JPH0121661B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0121661B2
JPH0121661B2 JP56131823A JP13182381A JPH0121661B2 JP H0121661 B2 JPH0121661 B2 JP H0121661B2 JP 56131823 A JP56131823 A JP 56131823A JP 13182381 A JP13182381 A JP 13182381A JP H0121661 B2 JPH0121661 B2 JP H0121661B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
mobile phone
communal
telephone
call
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56131823A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5833331A (ja
Inventor
Koji Monma
Kazuaki Murota
Hideki Tooyama
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP56131823A priority Critical patent/JPS5833331A/ja
Publication of JPS5833331A publication Critical patent/JPS5833331A/ja
Publication of JPH0121661B2 publication Critical patent/JPH0121661B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W64/00Locating users or terminals or network equipment for network management purposes, e.g. mobility management

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、予め設備を設置した任意の小区域
内において自由に着信発信を行なうことを可能と
する広域携帯電話方式に関するものである。
従来、任意の場所での電話を可能とする方式に
自動車電話方式がある。これは屋外を基本的なサ
ービスエリヤとする広域の電話サービスであり、
移動する電話機は電波の授受により自動的にその
位置が基地側システムに把握され、常に着信が受
けられる状態に保たれ、ゾーン移行の際も自動的
に使用電波が切換わる高度なシステムである。
サービスエリヤがマクロ的であるため、この自
動車電話方式を携帯電話として使用する場合は地
下街、オフイス、デパートなど緻密なサービスの
ためには多くの対策を要する。また膨大な加入者
数を前提とすると、加入者位置の探知などの処理
量が膨大となる欠点が生じる。
一方、狭域の携帯電話の一つとしてコードレス
電話がある。この方式は特定電話加入者専用の閉
じた領域でのみのサービスであり、任意の場所で
の使用を前提としないため広域化は不可能であつ
た。
携帯電話の概念とは異なるが、公衆電話は電話
ネツトワーク中の任意の場所に設置した不特定利
用者向けの電話機である。しかし、利用者は通話
意志がある場合に発信用として用いるのみであ
り、自らへの着信を公衆電話機から受けとること
は不可能であつた。
この発明はかかる欠点を除去するため、電話ネ
ツトワーク中に複数の共用使用を前提とする共同
端末を設け、必要に応じて電話加入者への着信を
前記共同端末へ自動転送し、小規模な無線回線を
用いて共同端末付近の加入者に対して着信通話を
可能としたものである。
第1図はこの発明の実施例を示し、3台の交換
局から成る電話ネツトワークを表わしている。電
話交換機1,2,3は自局内への着信電話を任意
の端末へ自動転送する機能とそれを発録する機能
とをそれぞれもつている。交換機2には加入者電
話機4及び共同端末5が収容され、交換機3には
共同端末6が収容され、交換機1には加入者電話
機8及び共同端末7が収容されている。加入者電
話機4の加入者は携帯電話機4′をもち、この携
帯電話機4′は必要に応じて共同端末5,6、又
は7と無線回線を設定することができる。
今、電話機4の加入者が共同端末6の付近で電
話サービスを必要とする場合、その加入者は共同
端末6を介して加入者電話機4への着信電話を共
同端末6へ自動転送することをネツトワークに要
求する。この要求信号は交換機3を経由して加入
者電話機4を収容する交換機2に対し、加入者電
話機4への着信電話を共同端末6へ転送すること
を登録する。携帯電話機4′は共同端末6より着
信時の無線回線設定上の手続き、即ち無線周波
数・識別情報等を受け取り、この後携帯電話機
4′は待機の状態となる。
こゝで、加入者電話機8の加入者が加入者電話
機4への電話の発信を行なつたとする。加入者電
話機4の加入者は携帯電話機4′を所持して共同
端末6の付近にいる。着信を受けた交換機2は、
加入者電話機4への電話であることを認識すると
これを共同端末6へ自動転送し、携帯電話機4′
への着信であることを共同端末6へ認識させる。
共同端末6は予め携帯電話機4′との間に定めた
手続きにより携帯電話機4′を呼び出し、通話回
線を設定する。
携帯電話機4′からの発信については、着信時
と同様で転送要求の際、共同端末5,6、又は7
との間で無線回線設定上の手続信号を受信してい
るので、その手続きに従いその共同端末を用いて
随時発信することができる。
携帯電話機4′は移動に応じて共同端子5,6、
又は7のいずれをも使用して着信を受けることが
できる。共同端末は複数のネツトワーク回線を用
いて集線効果によつて、より大きい数の携帯電話
機の転送要求に対応できる。また、共同端末5,
6及び7は登録要求した携帯電話の識別番号、そ
の端末番号とサービス内容を携帯電話機所有者を
収容する交換機に自動送出する機能、周囲の共同
端末間の電波干渉を防ぐための相互間の情報授受
の機能をもたせてある。
以上の構成及び動作を更に詳しく説明する。共
同端末6は例えば第2図に示すように公衆電話機
10と一体化されて設けられている。携帯電話機
4′の所有者が共同端末6の付近で電話サービス
を必要とする場合は共同端末6の挿入口12内に
携帯電話機4′を一担挿入する。この挿入により
コネクタを通じて携帯電話機4′は共同端末6と
電気的に接触し、互に信号を授受することによ
り、加入者電話機4への着信電話を共同端末6へ
自動転送させ、更に携帯電話機4′へ着信させる
ことを可能とする。つまり携帯電話機4′を共同
端末6に接触させることにより転送要求動作を行
うと、携帯電話機4′は加入者電話機4の携帯電
話であることの識別番号(4の加入者番号)、要
求種別(この場合は自動転送)、無線回線設定の
ためのインタフエース条件等の情報を、予め記憶
した記憶部から読出して共同端末6に転送する。
これを受け取つた共同端末6は交換機3を介して
加入者電話機4を収容する電話交換機2に転送サ
ービス要求信号を送出する。
交換機2はその共同端末6からの信号が転送サ
ービス要求信号であることを認識すると、第3図
に示すように共同端末6からの回線が接続された
入トランク21を通話路スイツチ20を通じて外
部転送登録トランク23に接続し、共同端末6及
びトランク23間で加入者番号、転送先に相当す
る共同端末6の番号、及び識別コードを授受し、
そのトランク23は交換機2の自転着信転送用ト
ランク24に加入者4への着信を共同端末6への
自動転送を登録するとともに共同端末6へ登録完
了信号を送出する。この自動転送登録は一般の転
送登録とほゞ同様に行なわれる。
登録完了信号を受け取つた共同端末6は携帯電
話機4′に無線回線設定上の手続き、即ち無線周
波数、識別コード、秘話解読コードなどを送出
し、携帯電話機4′の使用無線周波数、秘話解読
コードなどの設定が行われ、登録完了を表示す
る。この表示を確認した加入者は携帯電話機4′
を共同端末6から引き離し、その共同端末6につ
き予め定めた周辺領域内で待機の状態に入る。
こゝで加入者電話機8の所有者が加入者電話機
4へ電話の発信を行なつたとする。電話機4の加
入者は携帯電話機4′を所持して共同端末6の周
辺にいる。加入者電話機8からの加入者電話機4
への着信を受けた交換機2は第4図に示すように
自動転送トランク24を介して加入者電話機4へ
の着信であることを認識、加入者電話機8からの
回線が接続された入トランク21を、通話路スイ
ツチ20により自動転送トランク24−出トラン
ク22を介して共同端末6に捕捉接続して、加入
者電話機4の着信を共同端末6へ自動転送し、識
別コードにより携帯電話機4′への着信転送であ
ることを共同端末6へ認識させる。
共同端末6は携帯電話機4′との間に予め定め
た手続きにより携帯電話機4′を呼び出し、通話
回線を設定する。これにより携帯電話機4′の所
有者は電話機8からの発信を受けることができ
る。
以上のようにして携帯電話機4′の所有者は同
様の手続きにより任意の個所に設けられた共同端
末への転送を受けることができる。旧登録要求
は、新登録要求により解除する他、着信転送電話
が不接であつた場合、及び一定時間経過後に解除
することとして、共同端末6の利用効率を高め
る。また携帯電話機4′を共同端末6内に差込む
代りに、例えば磁気カードに識品番号、要求種
別、インタフエース条件などを記録しておき、こ
のカードを共同端末6に挿入することにより、共
同端末6はこのカードを読取り、前記転送登録要
求を行う。要するに共同端末は携帯電話機に対す
る無線送受機と、携帯電話機から受け又は磁気カ
ードの読取りなどにより識別番号、要求種別、イ
ンタフエース条件を携帯電話機所有者の加入者電
話機が収容された交換機へ送る手段と、共同端末
の加入番号などを送る手段と、携帯電話機との通
話回線を設定する手段とを具備し、更に磁気カー
ドのようなものにより転送登録要求を行う場合
は、その読取り手段と、使用無線回線、秘話コー
ドの表示手段とを具備する。この表示を見て携帯
電話機の所有者はそれを携帯電話機に設定する。
以上説明したようにこの発明によれば携帯電話
機は共同端末が設置されている場所周辺であれば
どこでもこれを自らの電話端末として使用し、発
着信を行なうことができる。共同端末は駅、デパ
ート、飲食店、会社、歩道等利用者の便宜に応じ
て順次設置することにより、これまでの公衆電話
に代り、より高度な電話ネツトワークを構成する
ことができる。
携帯電話は、電池容量や小形化の点から小無線
出力が望まれること、また、使用モードとして室
内など自動車電話のような広域システムのマクロ
な電波の到達しにくい場所での使用が中心となる
場合が多い。本発明による微小なサービス領域を
順次拡張する方式はこうした点からも好適であ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明による電話ネツトワーク構成
例を示すブロツク図、第2図は共同ネツトワーク
端末を公衆電話と一体として構成した場合の概念
図、第3図及び第4図はそれぞれ着信転送登録動
作時及び自動着信転送動作時の交換機内の接続を
示す図である。 1,2,3:電話交換機、4,8:加入者電話
端末、4′:加入者電話端末4に付随する携帯電
話機、5,6,7:共同端末。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 電話の着信を予め定めた任意の端末に自動的
    に転送する機能を有する電話ネツトワークにおい
    て、特定しない複数の共同端末及び特定しない携
    帯電話機との間に無線回線を設定するための無線
    装置を前記共同端末と前記携帯電話機にそれぞれ
    もたせ、前記携帯電話機が近傍の共同端末を通じ
    て電話ネツトワーク内の前記携帯電話機の所有者
    への着信を前記所有者が収容されている交換機に
    自動転送することを要求、登録し、前記交換機か
    ら登録完了信号を受けることにより着信転送を受
    けた前記近傍の共同端末が予め該携帯電話機との
    間に定めた手続きを通して前記近傍の共同端末と
    前記携帯電話機とを特定するように無線回線を設
    定し、発信者と携帯電話相互間の通話回線を設定
    することを特徴とする広域携帯電話方式。
JP56131823A 1981-08-21 1981-08-21 広域携帯電話方式 Granted JPS5833331A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56131823A JPS5833331A (ja) 1981-08-21 1981-08-21 広域携帯電話方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56131823A JPS5833331A (ja) 1981-08-21 1981-08-21 広域携帯電話方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5833331A JPS5833331A (ja) 1983-02-26
JPH0121661B2 true JPH0121661B2 (ja) 1989-04-21

Family

ID=15066928

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56131823A Granted JPS5833331A (ja) 1981-08-21 1981-08-21 広域携帯電話方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5833331A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60236335A (ja) * 1984-05-09 1985-11-25 Nec Corp 携帯無線通信方法
GB8419003D0 (en) * 1984-07-25 1984-08-30 Racal Res Ltd Portable telephones
US4890315A (en) * 1987-03-20 1989-12-26 Orion Industries, Inc. Cellular remote station with multiple coupled units

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5833331A (ja) 1983-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5251248A (en) Telephone network having personal numbers for position-independent
US6459688B1 (en) Method for recording at least one bimodal mobile station in an associated domestic base station
CN100539541C (zh) 多用途无线通信系统
US20050119014A1 (en) Home cellular phone system
JP3319895B2 (ja) 無線子機登録方法
JPH0121661B2 (ja)
WO1999046944A1 (en) Communication system
JPS6352823B2 (ja)
US20040242211A1 (en) Mobile subscriber station with low frequency call alerting capability
JPH02288537A (ja) 自動呼出携帯電話システム
JPH0121662B2 (ja)
JPH0759107B2 (ja) 閉域移動無線電話システム
JPS6365249B2 (ja)
JPS6062743A (ja) 移動無線通信方式
JP3267898B2 (ja) 固定電話加入ユニット装置
JPS5834635A (ja) 広域携帯電話方式
JP3338793B2 (ja) 携帯無線端末位置情報表示方法
JP2748716B2 (ja) 移動通信システム
JPS62264734A (ja) 転送機能付コ−ドレス電話装置
JPH0815352B2 (ja) コ−ドレス電話方式
JP3067701B2 (ja) 携帯電話システムの情報転送方法
JPH11275656A (ja) 構内コードレス電話接続システム
JP3044288B2 (ja) 無線通信基本サービスシステム
JP3038975B2 (ja) 電話装置
JP2001500702A (ja) 無線加入者インターフェースを形成する無線システム