JPH01213781A - 硬貨判別装置 - Google Patents

硬貨判別装置

Info

Publication number
JPH01213781A
JPH01213781A JP3899788A JP3899788A JPH01213781A JP H01213781 A JPH01213781 A JP H01213781A JP 3899788 A JP3899788 A JP 3899788A JP 3899788 A JP3899788 A JP 3899788A JP H01213781 A JPH01213781 A JP H01213781A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coin
coins
plate
hole
coin storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3899788A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Sakuma
佐久間 正
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ARUKO INTERNATL KK
Original Assignee
ARUKO INTERNATL KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ARUKO INTERNATL KK filed Critical ARUKO INTERNATL KK
Priority to JP3899788A priority Critical patent/JPH01213781A/ja
Publication of JPH01213781A publication Critical patent/JPH01213781A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Of Coins (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は硬貨の最大幅から硬(!の種類を判別する硬貨
判別装置に関する。
〔従来の技術〕
従来における硬貨判別装置としては、コインロッカや自
動販売機において使用されているものがある。これは、
落下してくる硬貨を所定の大きさの孔が形成された選別
板で仕切けると共に、硬貨のmmや材質(磁性体である
か否か)との組合せで判別している。
しかし、この硬貨判別装置にあっては多数個の硬貨を短
時間に識別するのは困難であり用途が限定されてしまう
そこで、多数の硬貨の種類を短時間で判別するものとし
て、銀行等で使用されている光子的手段によるものが開
発されている。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところで、前記した光学的手段を利用した硬貨判別装置
は、高精度が要求されることから製品としてコストが高
くなり、玩具、例えば貯金箱用の硬貨判別装置としては
不向きであった。
本発明は前記した問題点を解決せんとするもので、その
目的とするところは、筒車な構成のものであっても比較
的精度が高く安価に製造でき、貯金箱等の玩具に取付け
るのに適した硬貨判別装置を提供するにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は前記した目的を達成する為になされたもので、
その手段は、ホッパー部を介して投入される硬貨が落下
し収納される硬貨計測部内に斜めに配置され、かつモー
タによって回転する回転板に、最大径の硬貨が収納され
る硬貨収納孔の複数個を同心円上に形成すると共に、該
硬貨収納孔の相対向する面に切欠孔を連接し、また、前
記硬貨収納孔が移動する軌跡上に該硬貨収納孔内に収納
された礎きを前記回転方向とは逆方向の内周壁に向つて
移動させる板ばねを形成し、さらに、この板ばねによっ
て位置決めされた硬1.屡の最大幅を前記切欠孔を含め
た硬貨収納孔の光透過幅によりホトカプラーで計測し、
この硬貨の最大幅から硬貨の種類を判別するようにした
硬貨判別装置によってなされる。
(作 用) 本発明の硬貨判別装置は、ホッパー部から投入された硬
貨を斜めに配置され、かつ回転する回転板の硬貨収納部
に収納して計測部分に移送し、この計測部分において板
ばねによって硬貨を硬貨収納部に内壁面に位置規制して
計測時に硬貨が移動しないようにすると共に、この状態
でホトカプラーによって硬貨収納部に連接される切欠孔
および硬貨収納孔を通過する光の幅を検出し、この計測
結果から最大幅を演降し、硬貨の種類を判別するように
したものである。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例を貯金箱に応用した場合につい
て説明する。先ず、第1図は斜視図、第2図は分解斜視
図、第3図は第1図における■−■轢断面図である。上
