JPH01214304A - 貯金箱 - Google Patents

貯金箱

Info

Publication number
JPH01214304A
JPH01214304A JP3899688A JP3899688A JPH01214304A JP H01214304 A JPH01214304 A JP H01214304A JP 3899688 A JP3899688 A JP 3899688A JP 3899688 A JP3899688 A JP 3899688A JP H01214304 A JPH01214304 A JP H01214304A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coin
coins
hopper
section
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3899688A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Sakuma
佐久間 正
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ARUKO INTERNATL KK
Original Assignee
ARUKO INTERNATL KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ARUKO INTERNATL KK filed Critical ARUKO INTERNATL KK
Priority to JP3899688A priority Critical patent/JPH01214304A/ja
Publication of JPH01214304A publication Critical patent/JPH01214304A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Purses, Travelling Bags, Baskets, Or Suitcases (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は貯金した金額を自動的に計数し表示するように
した貯金箱に関する。
〔従来の技術〕
従来の一般的な貯金箱はプラスチックヤ金属によって箱
体あるいは動物等の形状に構成したものであって、内部
を見ることができないようになっていて、貯金額が判ら
ないようになっているものであった。このような貯金箱
にあっては、貯金者が自分の欲するものを購入する為に
目標額を設定して貯金するような場合には不向きであっ
た。
そこで、内部が透視できるような貯金箱が市販されてい
る。この構造は、収納硬貨を硬貨種別毎に配置された筒
状体内に選別して貯金するようになっている。
(発明が解決しようとする課題) ところで、前記した硬貨種別毎に選別して貯金する貯金
箱にあっては、貯金額を知るために選別して収納された
硬貨の枚数に硬貨額を乗じた計算を行なった後に、各硬
貨種々毎の金額を総加算するという計算を行なわなけれ
ばならず、従って、−目で貯金額を確認できないという
問題があった。
また、硬貨種別毎に選別して収納することから、例えば
100円硬貨を多く収納した場合に、この硬貨を収納す
る部分のみが一杯となってしまうという問題が生じた。
従って、特定の種類の硬貨を収納する部分に他の硬貨と
共に収納してしまう場合も生じ、前記した貯金額を計算
する時に非常に面倒が生じた。
本発明は前記した課題を解決せんとするもので、その目
的とするところは、全ての硬貨を1つのホッパー内に投
入することにより、硬貨の計測を行なうと共にその金額
の積算を行ない、かつ前回までの貯金額との合算を行な
って金額表示を行ない、また全ての硬貨を1つの収納部
に収納すると共に目標金額に達すると自動的に扉が開放
されて硬貨の取り出しが行えるようにした貯金箱を提供
することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は前記した目的を達成する為になされたもので、
その手段は、硬貨を投入するホッパー部と、該ホッパー
部に投入され落下した硬貨の大きさから硬貨の種別を計
測する硬貨計測部と、該硬貨計測部から排出される硬貨
を収納すると共に、模述する制御回路よりの指令で開放
される扉を有する硬貨収納部と、前記硬貨計測部にて計
測した結果に基づいて少なくとも累計額を演算し、かつ
予め設定した目標額と前記累計額とが一致した時に前記
硬貨収納部の扉開放信号を送出するt41X1回路とを
具備した貯金箱によってなされる。
(作 用〕 本発明の貯金箱は、ホッパー部から投入される硬貨の一
枚毎の最大幅を硬貨計測部において計測して、その長さ
から何円の硬貨であると判別して計数したものをVS!
貨収納部内に収納する。そして、この計数したものの累
計額をメモリーして、予め設定した目標額と常時比較し
、この累計額が目標額に達した時に出力を送出して、前
