JPH01213427A - 空気仮撚法による絹/レーヨン混紡糸 - Google Patents

空気仮撚法による絹/レーヨン混紡糸

Info

Publication number
JPH01213427A
JPH01213427A JP3746288A JP3746288A JPH01213427A JP H01213427 A JPH01213427 A JP H01213427A JP 3746288 A JP3746288 A JP 3746288A JP 3746288 A JP3746288 A JP 3746288A JP H01213427 A JPH01213427 A JP H01213427A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
yarn
silk
fiber length
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3746288A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Asano
斉 浅野
Kazuo Sugimoto
杉本 和雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanebo Ltd
Original Assignee
Kanebo Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanebo Ltd filed Critical Kanebo Ltd
Priority to JP3746288A priority Critical patent/JPH01213427A/ja
Publication of JPH01213427A publication Critical patent/JPH01213427A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D02YARNS; MECHANICAL FINISHING OF YARNS OR ROPES; WARPING OR BEAMING
    • D02GCRIMPING OR CURLING FIBRES, FILAMENTS, THREADS, OR YARNS; YARNS OR THREADS
    • D02G3/00Yarns or threads, e.g. fancy yarns; Processes or apparatus for the production thereof, not otherwise provided for
    • D02G3/02Yarns or threads characterised by the material or by the materials from which they are made
    • D02G3/04Blended or other yarns or threads containing components made from different materials

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)
  • Spinning Or Twisting Of Yarns (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、レーヨン繊維と絹繊維とよりなる新規な紡績
糸に関し、特に空気仮撚式紡績法によって製造された、
優雅な感覚に富む衣料素材として好適な混紡糸に関する
〔従来の技術〕
粗糸を牽伸装置によってドラフトしフリースとした後、
これを空気仮撚式装置に導入して仮撚を付与し、中央部
に位置する短繊維束に仮撚を施しながら、この繊維束の
周囲に実質的に自由端を具える繊維群を生じさせ、仮撚
の解撚時に外側の無拘束繊維群を中央部の繊維束に巻付
かせて紡績糸となす技術は、空気仮撚式紡績法と呼称さ
れ、リング精紡法に代わる革新紡績法の一つとして近時
注目を集めており、これに関連する発明・考案は特公昭
56−31370号公報を始めとする多くの文献に多数
開示されている。
前記空気仮撚式紡績法によって得られる紡績糸の構造を
具体的に説明すると、前記公報に記載されているように
、ステープルファイバ束の一部の単繊維がその一端を糸
本体の内層部に係止され、他端を糸本体の外層部に巻き
付かせた状態で存在し、各巻付き単繊維は糸の長さ方向
に対して一定の向きに配向されている。このため、糸を
しごいた場合、一方向には糸表面がざらつき、他方向に
は平滑な感触を与える特徴を有している。この糸は、他
の革新紡績の糸に比べて、従来のリング精紡法で得られ
る糸と比較的似た特性を有すること、被覆糸や複合糸と
して紡出することが容易なこと(特公昭59−7912
号公報参照)、並びに糸の中心部が実質的に無撚りで空
隙に冨み、加工処理液の浸透性が良好であること等の利
点があるので、各種繊維の紡績に応用するべく多くの研
究が進められている。
〔発明が解決しようとする課題〕
空気仮撚式紡績法を実施するための実用機としては、村
田機械株式会社による”材用ジェットスピナー“ (略
称MJS)が現在市販されているが、これは比較的繊維
長の短い綿繊維を主な対象として開発されたものであり
、絹繊維のような長繊維を含む糸の紡出には未だ解決す
べき問題点が多く存在している。
即ち、絹繊維はlO■lから250鶴までの広い範囲に
分布した繊維長を有する繊維から構成されているため、
比較的繊維長の均斉度の高い綿繊維を対象に開発された
MJSに絹繊維を含む繊維束をそのまま仕掛けても良好
な紡出状態並びに糸特性は期待できない。便法として、
絹繊維を裁断して綿繊維の繊維長分布に類似させてから
紡出する方法も提案されているが、これによれば、当然
絹特有の良好なぬめり感を主体とする風合が損なわれて
好ましくない。このことは優雅さを身上とするシルク調
素材の場合には致命的な欠点となる。
更に、第1図に模式的に示したように、空気仮撚式紡績
によって得られた糸は、リング精紡で得られた糸とは異
なった構造を有し、実質的に実撚を持たない内層繊維束
の周囲に巻きついた外層繊維に、その糸強力の大部分を
依存しているので、糸の横断面における構成繊維本数が
同一の場合には、リング精紡糸に比して糸強力が低いこ
とば当然である。
本発明は、このような欠点を解消し、空気仮撚式紡績法
によって良好な紡出調子を維持して製造でき、しかも絹
繊維独特のぬめり感を保ったレーヨンと絹との混紡によ
る新規な糸を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
即ち、本発明は、全量に対して絹を5〜50重量%の割
合で含んだレーヨン繊維と絹繊維とからなる混紡繊維束
を、開繊状態のままドラフト装置のフロントローラから
、回転方向が互いに逆向きの空気式糸旋回装置及び仮撚
付与装置からなる空気仮撚式紡績装置に供給して得られ
る糸であって、前記レーヨン繊維は最長繊維長が200
鰭以下、バーベ法による平均繊維長が55m−以上で、
且つ単繊維の繊度が5デニール以下であり、一方、前記
絹繊維は最長繊維長が150mm〜240 mm、JI
S L 1083−1971に規定するトップアナライ
ザのバーベ法による平均繊維長が55龍以上であること
を特徴とする混紡糸である。
本発明では、目的とする混紡糸を得るのに、特定の繊維
長及び/又は繊度を有するレーヨン繊維と絹繊維とを所
定の割合で組み合わせ、後述するように空気仮撚式紡績
装置に仕掛ける際に、ドラフト手段として中抜きローラ
を使用して長い繊維長を有するレーヨン及び絹繊維を傷
めることなく、効果的に高品質の糸を紡出可能となした
ものである。
本発明において、絹繊維の量が全繊維量に対して5%未
満になると、ぬめり感が不足し、目的とするシルク調の
衣服素材としては不適当となる。
逆に50%を越えると、高速に起因する絹繊維の浮遊の
ため、ローラへの巻きっきが発生して良好な紡出調子が
維持できない。
本発明に使用されるレーヨン繊維は、所謂標準的なレギ
ュラタイプの他に、付加価値を持たせて、例えば難燃性
にしたものとか、吸湿性を持たせた特殊なものでもよく
、それぞれ用途・目的に合わせて選択される。
絹と混紡するのに好適なレーヨンステープルは、連続長
繊維束からなるトウを、トウリアクタ等の牽切装置で切
断してスライバ状に形成して得られるものや、予め定長
又はバイヤスにカットされたステープルをカード工程を
経てスライバ化する方式のいずれをも採用できる。その
繊維長分布は、最長繊維長が200 am以下であり、
且つバーベ法による平均繊維長が55mm以上であるこ
とが必要で、この条件に適合したものが、後述する絹繊
維と混紡された場合に、良好な紡出調子を維持すること
が可能である。
特にその繊度は5デニール以下の細いものであることを
要し、これよりも太い繊維では、紡出される糸の構成繊
維本数が少な過ぎて、糸の強度が不足する。
絹繊維の種類としては副蚕糸から得られた絹紡原料であ
り、これは混紡される前記レーヨン繊維と大体類似した
繊維長分布を有し、公知の絹紡用の精梳綿方式を経て連
続したスライバに形成される。そして前記レーヨン繊維
のスライバと共に、梳毛紡績式の前紡工程に並列して仕
掛けられて混紡され、粗糸に形成されて前記空気仮撚式
紡績装置に供給される。
空気仮撚式紡績装置から得られた単糸は公知の方法によ
って複数本、例えば2本引き揃えて加熱されて双糸とな
り、織物用の経糸又は緯糸、又はニット用の糸として使
用される。
このようにして製造された糸は、混紡されている絹繊維
によるふくよかな感触と、空気仮撚式紡績によって得ら
れた糸に特有のざらついた表面状態に基づくしやり感と
を併せ持ち、同時にレーヨン繊維のクールなドレープ性
のあるしなやかさを有し、これを用いて作られた衣料は
、優雅さに冨んだ婦人向きに好適な製品となる。これに
よって、この分野に新規な素材として参入することがで
き、空気仮撚式紡績によって得られた糸の用途拡大に資
すること大である。
本発明にかかる糸の製造について、図面に示す好適例に
基づいて説明する。
第2図に示すように、ケンス1から引き出された前述の
構成の絹/レーヨンの混紡繊維束からなる粗糸2を、バ
ックローラ対3、エプロン4を具えたミドルローラ対5
、フロントローラ対6の三者からなるドラフト機構に順
次に通してフリース状となしたものを、第1空気旋回ノ
ズル7、解撚管8、第2空気旋回ノズル9、引き出しロ
ーラ10を経て前述の独特の構造を有する単糸Yとなし
、パッケージ11として巻き取っている。
°本発明の糸を得るためには、第3図に示すドラフト機
構12のミドルローラ対5のトップローラの方に、第4
図に示すような構造の中抜きローラ13を特別に採用し
、特定長さのレーヨン繊維と絹繊維とのドラフトを円滑
に実施できるように構成している。この中抜きローラ1
3は、外周面の中央領域を小径に製作してあり、゛これ
によって適宜深さの中抜き部14が形成されている。中
抜き部14の深さは供給される粗糸の番手に応じて選択
され、太い粗糸に対しては深くすることが望ましく、例
えば、粗糸の重量が0.4〜2.0g/mの場合には、
0.4〜0.8鶴程度が適当である。この中抜きローラ
13の機能は、粗糸中にドラフト機構に設定されたロー
ラゲージよりも長い繊維が存在している場合(このよう
なことは牽切装置で準備されたスライバ中の繊維の場合
には必然的に常に生じる)でも、ドラフトの際にこれを
切断することなく、しかも他の繊維群のドラフトを乱さ
ないように制御することにある。
以上詳述した本発明の糸の特色は、次に示す実施例によ
って更に明らかとなろう。
実施例1 通常の方法で製造されたバーベ法による平均繊維長50
〜65鶴の絹繊維のスライバ50重量%と、単繊維の繊
度3デニールの多数のフィラメントの束からなるレーヨ
ン繊維のトウを76鶴にバイヤスカットして得られたス
テープルをカードに仕掛けて得られたスライバ50重量
%の両者を、梳毛式紡績の前紡工程で混紡して1.12
メートル番手の粗糸となした。
これを第2図に示す空気仮撚紡績装置に仕掛けて56メ
ートル番手の単糸を製造した。ドラフト機構のローラゲ
ージは、フロント−ミドル間で103龍、ミドル−バッ
ク間で107mに設定され、トータルドラフトは60倍
であった。又、中抜きローラの中抜き部の深さは0.6
amであった。
一方、同じ原料を使用してリング精紡方式で対照品の糸
を得た。
本発明糸と対照品のそれぞれを2本合撚して双糸となし
たものの物性を比較した結果を第1表に示す。これによ
れば、本発明糸は対照品に比して物性的にやや劣るが、
実用上は支障がない程度であることが判る。
第1表 項目      本発明糸  対照高 破断強度(g)  547   700破断伸度(%)
   10.3   10.5ラスタU%    9.
3    9.0Thin (−50χ)76 Thick (+50χ)55 Neps  (+2002)       4 5  
         3 0これらの糸を使用して織物を
作成し、これにっいてKES法によって風合を比較した
結果もリング精紡糸に比して風合に優れていることが示
された。
実施例2 通常の方法で製造されたバーベ法による平均繊維長50
〜65龍の絹繊維のスライバ10重量%と、単繊維の繊
度2デニールのレーヨン繊維を等長カットして繊維長7
0−膳のステープルとなしたものをカードに仕掛けて得
られたスライバ90重量%の両者を梳毛紡績の前紡工程
で混紡して1.52メートル番手の粗糸となした。
これを前述の紡績装置に仕掛けて実施例1と同じ条件で
76メートル番手の単糸を製造した。
この糸を同じリング精紡糸と比較した結果並びにこれか
ら得られた織物をKES法で検査した結果を前述の実施
例1と同じように、第3表並びに第4表に示す。
第3表 項目      本発明糸  対照高 破断強度(g)  398   540破断伸度(%)
   9.9   10.9ラスタU%   11.2
   11.2Thin (−!5oz)    11
    11Thick (+50χ)20    2
ONeps (+200χ)100    80第4表 項目    本発明糸  対照品 しやり感  4.2    3.6 腰       3.3      3.4〔発明の効
果〕 本発明によれば、独特の繊維構成と空気仮撚式紡績装置
との組み合わせによって、風合に優れたレーヨン/絹混
紡糸が提供され、婦人向きの優雅さに溢れる衣料を製造
するのに好適な素材となって、空気仮撚式紡績法によっ
て得られた糸の用途を拡大するのに貢献することが可能
となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に使用される単糸の形状、構造を示す斜
視図、 第2図は第1図に示す糸を製造するのに使用される空気
仮式紡績法置の概略を示す側面図、第3図は第2図の装
置の主要部を示す斜視図、第4図は中抜きローラの形状
を示す平面図、l・−ケンス、     2・−・粗糸
、3−バンクローラ対、4・−エプロン、5− ミドル
ローラ対、6− フロントローラ対、7・・−第1空気
旋回ノズル、 8−解撚管、     9・−第2空気旋回ノズル、1
〇−引き出しローラ、 11−・−パッケージ、  12−・−ドラフト機構、
I3−中抜きローラ、14−中抜き部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、全量に対して絹繊維を5〜50重量%の割合で含ん
    だレーヨン繊維と絹繊維とからなる混紡繊維束を、開繊
    状態のままドラフト装置のフロントローラから、回転方
    向が互いに逆向きの空気式糸旋回装置及び仮撚付与装置
    からなる空気仮撚式紡績装置に供給して得られる糸であ
    って、前記レーヨン繊維は最長繊維長が200mm以下
    、JISL1083−1971に規定するトップアナラ
    イザのバーベ法による平均繊維長が55mm以上で、且
    つ単繊維の繊度が5デニール以下であり、一方、前記絹
    繊維は最長繊維長が150mm〜240mm、バーベ法
    による平均繊維長が55mm以上であることを特徴とす
    る混紡糸。
JP3746288A 1988-02-22 1988-02-22 空気仮撚法による絹/レーヨン混紡糸 Pending JPH01213427A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3746288A JPH01213427A (ja) 1988-02-22 1988-02-22 空気仮撚法による絹/レーヨン混紡糸

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3746288A JPH01213427A (ja) 1988-02-22 1988-02-22 空気仮撚法による絹/レーヨン混紡糸

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01213427A true JPH01213427A (ja) 1989-08-28

Family

ID=12498193

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3746288A Pending JPH01213427A (ja) 1988-02-22 1988-02-22 空気仮撚法による絹/レーヨン混紡糸

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01213427A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019194258A1 (ja) * 2018-04-03 2019-10-10 長谷虎紡績株式会社 混紡糸並びにその編織体及びその編織体の製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57171729A (en) * 1981-04-16 1982-10-22 Toray Industries Composite bundled spun yarn and method
JPS6328925A (ja) * 1986-07-22 1988-02-06 カネボウ株式会社 空気仮撚による精紡糸の製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57171729A (en) * 1981-04-16 1982-10-22 Toray Industries Composite bundled spun yarn and method
JPS6328925A (ja) * 1986-07-22 1988-02-06 カネボウ株式会社 空気仮撚による精紡糸の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019194258A1 (ja) * 2018-04-03 2019-10-10 長谷虎紡績株式会社 混紡糸並びにその編織体及びその編織体の製造方法
JPWO2019194258A1 (ja) * 2018-04-03 2021-04-30 長谷虎紡績株式会社 混紡糸並びにその編織体及びその編織体の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20080299855A1 (en) Core yarn and woven and knitted fabric
CN112626661B (zh) 一种抗倒伏纱线及其生产方法和由其形成的面料
JPH03206140A (ja) 空気仮撚法によるポリエステル/羊毛/導電性繊維混紡糸
JPH01213430A (ja) 空気仮撚法による麻/ポリエステル混紡糸
JP2610489B2 (ja) 空気仮撚法によるアクリル繊維と天然繊維との混紡糸
JP2006225827A (ja) コアヤーンおよび織編物
JPH01213428A (ja) 空気仮撚法による麻/レーヨン混紡糸
JP2550132B2 (ja) 空気仮撚法による麻/レーヨン/ポリエステル混紡糸
JPH1161581A (ja) 芯鞘型複合紡績糸および布帛
JPH0411036A (ja) 交絡弾性糸および弾性編織物
JPH04108131A (ja) バルキー糸の製造方法
JPH01213427A (ja) 空気仮撚法による絹/レーヨン混紡糸
JPH0491239A (ja) 羊毛・絹混紡糸
JPH0532503B2 (ja)
JPH0214031A (ja) 羊毛と麻とからなる結束紡績糸
JPH01213425A (ja) 空気仮撚法によるレーヨン/ポリエステル混紡糸
JPS6331568B2 (ja)
JPH03206139A (ja) 空気仮撚法による抗菌ポリエステル/羊毛,抗菌ポリエステル/羊毛/ポリエステル混紡糸及びその製造方法
JPH09157983A (ja) 複合糸の製造方法
JPH0532504B2 (ja)
JP3170042B2 (ja) 複合糸およびその製造方法
JPH081017B2 (ja) 複合糸
JPH01213426A (ja) 空気仮撚法による絹/ポリエステル混紡糸
JPH01321932A (ja) 羊毛繊維からなる結束紡績糸
JPS6220292B2 (ja)