JPH01211505A - 薬剤ディスペンサー - Google Patents
薬剤ディスペンサーInfo
- Publication number
- JPH01211505A JPH01211505A JP63036131A JP3613188A JPH01211505A JP H01211505 A JPH01211505 A JP H01211505A JP 63036131 A JP63036131 A JP 63036131A JP 3613188 A JP3613188 A JP 3613188A JP H01211505 A JPH01211505 A JP H01211505A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- resin
- drug
- saturated absorption
- absorption amount
- amount
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000013043 chemical agent Substances 0.000 title abstract 7
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 80
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 80
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 claims abstract description 44
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 claims abstract description 43
- 239000003814 drug Substances 0.000 claims description 92
- 229940079593 drug Drugs 0.000 claims description 90
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 5
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 abstract description 12
- 239000005038 ethylene vinyl acetate Substances 0.000 abstract description 6
- 239000007788 liquid Substances 0.000 abstract description 6
- 229920001200 poly(ethylene-vinyl acetate) Polymers 0.000 abstract description 6
- 239000000178 monomer Substances 0.000 abstract description 5
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 abstract description 3
- 238000000576 coating method Methods 0.000 abstract description 3
- -1 polyethylene Polymers 0.000 abstract description 3
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 abstract 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 abstract 1
- 230000009102 absorption Effects 0.000 description 36
- 238000013268 sustained release Methods 0.000 description 12
- 239000012730 sustained-release form Substances 0.000 description 12
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 11
- 230000005068 transpiration Effects 0.000 description 11
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 description 7
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 6
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 4
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 4
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 4
- 229920001684 low density polyethylene Polymers 0.000 description 4
- 239000004702 low-density polyethylene Substances 0.000 description 4