記硬貨収納部の扉を開放し、硬化の取り出しができるよ
うにしたものである。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例を図面と共に説明する。先ず、
第1図は斜視図、第2図は分解斜視図、第3図は第1図
における■−■線断if1図である。上図において、1
は全体が略正立方体に形成された貯金箱本体にして、硬
貨を投入するホッパー部へと、該ホッパー部Aから滑り
落ちてくる投入された硬貨を順次計測して硬貨種別を行
なう硬貨計測部B、該硬貨計測部Bからの硬貨を所定量
貯蔵すると共に予め設定した目標額に貯金額が達すると
開放される扉を有する硬貨収納部Cおよび電池が収納さ
れる電池収納部りとから構成されている。
次に前記した各部を詳細に説明する。
先ス、ホッパー部Aについて説明するに、本体1の上端
には蓋板2が固定されると共に174の面積部分が切欠
されている。そして、蓋板2には現在貯金高、目標設定
額、投入入金額、時計等のモードを切換える為のモード
切換え釦2aと、該モード切換え釦を操作した時に目標
設定額を入力し、時計の時刻合せあるいはホッパー部A
に投入された硬化の計算を開始させる為のセット/スタ
ート釦2bと、前記モードに応じた表示を行なう表示器
2Cとが形成されている。また、蓋板2の前記切欠部分
には中心に向かって傾斜したホッパー板3が着脱自在に
取付けられると共に、蓋板2から垂下された壁2dによ
ってホッパーが形成されている。なお、ホッパーに投入
された硬貨はホッパー板3を滑り、前記壁2dに形成さ
れた孔2eより落下する。また、ホッパー板3の頂部に
位置する分離板2fによってホッパー板3を滑り落ちる
硬貨は左右に分離され、左右に平均して硬貨を撮り分け
られるようになっている。
次に、硬貨計測部Bについて説明するに、本体1には斜
めに固定された支持板4と該支持板4の上面下側に固定
された半円筒状の硬貨滑止め板5と、前記支持板4上に
軸支され、モータ6と減速ギヤ列7を介して回転される
回転板8と、該回転板8の上面の一部に僅かな隙間を介
して配置された硬貨通過防止板9とが取付けられている
。そして、硬貨通過防止板9には、硬貨位置決め用の板
ばね板10゜11と、硬貨の最大幅寸法を計測するホト
カプラー12とが取付けられている。また、前記した回
転板8の同心円上の数個所には多種類の硬貨、例えば5
00円から1円硬貨を収納し得る硬貨収納孔8aが形成
されると共に回転方向の前後に切欠孔8bが形成されて
いる。また、この硬貨収納孔8aの回転方向前方にはス
タートパルス信号を発生する為の2つの小孔8Cが形成
されている。一方、支持板4の前記ホトカプラー12よ
りも回転方向の前方に硬貨落下孔4aが形成されており
、前記回転板8の硬貨収納孔8aに収納された硬貨は、
この硬貨落下孔4aより落下する。
また、硬貨滑止め板5の2個所には導電性の接触板5a
が取付けられ、かつ回転方向上手側には前記回転板8の
硬貨収納孔8aに入らずに回転板8上に乗って移動して
くる硬貨を下方に戻す戻し板5bが形成されている。
而して、ホッパー部へに硬貨Eを投入すると、該硬貨E
はホッパー板3を滑り孔2eを介して回転板8上に落下
する。この状態においてスタート釦2bを押すとモータ
6が駆動してギヤ列7を介して回転板8を回転させるの
で、該回転板8上に落ちた硬貨の一枚が硬貨収納孔8a
内に収納され移送され支持板4の硬貨落下孔4aより排
出されるものである。また、回転板8の硬貨収納孔8a
に入れずに回転板8上に乗った状態で移送されてくる硬
貨は硬貨通道防止板9によって移送が阻止される。さら
に、回転板8の外周部分に乗って移送されてくる硬貨は
戻し板5bに当接し遠心力の反作用で下方に戻され、何
れは硬貨収納孔8aに入るようになっている。また、ホ
ッパー部Aへの硬貨投入りが異常に多い場合には、硬貨
の重量によって回転板8に過負荷が加わりモータ6が損
傷したりする可能性があるが、このような場合、多数の
硬貨によって2枚の接触板5a間が電気的に導通状態と
なるので、これを利用してブザー等を動作させ警報を発
するようにしている。そして、この時にはホッパー板3
を外して内部の硬貨を取り出すようにする。
しかるに、回転板8の回転によって移送されてくる硬貨
を硬貨落下孔4aより排出する前において、該硬貨の最
大幅を計測し、何円の硬貨であるかを判別するのである
が、以下、この硬貨を判別する部分の構造の詳細を第6
図〜第8図と共に説明する。
板はね10と11は回転移動してくる硬貨収納孔8a内
に入り込むように形成されると共に板ばね10が板たば
ね11より先に入り込み、硬貨収納孔8a内の硬貨と当
接する。また、ホトカプラー12は板ばね10.11の
略中間に配置されている。
そして、板ばね10は二叉に形成され■字形に形成され
た谷部10aが回転して移動してくる回転板8の硬貨収
納孔8a内の硬貨Eと最初に当接しく第8図b)、該硬
貨Eを硬貨収納孔8aの回転進行方向とは逆の孔壁に押
し付ける作用をする。また、板はね11は前記板ばね1
0よりも回転進行方向の前方に配置され、谷部11aが
