JPH01213504A - 光学的寸法測定装置 - Google Patents

光学的寸法測定装置

Info

Publication number
JPH01213504A
JPH01213504A JP3897688A JP3897688A JPH01213504A JP H01213504 A JPH01213504 A JP H01213504A JP 3897688 A JP3897688 A JP 3897688A JP 3897688 A JP3897688 A JP 3897688A JP H01213504 A JPH01213504 A JP H01213504A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
picture element
picture
light
boundary line
picture elements
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3897688A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadao Totsuka
戸塚 忠男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP3897688A priority Critical patent/JPH01213504A/ja
Publication of JPH01213504A publication Critical patent/JPH01213504A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、光学的撮像によって寸法または位置を検出
する光学的寸法測定装置に関するものである。
〔従来の技術〕
近年、CCOに代表される単位受光素子を配列して構成
され洗撮像素子によって画像を撮像し、寸法または位置
を検出するものが提案されている。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながらこのような従来のものは例えば128mm
角のエリアを256×256画素のCODで撮像した場
合、1画素あたシの寸法は0.5mmと々る。これは通
常、工業的に求められる寸法精度に比べてかなり大きい
という問題があった。
〔課題を解決する六めの手段〕
このような問題を解決するためにこの発明は、測定対象
の輪郭と画素の配列方向とを斜の関係に置くようKした
ものである。
〔作 用〕
画素の配列と画像の境界線との間で光学的副尺原理が作
用し、画素サイズより十分小さい分解能が得られる◎ 〔実施例〕 第1図はこの発明の一実施例を示すブロック図である。
図において1は光源であシ、その上方には図示しない固
定装置によって測定対象2が取付けられており、その下
面を光源1が照らしている。
光源1は測定対象2より広い面積となるよう構成され、
光源1の光が測定対象2で遮断される状態が、CCDカ
メラ3によって撮像されるように々つている。CCDカ
メラ3によって撮像された信号は2値化処理装置4によ
って2値化されたうえ画像メモリ5に記憶されるように
なっている。そして記憶されたデータは適宜読出され、
処理装置6で処理され、表示器7で表示される。
2値化処理は単位画素の半分以上の部分に光があったと
き「1」レベルの信号を出力し、その他の状態は「0」
レベルの信号を出力するように構成されている。CCD
カメラ3の画素配列と測定対象2の端部とは斜に交差す
るようになっており、この例では第2図に示すように配
置されており、画像の境界は10画素に対して1画素傾
むけて撮像されている。このため(xo、yo〜Y4)
までの画素はM3図にその詳細を示すように、半分以上
の面積に光があたっているので明部として2値化され、
(xo、ys〜Y10)までの画素は暗部として2値化
されるので、暗部として2値化されるエリアを斜線で示
すと第2図および第3図のようになる。
今、ここで境界線を左へ0.1画素分ずらした場合、(
xo、yo〜Y3)までの画素が明部とな9、(XO,
Y4〜Y9)までの画素が暗部となる。すなわち、測定
対象物の境界線が横方向に0.1画素分しか変化してい
ないにもかかわらず、縦方向には1画素分の変化が現わ
れることになる。これはあたかもノギスの副尺のように
作用し、実際の目盛より小さい寸法が読取れることにな
る。したがって処理装置6では境界線がまたいでいるY
軸方向の画素数に対して暗部の画素数の比を計算するこ
とで、容易に画素単位以下の精度で境界線の位置を知る
ことができる。
なお、第2図では測定対象は小さなものであるとして説
明したが、実際にはもつと大きなものなので、縦方向の
画素は1列でなく、数列にわたってまたがることになる
が、原理は前述のものと同様である。
第5図は密着形ラインイメージセンサを用いた装置の例
を示す斜視図である。この例では測定対象2をアテ金1
0に当接させた状態で例えば上方に設けた光源1から光
を照射する。そして、測定対象2の寸法tを測定するた
め境界線の下部に密着形ラインイメージセンナ(204
8ドツト)を1150の傾斜をつけて配置しである。イ
メージセンナの画素1個あたシの寸法を50μmとする
と、第6図のXの寸法は50 μm X 2048= 
102.4mmxyの寸法は2.048 mmである。
この状態において1画素あたりのY方向成分は2.04
8/2048 =1μmとなる。
この装置はCOD制御回路21から第7図(a)に示す
スタートパルスSPを2値化処理回路22、カウンタ2
3、ドライバ24に供給することKよってカウンタ23
のデータがドライバ24に取込まれ、カウンタ23がリ
セットされる。そしてスタートパルス訃が終了するとイ
メージセンサのスキャンが行なわれる。このため明部の
画素からは第7図ら)に示すように、スキャンパルスの
供給されている期間、「1」レベルのパルスが発生し、
暗部の画素からは「0」レベルの信号が発生する。
このため記号Aで示す範囲のスキャンが終ると再びスタ
ートパルスspが発生し、前述の動作が繰返される。
このような処理を繰返すことによって1μmまでの寸法
読取がリアルタイムで実現できる。
第7図は円形対象物に適用したときの例であシ、図のA
−Hの8ケ所の部分領域についても光学的副尺原理が作
用していることを説明する図である。
図中のxlOの座標位置におけるY座標を求める例につ
いて説明する。pXIOの列の画素はpylとpy2の
間で明暗が変化している。次にPF3とpy2のX方向
の明暗変化点はx8とx14の点であり、この間の画素
数は6画素である。ここで曲線の線分x8 、 Xi 
4を近似直線と見なした場合、xlOKおけるYはシ4
となる。したがって(xlO,Yo、66)という座標
点を求めることができる。実際の装置はこの状態よシも
画素数を多くとれるので、さらに高い分解能が得られる
。図のA−Hは全て対象な位置関係にあるので、全て同
様のアルゴリズムで処理できる。またAE、BF等の長
さを計算することで、正確な円の直径を求めることがで
きる。
〔発明の効果〕
以上説明したようにこの発明は測定対象の外縁に対して
センナの画素列を斜に配設したので、画素の大きさより
小さな変化でも検出でき、しかも大容量の画像記憶メモ
リ、レンズ等の光学装置も必gなく、簡単で分解度の高
い寸法読堆を行なえるという効果をMする。
【図面の簡単な説明】
M1図はこの発明の一実施例を示すブロック図、第2図
は測定対象とセンナの画素との関係を示す図、第3図は
第2図の部分拡大図、第4図は測定対象が移動したとき
の状態を示す図、第5図は他の実施例を示す斜視図、第
6図は第5図の実施例に対応するブロック図、第7図は
第6図に示す装置の各部波形図、第8図は円形の測定対
象を示す図、第9図は第8図の記号A−Hのある一つの
部分の拡大図である。 1・・―・光源、2・・拳φ測定対象、3・・・・CC
Dカメラ、4・争・・2値化処理装置、5・・・・画像
メモリ、6・・・・処理装置、7.25−・・・表示器
、10・・−・あて金、20・拳φ・ラインイメージセ
ンサ、21・・・・CCD制御回路、23・・・・カウ
ンタ、24・・・・ドライバ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 単位受光素子を所定の基準にしたがい多数配列した撮像
    素子と、 その撮像素子によつて得られた画像信号を2値化する2
    値化手段と、 測定対象の画像の境界線が受光素子の画素列の配列に対
    して斜となる領域における境界線の寸法または位置を測
    定する測定手段とから構成される光学的寸法測定装置。
JP3897688A 1988-02-22 1988-02-22 光学的寸法測定装置 Pending JPH01213504A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3897688A JPH01213504A (ja) 1988-02-22 1988-02-22 光学的寸法測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3897688A JPH01213504A (ja) 1988-02-22 1988-02-22 光学的寸法測定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01213504A true JPH01213504A (ja) 1989-08-28