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 3
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 3
- 239000002981 blocking agent Substances 0.000 description 3
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 3
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 3
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 2
- 238000003490 calendering Methods 0.000 description 2
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 2
- 229920001903 high density polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000004700 high-density polyethylene Substances 0.000 description 2
- 239000002917 insecticide Substances 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 229920001179 medium density polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000004701 medium-density polyethylene Substances 0.000 description 2
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 2
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 2
- 206010011224 Cough Diseases 0.000 description 1
- YUGWDVYLFSETPE-JLHYYAGUSA-N Empenthrin Chemical compound CC\C=C(/C)C(C#C)OC(=O)C1C(C=C(C)C)C1(C)C YUGWDVYLFSETPE-JLHYYAGUSA-N 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- QABCGOSYZHCPGN-UHFFFAOYSA-N chloro(dimethyl)silicon Chemical compound C[Si](C)Cl QABCGOSYZHCPGN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 229920006244 ethylene-ethyl acrylate Polymers 0.000 description 1
- 230000003631 expected effect Effects 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 239000003205 fragrance Substances 0.000 description 1
- 238000004817 gas chromatography Methods 0.000 description 1
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 239000000077 insect repellent Substances 0.000 description 1
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000007721 medicinal effect Effects 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 230000003449 preventive effect Effects 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 1
- 230000009103 reabsorption Effects 0.000 description 1
- 239000005871 repellent Substances 0.000 description 1
- 230000002940 repellent Effects 0.000 description 1
- 150000003384 small molecules Chemical class 0.000 description 1
- 238000002791 soaking Methods 0.000 description 1
- 230000002459 sustained effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)
- Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
く産業上の利用分野〉
本発明は気化性の薬剤を徐放する薬剤デイスペンサーに
関する。