図において、1は全体が略正立方体に形成された貯金第
本体にして、硬貨を投入するホッパー部Aと、該ホッパ
ー部Aから滑り落ちてくる投入された硬貨を順次計測し
て硬貨種別を行なう硬貨計測部B1該硬貨計測部Bから
の硬貨を所定迅貯蔵すると共に予め設定した目標額に貯
金額が達すると開放される扉を有する硬貨収納部Cおよ
び電池が収納される電池収納部りとから構成されている
次に前記した各部を詳細に説明する。
先ず、ホッパー部Aについて説明するに、本体1の上端
には蓋板2が固定されると共に174の面積部分が切欠
されている。そして、蓋板2には現在貯金高、目標設定
額、投入入金額、時計等のモードを切換える為のモード
切換え釦2aと、該モード切換え釦を操作した時に目標
設定額を入力し、時計の時刻合せあるいはホッパー部A
に投入された硬化の計算を開始させる為のセット/スタ
ート釦2bと、前記モードに応じた表示を行なう表示器
2Cとが形成されている。また、蓋板2の前記切欠部分
には中心に向かって傾斜したホッパー板3が着脱自在に
取付けられると共に、蓋板2から垂下された壁2dによ
ってポツパーが形成されている。なお、ホッパーに投入
された硬貨はホッパー板3を滑り、前記壁2dに形成さ
れた孔2eより落ドする。また、ホッパー板3の頂部に
位置する分離板2fによってホッパー板3を滑り落ちる
硬貨は左右に分離され、左右に平均して硬貨を撮り分け
られるようになっている。
次に、硬貨計測部Bについて説明するに、本体1には斜
めに固定された支持板4と該支持板4の上面下側に固定
された半円筒状の硬貨滑止め板5と、前記支持板4上に
軸支され、モータ6と減速ギヤ列7を介して回転される
回転板8と、該回転板8の上面の一部に僅かな隙間を介
して配貨された硬貨通過防止板9とが取付けられている
。そして、硬貨通過防止板9には、硬貨位置決め用の板
ばね板10゜11と、硬貨の最大幅寸法を計測するホト
カプラー12とが取付けられている。また、前記した回
転板8の同心円上の数個所には5梯類の硬貨、例えば5
00円から1円硬貨を収納し得る硬貨収納孔8aが形成
されると共に回転方向の前後に切欠孔8bが形成されて
いる。また、この硬貨収納孔8aの回転方向前方にはス
タートパルス信号を発生する為の2つの小孔80が形成
されている。一方、支持板4の前記ホトカプラー12よ
りも回転方向の前方に硬貨落下孔4aが形成されており
、前記回転板8の硬貨収納孔8aに収納された硬貨は、
この硬貨落下孔4aより落下する。
また、硬貨滑止め板5の2個所には導電性の接触板5a
が取付けられ、かつ回転方向上手側には前記回転板8の
硬貨収納孔8aに入らずに回転板8上に乗って移動して
くる硬貨を下方に戻す戻し板5bが形成されている。
而して、ホッパー部Aに硬貨Eを投入すると、該硬貨E
はホッパー板3を滑り孔2eを介して回転板8上に落下
する。この状態においてスタート釦2bを押すとモータ
6が駆動してギヤ列7を介して回転板8を回転させるの
で、該回転板8上に落ちた硬貨の一枚が硬貨収納孔8a
内に収納され移送され支持板4の硬貨落下孔4aより排
出されるものである。また、回転板8の硬貨収納孔8a
に入れずに回転板8上に乗った状態で移送されてくる硬
貨は硬貨通過防止板9によって移送が阻止される。さら
に、回転板8の外周部分に乗って移送されてくる&J!
fjは戻し板5bに当接し遠心力の反作用で下方に戻さ
れ、何れは硬貨収納孔8aに入るようになっている。ま
た、ホッパー部Aへの硬貨投入量が異常に多い場合には
、硬貨の単Gによって回転板8に過負荷が加わりモーク
ロが損傷したりする可能性があるが、このような場合、
多数の硬F、!によって2枚の接触板58間が電気的に
導通状態となるので、これを利用してブザー等を動作さ
せ警報を発するようにしている。そして、この時にはホ
ッパー板3を外して内部の硬貨を取り出すようにする。
しかるに、回転板8の回転によって移送されてくる硬貨
を硬貨落下孔4aより排出する前において、該硬貨の最
大幅を計測し、何円の硬貨であるかを判別するのである
が、以下、この硬貨を判別する部分の構造の詳細を第6
図〜第8図と共に説明する。
板ばね10と11は回転移動してくる硬貨収納孔8a内
に入り込むように形成されると共に板ばね10が板たば
ね11より先に入り込み、硬貨収納孔8a内の硬貨と当
接する。また、ホトカプラー12は板ばね10.11の
略中間に配置されている。
そして、板ばね10は二叉に形成され■字形に形成され
た谷部10aが回転して移動してくる回転板8の硬貨収
納孔8a内の硬貨Eと最初に当接しく第8図b)、該硬
貨Eを硬貨収納孔8aの回転進行方向とは逆の孔壁に押
し付ける作用をする。また、板ばね11は前記板ばね1
0よりも回転進行方向の前方に配置され、谷部11aが
回転移動してくる前記板ばね10によって押し付けられ
ている硬REの前端と当接しく第8図C)、板ばね10
が硬貨Eから外れた後も硬貨Eを硬貨収納孔8aの回転
進行方向とは逆の孔壁に硬貨Eを押し付ける(第8図d
)作用をするものである。従って、2つの板ばね10.
