JPH01212169A - 電話交換装置 - Google Patents

電話交換装置

Info

Publication number
JPH01212169A
JPH01212169A JP3535788A JP3535788A JPH01212169A JP H01212169 A JPH01212169 A JP H01212169A JP 3535788 A JP3535788 A JP 3535788A JP 3535788 A JP3535788 A JP 3535788A JP H01212169 A JPH01212169 A JP H01212169A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
exchange
output
circuit
level
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3535788A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07118752B2 (ja
Inventor
Shigeru Nishikawa
西川 成
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP63035357A priority Critical patent/JPH07118752B2/ja
Publication of JPH01212169A publication Critical patent/JPH01212169A/ja
Publication of JPH07118752B2 publication Critical patent/JPH07118752B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Supply Of Signal Current (AREA)
  • Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は例えばボタン電話装置若しくは構内交換機等の
交換機における信号レベルを調整する方式に関し、より
詳しくは、その交換機に接続される電話機または局線へ
の出力信号レベルを調整する方式に関するものである。
[従来の技術] 従来、このような交換機における音声および可聴音のレ
ベル調整は、電話機または加入者回路等、各加入者対応
に個別に設けられた増幅・減衰回路を用いて行なわれて
いた。
また、PB倍信号選択信号としてではなく、リモートコ
ントロール用の制御信号として利用する場合、端末設備
等規則の通話の用に供する場合以外の送出電力の規定に
より、選択信号として使用する場合に比して、レベルを
大幅に減衰させて送出しなければならず、従来では、局
線インタフェースにおいて、アナログ信号の状態で、減
衰回路を用いたり、あるいは、PB信号発生部において
DSP (デジタル信号処理プロセッサ)を用いて、レ
ベルの減衰を行っていた。
[発明が解決しようとする課題] 上記従来例では、音声および可聴音のレベル調整用の場
合には、加入者数と同数の増幅・減衰回路が必要となり
、加入者数の増大に従って、部品点数、コストが増加す
るという欠点があった。また、該増幅・減衰回路は、主
として、音声および可聴音をアナログ信号の状態で扱う
ものが多く、回路の構成上、増幅・減衰特性にばらつき
があり、調整の方法が一様でなくなるという欠点があっ
た。
一方、PB倍信号レベル調整の場合においても、上記の
局線インタフェースにおいて減衰回路を設けてレベルを
減衰させる従来例では、通常の選択信号としてPB倍信
号用いる場合と、リモートコントロール用の制御信号と
して用いる場合とで、減衰回路を活性化するか否かの切
替えの制御をする必要があり、減衰回路を局線毎に設け
なければならず、音声信号等の場合と同じく、部品点数
が増え、コストが増えるという欠点と共に、該減衰回路
の制御系が必要となり、更に、レベルの調整をフレキシ
ブルに行なうためには、制御が複雑になるという欠点が
あった。また、PB信号発生部においてDSPを用いて
、PB倍信号レベルを調整するような従来例では、まず
、DSPがコスト的に高いという欠点があり、さらに、
DSPに対する制御系を用意しなければならないという
欠点があった。
[課題を解決するための手段] そこで、本発明は上記問題を解決するために提案された
もので、電話機若しくは局線等が接続される交換機にお
いて、出力信号のレベル調整を容易、且つ低コストで実
現したレベル調整方式を提案することを目的とする。
かかる課題を解決するための本発明によれば、交換機で
使われる信号の出力レベルの指示入力を入力する手段と
、この信号をデジタル信号に変換する手段と、このデジ
タル信号に対して前記指示入力に基づいて演算を施す手
段と、演算されたデジタル信号を出力する手段とを備え
ることにより、この交換機で使われる信号の出力レベル
を調整することを特徴とする。
また、他の構成になる本発明によれば、交換機で使われ
る信号をデジタル信号に変換する回路と、このデジタル
信号を時分割されたタイムスロットに載せて、複数の通
話路の間で交換する通話路スイッチと、タイムスロット
に載ったデジタル信号に所定の演算を施して、このデジ
タル信号の値を増減する演算回路と、上記交換機で使わ
れる信号の出力レベルを調整するときは、時分割された
タイムスロットに載ったデジタル信号を出力通話路に出
力せずに、少なくとも一度前記演算回路に入力し、この
演算された信号を出力通話路に出力するように、前記通
話路スイッチの交換を制御する制御回路とを具備するこ
とを特徴とする。
[実施例] 以下添付図面を参照して、本発明をボタン電話機の構内
交換機に適用した実施例を説明する。
〈音声及び可聴音の調整〉 先ず、第1図に従って、音声及び可聴音のレベル調整に
係る実施例を説明する。同図で、1はこの構内交換機及
びボタン電話機の主装置であり、2a、2b、2cは電
話機であり、電話機2aおよび2bは主装置1の内線と
して、電話機2cは局線な介して接続されている。主装
置1は、回線インタフェース3、通話路スイッチ4、制
御部5、可聴音発生回路6、王者会議回路7、そして、
メインテナンススイッチ等から構成されている。