Family

ID=12540183

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3897688A Pending JPH01213504A (ja) 1988-02-22 1988-02-22 光学的寸法測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01213504A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0500400A2 (en) * 1991-02-25 1992-08-26 Mitsui Engineering and Shipbuilding Co, Ltd. Apparatus for measuring dimensions of objects

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60183507A (ja) * 1984-02-29 1985-09-19 Hokuyo Automatic Co 光学式外形寸法測定器
JPS62238402A (ja) * 1986-04-09 1987-10-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気テ−プ走行位置検出センサ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60183507A (ja) * 1984-02-29 1985-09-19 Hokuyo Automatic Co 光学式外形寸法測定器
JPS62238402A (ja) * 1986-04-09 1987-10-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気テ−プ走行位置検出センサ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0500400A2 (en) * 1991-02-25 1992-08-26 Mitsui Engineering and Shipbuilding Co, Ltd. Apparatus for measuring dimensions of objects
US5481298A (en) * 1991-02-25 1996-01-02 Mitsui Engineering & Shipbuilding Co. Ltd. Apparatus for measuring dimensions of objects

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5963725A (ja) パタ−ン検査装置
US4984287A (en) Method for orienting a dual mouse optical scanner
JPS62228106A (ja) 形状計測方法及び装置
US7315383B1 (en) Scanning 3D measurement technique using structured lighting and high-speed CMOS imager
JP4603121B2 (ja) 光学式スケール装置及び光学式ロータリースケール装置
EP0222498A2 (en) Making measurements on a body
JPH01213504A (ja) 光学的寸法測定装置
JP5445064B2 (ja) 画像処理装置および画像処理プログラム
JPH03293507A (ja) 3次元形状測定装置
JPH076777B2 (ja) パターンの輪郭検出方法及びこの方法を用いた測長装置
JP2002005622A (ja) 複数個の光切断式センサを備えた光学式形状計測装置における配置パラメータの検出方法
JPH10311705A (ja) 画像入力装置
JP6864911B2 (ja) 面形状歪測定装置
JPH0481125B2 (ja)
JP2795790B2 (ja) 3次元計測装置のセンサ座標補正方法
JP3697780B2 (ja) 画像測定装置
JP3138056B2 (ja) 二次元測定機
US20240187565A1 (en) Provision of real world and image sensor correspondence points for use in calibration of an imaging system for three dimensional imaging based on light triangulation
JP2005207746A (ja) 位置・傾斜計測装置
JPH0652167B2 (ja) 画像処理方法
JP2731681B2 (ja) 三次元計測システム
JPH01219501A (ja) Ccdカメラによる測長方法
JP2000055624A (ja) ずれ測定方法
JPH01242906A (ja) 光切断法における線化方法
JPS633220A (ja) 光学式リニアスケ−ル