11によって硬貨Eは硬貨収納孔8a内を移動すること
なく固定された状態でホトカプラー12の間を通過する
こととなり、該ホトカプラ−12によって硬貨の最大幅
(本実施例では硬貨の直径ではなく最大幅間を結ぶ円弧
として計測している)寸法を正確に計測することができ
ることとなる。
すなわら、第9図に示す如く、回転板8が回転を開始し
2つの小孔8Cをホトカプラ−12が検出すると、後述
するマイクロ]ンピュー夕にスタートパルスSPが入力
され、計測時期状態となる。そして、この小孔8Cに続
いて硬貨収納孔8aの最初の切欠孔8bが通過するので
、この時点から計測を開始する。この計測開始から硬貨
Eが硬貨収納孔8aに収納されていない場合は、後の切
欠孔8bまで光が′a所されることがなくマイクロコン
ピュータには収納長の全長分のパルス信号が入力される
ので、′gJ!貨なしとして計算しない。また、硬貨E
が収納されている場合には光が一度Illされ、後の切
欠孔8bで再び受光するので、この遮断時間に相当する
パルス信号が入力され、従って、マイクロコンピュータ
はこのパルス信号の長さから硬貨の種類を判別するもの
である。
なお、穴明き硬貨の場合には、穴明きによるパルス信号
を無視することにより計測できる。
次に、前記した硬貨収納部Cについて説明するに、前記
硬貨計数部Bにて硬貨の大きさから硬貨の種類が判別さ
れた硬貨は硬貨落下孔4aより排出されるので、これを
受【プる傾斜板13が本体1の下方に固定されている。
そして、この傾斜板13の傾斜下部にお【プる本体1に
は2枚の1i14,15が開閉自在に取付けられている
この[14,15は貯金額が目標額に達した時に自動的
に開放されるものであるが、以下、この構造を第4図、
第5図と共に説明する。
前記した回転板8には前記したギヤ列7と噛合する平ギ
ヤ8dが一体に形成されているが、この平ギヤ8dが正
回転(実線の矢印方向、ずなわら、硬貨の計測を行なう
時に回転される方向)の時には噛合されず、逆回転(破
線の矢印方向)の時に噛合されるクラッチギψ16が支
持板4の裏面に対し移動自在に取付けられている。また
、支持板4の裏面には、クラッチギヤ16が平ギヤ8d
と噛合された時に、該クラッチギヤ16と噛合され破線
の矢印方向に回転される従動ギヤ17が取付けられてい
る。
そして、この従動ギヤ17には矢印方向とは逆方向にば
ね付勢するばね18が係合されると共に操作杆19が一
体的に形成されている。
一方、本体1の内面には、前記従動ギヤ17が回転され
ることにより移動する操作杆19と当接し回動されるロ
ック杆20が取付けられる。
そして、このロック杆20の先端は前記したm14の裏
面に形成されたキー21に係合され、扉14の開放を阻
止している。なお、扉15は114との接合部が扉14
の内側に位置している為、扉14が開放されないと扉1
5も開放されないように構成されている。また、扉14
の裏面には突起14aが形成されていて、扉14が開放
されたことを検知するスイッチ22と当接している。
さらに、前記ロック杆20には戻りスプリング24が係
合されている。
而して、貯金額が目標額に達してモータ6が逆回転する
と、回転板8の平ギヤ8dが逆回転しクラッチギヤ16
が平ギヤ8dと従動ギヤ17との間を連結する。これに
より従動ギヤ17がばね18のばね力に抗して回転され
、操作杆19を第4図の実線位置から破線位置に変位さ
せる。従って、この移動によりロック杆20が回転され
キー21との係合が解除され、扉14.15は開放され
、内部の硬貨が滑り落ちるものである。
なお、扉14の開放と同時にスイッチ22がオン状態と
なるので、貯金高等の表示機能はリセットされる。
次に、電池収納部りについて説明するに、この電池収納
部りは底板23に一体的に形成された電池ケース23a
と電池ケース蓋23bとより構成されている。そして、
この電池ケース23aには、モータ6を駆動する電池と
、マイクロコンピュータを駆動する電池とが収納される
ようになっているものである。
次に全体の動作を第10図の10ツク図と第11図の7
0−ヂャート図と共に説明する。
なお、第10図の符号中、第1図〜第9図の符号と同一
符号は同一部分を示し説明は省略する。そして、図中、
25は圧電ブザー等の電気音響変換器を示す。
まず、目標額を設定し、あるいは目標額の変更を要する
時はモード切換釦2aを操作し表示器2cを見ながら設
定あるいは変更モードに切換え、その後、設定/スター
ト釦2bを操作して2Cの数字を目標額に設定する(ス
テップ81)。なお、この目標額は例えば千円単位で変
化するものとする。そして、以前に硬貨が投入されてい
る場合は、今まで貯金した金額が何円になったか知りた
い場合にはくステップS2)、再びモード切換釦2aを
操作し貯金額のモードになると、表示器2cに直前の入
金額が表示される(ステップ83)。
次に、硬貨をホッパー部A内に投入すると、硬貨の全て
は硬貨計数部Bに収納されるので、ここで、スタート釦
2bを操作するとくステップS4)、モータ6が駆動し
て硬貨計数部Bが動作を開始する(ステップ35)。そ
して、回転板8の硬貨収納孔8a内に硬貨が収納されて
いるか否かをホトカプラー12よりの信号で判断しくス
テップS6)、硬貨が有ると判断すると硬t)の種類を
識別すると共に、その金額を表示器2Cで表示する(ス
テップS7)。
また、前記ステップS6で硬貨無しと判断すると、一定
時間(例えば5秒間)前記動作を継続して行ないくステ
ップS8)、この一定時間内において前記ステップS6
で硬貨有りを判断しなければ投入された硬貨の計数が終
了したとして、今回投入された入金額を表示するか否か
を監視する(ステップ89)。ここで、設定/スタート
釦2bを操作すると、今回投入された入金額の表示を一
定時間(例えば10秒間)表示器2Cにて行ない、また
、設定/スタート釦2bが操作されない場合には、一定
時間(例えば10秒間)累計額の表示を表示器2Cにて
行なう(ステップ$11)。
一方、前記したステップS7において硬貨の識別と金額
表示を行なった後、硬貨収納部C内が硬貨で一杯になっ
たか否か、寸なわら、硬貨収納部C内の硬貨数が、例え
ば192枚より多いかあるいは同じかを判断しくステッ
プ512)、硬貨数が192枚より多いかあるいは同じ
時には表示器2cにより硬貨収納部C内の硬貨が一杯と
なりつつある旨のオーバーマークを表示する(ステップ
513)。また、前記ステップS12において硬貨数が
192枚に達していない時には、累計額が目標額の8割
に遠しているか否かを判断しくステップ514)、達し
ている場合には圧電ブザー等の電気?J1!変換器24
によって「はげまし」サウンドが放音される(ステップ
515)。そして、前記したステップ814において累
計額が目標額と同じかあるいはオーバーしているかを判
断しくステップ816)、達していない場合にはステッ
プS7まで戻って前記したと同じ動作を繰り返し行なう
。また、累計額が目標額と同じあるいはオーバーした場
合には、電気音響変換器24によって「おめでとう」サ
ウンドが放音され(ステップ517)、かつRAMにメ
モリーされていた累計額や入金額をリセットする(ステ
ップ818)。
そして、さらにモータ6に逆転電流を流して前記構造に
おいて説明した動作によって扉14のキー14aとロッ
ク杆20との係合を解除し、扉14.15を開放する(
ステップ519)。
また、前記したステップ812において硬貨収納部C内
の硬貨が192枚より多くなり、ステップ313におい
てオーバーマーク表示を行なった後に、最大の硬貨収納
可能な枚数(例えば224枚)より硬貨収納部C内の硬
貨が達したかあるいはオーバーしたかを判断しくステッ
プ820)、Iしていない場合にはステップ314に進
み、また達している場合にはステップ319に進み扉1
4. Isを開放する。
なお、第11図のフローチャート図には開示してないが
、硬貨計数部B内に投入された硬貨枚数が多過ぎて過剰
投入センサ58間が硬貨によって短絡された場合には、
表示器2cにて投入硬貨が多過ぎる旨の表示と、電気音
響変換器24によって報知する。
また、モータ6を駆動するための電池電圧が所定値以下
に低下した場合も表示器2Cで報知するものである。
ざらに、前記した実施例にあっては、日本円硬貨用貯金
箱について説明したが、外国硬貨の場合にも、該外国硬
貨の最大幅がわかっていれば、この最大幅を計測するこ
とにより選別が行え貯金額の計算が行えるので、厚みが
略同じで丸い硬貨であれば外国硬貨用貯金箱としても応
用できる。
〔発明の効果〕
本発明は前記したように、斜め状態で回転する回転板の
硬貨収納部に収納された硬貨の最大幅をホトカプラーに
よって計測し、この最大幅から硬貨の種類を判別するよ
うにしたので、構成が極めて簡単で安価に製作でき、ま
た、構成が簡単であることから故障の虞れが少なく、か
つ精度も比較的高く、従って、貯金箱の硬貨判別装置と
して最適である等の効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
図は本発明に係る貯金箱の一実施例を示し、第1図は斜
視図、第2図tよ分解斜視図、第3図は第1図のl1l
−1線断面図、第4図は第1図のIV −IV線断面図
、第5図は正面図、第6図は蓋板を取り除いた状態の平
面図、第7図は同上のVl −Vl l!it断面図、
第8図は硬貨の移動状態を示ず断面図、第9図は硬貨の
大きさを計測する原理を示1説明図、第10図は制御回
路のブロック図、第11図は同上のフローチャート図で
ある。 A・・・ホッパー部、B・・・硬貨計測部、8・・・回
転板、8a・・・硬貨収納孔、8b・・・切欠孔、10
.11・・・板ばね、12・・・ホトカプラー。 特許出願人  株式会社 アルコ・インターナショナル 第 1 図 第10図 第3図 第 4 図 第5図 1’l         15 第 7 図 第 8 口](a) 第8図(b) 第 8 図(C) 第8図(d) 第 9 図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ホッパー部を介して投入される硬貨が落下し収納
    される硬貨計測部内に斜めに配置され、かつモータによ
    つて回転する回転板に、最大径の硬貨が収納される硬貨
