JPH0121197B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0121197B2
JPH0121197B2 JP56083744A JP8374481A JPH0121197B2 JP H0121197 B2 JPH0121197 B2 JP H0121197B2 JP 56083744 A JP56083744 A JP 56083744A JP 8374481 A JP8374481 A JP 8374481A JP H0121197 B2 JPH0121197 B2 JP H0121197B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ground
component
mixture
aqueous solution
sodium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56083744A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57198782A (en
Inventor
Shunsuke Tazawa
Kenji Takeuchi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Nitto Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Chemical Industry Co Ltd filed Critical Nitto Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP8374481A priority Critical patent/JPS57198782A/ja
Publication of JPS57198782A publication Critical patent/JPS57198782A/ja
Publication of JPH0121197B2 publication Critical patent/JPH0121197B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Soil Conditioners And Soil-Stabilizing Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は改良された珪酸塩系グラウトにより地
盤を安定化させる方法に関する。 従来、軟弱地盤を強化したり、漏水地盤の止水
をするために種々の薬液を地盤に注入し、地盤中
でゲル化させる薬液注入工法が知られているが、
近年、珪酸ソーダ水溶液を主剤とし、これにゲル
化剤を配合して成る薬液、いわゆる珪酸塩系グラ
ウトが安価であること、他の化学グラウトにくら
べて危険性が少ないことなどの特徴があることか
ら広く利用されており、最近の薬液注入工法にお
いては、処理地盤を極力高強度にすることが要望
されている。 本発明者らは、先に特願昭55−56264号特公昭
61−48559号公報参照)において、硫酸水素ナト
リウムと塩化カリウムとの混合物水溶液または該
混合物水溶液と○イ酸化マグネシウム若しくは水酸
化マグネシウムおよび/または○ロリン酸2水素ナ
トリウム、リン酸水素2ナトリウム、リン酸3ナ
トリウム、硫酸アルミニウム、硫酸マグネシウ
ム、塩化マグネシウムおよびカリ明バンからなる
群から選ばれた少なくとも1種との混合物水溶液
を珪酸ソーダ水溶液に配合して成るグラウトによ
り地盤を安定化させる方法を提案したが、この方
法で得られるゲル化物の圧縮強度(ゲル化1日
後)は、砂ゲル体で2〜5(ホモゲル体では0.2〜
1)Kg/cm2程度であつて充分でなく、更に高強度
のゲル体が得られるグラウトを求める。最近の要
望に応えるため、この方法のグラウトを改良しよ
うとして種々研究した結果、該グラウト中に、グ
リオキザール、エチレンカーボネート、プロピレ
ンカーボネートおよびγ−ブチロラクトン等を含
有させることにより、その目的が達成されること
を知り、本発明に到達した。 本発明は、 「予め施工前に、下記AおよびB液をそれぞれ
別々に調合し、そして施工時に両液を混合して地
盤中に注入し、地盤中でゲル化させて地盤を安定
化させる方法において、B液中に、グリオキザー
ル、エチレンカーボネート、プロピレンカーボネ
ートおよびγ−ブチロラクトンからなる群から選
ばれた少なくとも1種(以下(d)成分ともいう)を
含有させることを特徴とする地盤の安定化法。 A液…珪酸ソーダ水溶液。 B液…硫酸水素ナトリウムと塩化カリウムとの混
合物水溶液、または該混合物水溶液と下記(a)成
分または/および(b)成分との混合物水溶液. (a)成分:酸化マグネシウムまたは/および水酸化