回線インタフェース3は、内線および局線として接続さ
れた電話機2a、2b、2cのための発呼・切断の検出
と、選択信号の送受信と、アナログ音声信号のPCM符
号化・復号化等を司さどる。通話路スイッチ4は、#1
〜#3の入ハイウェイより入力するところの時分割多重
されたPcM信号のタイムスロット(時分割多重化され
た中の割りあてられた時間位置)を交換して、#1〜#
3の出ハイウェイに出力することにより、通話路のスイ
ッチングを司さどる。制御部5は、回線インタフェース
3の制御を司さどると共に、通話路スイッチ4を制御し
て通話路の設定を行う。可聴音発生回路6は、各種トー
ン信号およびPB倍信号を生成して、#2人ハイウェイ
へ送出する回路である。制御部5内のEEPROM50
1は、本実施例のレベル調整機能により各電話機毎に設
定された出力レベルを得るための通話路を記憶しておく
ものである。この出力レベルを得るための通話路は、同
じ電話同士であっても、設定されたレベルによって異な
るからである。
三者会議回路7は、#2と#3の出ハイウエイ上の同一
のタイムスロットのPCM信号を、線形に変換した状態
で加算して、再び非線形なPCM信号に変換して、この
変換されたPCM信号を、#3の入ハイウエイ上の、所
定数後のタイムスロットに送出する回路である。この遅
れの所定数とは本実施例では2スロット分の遅れとなる
。メインテナンススイッチ群8は、内線の電話番号を設
定したり、各電話機の出力レベルを設定するスイッチを
含む。
この三者会議回路7により、例えば、外線の電話機2c
と、内線電話機2a、2bとの間で通話が可能となる。
第2図に、三者会議回路7の内部構成を示す。第2図に
おいて、701は、2つのPCM信号(これをX、Yと
する)を線形に伸張し、 2=α(x+y) の演算を行った後、再び、Zを非線形なPCM信号に圧
縮する演算回路である。尚、この実施例においては、上
記演算は演算回路701内の不図示の加算器1乗算器に
より行なわれる。αの値は通常1/2である。αを、1
/2くα≦1に設定すると、入力X、Yの和(X+Y)
が最大入力レベル以上になると、上記演算結果は飽和し
てしまう。702は、#2出ハイウェイおよび#3出ハ
イウェイからのシリアルなPCM信号をパラレルに変換
するためのS/P変換器、703は、パラレルなPCM
信号をシリアルに変換して、#3人ハイウェイに送出す
るP/S変換器である。また、705は、各電話機の出
力調整レベル(この実施例ではαの値)を記憶するEE
FROMである。第1図において、電話機2a、2b、
2cはそれぞれ、#1人ハイウェイおよび#1出ハイウ
ェイ1上で、タイムスロット1,2.およびn(以下、
TSI 、TS2 、TS−と記す)に割り当てられて
いるとする。また、可聴音発生回路6からは、無音のP
CM信号が#2人カハイウェイのTS、に入力される。
この三者会議回路7により、多者通話を実現するときは
次のようにする。例えば、2a、2b。
2cとの間で同時通話するときは、#1人ハイウェイ上
の(TS、、・・・、TS2.TSI )の(C,・・
・B、A) を、#2の出ハイウェイの(TSn、−、TS2.TS
l)には、 (C,・・・B、A) のl頃で出力し、#3の出ハイウェイの(TS、、。
・・・、TS2.TSI )には、 (B、・・・、A、C) の順で出力する。三者会議回路7は、#3人ハイウェイ
の(TSn、・、TS*、TSI )に、(・・・、A
+B、A+C,B+C,、)の順で出力する。
以上の設定の下で、第2図の演算回路701のαの値が
1/2の場合に、電話機2aの音声Aのレベルを1/2
に調節して、電話機2bに送出する場合の制御部5にお
ける制御を、第3図のフローチャートに従って以下に説
明する。この場合、結果を先に説明すれば、TSI上の
AはA/2に変換されてTS、上に送出される。
ステップS1で、制御部5より通話路スイッチ4を制御
して、王者会議回路7へ入力する#2出ハイウェイのT
SIに、電話機2aが割り当てられた#1人ハイウェイ
のTSIを接続する。ステップS2で、#3出ハイウェ
イのTS、に、無音が割り当てられている#2人ハイウ
ェイのTSIを接続する。電話機2aの音声Aと無音と
は、三者会議回路7によって、 2=α(x+y)   (α=1/2)に従ってA/2
に変換されて、#3人ハイウェイのTS、に出力される
。ステップS3で、電話機2bが割り当てられている#
1出ハイウェイ1のTS、に、#3人カハイウエイのT
S、を接続することにより、電話機2bに、レベルが1
/2に調整されたところの電話機2aの音声A/2が送
出される。
以上、音声のレベルを1/2に調整する場合の説明を行
ったが、音声の他に、可聴音発生回路によって生成され
る各種可聴音のレベルも同様に調整可能である。また、
王者会議回路7の演算回路701のαの値を0くα≦1
/2の任意の値を設定することによって、レベルをα倍
に減衰することができる。このαの値はEEPROM7
05に記憶されている。
増幅する場合を説明する。第3図のフローチャートのス
テップS2で、#3出ハイウェイのT S 1に#1人
ハイウェイのT S tを接続するというように変更す
ることにより、 2=α(A+A) により、#3人ハイウェイのT S sには2αAが出
力される。ここで、αを1/2くα≦1の任意の値に設
定することにより、飽和しない範囲で、出力レベルを2
α倍に増幅することができる。
このように、王者会議回路を利用することにより、通話
路の設定を制御するだけで、音声および可聴音のレベル
を、主装置において、容易に調整することができる。こ
のとき、王者会議回路のROM705にはαの値が記憶
され、制御部5のEEFROM501には、通話路スイ
ッチ4における交換順序が記憶されている。
第4図は、音声及び可聴音のレベル調整を行なう他の実
施例を示す制御フローチャートであり、この実施例では
、電話機2aの音声Aを1/4に減衰させて電話機2b
に出力するものである。同図に於いて各構成要素は第1
図と全く同様である。第4図は、第2図の演算回路70
1のαの値が1/2の場合に、王者会議回路を2回連続
して利用することにより、電話機2aの音声Aのレベル
を1/4に調整して、電話機2bに送出する場合の実施
例であり、以下、第5図のフローチャートに従って説明
する。
まず、制御部5より、通話路スイッチ4を制御して、第