    収納孔を形成すると共に、該硬貨収納孔の相対向する面
    に切欠孔を連接し、また、前記硬貨収納孔が移動する軌
    跡上に該硬貨収納孔内に収納された硬貨を前記回転方向
    とは逆方向の内周壁に向つて移動させる板ばねを形成し
    、さらに、この板ばねによって位置決めされた硬貨の最
    大幅を前記切欠孔を含めた硬貨収納孔の光透過幅により
    ホトカプラーで計測し、この硬貨の最大幅から硬貨の種
    類を判別するようにしたことを特徴とする硬貨判別装置
  2. (2)前記した回転板に形成される硬貨収納孔は同心円
    上に複数個が形成されていることを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載の硬貨判別装置。
JP3899788A 1988-02-22 1988-02-22 硬貨判別装置 Pending JPH01213781A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3899788A JPH01213781A (ja) 1988-02-22 1988-02-22 硬貨判別装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3899788A JPH01213781A (ja) 1988-02-22 1988-02-22 硬貨判別装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01213781A true JPH01213781A (ja) 1989-08-28

Family

ID=12540770

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3899788A Pending JPH01213781A (ja) 1988-02-22 1988-02-22 硬貨判別装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01213781A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57168391A (en) * 1981-03-21 1982-10-16 Ai Shii Shii Mashiinzu Ltd Method and device for mutually discriminating coin, amount of money thereof differ

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57168391A (en) * 1981-03-21 1982-10-16 Ai Shii Shii Mashiinzu Ltd Method and device for mutually discriminating coin, amount of money thereof differ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4620555A (en) Cigarette dispenser
JP2694521B2 (ja) 遊技機
JP4919010B2 (ja) 遊技機
JP2002143391A (ja) メダル遊技機のメダル払出装置
JP3151259B2 (ja) 遊技機
JP2006239038A (ja) 遊技機及び遊技機のメダル残量不足報知方法並びにプログラム
JPH01213781A (ja) 硬貨判別装置
JPH0348386A (ja) 硬貨判別装置
JP4899606B2 (ja) 遊技機
BE898857A (nl) Inrichting voor het gereedhouden van biljartballen in voor biljartspel bestemde ruimten
JPH01214304A (ja) 貯金箱
JPH042278B2 (ja)
US20020146975A1 (en) Anti-theft coin monitoring sensor unit for a coin hopper dispenser
JPS61100275A (ja) 弾球遊技機
JP4248015B2 (ja) 遊技機及び遊技機における不正行為の検出方法並びにプログラム
JP3054714B2 (ja) パチンコ機
JP3057393U (ja) 自動販売機と硬貨回収機構
US20040005852A1 (en) Small coin hopper
JP3128204B2 (ja) 円板体の放出装置
JPH10177664A (ja) 円板体の放出装置
US3175670A (en) Coin changing equipment having payback escapement mechanism
JPH045474B2 (ja)
JPS5818106B2 (ja) 自動景品交換装置
SE422738B (sv) Askkopp med brandskyddsfunktion
JP2002360778A (ja) 遊技機