マグネシウム. (b)成分:リン酸2水素ナトリウム、リン酸2水素
カリウム、リン酸水素2ナトリウム、リン酸水
素2カリウム、硫酸アルミニウム、硫酸マグネ
シウム、塩化マグネシウムおよびカリ明バンか
らなる群から選ばれた少なくとも1種.」 を要旨とするものである。 本発明にしたがえば、珪酸ソーダ水溶液に、単
に上記硫酸水素ナトリウムと塩化カリウムとの混
合物水溶液、または該混合物水溶液と(a)成分また
は/および(b)成分との混合物水溶液のみが加えら
れたグラウトより地盤を安定化させる方法にくら
べて後記の実施例の記載から明らかなように、処
理地盤の強度を格段に向上させることができる。 本発明においては、珪酸ソーダ源として従来珪
酸塩系グラウトに用いられているSiO2/Na2Oの
モル比が2〜4の珪酸ソーダが用いられるが、通
常JISK−1408に規定されている1〜3号珪酸ソ
ーダ、就中、特に3号珪酸ソーダが好適に用いら
れる。 珪酸ソーダの使用量は、珪酸ソーダ水溶液(A
液)と他成分混合物水溶液(B液)とを等容量ず
つ混合して地盤に注入する通常の施工法におい
て、珪酸ソーダ源としてJIS3号珪酸ソーダが用い
られた場合には、A液200中に該珪酸ソーダを
通常70以上、好ましくは100〜180含有させ
る。 3号珪酸ソーダの使用量が70以下では処理地
盤を充分高強度にすることができず、一方、180
以上、余りにも多く用いると、グラウトの粘度
が増加して地盤への浸透性が悪化するので好まし
くない。 本発明においては、硫酸水素ナトリウムは本発
明におけるグラウトの地盤中におけるゲル化を促
進させるために用いる。 珪酸ソーダ水溶液に硫酸水素ナトリウムを添加
すると、硫酸水素ナトリウムの使用量が多いほど
混合物のPHは低下し、かつそのゲルタイムも短く
なる。そして、PH約8〜9附近では、混合物は殆
ど瞬結状態でゲル化するが、更に硫酸水素ナトリ
ウムの使用量を多くして混合物のPHを下げると、
再びそのゲルタイムは長くなり、この混合物のPH
対ゲルタイムの関係は抛物線に似た曲線となる。 したがつて、本発明において、地盤中に注入し
たグラウトをPH8〜9附近以上のアルカリ性領域
でゲル化させる場合は、硫酸水素ナトリウムの使
用量を多くするほどグラウトのゲルタイムは短く
なるが、グラウトをPH8〜9附近以下の中性ない
し酸性領域でゲル化させる場合は、その反対に硫
酸水素ナトリウムの使用量を多くするほどグラウ
トのゲルタイムは長くなる。 このようなことから、本発明における硫酸水素
ナトリウムの使用量は、地盤安定化にあたりどの
ような施工法(浸透注入工法、瞬結工法、中性水
ガラス注入工法等)を採るかによつて種々変化さ
せられる。 たとえば、JIS3号珪酸ソーダを80容量部含有す
るA液200と、これと等容量のB液との混合物
からなる本発明におけるグラウトを温度5℃の地
盤中で酸性領域において数分のゲルタイムでゲル
化させるような場合は、B液中に硫酸水素ナトリ
ウムを概ね46〜48Kg含有させるが、アルカリ性領
域でゲル化させる場合はこれよりも少なく用い
る。 硫酸水素ナトリウムと珪酸ソーダ水溶液を組み
合せたグラウトは、本発明者らが特願昭55−
56264号(特公昭61−48559号公報参照)にも記載
したように、PH8以上のアルカリ性領域において
はゲル化する迄均一な溶液状態を保つが、PH7以
下の中性ないし酸性領域では珪酸ソーダ水溶液と
硫酸水素ナトリウムを混合した途端に混合液中に
細かいゲルが生成して薬液の地盤注入が困難にな
る。 そこでかかる現象が起らないよう、本発明にお
いてはグラウトを地盤中においてアルカリ性領域
以外の領域でゲル化させるような場合は、B液中
に(a)成分を含有させる。 (a)成分は硫酸水素ナトリウムに対して通常10重
量%以内の使用量で充分目的が達成される。好ま
しい使用量は2〜7.5重量%である。 珪酸ソーダ水溶液と硫酸水素ナトリウムおよび
(a)成分を組み合せたグラウトに、(b)成分を添加す
ると、処理地盤を高強度にすることができるが、
これに更にグリオキザール、エチレンカーボネー
ト、プロピレンカーボネートまたはγ−ブチロラ
クトンを加えると、処理地盤を更に高強度にする
ことができる。 本発明における(b)成分の使用量は、用いられる
種類により種々変化させるが、多く用いる必要は
なく、通常硫酸水素ナトリウムに対して10〜20重
量%、特に15重量%前後用いればよい。 本発明におけるグリオキザール、エチレンカー
ボネート、プロピレンカーボネートおよびγ−ブ
チロラクトン等の使用量は、多くするほど処理地
盤を高強度にすることができるが、余りにも多量
用いなくても十分な効果が得られるので、その限
度は、B液に対する溶解度程度にすることが望ま
しい。 (d)成分の使用量は具体的には、B液200あた
りグリオキザール:5〜95Kg、エチレンカーボネ
ート:5〜30Kg、プロピレンカーボネート:5〜
30Kg、γ−ブチロラクトン:5〜40Kgの範囲が適
当である。 グリオキザール、エチレンカーボネート、プロ
ピレンカーボネートおよびγ−ブチロラクトン
は、それぞれ単独のみならず、2種以上混合して
用いることもできる。 本発明において、B液中に含有させる塩化カリ
ウムの使用量は、硫酸水素ナトリウムの使用量に
応じて変化させ、硫酸水素ナトリウムの使用量が
多い場合は多くし、反対に硫酸水素ナトリウムの
使用量が少ない場合は少なくする。 特願昭55−56264号(特公昭61−48559号公報参
照)において述べたごとく、塩化カリウムを硫酸
水素ナトリウムと併用することにより、硫酸水素
ナトリウムの水に対する溶解性を良好にすること
ができる。 塩化カリウムは硫酸水素ナトリウムに対して1
重量%程度の少量用いただけでも硫酸水素ナトリ
ウムの水に対する溶解性を著しく改善することが
できるが、塩化カリウムの使用量を多くするほ
ど、硫酸水素ナトリウムの水に対する溶解性が良
好になる。通常、塩化カリウムは硫酸水素ナトリ
ウムに対して1〜65重量%用いるのが望ましい。 本発明におけるグラウトの調合法は従来と同じ
であつて、施工時に地盤安定化に適した濃度の珪
酸ソーダ水溶液(A液)と他の成分を水に溶解さ
せた液(B液)とをそれぞれ別々に調合し、施工
前に両者を混合して地盤中に注入する。 次に本発明を実施例により説明する。 比較例 0、および1〜8 珪酸ソーダ(JIS3号珪酸ソーダ、比重1.44、20
℃)165mlに水40mlを加えて溶解し、これをA液
とした。 一方、硫酸水素ナトリウムと塩化カリウムとの
混合物水溶液をまたは、該混合物水溶液に更に(a)
成分または/および(b)成分を加えた水溶液を各々
200ml調合し、それぞれをB液とした。 また、上記の各成分を加えず、(d)成分のみを添
加した水溶液を調製し、B液とした。 B液の組成およびA、B両液の等容量混合物
(グラウト)について、性状、ゲルタイム、ゲル
化物(ホモゲル)の一軸圧縮強度(ゲル化1日
後)等を測定した結果を第1表に示す。 実施例 1〜8 比較例と同様のA液およびB液をつくつた。 但し、各B液中にはグリオキザール、エチレン
カーボネート、プロピレンカーボネートおよびγ
−ブチロラクトンからなる群から選ばれた少なく
とも1種の成分を含有させた。 次いで、A、B両液の等容量混合物について比
較例の場合と同じ試験をした。 得られた結果を第1表に示す。 第1表から明らかなように、本発明にしたがい
グラウト中に硫酸水素ナトリウムと塩化カリウ
ム、またはこれらと(a)成分または/および(b)成分
との混合物と、更に(d)成分とを含有させた場合に
は、(d)成分を含有させないか、または(d)成分を単
独で含有させた場合に比較して、得られたグラウ
トのゲル化物が格段に高強度である。 したがつて、本発明にしたがい地盤の安定化を
行なつた場合は、珪酸ソーダ水溶液に対して、硫
酸水素ナトリウムと塩化カリウム、またはこれら
と(a)成分または/および(b)成分との混合物のみ
を、あるいは(d)成分を単独で添加したグラウトに
より地盤を安定化させた場合にくらべて処理地盤
を格段に高強度にすることができる。
【表】
【表】
【表】
【表】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 予め施工前に、下記AおよびB液をそれぞれ
    別々に調合し、そして施工時に両液を混合して地
    盤中に注入し、地盤中でゲル化させて地盤を安定
    化させる方法において、B液中にグリオキザー
    ル、エチレンカーボネート、プロピレンカーボネ
    ートおよびγ−ブチロラクトンからなる群から選
    ばれた少なくとも1種を含有させることを特徴と
    する地盤の安定化法。 A液…珪酸ソーダ水溶液. B液…硫酸水素ナトリウムと塩化カリウムとの混
    合物水溶液、または該混合物水溶液と下記(a)成
    分または/および(b)成分との混合物水溶液. (a)成分:酸化マグネシウムまたは/および水酸化
    マグネシウム. (b)成分:リン酸2水素ナトリウム、リン酸2水素
    カリウム、リン酸水素2ナトリウム、リン酸水
    素2カリウム、硫酸アルミニウム、硫酸マグネ
    シウム、塩化マグネシウムおよびカリ明バンか
    らなる群から選ばれた少なくとも1種.
JP8374481A 1981-06-02 1981-06-02 Stabilization of ground Granted JPS57198782A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8374481A JPS57198782A (en) 1981-06-02 1981-06-02 Stabilization of ground

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8374481A JPS57198782A (en) 1981-06-02 1981-06-02 Stabilization of ground

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57198782A JPS57198782A (en) 1982-12-06
JPH0121197B2 true JPH0121197B2 (ja) 1989-04-20

Family

ID=13811029

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8374481A Granted JPS57198782A (en) 1981-06-02 1981-06-02 Stabilization of ground

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57198782A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009235174A (ja) * 2008-03-26 2009-10-15 Mitsubishi Rayon Co Ltd 土質安定化薬液用硬化剤および土質安定化薬液
JP2010155995A (ja) * 2010-02-01 2010-07-15 Mitsubishi Rayon Co Ltd 珪酸塩系土質安定用薬液及びこれを用いた地盤安定化工法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6148559A (ja) * 1984-08-15 1986-03-10 Nippon Steel Corp 高温強度、耐水素侵食性を向上した低合金耐熱鋼帯

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6148559A (ja) * 1984-08-15 1986-03-10 Nippon Steel Corp 高温強度、耐水素侵食性を向上した低合金耐熱鋼帯

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009235174A (ja) * 2008-03-26 2009-10-15 Mitsubishi Rayon Co Ltd 土質安定化薬液用硬化剤および土質安定化薬液
JP2010155995A (ja) * 2010-02-01 2010-07-15 Mitsubishi Rayon Co Ltd 珪酸塩系土質安定用薬液及びこれを用いた地盤安定化工法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57198782A (en) 1982-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0273445B1 (en) Chemical grout for ground injection and method for accretion
JPS6148559B2 (ja)
JPH0121197B2 (ja)
JPS5826382B2 (ja) 地盤改良工法
JPS6334198B2 (ja)
JPS5911632B2 (ja) 土質の安定化方法
JPH0125800B2 (ja)
JP3205900B2 (ja) 地盤注入用グラウト材
JPH0125799B2 (ja)
JPS6053587A (ja) 地盤注入用薬液
JPS62290790A (ja) 地盤注入用薬液
JPS6339631B2 (ja)
JP2003119465A (ja) 液状化防止用地盤注入薬液
JP2549949B2 (ja) 地盤改良剤
JPS6216990B2 (ja)
JPS5844102B2 (ja) 土質の安定化法
JPS6056198B2 (ja) 土壌安定化剤
JPS6012387B2 (ja) 土壌安定化剤
JPS5832189B2 (ja) 水ガラス系土壌安定剤用硬化剤
JPH10176326A (ja) 地盤硬化法
JPS6247915B2 (ja)
JPH0362749B2 (ja)
JPS5847436B2 (ja) ヤクエキニヨルドジヨウシヨリホウホウ
JPS5856393B2 (ja) 土質の安定化法
JPH0468356B2 (ja)