3図のフローチャートのステップ81〜S2までの通話
路の設定を行う。次に、第5図のステップS4で、#2
出ハイウェイのTS2に、王者会議回路7によってレベ
ルが1/2に調整されたA/2が乗っている#3人ハイ
ウェイのT S 3を接続する。そして、ステップS5
で、#3出ハイウェイのT S 2に、無音が割り当て
られている#2人ハイウェイのTSIを接続する。
A/2と無音とは、三者会議回路7によって、A/4に
変換されて、#3人ハイウェイのT S 4に出力され
る。ステップS6で、電話機2bが割り当てられている
#1出ハイウェイのTS2に#3人ハイウェイのTS4
を接続することにより、電話機2bにレベルが1/4に
調整された電話機2aの音声A/4が送出される。
以上、音声のレベルを1/4に調整する場合の説明を行
ったが、三者会議回路をn回繰り返し利用して、無音と
演算を行うことにより、レベルをα0倍に調整すること
ができる。
このように、三者会議回路を複数回繰り返し利用するこ
とにより、フレキシグルにレベルを調整することが可能
である。即ち、加入者数が増大しても、部品点数、コス
トが増加するということはない。また、出力レベルの調
整上、増幅・減衰特性にばらつきがない。
(PB傷信号レベル調整〉 第6図に従って、PB傷信号レベル調整を行なう場合の
実施例装置の構成を説明する。第1図回路構成と異なる
ところは、トーン・PB信号発生回路9であり、他の構
成要素は、第1図実施例と異なるところがない。トーン
・PB信号発生回路9は、無音を含む各種トーン信号お
よびPB傷信号生成して、#2人ハイウェイへ送出する
回路である。
PB信号PB、のレベルを局(=−3dB)に調整して
、局線2aに送出する場合について、第7図のフローチ
ャートに従って以下に説明する。
制御部5より、通話路スイッチ4を制御して、ステップ
S7で、王者会議回路7へ入力する#2出ハイウェイの
T S +に、PB信号P B rが割り当てられた#
2人ハイウェイのTS、を接続する。
ステップS8で、#3出ハイウェイのTS、に、無音が
割りあてられている#2人ハイウェイのTSoを接続す
る。P B 1と無音とは、三者会議回路7によって、
’A P B 1に変換されて、#3人ハイウェイのT
 S 3に出力される。ステップs9で、局線2aが割
り当てられている#1出ハイウェイのTS、に、#3人
ハイウェイのTS、を接続することにより、局線2aに
、レベルを局に調整されたP B +が送出される。
以上、PB傷信号PBlの騒(−3dB、)に調整して
局線に送出する場合の説明をおこなったが、更にレベル
を減衰させる必要がある場合は、王者会議回路7に入力
する#2出ハイウェイ、#3出ハイウェイの空いている
同一タイムスロットに、坏PB、と無音の組を乗せるこ
とによって、#3人ハイウェイの該タイムスロットより
、2スロツト後のタイムスロットに、レベルが更に坏に
なった’A P B +が得られる。即ち、王者会議回
路を8回連続して利用することにより、PB傷信号レベ
ルを(坏)″ (=−3ndB)に調整することができ
る。
このように、王者会議回路を利用することにより、通話
路の設定を制御するだけで、PB傷信号レベルを簡易に
、かつ、フレキシブルに調整することができる。即ち、
ボタン電話装置および構内交換機において、主装置の三
者会議回路の演算機能を有効的に利用することにより、
レベル調整用に特別に回路を付加することなく、通話路
の設定を制御するだけで、経済的、簡易、かつフレキシ
ブルに、選択信号用のレベルのPB倍信号レベルを端末
設備等規則の通話の用に供する場合以外の送出電力の規
定に適合するレベルに調整することができるという効果
がある。
尚、出力信号レベルの設定値を記憶するものは上記実施
例では、EEFROMであったが、電池バックアップの
RAMでもよいし、また、停電等でデータが記憶してし
まうのを考慮に入れなくても良いならば、電池バックア
ップも必要ない。
また、上記実施例では、レベル設定指示は、メインテナ
ンススイッチ8から行なっていたが、ボタン電話器がボ
タンによって種々の機能を具備できることに鑑みて、電
話器のボタンから指示入力を行うようにしてもよい。
また更に、上記実施例では、演算回路701は加算器等
によって構成されていたが、テーブルを構成子るROM
によって構成してもよい。この場合、αの値が設定レベ
ル毎に異なることを想定して、複数種類のテーブルを、
ROM内に格納する必要がある。
[発明の効果] 以上説明したように、例えばボタン電話装置および構内
交換機等の交換機において、デジタル化された例えば音
声若しくは可聴音、またはPB倍信号の出力信号に演算
を施すことにより、容易にその出力レベルを調整するこ
とができる。
また、上記デジタル信号を時分割し、レベル調整を時分
割されたデジタル信号を少なくとも一回演算回路に通す
ことにより、演算手法は1通りであっても、この演算回
路に通す回数を増減することにより、所望の出力レベル
が得られる。
特に、演算手段として、王者会議回路等の多者通話回路
の演算機能を利用することにより、個別に、アナログ的
な増幅・減衰回路を加入者対応に設けずに、通話路の設
定を制御するだけで、経済的かつ簡易かつフレキシグル
に音声および可聴音若しくはPB倍信号レベルを調整す
ることができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は音声、可聴音のレベル調整に係る実施例のボタ
ン電話装置および構内交換機の構成図、第2図は第1図
実施例中の王者会議回路の内部構成図、 第3図は第1図の実施例を説明するフローチャート、 第4図は本発明の他の実施例の説明図、第5図は第4図
の実施例を説明するフローチャート、 第6図はPB倍信号レベル調整に係る実施例装置の回路
構成図、 第7図は第6図実施例の制御フローチャートである。 図中、 1・・・主装置、2a、2b、2c・・・電話機、3・
・・回線インタフェース、4・・・通話路スイッチ、5
・・・制御部、6・・・可聴音発生回路、7・・・三者
会議回路、8・・・メインテナンススイッチ、9・・・
トーンPB信号発生回路、501,705−EEPRO
M、701・・・演算回路、702・・・S/P変換器
、703・・・P/S変換器である。 特許出願人   キャノン株式会社

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)交換機で使われる信号の出力レベルの指示入力を
    入力する手段と、 この信号をデジタル信号に変換する手段と、このデジタ
    ル信号に対して前記指示入力に基づいて演算を施す手段
    と、 演算されたデジタル信号を出力する手段とを備えること
    により、この交換機で使われる信号の出力レベルを調整
    することを特徴とする交換機における信号レベルの調整
    方式。
  2. (2)前記交換機で使われる信号は、音声、可聴音若し
    くはPB信号である事を特徴とする請求項の第1項に記
    載の交換機における信号レベルの調整方式。
  3. (3)前記演算手段は多者通話回路を含む事を特徴とす
    る請求項の第1項に記載の交換機における信号レベルの
    調整方式。
  4. (4)前記交換機は構内交換機若しくはボタン電話機で
    ある事を特徴とする請求項の第1項に記載の交換機にお
    ける信号レベルの調整方式。
  5. (5)交換機で使われる信号をデジタル信号に変換する
    回路と、 このデジタル信号を時分割されたタイムスロットに載せ
    て、複数の通話路の間で交換する通話路スイッチと、 タイムスロットに載つたデジタル信号に所定の演算を施
    して、このデジタル信号の値を増減する演算回路と、 上記交換機で使われる信号の出力レベルを調整するとき
    は、時分割されたタイムスロットに載つたデジタル信号
    を出力通話路に出力せずに、少なくとも一度前記演算回
    路に入力し、この演算された信号を出力通話路に出力す
    るように、前記通話路スイッチの交換を制御する制御回
    路とを具備することを特徴とする交換機における信号レ
    ベルの調整方式。
  6. (6)前記交換機で使われる信号信号は、音声、可聴音
    若しくはPB信号である事を特徴とする請求項の第5項
    に記載の交換機における信号レベルの調整方式。
  7. (7)前記演算回路は多者通話回路を含む事を特徴とす
    る請求項の第5項に記載の交換機における信号レベルの
    調整方式。
  8. (8)前記交換機は構内交換機若しくはボタン電話機で
    ある事を特徴とする請求項の第5項に記載の交換機にお
    ける信号レベルの調整方式。
JP63035357A 1988-02-19 1988-02-19 電話交換装置 Expired - Fee Related JPH07118752B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63035357A JPH07118752B2 (ja) 1988-02-19 1988-02-19 電話交換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63035357A JPH07118752B2 (ja) 1988-02-19 1988-02-19 電話交換装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01212169A true JPH01212169A (ja) 1989-08-25
JPH07118752B2 JPH07118752B2 (ja) 1995-12-18

Family

ID=12439627

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63035357A Expired - Fee Related JPH07118752B2 (ja) 1988-02-19 1988-02-19 電話交換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07118752B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5467395A (en) * 1991-04-23 1995-11-14 Canon Kabushiki Kaisha Telephone exchange apparatus
US5515430A (en) * 1990-08-28 1996-05-07 Canon Kabushiki Kaisha Volume controller

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5657376A (en) * 1979-10-17 1981-05-19 Fujitsu Ltd Control system for digital transmission loss insertion

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5657376A (en) * 1979-10-17 1981-05-19 Fujitsu Ltd Control system for digital transmission loss insertion

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5515430A (en) * 1990-08-28 1996-05-07 Canon Kabushiki Kaisha Volume controller
US5467395A (en) * 1991-04-23 1995-11-14 Canon Kabushiki Kaisha Telephone exchange apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07118752B2 (ja) 1995-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6674842B2 (en) Multi-line telephone with input/output mixing and audio control
CA2014864C (en) Training method for an echo canceller for use in a voice conference system
JPH01212169A (ja) 電話交換装置
JPH11196178A (ja) レベル自動調整装置
KR100528742B1 (ko) 교환시스템의 다자간 회의통화장치
JP2002368866A (ja) 音声会議システムの送話レベル調整方法
JPH06237304A (ja) 音声会議システム
JPH09181652A (ja) 反響除去システム
JPS63198454A (ja) デイジタル電話機
JP2947433B2 (ja) ボタン電話装置
JPS60204158A (ja) 会議電話方式
JPS60257648A (ja) 分岐・結合回路
JPS59175264A (ja) 混合接続制御方式
JPS59156060A (ja) 会議通話方式
JPH04114548A (ja) 会議通話装置
JPS6314545A (ja) 多機能電話機の呼出信号音制御方式
JPS59112751A (ja) 通話聴取方式
JPH03205952A (ja) 複数者通話方式
JPH0344160A (ja) 会議電話方式
JPS59196642A (ja) デイジタル会議電話秘話装置
JPS61146058A (ja) 会議電話装置
JPS5814650A (ja) 台トランク回路
JPS5915358A (ja) 呼接続音源接続装置
JPS6354278B2 (ja)
JPS5962259A (ja) 音声スイツチ装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees