdをグリップb方向へ引き寄
せることにより、ピストンfを押して油圧マスターシリ
ンダCを作用させる。この場合握り巾1と操作レバーd
の傾斜角θは、操作のフィーリングに影響がある。掌の
大きさや指の長さあるいは好みの問題もあって各ライダ
個々に要求が異なる。
この操作レバー装置では、調整スクリューjを調整する
ことにより、操作レバーdが前後に揺動して握り中11
傾斜角θを調整することができる。
ところが、握り巾1、傾斜角θが同時にかつ一定の割合
で変化するので、各ライダの要求を満足させる操作レバ
ーの姿勢を確保することがむつかしいものであった。
(発明が解決しようとする課題) 以上のように、従来の操作レバー装置は、支軸を中心に
して操作レバーを揺回させることによって姿勢を調整す
るものであるから、握り巾と傾斜角が同時に変化して理
想的な調整ができないという問題があるのに鑑み、この
発明は、握り巾と傾斜角とを別冊に調整できるようにし
て、各ライダの要求に応えることができる自動2輪車な
どの操作レバー装置を提供することを目的とするもので
ある。
〔発明の構成〕
(課題を解決するための手段) 上記の目的を達成するため、この発明の自動2輪車など
の操作レバー装置は、グリップ内端近くのバーハンドル
に固設したブレーキなどの駆動部材用ハウジングに、そ
の駆動部材に係合し、かつ駆動部材の付勢力によりスト
ッパに圧接されて一定位置を保つ駆動レバーと、グリッ
プ外端方向へほぼ平行に延びる調整レバーとを、グリッ
プ軸心とほぼ直交する中心軸により同軸に軸支し、駆動
レバーと調整レバーとの間を伸縮調整可能な調整リンク
機構で連結すると共に、調整レバーの先端にグリップ外
端方向へ延びる操作レバーの基端部を上記中心軸と平行
な支軸により枢支し、操作レバーM端部から延出した作
動アームを調整スクリューを介して前記駆動レバーに係
合させた構成を有する。
(作用) このように構成したもので、調整リンク機構を伸縮して
調整することにより、調整レバーが一定の姿勢を保つ駆
動レバーに対して揺回し、調整レバーはグリップと平行
しているので、その揺回によりレバー先端がグリップに
対して遠近する。
すなわち、調整レバー先端に枢支された操作レバーがグ
リップに対し遠近し、握り巾が調整される。
操作レバーの傾斜角は調整スクリューを進退させること
によってψ独に調整される。
こうして、上記2つの調整は構により、握り1】および
傾斜角をライダの好みに合せて如°何ようにも調整でき
る。
調整リンク機構による調整レバーの揺回以外は、駆動レ
バーと調整レバーとは一体に結合し、操作レバーは調整
レバー上に枢支され、かつ作動アームが調整スクリュー
を介して駆動レバーに接するので、操作レバーをグリッ
プ方向に引き寄せることによって調整レバー、駆動レバ
ーが中心軸を中心にして一体に揺回し、駆動部材を駆動
させる。
(実施例) 以下この発明の実施例を示す図に付いて説明する。
第1図はこの発明に係る油圧ブレーキ用の操作レバー装
動の平面図、第2図は分解斜視図である。
バーハンドル1には外端部にグリップ2が装着され、そ
の内端近くの前面に油圧マスターシリンダ3が固設され
る。4はスイッチハウジングを示す。油圧マスターシリ
ンダ3に組込まれたピストン5の尾端はスプリングによ
りグリップ外端方向に突出するように付勢されて備えら
れる。
この油圧マスターシリンダ3には前外側方へ突出するブ
ラケット6が延設され、はぼ垂直な中心軸7により駆動
レバー8が揺動自在に軸支される。
駆動レバー8は上記ピストン5の尾端に接し、−体に延
設されたストッパーアーム9の先端面9aが油圧マスタ
ーシリンダ3の前面に接するように置かれ、前記ピスト
ンの付勢力によって駆動レバー8は一定位置に保持され
るようになっている。
前記中心軸7には、グリップ2とほぼ平行に外側方に延
びる調整レバー10が揺動自在に軸支される。調整レバ
ー10には調整アーム11が延設され、上記ストッパー
アーム9からさらに延設された調整アーム12と対峙す
る。
両調整アーム11.12には右ねじ、左ねじ互いに反対
の横方向のねじ穴13.14を有する軸ピン15.16
が軸合され、このねじ穴13,14に対し、摘み17の
両側に突設した右または左のねじ18.19が螺合され
て、伸縮可能な調整リンク機構になり、駆動レバー8と
調整レバー10をリンク結合する。
調整レバー1oの先端には、中心@7と平行な支軸20
によって操作レバー21の基端部21aが揺動自在に枢
支される。この操作レバー21はグリップ2とほぼ平行