関する。
〈従来の技術〉
気化性の薬剤を徐放するタイプの薬剤デイスペンサーと
しては、薬剤を含有するフィルムを中間ノーとする積層
フィルムの表面から薬剤を放出するもの(特開昭59−
25819号公職)や、薬剤を含有する層の両面に薬剤
のバリアー層を有してなる81mシートの側面から薬剤
を放出するもの(特開昭68−11145号公報)など
が知られている。
しては、薬剤を含有するフィルムを中間ノーとする積層
フィルムの表面から薬剤を放出するもの(特開昭59−
25819号公職)や、薬剤を含有する層の両面に薬剤
のバリアー層を有してなる81mシートの側面から薬剤
を放出するもの(特開昭68−11145号公報)など
が知られている。
〈発明が解決しようとする課題〉
しかしながら、前者の薬剤デイスペンサーは、薬剤を含
有するフィルムからなる中間層の体積に対して薬剤を放
出する表面積が大きいから、長期間にわたる薬効を持続
し難い。また、後者の薬剤デイスペンサーは、薬剤が積
層シートの側面から放出されるので、初期の放出速度が
大きく極めて短期間のうちに放出速度が小さくなってし
まう。
有するフィルムからなる中間層の体積に対して薬剤を放
出する表面積が大きいから、長期間にわたる薬効を持続
し難い。また、後者の薬剤デイスペンサーは、薬剤が積
層シートの側面から放出されるので、初期の放出速度が
大きく極めて短期間のうちに放出速度が小さくなってし
まう。
つまり、放出速度が一定でなく、且つ、薬効が急速に低
下する。
下する。
本発明の目的は、長期間にわたって、且つできるだけ一
定の放出速度で気化性の薬剤を放出することにより薬効
を呈する薬剤デイスペンサーを提供することである。
定の放出速度で気化性の薬剤を放出することにより薬効
を呈する薬剤デイスペンサーを提供することである。
イスペンサーについて鋭意研究を続けてきた。その結果
、薬剤デイスペンサーを構成する樹脂の薬剤吸収量と薬
剤デイスペンサーの薬効との関係について知見し、本発
明を完成させるに至った。
、薬剤デイスペンサーを構成する樹脂の薬剤吸収量と薬
剤デイスペンサーの薬効との関係について知見し、本発
明を完成させるに至った。
すなわち、本発明は、20℃における薬剤に対する飽和
吸収量が4.0重量%以上である樹脂(以下「樹脂A」
という)と該飽和吸収量の1〜90チに相当する量の該
薬剤とを含む組成物からなる成形体が、20℃における
該薬剤に対する飽和吸収量が0.1〜2.0重t%であ
る樹脂(以下「樹脂B」という)によって被覆されてな
る薬剤デイスペンサーである。
吸収量が4.0重量%以上である樹脂(以下「樹脂A」
という)と該飽和吸収量の1〜90チに相当する量の該
薬剤とを含む組成物からなる成形体が、20℃における
該薬剤に対する飽和吸収量が0.1〜2.0重t%であ
る樹脂(以下「樹脂B」という)によって被覆されてな
る薬剤デイスペンサーである。
本発明に用いる薬剤は殺虫剤・防虫剤・防錆剤・芳香剤
・忌避剤などであるが、樹脂Aおよび樹脂Bの内部にお
いて速やかに拡散し、且つ気化しやすいものが好ましい
という観点から、20℃において液状またはワックス状
であり、且つ80℃における蒸気圧が0.00005
(mmHg)以上の薬剤が好ましい。蒸気圧が0.00
005rmH9未満の薬剤の場合は、樹脂Aと薬剤とか
らなる成形体の表面層における薬剤濃度を高くしなけれ
ば薬効を期待することができず、長期の徐放性を持つ薬
剤デイスペンサーとして適当ではない。殺虫剤としては
l−エチニル−2−メチニル−2−ペンテニルークリサ
ンスメイト(例えば住友化学工業■製のベーパースリン
■)が、蒸散速度および樹脂内部で薬剤濃度が均一にな
る速度が速いので好ましい。
・忌避剤などであるが、樹脂Aおよび樹脂Bの内部にお
いて速やかに拡散し、且つ気化しやすいものが好ましい
という観点から、20℃において液状またはワックス状
であり、且つ80℃における蒸気圧が0.00005
(mmHg)以上の薬剤が好ましい。蒸気圧が0.00
005rmH9未満の薬剤の場合は、樹脂Aと薬剤とか
らなる成形体の表面層における薬剤濃度を高くしなけれ
ば薬効を期待することができず、長期の徐放性を持つ薬
剤デイスペンサーとして適当ではない。殺虫剤としては
l−エチニル−2−メチニル−2−ペンテニルークリサ
ンスメイト(例えば住友化学工業■製のベーパースリン
■)が、蒸散速度および樹脂内部で薬剤濃度が均一にな
る速度が速いので好ましい。
樹脂Aや樹脂Bの薬剤に対する飽和吸収量とは、これら
の樹脂を薬剤に浸漬した時に該樹脂が吸収し得る該薬剤
の最大量のことである。
の樹脂を薬剤に浸漬した時に該樹脂が吸収し得る該薬剤
の最大量のことである。
本発明で用いられる樹脂Aは、20℃における薬剤に体
する飽和吸収量が4.ON’M%以上のもの、より好ま
しくは5.0重量%以上のものである。飽和吸収量が4
.0重量%未満の樹脂を用いた場合は、後述する樹脂B
との飽和吸収量の差が小さいため好ましくない。
する飽和吸収量が4.ON’M%以上のもの、より好ま
しくは5.0重量%以上のものである。飽和吸収量が4
.0重量%未満の樹脂を用いた場合は、後述する樹脂B
との飽和吸収量の差が小さいため好ましくない。
樹脂Aの具体例としては飽和吸収量、薬剤に対する安定
性、薬剤の拡散速度、成形性などの観点から、エチレン
−酢酸ビニル共重合体、エチレン−メチル(メタ)アク
リレート共重合体、エチレン−エチルアクリレート共重
合体、エチレン−酢酸ビニル−メチル(メタ)アクリレ
ート共重合体等のエチレンと極性基を有する単量体との
