JPH01213699A - 音声信号処理装置 - Google Patents

音声信号処理装置

Info

Publication number
JPH01213699A
JPH01213699A JP63037812A JP3781288A JPH01213699A JP H01213699 A JPH01213699 A JP H01213699A JP 63037812 A JP63037812 A JP 63037812A JP 3781288 A JP3781288 A JP 3781288A JP H01213699 A JPH01213699 A JP H01213699A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
processing
signal
sound
data
time axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63037812A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Aoki
豊 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu General Ltd
Original Assignee
Fujitsu General Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu General Ltd filed Critical Fujitsu General Ltd
Priority to JP63037812A priority Critical patent/JPH01213699A/ja
Publication of JPH01213699A publication Critical patent/JPH01213699A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、音声信号を処理する装置に関する。
〔従来の技術〕
音声信号に対する処理は、従来では時間軸に沿って順次
処理する方式が取られている。例えば遅延処理、周波数
特性補正処理等の如くである。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところが、この処理方式では、音声の加工や合成を行う
場合、装置が複雑化するという問題がある。
本発明の目的は、音声信号の処理の自由度を大幅に向上
させることができるようにした音声信号処理装置を提供
することである。
〔課題を解決するための手段〕
このために本発明は、音声信号に時刻パルスを印加する
手段と、該印加手段からの音声信号を該時刻パルスによ
ってブロック化する手段と、該ブロック化手段からの音
声信号をブロック毎に適宜処理する手段と、該処理手段
からの音声信号を時間軸に沿って合成して時刻パルスを
除去する手段とを具備するようにした。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例について説明する。第1図はその
一実施例の処理装置のブロックを示す図である。1は入
力する音声信号を通過させるローパスフィルタ、2はそ
の音声信号をデジルタ信号に変換するA/D変換器、3
はそのデジタル音声信号に時刻パルスを付加する時刻パ
ルス印加処理部、4は時刻パルス毎に音声信号をブロッ
ク化するブロック分は処理部、5はブロック単位のデジ
タル音声信号をその単位毎に処理する信号処理部、6は
その信号処理部5から得られるデータを時間軸に沿って
合成すると共に時刻パルスを抜き取る合成処理部、7は
その合成処理部6からのデータをアナログ信号に変換す
るD/A変換器、8はそのアナログ信号の高域成分をカ
ットするローパスフィルタである。
本実施例では、第2図(alに示すような波形の音声信
号aをA/D変換器2でデジタル信号に変換してから、
時刻パルス印加処理部3で第2図Cb)に示すような時
刻パルスbを付加して第2図(C)に示すような信号に
変換する。なお、第2図では説明の便宜上アナログ波形
で示した。そして、信号処理部5では、ブロック分けし
たデジタル音声信号を、時間軸に沿って端子5a、5b
から交互に取り込んで処理を行う。
この処理として周波数特性を補正する処理の場合には、
端子5a、5bの一方から取り込み中に他方の端子から
取り込んだデータをフーリエ変換して当該ブロックの音
声データについて周波数特性を補正し、その後逆フーリ
エ変換を行って時間軸データに直して出力する。この処
理が終わると他方の端子から取り込んだ音声データにつ
いて同様の処理を行う。これらにより、ブロック毎に周
波数特性の補正処理を行うことができる。
そして、処理後のブロック単位の音声データは交互に合
成処理部6に入力し、各ブロックが時間軸に沿って合成
されると共に時刻パルスが除去される。以後はD/A変
換器7でアナログ信号に変換される。
なお、上記では信号処理部4での処理を周波数特性処理
を行う場合について説明したが、他の例えば遅延処理、
他の音声信号との合成処理、特殊な加工処理その他も行
うことができる。
〔発明の効果〕
以上のように本発明によれば、音声信号をブロック単位
で処理できるので、音声信号処理の自由度を大幅に向上
させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の装置のブロック図、第2図
はその作用説明図である。 代理人 弁理士 長 尾 常 明 第1図 、b)J’jlユ土二

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)、音声信号に時刻パルスを印加する手段と、該印
    加手段からの音声信号を該時刻パルスによってブロック
    化する手段と、該ブロック化手段からの音声信号をブロ
    ック毎に適宜処理する手段と、該処理手段からの音声信
    号を時間軸に沿って合成して時刻パルスを除去する手段
    とを具備することを特徴とする音声信号処理装置。
JP63037812A 1988-02-20 1988-02-20 音声信号処理装置 Pending JPH01213699A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63037812A JPH01213699A (ja) 1988-02-20 1988-02-20 音声信号処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63037812A JPH01213699A (ja) 1988-02-20 1988-02-20 音声信号処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01213699A true JPH01213699A (ja) 1989-08-28

Family

ID=12507928

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63037812A Pending JPH01213699A (ja) 1988-02-20 1988-02-20 音声信号処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01213699A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3044739B2 (ja) デジタル信号のサンプリング周波数の変換方法
JPS63138570A (ja) 信号記録装置
JPH069000B2 (ja) 音声情報処理方法
JPH01213699A (ja) 音声信号処理装置
JPH01227740A (ja) 心電図信号用電源周波数ノイズ除去方式
JPH1057330A (ja) 心電図波形のドリフト除去装置
JPH1175273A (ja) サンプリング値からの信号を集約するための方法および装置
JPH057774Y2 (ja)
JP3003198B2 (ja) パルス幅変調装置
JPS61177495A (ja) 信号変換方式
JPS6046126A (ja) A/d変換回路
JPS62183627A (ja) デジタルデ−タの処理方式
JP2517709B2 (ja) ディジタル信号処理装置
JPH054355Y2 (ja)
JP3045828B2 (ja) 位相情報圧縮装置
JPS60200177A (ja) 信号処理方法
JPS6368900A (ja) 音声分析器
JPS63300699A (ja) マルチウェイスピ−カ装置用ネットワ−ク
JPS62205398A (ja) 音声合成装置
JPS61177013A (ja) 信号処理方式
JPH06169289A (ja) 圧縮データ再生装置
JPS6029042A (ja) D/a変換時の波形補正法
JPH0728202B2 (ja) トランスバ−サルフイルタ−係数演算装置
JPS6253523A (ja) 信号処理方式
JPH01265723A (ja) D/a変換回路