回転移動してくる前記板ばね10によって押し付けられ
ている硬貨Eの前端と当接しく第8図C)、板ばね10
が硬貨Eから外れた後も硬貨Eを硬貨収納孔8aの回転
進行方向とは逆の孔壁に硬貨Eを押し付ける(第8図d
)作用をするものである。従って、2つの板はね10.
11によって硬貨Eは硬貨収納孔8a内を移動すること
なく固定された状態でホトカプラー12の間を通過する
こととなり、該ホトカプラー12によって硬貨の最大幅
(本実施例では硬貨の直径ではなく最大幅間を結ぶ円弧
として計測している)寸法を正確に計測することができ
ることとなる。
すなわち、第9図に示す如く、回転板8が回転を開始し
2つの小孔8Cをホトカプラー12が検出すると、後述
するマイクロコンピュータにスタートパルスSPが入力
され、計測待期状態となる。そして、この小孔8Cに続
いて硬貨収納孔8aの最初の切欠孔8bが通過するので
、この時点から計測を開始する。この計測開始から硬貨
Eが硬貨収納孔8aに収納されていない場合は、後の切
欠孔8bまで光が遮断されることがなくマイクロコンピ
ュータには収納長の全長分のパルス信号が入力されるの
で、硬貨なしとして計算しない。また、硬貨Eが収納さ
れている場合には光が一度遮所され、後の切欠孔8bで
再び受光するので、この遮断時間に相当するパルス信号
が入力され、従って、マイクロコンピュータはこのパル
ス信号の長さから硬貨の秤類を判別するものである。
なお、穴明き硬貨の場合には、穴明きによるパルス信号
を無視することにより計測できる。
次に、前記した硬貨収納部Cについて説明するに、前記
硬貨計数部Bにて硬貨の大きさから硬貨の種類が判別さ
れた硬貨は硬貨落下孔4aより排出されるので、これを
受ける傾斜板13が本体1の下方に固定されている。そ
して、この傾斜板13の傾斜下部における本体1には2
枚の扉14.15が開閉自在に取付けられている。
この扉14.15は貯金額が目標額に達した時に自動的
に開放されるものであるが、以下、この構造を第4図、
第5図と共に説明する。
前記した回転板8には前記したギヤ列7と噛合する平ギ
ヤ8dが一体に形成されているが、この平ギヤ8dが正
回転(実線の矢印方向、すなわち、硬貨の計測を行なう
時に回転される方向)の時には噛合されず、逆回転(破
線の矢印方向)の時に噛合されるクラッチギヤ16が支
持板4の裏面に対し移動自在に取付けられている。また
、支持板4の裏面には、クラッチギヤ16が平ギヤ8d
と噛合された時に、該クラッチギヤ16と噛合され破線
の矢印方向に回転される従動ギヤ17が取付けられてい
る。
そして、この従動ギヤ17には矢印方向とは逆方向にば
ね付勢するばね18が係合されると共に操作杆19が一
体的に形成されている。
一方、本体1の内面には、前記従動ギヤ17が回転され
ることにより移動する操作杆19と当接し回動されるロ
ック杆20が取付けられる。
そして、この0ツク杆20の先端は前記した扉14の裏
面に形成されたキー21に係合され、扉14の開放を阻
止している。なお、扉15は扉14との接合部が扉14
の内側に位口している為、扉14が開放されないと扉1
5も開放されないように構成されている。また、扉14
の裏面には突起14aが形成されていて、扉14が開放
されたことを検知するスイッチ22と当接している。
さらに、前記ロック杆20には戻りスプリング24が係
合されている。
而して、貯金額が目標額に達してモータ6が逆回転する
と、回転板8の平ギヤ8dが逆回転しクラッチギヤ16
が平ギヤ8dと従動ギヤ17との間を連結する。これに
より従動ギヤ17がばね18のばね力に抗して回転され
、操作杆19を第4図の実線位賀から破線位置に変位さ
せる。従って、この移動によりロック杆20が回転され
キー21との係合が解除され、1i14.15は開放さ
れ、内部の硬貨が滑り落ちるものである。
なお、扉14の開放と同時にスイッチ22がオン状態と
なるので、貯金へ等の表示機能はリセットされる。
次に、電池収納部りについて説明するに、この電池収納
部りは底板23に一体的に形成された電池ケース23a
と電池ケース蓋23bとより構成されている。そして、
この電池ケース23aには、モータ6を駆動する電池と
、マイクロコンピュータを駆動する電池とが収納される
ようになっているものである。
次に全体の動作を第10図の10ツク図と第11図のフ
ローチャート図と共に説明する。
なお、第10図の符号中、第1図〜第9図の符号と同一
符号は同一部分を示し説明は省略する。そして、図中、
25は圧電ブザー等の電気音響変換器を示す。
まず、目標額を設定し、あるいは目標額の変更を要する
時はモード切換釦2aを操作し表示器2Cを見ながら設
定あるいは変更モードに切換え、その後、設定/スター
ト釦2bを操作して2cの数字を目標額に設定する(ス
テップ81)。なお、この目標額は例えば千円単位で変
化するものとする。そして、以前に硬貨が投入されてい
る場合は、今まで貯金した金額が何円になったか知りた
い場合には(ステップS2)、再びモード切換釦2aを
操作し貯金額のモードになると、表示器2Cに直前の入
金額が表示される(ステップ83)。
次に、硬貨をホッパー部A内に投入すると、硬貨の全て
は硬貨計数部Bに収納されるので、ここで、スタート釦
2bを操作するとくステップS4)、モータ6が駆動し
て硬貨計数部Bが動作を開始する(ステラ7S5)。そ
して、回転板8の硬貨収納孔8a内に硬貨が収納されて
いるか否かをホトカプラー12よりの信号で判断しくス
テップS6)、硬貨が有ると判断すると硬貨の種類を識
別すると共に、その金額を表示器2Cで表示する(ステ
ップS7)。
また、前記ステップS6で硬貨無しと判断すると、一定
時間(例えば5秒間)前記動作を継続して行ないくステ
ップS8)、この一定時間内において前記ステップS6
で硬貨有りを判断しなければ投入された硬貨の計数が終
了したとして、今回投入された入金額を表示するか否か
を監視する(ステップ89)。ここで、設定/スタート
釦2bを操作すると、今回投入された入金額の表示を一
定時聞(例えば10秒間)表示器2Cにて行ない、また
、設定/スタート釦2bが操作されない場合には、一定
時間(例えば10秒間)累計額の表示を表示52cにて
行なう(ステップ511)。
一方、前記したステップS7において硬貨の識別と金額
表示を行なった後、硬貨収納部C内が硬貨で一杯になっ
たか否か、すなわち、硬貨収納部C内の硬貨数が、例え
ば192枚より多いかあるいは同じかを判断しくステッ
プ512)、硬貨数が192枚より多いかあるいは同じ
時には表示器2Cにより硬貨収納部C内の硬貨が一杯と
なりつつある旨のオーバーマークを表示する(ステップ
513)。また、前記ステップ812において硬貨数が
192枚に達していない時には、累計額が目標額の8割
に達しているか否かを判断しくステップ514)、達し
ている場合には圧電ブザー等の電気音響変換器24によ
って「はげまし」サウンドが放音される(ステップ51
5)。そして、前記したステップ314において累計額
が目標額と同じかあるいはオーバーしているかを判断し
くステップ816)、達していない場合にはステップS
7まで戻って前記したと同じ動作を繰り返し行なう。ま
た、累計額が目標額と同じあるいはオーバーした場合に
は、電気音響変換器24によって「おめでとう]サウン
ドが放音され(ステップ517)、かつRAMにメモリ
ーされていた累計額や入金額をリセットする(ステップ
818)。
そして、さらにモータ6に逆転電流を流して前記構造に
おいて説明した動作によって扉14のキー14aと0ツ
ク杆20との係合を解除し、914、 Isを開放する
(ステップ519)。
また、前記したステップ812において硬貨収納部C内
の硬貨が192枚より多くなり、ステップS13におい
てオーバーマーク表示を行なった模に、最大の硬貨収納
可能な枚数(例えば224枚)より硬貨収納部C内の硬
貨が達したかあるいはオーバーしたかを判断しくステッ
プ820)、達していない場合にはステップ314に進
み、また達している場合にはステップ319に進み扉1
4.15を開放する。
なお、第11図のフローチャート図には開示してないが
、硬貨計数部B内に投入された硬貨枚数が多過ぎて過剰
投入センサ5a間が硬貨によって短絡された場合には、
表示器2cにて投入硬貨が多過ぎる旨の表示と、電気音
響変換器24によって報知する。
また、モータ6を駆動するための電池電圧が所定値以下
に低下した場合も表示器2Cで報知するものである。
さらに、前記した実施例にあっては、日本円硬貨用貯金
箱について説明したが、外国硬貨の場合にも、該外国硬
貨の最大幅がわかっていれば、この最大幅を計測するこ
とにより選別が行え貯金額の計算が行えるので、厚みが
略同じで丸い硬貨であれば外国硬貨用貯金箱としても応
用できる。
〔発明の効果〕
本発明は前記したように、ホッパー部に多種類の硬貨を
投入しても、硬貨計数部において各硬貨の種別を行なう
と共に、計数を行ない硬貨収納部に収納し、また、硬貨
収納部内の硬貨の累計額が予め設定した目標額に達する
と自動的に扉が開放されて硬貨の取り出しが行えるので
、従来のような目視による計算や、硬貨を選別して所定
の個所に順次収納するという面倒な手間が省け、しかも
目標額に達すると自動的に硬貨の取り出しが可能となる
ので、目標額を確実に達成できる等の効果を有するもの
である。
【図面の簡単な説明】
図は本発明に係る貯金箱の一実施例を示し、第1図は斜
視図、第2図は分解斜視図、第3図は第1図の■−■線
断面図、第4図は第1図のrV−IViit所面図、箱
面図は正面図、第6図は蓋板を取り除いた状態の平面図
、第7図は同上のVl−Vl線断面図、第8図は硬貨の
移動状態を示す断面図、第9図は硬貨の大きさを計測す
る原理を示す説明図、第10図はilJ t11回路の
ブロック図、第11図は同上のフローチャート図である
。 A・・・ホッパー部、B・・・硬貨計測部、C・・・硬
貨収納部。 特許出願人  株式会社 アルコ・インターナショナル 第 1 図 第101に 第3図 第 4 図 第5図 第7図 第 8 図(a) 第8回(b) 第 8 図(C) 第81(d) 第 9 図

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)硬貨を投入するホッパー部と、該ホッパー部に投
    入され落下した硬貨の大きさから硬貨の種別を計測する
    硬貨計測部と、該硬貨計測部から排出される硬貨を収納
    すると共に、後述する制御回路よりの指令で開放される
    扉を有する硬貨収納部と、前記硬貨計測部にて計測した
    結果に基づいて少なくとも累計額を演算し、かつ予め設
    定した目標額と前記累計額とが一致した時に前記硬貨収
    納部の扉開放信号を送出する制御回路とを具備したこと
    を特徴とする貯金箱。
  2. (2)前記ホッパー部の基板に、目標設定額、投入した
    金額、累計額等を表示する表示器を設けたことを特徴と
    する特許請求の範囲第1項記載の貯金箱。
  3. (3)前記ホッパー部のホッパー板が着脱自在に形成さ
    れ、このホッパー板を外すことにより、前記硬貨計測部
    内に収納されている硬貨を取り出せるようにしたことを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載の貯金箱。
  4. (4)前記硬貨計測部に設けたられた硬貨滑止め板に所
    望の間隔を介して一対の接触板を形成し、硬貨計測部内
    に収納された過剰の硬貨によって短絡された時に硬貨計
    測部の動作を停止するようにしたことを特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載の貯金箱。
  5. (5)前記硬貨計測部に設けられた硬貨滑止め板の硬貨
    の種別計測時において硬貨が移動する上手側に、前記移
    動してくる硬貨を戻す戻し板を形成したことを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載の貯金箱。
JP3899688A 1988-02-22 1988-02-22 貯金箱 Pending JPH01214304A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3899688A JPH01214304A (ja) 1988-02-22 1988-02-22 貯金箱

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3899688A JPH01214304A (ja) 1988-02-22 1988-02-22 貯金箱

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01214304A true JPH01214304A (ja) 1989-08-28

Family

ID=12540741

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3899688A Pending JPH01214304A (ja) 1988-02-22 1988-02-22 貯金箱

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01214304A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1234518A2 (en) * 2001-02-24 2002-08-28 Uni Communications Co., Ltd. Saving box
ITVE20130010A1 (it) * 2013-03-29 2014-09-30 Mauro Borella Salvadanaio

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5716802A (en) * 1980-07-02 1982-01-28 Matsushita Electric Works Ltd Preparation of rodenticidal food
JPS628192A (ja) * 1985-07-05 1987-01-16 松下電器産業株式会社 カ−ソル制御回路

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5716802A (en) * 1980-07-02 1982-01-28 Matsushita Electric Works Ltd Preparation of rodenticidal food
JPS628192A (ja) * 1985-07-05 1987-01-16 松下電器産業株式会社 カ−ソル制御回路

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1234518A2 (en) * 2001-02-24 2002-08-28 Uni Communications Co., Ltd. Saving box
EP1234518A3 (en) * 2001-02-24 2002-09-18 Uni Communications Co., Ltd. Saving box
ITVE20130010A1 (it) * 2013-03-29 2014-09-30 Mauro Borella Salvadanaio

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4267553A (en) Method and apparatus for securing attache cases
JP4919010B2 (ja) 遊技機
JPH01214304A (ja) 貯金箱
JPS5947686A (ja) ホツパ−内コインの収容量検出装置
JP5827279B2 (ja) 遊技機
JP4899606B2 (ja) 遊技機
JPH0348386A (ja) 硬貨判別装置
JPH01213781A (ja) 硬貨判別装置
JPH042278B2 (ja)
JPH0348675Y2 (ja)
JP5827280B2 (ja) 遊技機
JP5897499B2 (ja) 遊技機
JP5841560B2 (ja) 遊技機
JP6498807B2 (ja) 遊技機
JP5943885B2 (ja) 遊技機
JP6774545B2 (ja) 遊技機
JP6492143B2 (ja) 遊技機
JP6599507B2 (ja) 遊技機
JP6254230B2 (ja) 遊技機
JP3266423B2 (ja) コイン選別装置
JP6154448B2 (ja) 遊技機
JP3527289B2 (ja) コインロッカー
JP2002360774A (ja) 遊技機
JP2606574Y2 (ja) 自動販売機
JP3320917B2 (ja) コイン選別装置