共重合体等が挙げられ、中でも極性基を有する単量体8
モルチ以上を含む共重合体が好ましい。特に好ましいの
は酢酸ビニル8七ルチ以上を共重合してなるエチレン−
酢酸ビニル共重合体である。
性、薬剤の拡散速度、成形性などの観点から、エチレン
−酢酸ビニル共重合体、エチレン−メチル(メタ)アク
リレート共重合体、エチレン−エチルアクリレート共重
合体、エチレン−酢酸ビニル−メチル(メタ)アクリレ
ート共重合体等のエチレンと極性基を有する単量体との
共重合体等が挙げられ、中でも極性基を有する単量体8
モルチ以上を含む共重合体が好ましい。特に好ましいの
は酢酸ビニル8七ルチ以上を共重合してなるエチレン−
酢酸ビニル共重合体である。
樹脂Aと薬剤とを含む組成物からなる成形体中の薬剤の
含有量は、樹脂Aの該薬剤に対する飽和吸収量の1〜9
0%に相当する量、より好ましくは5〜80%に相当す
る量である。薬剤の含有量が飽和吸収量の1%未満の場
合は、薬剤含有量の絶対量が少ないため初期から薬効を
呈さない。また90u’lk%を越える場合は、樹脂A
中からの薬剤の樹脂Bへの移行が急速に行なわれ結果的
に長期間の徐放効果は期待できない。
含有量は、樹脂Aの該薬剤に対する飽和吸収量の1〜9
0%に相当する量、より好ましくは5〜80%に相当す
る量である。薬剤の含有量が飽和吸収量の1%未満の場
合は、薬剤含有量の絶対量が少ないため初期から薬効を
呈さない。また90u’lk%を越える場合は、樹脂A
中からの薬剤の樹脂Bへの移行が急速に行なわれ結果的
に長期間の徐放効果は期待できない。
本発明で用いられる樹脂Bは、20℃における薬剤に対
する飽和吸収量が0.1〜2.0重量%のもの、より好
ましくは0.2%〜1.5重11%のものである。0.
1重i%未満の場合は放出量が薬効レベルにまで達せず
、また2、0重tSを越える場合は長期間の徐放効果を
示す薬剤デイスペンサーが得られない。
する飽和吸収量が0.1〜2.0重量%のもの、より好
ましくは0.2%〜1.5重11%のものである。0.
1重i%未満の場合は放出量が薬効レベルにまで達せず
、また2、0重tSを越える場合は長期間の徐放効果を
示す薬剤デイスペンサーが得られない。
かかる樹脂Bとしては低密度ポリエチレン、中密度ポリ
エチレン、高密度ポリエチレン、ポリプロピレンなどの
他に、極性基を有する単量体2モルチ以下を含むエチレ
ンと極性基を有する単量体との共重合体等が挙げられ、
該共重合体としてエチレン−酢酸ビニル共重合体、エチ
レン−メチル(メタ)アクリレート共重合体、エチレン
−エチルアクリレート共重合体、エチレン−酢酸ビニル
−メチル(メタ)アクリレート共重合体などを例示する
ことができる。樹脂Bとして特に好ましいのは加工性、
柔軟性などの点から低密度ポリエチレン、中密度ポリエ
チレン、高密度ポリエチレン、酢酸ビニル2mo1 %
以下を含むエチレン−酢酸ビニル共重合体である。
エチレン、高密度ポリエチレン、ポリプロピレンなどの
他に、極性基を有する単量体2モルチ以下を含むエチレ
ンと極性基を有する単量体との共重合体等が挙げられ、
該共重合体としてエチレン−酢酸ビニル共重合体、エチ
レン−メチル(メタ)アクリレート共重合体、エチレン
−エチルアクリレート共重合体、エチレン−酢酸ビニル
−メチル(メタ)アクリレート共重合体などを例示する
ことができる。樹脂Bとして特に好ましいのは加工性、
柔軟性などの点から低密度ポリエチレン、中密度ポリエ
チレン、高密度ポリエチレン、酢酸ビニル2mo1 %
以下を含むエチレン−酢酸ビニル共重合体である。
本発明においては、例えば樹脂Aや樹脂Bの薬剤に対す
る飽和吸収量を大幅に変化させるなどして本発明の目的
を損なうことのない範囲で、酸化防止剤、紫外線吸収剤
、抗ブロツキング剤などを過室併用することができる。
る飽和吸収量を大幅に変化させるなどして本発明の目的
を損なうことのない範囲で、酸化防止剤、紫外線吸収剤
、抗ブロツキング剤などを過室併用することができる。
本発明の薬剤デイスペンサーの製造法を例示する。まず
、樹脂Aと薬剤および必要に応じて酸化防止剤、抗ブロ
ツキング剤などをロール型またはバンバリー型の混合機
あるいは押出機などといった通常の方法で混合し、得ら
れた混合物から合成樹脂の加工法として知られている通
常の方法、例えば射出加工によって所望の形状を有する
成形体を得たり、押出加工やカレンダー加工等などによ
って得られたシート状物から打抜きなどによってチップ
状の成形体を得る。他方、樹脂Bと必要に応じて酸化防
止剤や抗ブロツキング剤などを、ロール型またはバンバ
リー型の混合機あるいは押出機などを用いる通常の方法
で混練し、得られた混合物を合成樹脂の加工法として知
られている通常の方法、例えばインフレーション加工、
カレンダー加工、Tダイ加工等によってフィルムに成形
する。次に、樹脂Aと薬剤等とからなる上述の成形体を
樹脂B等からなる上述のフィルムで被覆して薬剤デイス
ペンサーを得る方法としては、成形体をフィルムで包装
したあとフィルムをヒートシールするなどの方法で密封
して被覆する方法、成形体をフィルムで包装したあとフ
ィルムを熱収縮させて成形体とフィルムとを密着させて
おき、その後フィルムを密封して被覆する方法等が挙げ
られる。
、樹脂Aと薬剤および必要に応じて酸化防止剤、抗ブロ
ツキング剤などをロール型またはバンバリー型の混合機
あるいは押出機などといった通常の方法で混合し、得ら
れた混合物から合成樹脂の加工法として知られている通
常の方法、例えば射出加工によって所望の形状を有する
成形体を得たり、押出加工やカレンダー加工等などによ
って得られたシート状物から打抜きなどによってチップ
状の成形体を得る。他方、樹脂Bと必要に応じて酸化防
止剤や抗ブロツキング剤などを、ロール型またはバンバ
リー型の混合機あるいは押出機などを用いる通常の方法
で混練し、得られた混合物を合成樹脂の加工法として知
られている通常の方法、例えばインフレーション加工、
カレンダー加工、Tダイ加工等によってフィルムに成形
する。次に、樹脂Aと薬剤等とからなる上述の成形体を
樹脂B等からなる上述のフィルムで被覆して薬剤デイス
ペンサーを得る方法としては、成形体をフィルムで包装
したあとフィルムをヒートシールするなどの方法で密封
して被覆する方法、成形体をフィルムで包装したあとフ
ィルムを熱収縮させて成形体とフィルムとを密着させて
おき、その後フィルムを密封して被覆する方法等が挙げ
られる。
このようにして得られた薬剤デイスペンサーが本発明の
目的を良好に達成するためには、成形体の全表面積の6
0%以上がフィルムの表面と接触しているのが好ましい
。また、成形体の体積が小さすぎると長期間にわたる薬
効を期待することができないから、最小辺の長さが1m
以上である円盤、円柱、三角柱や四角柱などの多角柱か
らなる成形体であることが好ましい。さらに又、成形体
を被覆する樹脂Bからなるフィルムの厚さは、薬剤を含
有した樹脂Aの成形体またはチップを被覆して薬剤の蒸
散量をコントロールする上で、100μm以下とするの
が好ましく、10〜50μmがさらに好ましい範囲であ
る。樹脂Bのフィルム厚さが100μmを越えると、薬
剤の蒸散が微少となるか又は蒸散開始までに長期間を要
するので好ましくない。
目的を良好に達成するためには、成形体の全表面積の6
0%以上がフィルムの表面と接触しているのが好ましい
。また、成形体の体積が小さすぎると長期間にわたる薬
効を期待することができないから、最小辺の長さが1m
以上である円盤、円柱、三角柱や四角柱などの多角柱か
らなる成形体であることが好ましい。さらに又、成形体
を被覆する樹脂Bからなるフィルムの厚さは、薬剤を含
有した樹脂Aの成形体またはチップを被覆して薬剤の蒸
散量をコントロールする上で、100μm以下とするの
が好ましく、10〜50μmがさらに好ましい範囲であ
る。樹脂Bのフィルム厚さが100μmを越えると、薬
剤の蒸散が微少となるか又は蒸散開始までに長期間を要
するので好ましくない。
本発明の薬剤デイスペンサーは長期間にわたって、且つ
できるだけ一定の放出速度で気化性の薬剤を放出するこ
とによって薬効を呈するものであるが、ここで長期間と
は薬効が数ケ月以上にわたって持続することをいう。
できるだけ一定の放出速度で気化性の薬剤を放出するこ
とによって薬効を呈するものであるが、ここで長期間と
は薬効が数ケ月以上にわたって持続することをいう。
く作 用〉
本発明の薬剤デイスペンサーは薬剤に対する樹脂の吸収
性能を利用したものであり、吸収性能の異なる樹脂Aと
樹脂Bとを接触させることによりその効果を発現させる
ものである。
性能を利用したものであり、吸収性能の異なる樹脂Aと
樹脂Bとを接触させることによりその効果を発現させる
ものである。
やかに拡散し系として安定化すると言われている。
樹脂中の液状低分子の拡散挙動は、飽和吸収量の約90
%以下の混合では濃度勾配を作らない方向に拡散し安定
化する。しかし、飽和吸収量の前後では全く異なった挙
動を示し、飽和吸収量以上に液状低分子を混合すると飽
和吸収量の約90%程度まで速い速度で樹脂内部から放
出を行ない、その時点で放出は停止する。この現象は樹
脂分子の移動等によって起こるために、放出を抑制する
ことは非常に困難であると同時に、薬剤デイスペンサー
の表面と外部物との接触によりブリード物の樹脂に対す
る再吸収という現象を左右するため、安定した性能を持
つ薬剤デイスペンサーにならない。しかも、製造時点か
らこの放出挙動は行なわれるため、使用時に必ずしも期
待した効果が発現するとは限らない。
%以下の混合では濃度勾配を作らない方向に拡散し安定
化する。しかし、飽和吸収量の前後では全く異なった挙
動を示し、飽和吸収量以上に液状低分子を混合すると飽
和吸収量の約90%程度まで速い速度で樹脂内部から放
出を行ない、その時点で放出は停止する。この現象は樹
脂分子の移動等によって起こるために、放出を抑制する
ことは非常に困難であると同時に、薬剤デイスペンサー
の表面と外部物との接触によりブリード物の樹脂に対す
る再吸収という現象を左右するため、安定した性能を持
つ薬剤デイスペンサーにならない。しかも、製造時点か
らこの放出挙動は行なわれるため、使用時に必ずしも期
待した効果が発現するとは限らない。
従って、安定的に薬効を与え、しかも徐放効果をもたら
すためには、飽和系で樹脂からの蒸散によって効力を発
現する薬剤デイスペンサーが考えられる。ところが同一
樹脂からの薬剤の蒸散を考えた場合、蒸散量は樹脂の表
面層に存在する薬剤の濃度によって非常に影春を受け、
樹脂に飽和吸収量以下の薬剤を混合した場合においても
初期の蒸散量は多くすぐに蒸散量が減少する薬剤ディス
ペンサーになってしまい、長期的な徐放効果を望むこと
はできなかった。
すためには、飽和系で樹脂からの蒸散によって効力を発
現する薬剤デイスペンサーが考えられる。ところが同一
樹脂からの薬剤の蒸散を考えた場合、蒸散量は樹脂の表
面層に存在する薬剤の濃度によって非常に影春を受け、
樹脂に飽和吸収量以下の薬剤を混合した場合においても
初期の蒸散量は多くすぐに蒸散量が減少する薬剤ディス
ペンサーになってしまい、長期的な徐放効果を望むこと
はできなかった。
しかし、樹脂の飽和吸収量は樹脂の種類によって異なり
、樹脂と薬剤を選定することにより異種樹脂を接触させ
た場合の飽和吸収量以下の系における濃度は均一になる
ことなく、接触樹脂の飽和吸収量に対応した濃度差を持
ったまま系として安定化する。
、樹脂と薬剤を選定することにより異種樹脂を接触させ
た場合の飽和吸収量以下の系における濃度は均一になる
ことなく、接触樹脂の飽和吸収量に対応した濃度差を持
ったまま系として安定化する。
従って、樹脂と低分子の選定によっては、飽和吸収量の
高い樹脂に飽和吸収量以下の液状薬剤を混合し飽和吸収
量の低い樹脂を接触させた場合には、飽和吸収量の高い
樹脂内部の薬剤濃度は高く飽和吸収量の低い樹脂内部の
薬剤濃度は低い状態で安定化する。
高い樹脂に飽和吸収量以下の液状薬剤を混合し飽和吸収
量の低い樹脂を接触させた場合には、飽和吸収量の高い
樹脂内部の薬剤濃度は高く飽和吸収量の低い樹脂内部の
薬剤濃度は低い状態で安定化する。
本発明において薬剤を混合する樹脂の20℃における飽
和吸収量を4.0!量−以上とするのは、4.0重量%
未膚の樹脂を用いると被覆に使用する樹脂との飽和吸収
量の差が小さくなるため奄こ長期にわたった薬効が期待
できないためであり、薬剤を該飽和吸収量の1〜90チ
以下に相当する量を混合するのは、飽和吸収量以上にお
ける樹脂内部からの速い放出をおこさない安定な系にす
るためである。
和吸収量を4.0!量−以上とするのは、4.0重量%
未膚の樹脂を用いると被覆に使用する樹脂との飽和吸収
量の差が小さくなるため奄こ長期にわたった薬効が期待
できないためであり、薬剤を該飽和吸収量の1〜90チ
以下に相当する量を混合するのは、飽和吸収量以上にお
ける樹脂内部からの速い放出をおこさない安定な系にす
るためである。
才た、被覆用の樹脂を20℃における飽和吸収量が0.
1〜2.0重重1%以下にするのは、樹脂表面からの蒸
1liXの抑制と長期な徐放効果を発現するために必要
であり、特に成形体の樹脂Aと被覆するフィルムの樹脂
Bの20℃における飽和吸収量の差が4.0!fi’1
以上であることが長期な徐放効果を発現する点でより好
ましい。
1〜2.0重重1%以下にするのは、樹脂表面からの蒸
1liXの抑制と長期な徐放効果を発現するために必要
であり、特に成形体の樹脂Aと被覆するフィルムの樹脂
Bの20℃における飽和吸収量の差が4.0!fi’1
以上であることが長期な徐放効果を発現する点でより好
ましい。
本発明において使用する薬剤は、樹脂内部での瞬時な濃
度均一性を持ち、且つある程度使用温度にて蒸散する性
能を持つことが必要であり、30℃における蒸気圧が0
.00005 (mH))以上で、且つ20℃で液状ま
たはワックス状である気化性薬剤を選定することが、フ
ィルム内部からの蒸散と同一樹脂内部での瞬時な濃度均
一性の点で好ましい。蒸気圧が0.00005 <vm
H9)未満の薬剤では一般的には樹脂表面層の濃度を高
くしなければ薬効が期待できず、長期の徐放性を持つ薬
剤デイスペンサーとしては適当ではない。
度均一性を持ち、且つある程度使用温度にて蒸散する性
能を持つことが必要であり、30℃における蒸気圧が0
.00005 (mH))以上で、且つ20℃で液状ま
たはワックス状である気化性薬剤を選定することが、フ
ィルム内部からの蒸散と同一樹脂内部での瞬時な濃度均
一性の点で好ましい。蒸気圧が0.00005 <vm
H9)未満の薬剤では一般的には樹脂表面層の濃度を高
くしなければ薬効が期待できず、長期の徐放性を持つ薬
剤デイスペンサーとしては適当ではない。
〈実施例〉
以下、本発明の実施例を示すが、本発明はこれに限定さ
れるものではない。なお、実施例中の物理量の測定法は
次の通りである。
れるものではない。なお、実施例中の物理量の測定法は
次の通りである。
飽和吸収量:40XIOX0.5厚さ (単位■)の寸
法を有するシート状の樹脂を20℃の 薬剤に飽和に達するまで浸漬したあと、次式によって算
出した。
法を有するシート状の樹脂を20℃の 薬剤に飽和に達するまで浸漬したあと、次式によって算
出した。
((Xl−Xl) / X、 ) X 100 (%)
(ここで、Xlは浸漬後のシート状樹脂の重重を、Xl
は浸fil!ffのシート状樹脂のM重を表わす)実施
例および比較例に示した薬剤の蒸散量は、一定期間後の
薬剤デイスペンサー内部の薬剤濃度(残存量)をアセト
ンを溶剤としたソックスレー抽出器により抽出した後ガ
スクロマトグラフィー(■高滓製作所製のGC−7A型
、液相DEGS21担体ChromosorbW AW
%D M CS処理、100−120メツシユの1m長
のカラムを用いる)により定量し、該残存量から算出さ
れたちのである。
(ここで、Xlは浸漬後のシート状樹脂の重重を、Xl
は浸fil!ffのシート状樹脂のM重を表わす)実施
例および比較例に示した薬剤の蒸散量は、一定期間後の
薬剤デイスペンサー内部の薬剤濃度(残存量)をアセト
ンを溶剤としたソックスレー抽出器により抽出した後ガ
スクロマトグラフィー(■高滓製作所製のGC−7A型
、液相DEGS21担体ChromosorbW AW
%D M CS処理、100−120メツシユの1m長
のカラムを用いる)により定量し、該残存量から算出さ
れたちのである。
実施例1
薬剤として80℃における蒸気圧が0.00162(閣
H9>であり20℃で液状であるl−エチニル−2−メ
チニル−2−ペンテニルークリサンスメイト(住友化学
工業■製の商品名ペーパースワン)を用い、樹脂Aとし
てエチレン−酢酸ビニル共重合体(住友化学工業■製の
商品名エバテートH2O20、酢酸ビニル5.4モルチ
、該薬剤の20℃における飽和吸収量1O09重量%)
99.1jiJ1部と該薬剤0.9重量部をバンバリー
型の混線機で混練し、得られた混練物を直径80閣、厚
み6閣の円盤状に成形加工した。
H9>であり20℃で液状であるl−エチニル−2−メ
チニル−2−ペンテニルークリサンスメイト(住友化学
工業■製の商品名ペーパースワン)を用い、樹脂Aとし
てエチレン−酢酸ビニル共重合体(住友化学工業■製の
商品名エバテートH2O20、酢酸ビニル5.4モルチ
、該薬剤の20℃における飽和吸収量1O09重量%)
99.1jiJ1部と該薬剤0.9重量部をバンバリー
型の混線機で混練し、得られた混練物を直径80閣、厚
み6閣の円盤状に成形加工した。
樹脂Bとしての低密度ポリエチレン(住人化学工業■製
商品名スミカセン F208−0、該薬剤の20℃にお
ける飽和吸収量0.88重量%)をインフレーション法
にて厚み50μmのフィルム状に成形加工した。
商品名スミカセン F208−0、該薬剤の20℃にお
ける飽和吸収量0.88重量%)をインフレーション法
にて厚み50μmのフィルム状に成形加工した。
上記円盤状の成形体を樹脂Bからなるフィルムで被覆し
た後、開口部をヒートシールすることにより密封化し薬
剤デイスペンサーを得た。
た後、開口部をヒートシールすることにより密封化し薬
剤デイスペンサーを得た。
この薬剤デイスペンサーを20℃雰囲気に放置し蒸散量
を経時的に検量した。経時毎の薬剤残存量(II9)は
第1表に示した通りであり、長期にわたった徐放効果を
もつ薬剤デイスペンサーとなった。
を経時的に検量した。経時毎の薬剤残存量(II9)は
第1表に示した通りであり、長期にわたった徐放効果を
もつ薬剤デイスペンサーとなった。
実施例2
樹脂Bとしてエチレン−酢酸ビニル共重合体(住友化学
工業■製商品名エバテート D2011゜酢酸ビニル1
.7モルチ、咳薬剤の20℃における飽和吸収量1.9
0重量%)を用いた以外は実施例1と同様にして薬剤デ
イスペンサーを得た。
工業■製商品名エバテート D2011゜酢酸ビニル1
.7モルチ、咳薬剤の20℃における飽和吸収量1.9
0重量%)を用いた以外は実施例1と同様にして薬剤デ
イスペンサーを得た。
このデイスペンサーを20℃雰囲気に放置し蒸散量を経
時的に検量した。結果は第1表に示されるように放出速
度を向上させ、しかも実施例1よりは短期間であるもの
の長期にわたった徐放効果をもつデイスペンサーとなっ
た。
時的に検量した。結果は第1表に示されるように放出速
度を向上させ、しかも実施例1よりは短期間であるもの
の長期にわたった徐放効果をもつデイスペンサーとなっ
た。
比較例1
樹脂Aとして低密度ポリエチレン(住人化学工業■製商
品名ス電カセン F208−0、該薬剤の20℃におけ
る飽和吸収量0.88重量%)を用いた以外は実施例2
と同様の方法にて薬剤デイスペンサーを得た。しかし、
この薬剤デイスペンサーは成形加工中から薬剤がブリー
ドアウトを起こし、徐放効果も第1表に示した通り好ま
しくなかった。
品名ス電カセン F208−0、該薬剤の20℃におけ
る飽和吸収量0.88重量%)を用いた以外は実施例2
と同様の方法にて薬剤デイスペンサーを得た。しかし、
この薬剤デイスペンサーは成形加工中から薬剤がブリー
ドアウトを起こし、徐放効果も第1表に示した通り好ま
しくなかった。
比較例2
樹脂Bで被覆しなかったこと以外は実施例1と同様にし
てデイスペンサーを得た。このデイスペンサーを20℃
雰囲気に放置し蒸散量を経時的に検量した。結果は第1
表に示されるように、蒸散量は時間の経過と共暑ζ極端
に減少した薬剤デイスペンサーとなった。
てデイスペンサーを得た。このデイスペンサーを20℃
雰囲気に放置し蒸散量を経時的に検量した。結果は第1
表に示されるように、蒸散量は時間の経過と共暑ζ極端
に減少した薬剤デイスペンサーとなった。
Claims (1)
- 20℃における薬剤に対する飽和吸収量が4.0重量%
以上である樹脂と該飽和吸収量の1〜90%に相当する
量の該薬剤とを含む組成物からなる成形体が、20℃に
おける該薬剤に対する飽和吸収量が0.1〜2.0重量
%である樹脂によって被覆されてなる薬剤ディスペンサ
ー。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63036131A JP2606255B2 (ja) | 1988-02-18 | 1988-02-18 | 薬剤ディスペンサー |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63036131A JP2606255B2 (ja) | 1988-02-18 | 1988-02-18 | 薬剤ディスペンサー |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01211505A true JPH01211505A (ja) | 1989-08-24 |
JP2606255B2 JP2606255B2 (ja) | 1997-04-30 |
Family
ID=12461229