に外側方へ延びる。
操作レバー基端部21aからは作動アーム22が延設さ
れ、調整スクリュ、−23が螺着される。
操作レバー21にはスプリング24が弾装されて、グリ
ップ2方向へ回動するように付勢され、上記調整スクリ
ュー23の先端が、ピストン5に接した駆動レバー8の
背面8aに弾接される。
このようになり、操作レバー21を握ってグリップ2方
向へ引き寄せると、中心@7を中心にして調整レバー1
0、駆動レバー8が一体に揺回し、ピストン尾端5を押
し込んで油圧マスターシリンダ3に油圧を発生させてブ
レーキを作動させる。
調整のため前記摘み17を回動すると、ターンバックル
方式により調整アーム11.12が近接、離間し、前記
のように駆動レバー8は一定位置に保持されているので
、調整レバー10が駆動レバー8に対して揺回する。す
なわち先端の支軸20が矢印のように変位し、操作レバ
ー21の握り巾りが伸縮調整される。
操作レバー21の傾斜角θaは調整スクリュー23を進
退させることによって変化する。
こうして個々の調整により操作レバーの位置、姿勢をラ
イダの要求に合せることができる。
なお、油圧ブレーキ操作用に限らず、油圧クラッチ探作
用または機械式のブレーキ、クラッチ操作用その他の操
作レバー、あるいはブツシュタイプに限らずプルタイプ
の操作レバーにも応用できる。
〔発明の効果〕
以上の通りこの発明に係る自動2輪車などの操作レバー
装置は、ブレーキなどの駆動部材に係合する駆動レバー
と、この駆動レバーに同軸に軸支され、伸縮調整リンク
機構により先端がグリップに対して遠近する調整レバー
と、その先端に枢支され、調整スクリューを介して上記
駆動レバーに係合する操作レバーによって構成されたも
ので、調整リンクと調整スクリューの個々の調整によっ
て操作レバーの握り巾と傾斜角をライダの要求に合せて
理想的に設定することができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例を示す自動2輪車の油圧ブレ
ーキ用の操作レバー装置の平面図、第2図は第1図の操
作レバー装置を分解して示した斜視図、第3図は従来の
操作レバーを例示した平面図である。 1・・・バーハンドル、2・・・グリップ、3・・・油
圧マスターシリンダ、5・・・ピストン尾端、7・・・
中心軸、8・・・駆動レバー、13.14(ねじ穴)、
15.16(軸ビン)、17(摘み)、18.19(ね
じ)・・・調整リンク機構、20・・・支軸、21・・
・操作レバー、23・・・調整スクリュー。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. グリップ内端近くのバーハンドルに固設したブレーキな
    どの駆動部材用ハウジングに、その駆動部材に係合し、
    かつ駆動部材の付勢力によりストッパに圧接されて一定
    位置を保つ駆動レバーと、グリップ外端方向へほぼ平行
    に延びる調整レバーとを、グリップ軸心とほぼ直交する
    中心軸により同軸に軸支し、駆動レバーと調整レバーと
    の間を伸縮調整可能な調整リンク機構で連結すると共に
    、調整レバーの先端にグリップ外端方向へ延びる操作レ
    バーの基端部を上記中心軸と平行な支軸により枢支し、
    操作レバー基端部から延出した作動アームを調整スクリ
    ューを介して前記駆動レバーに係合させたことを特徴と
    する自動2輪車などの操作レバー装置。
JP4452188A 1988-02-29 1988-02-29 自動2輪車などの操作レバー装置 Expired - Lifetime JP2646621B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4452188A JP2646621B2 (ja) 1988-02-29 1988-02-29 自動2輪車などの操作レバー装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4452188A JP2646621B2 (ja) 1988-02-29 1988-02-29 自動2輪車などの操作レバー装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01218991A true JPH01218991A (ja) 1989-09-01
JP2646621B2 JP2646621B2 (ja) 1997-08-27

Family

ID=12693839

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4452188A Expired - Lifetime JP2646621B2 (ja) 1988-02-29 1988-02-29 自動2輪車などの操作レバー装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2646621B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5277277A (en) * 1991-01-09 1994-01-11 Yoshigai Kikai Kinzoku Co., Ltd. Cantilever brake for a bicycle
JP2003535758A (ja) * 2000-06-02 2003-12-02 フレニ・ブレンボ エス・ピー・エー 水力学アクチュエータの操作レバーの位置を調節するための装置
JP2010509112A (ja) * 2006-11-06 2010-03-25 フレニ ブレンボ エス.ピー.エー. 特に自動二輪車用の油圧アクチュエータを操作するためのレバー装置
CN108058779A (zh) * 2017-10-26 2018-05-22 广州市腾昶贸易有限公司 连杆式运动结构车辆副把

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5277277A (en) * 1991-01-09 1994-01-11 Yoshigai Kikai Kinzoku Co., Ltd. Cantilever brake for a bicycle
JP2003535758A (ja) * 2000-06-02 2003-12-02 フレニ・ブレンボ エス・ピー・エー 水力学アクチュエータの操作レバーの位置を調節するための装置
JP2010509112A (ja) * 2006-11-06 2010-03-25 フレニ ブレンボ エス.ピー.エー. 特に自動二輪車用の油圧アクチュエータを操作するためのレバー装置
US8336308B2 (en) 2006-11-06 2012-12-25 Freni Brembo S.P.A. Lever device for operating a hydraulic actuator, particularly for motorcycles
CN108058779A (zh) * 2017-10-26 2018-05-22 广州市腾昶贸易有限公司 连杆式运动结构车辆副把

Also Published As

Publication number Publication date
JP2646621B2 (ja) 1997-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6820710B2 (en) Motorcycle cruise control system with brake release
US4945785A (en) Control device for a bicycle including a control lever pivoted on a adjustable support
US8500136B2 (en) Speed control system
US20130127145A1 (en) Suspension Adjustment Actuator Apparatus
JP5450074B2 (ja) 親指トリガを備えた制御装置
JP2003535758A (ja) 水力学アクチュエータの操作レバーの位置を調節するための装置
JPH01218991A (ja) 自動2輪車などの操作レバー装置
JPH01237282A (ja) 自動2輪車などの操作レバー装置
CA3023135C (en) Control systems and throttle assemblies for vehicles having handlebars
US4301694A (en) Hand-operated lever linkage control
JP3586434B2 (ja) ペダル装置
US6035975A (en) Wheel lock assembly
JP2816178B2 (ja) 自動二輪車の制動操作装置
JPH0378311B2 (ja)
JPH0546559Y2 (ja)
JP3170297B2 (ja) 小型電動車
NL2024919B1 (en) Lever assist system for a motorcycle
JPH0247113Y2 (ja)
NL9301265A (nl) Rijwiel met verstelbaar stuur en koppelstuk.
JPH0353989Y2 (ja)
GB2225509A (en) Adjustable headphones
JPH06144331A (ja) 車両用棒状ハンドル
JPH08142903A (ja) 走行作業機の旋回装置
JPH0138035B2 (ja)
JPH07277263A (ja) サスペンシヨン用アジャスターハンドル