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63036131A Expired - Fee Related JP2606255B2 (ja) | 1988-02-18 | 1988-02-18 | 薬剤ディスペンサー |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2606255B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013236931A (ja) * | 2012-05-14 | 2013-11-28 | Panasonic Corp | 徐放膜を備えた除臭剤、その除臭剤を備えた除臭装置、および除臭装置を備えた冷蔵庫 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS54112201A (en) * | 1978-02-17 | 1979-09-03 | Jirou Yamaguchi | Apparatus for separating impurities of paper making chips |
-
1988
- 1988-02-18 JP JP63036131A patent/JP2606255B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS54112201A (en) * | 1978-02-17 | 1979-09-03 | Jirou Yamaguchi | Apparatus for separating impurities of paper making chips |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013236931A (ja) * | 2012-05-14 | 2013-11-28 | Panasonic Corp | 徐放膜を備えた除臭剤、その除臭剤を備えた除臭装置、および除臭装置を備えた冷蔵庫 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2606255B2 (ja) | 1997-04-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4445641A (en) | Controlled-release dispenser | |
CA2002882C (en) | Container with sorbent member and microporous membrane for dispensing vapor from volatile liquid | |
KR100314123B1 (ko) | 경피투여시스템에적용가능한공중합체필름및그제조방법 | |
US4559054A (en) | Rate-controlled drug release system | |
JPH0249702A (ja) | 徐放性フェロモン製剤 | |
US5294346A (en) | Composite microporous membranes | |
EP0218892A2 (en) | Device for dispensing volatile substances | |
CA2002886A1 (en) | Container with microporous membrane for dispensing vapor from volatile liquid | |
US3832459A (en) | Spray disinfectant-deodorant | |
US3068151A (en) | Hair control composition | |
US20150004066A1 (en) | Personal air freshener | |
US3627871A (en) | Therapeutic compositions for topical application | |
US4248380A (en) | Aqueous-based air treating systems | |
EP0380103A2 (en) | Solid gel dispensers for achieving controlled release of volatile liquid materials and method for preparing same | |
JPH01211505A (ja) | 薬剤ディスペンサー | |
JPH0257044B2 (ja) | ||
JP2968021B2 (ja) | シート状パック剤 | |
JPH02196704A (ja) | 薬剤の徐放化方法 | |
JPS6123165B2 (ja) | ||
JPS62258301A (ja) | 徐放性フエロモンデイスペンサ− | |
JPS59216802A (ja) | 揮発性物質徐放性製剤 | |
JP2555705B2 (ja) | 多層フィルム状薬剤ディスペンサー | |
JP3015607B2 (ja) | フェロモン製剤を用いた交信撹乱方法 | |
JP3795110B2 (ja) | 徐放性フェロモン製剤 | |
JPH05271016A (ja) | 多層フィルム状薬剤徐放体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R370 | Written measure of declining of transfer procedure |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |