JPH0121073Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0121073Y2
JPH0121073Y2 JP1982036360U JP3636082U JPH0121073Y2 JP H0121073 Y2 JPH0121073 Y2 JP H0121073Y2 JP 1982036360 U JP1982036360 U JP 1982036360U JP 3636082 U JP3636082 U JP 3636082U JP H0121073 Y2 JPH0121073 Y2 JP H0121073Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
bag
pocket
portable
car
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982036360U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58139353U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP3636082U priority Critical patent/JPS58139353U/ja
Publication of JPS58139353U publication Critical patent/JPS58139353U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0121073Y2 publication Critical patent/JPH0121073Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Passenger Equipment (AREA)
  • Vehicle Step Arrangements And Article Storage (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は車両用携帯バツグに関し、特に自動
車等の室内面に装着して使用し、必要時に取外し
て携帯して使用することができる車両用携帯バツ
グに関する。
従来、車両、特に自動車等には乗員の所持品を
収納するポケツトが設けられているものがある
が、乗員が自動車を離れる際には、前記ポケツト
内に収納した所持品をバツグ等に移しかえて持つ
ていかねばならないという不便さがあつた。
また、実開昭54−85643号公報によつて車両用
小物入れが提案されている。この小物入れは前面
と後面とで袋状に形成し、前面に任意な小物入れ
部を形成し、更に後面にフアスナーを設けて自動
車の操縦席の前部に固定したフアスナーと係合す
るようにしたものである。
しかし、この考案の小物入れは平板状に広げた
状態で車両内に着脱するものであつて、前面に小
物入れ部が形成しており、表裏の使用方法が限定
されたものであつて、運転者が主として車内にお
いて利用することができる壁掛け状のものであつ
て、バツグとして所持品を収納したまま携帯用と
して車外に持ち出して使用する体裁を具備してい
ないものである。
更に、実開昭55−36053号公報には、前方に傾
倒可能な車両用座席の背もたれに取り付けられる
ので、把手を備える筐体と、その筐体のための蓋
体と、背もたれの背面に形成された噛合溝に摺動
的に嵌合し、筐体に背もたれに固定可能になすよ
うに、筐体に形成された噛合納とを含む車両用可
搬物入れが提案されている。
この車両用可搬物入れは上述のように前方に傾
倒可能な車両用座席の背もたれに着脱自在に取り
付けられる物入れであつて、これも主として車内
において利用することができるものであり、バツ
グとして所持品を収納したまま携帯用として車外
に持ち出して使用する体裁を具備していないもの
である。
また、実開昭56−87340号公報には、雨傘及び
ゴミ入れ袋A体の袋を支え左右に位置を変える事
が出来る引掛部aと内部を防水にした本体部bと
雨水を外部へ放出させる放水部cからなる円錐状
の袋において、車のドアー9に接合した受金具2
に引掛部aの金具1を広い穴1′より入れ狭い穴
1″に引下ろすと、袋は左右に動くがはずれるこ
とがなく、本体部bの内部は防水加工し、本体部
の下部に一本傘と折畳み傘との入れ分けが出来る
様に仕切り縫込み3を入れるとともに、防水部c
が集められた雨水を車の外に流す為、細長く先端
は口が開いた袋にしてなり、前記袋の表面と裏面
にマジツクテープ4,4′,5,5′をつけ折畳ん
でゴミ入れ袋にした車装着用の雨傘及びゴミ入れ
袋が提案されている。しかし、これも上記公知例
と同様に、主として車内において利用する袋であ
つて、車外にバツグとして所持品を収納したまま
携帯用として車外に持ち出して使用する体裁を具
備しないものである。
この考案は、前記従来の車両専用の小物入れに
有する欠点に着目して得られたものであつて、そ
の目的とするところは、車両内では乗員の所定品
収納用ポケツトとして使用でき、乗員が車両から
離れた際には体裁の良いバツグとして自由に携帯
することができ、更に車両内で使用するときに、
車両の振動等によりバツグの表面が車両の内側面
とのこすれによる損傷を防止した便利な車両用携
帯バツグを提供するものである。
前記目的を達成するための本考案は、可撓性を
有するバツグ本体の下部の一側面に第1ポケツト
を、他側面に第2ポケツトを夫々形成し、前記バ
ツグ本体の上部の第2ポケツト側側面に、前記第
2ポケツト部の外側面に設けた係止部と、車両室
内に設けた係止部に選択的に係合可能な係合部を
設けたものである。
以下図面を用いてこの考案の実施例を説明す
る。
第1図はこの考案の車両用携帯バツグ10の一
実施例をハツチバツグ型自動車1のリヤエンド2
に設けられたラゲツジルーム3の内部に装着した
状態を示すものである。
この実施例の携帯バツグ10は、第2図に示す
ように可撓性材料で作られたバツグ本体11の下
部の一側面に、前記同様の材料で作られた第1ポ
ケツト12を、他側面に第2ポケツト13が夫々
形成されている。
そして、前記バツグ本体11の上部には、その
第2ポケツト13側側面に突出する係合部14を
2ケ所に設け、これを第1,2図に示すような車
両室内のラゲツジルーム3の側面に設けられたリ
ヤサイドシエルフ4に取付けられた係止部5に係
合できるようにしている。
この考案の携帯バツグ10を車両内において使
用する際には、第1図に示すようにラゲツジルー
ム3内に吊り下げ、第1ポケツト12、第2ポケ
ツト13を所持品収納用に利用できる。
なお、この実施例では第2ポケツト13を奥行
のあるものに形成したが、必要に応じて、第1ポ
ケツト12側を奥行のあるポケツトにするかある
いは両ポケツト12,13とも奥行のあるポケツ
トにすることもできる。
さらに、この考案では前記係合部14に係合し
てこれを係止する係止部15を第2ポケツト13
の表面に設ける。この実施例では奥行のある第2
ポケツト13の表面に係止部15を設け、携帯バ
ツグ10をリヤサイドシエルフ4から取外してそ
の係合部14を前記係止部15に係止させれば、
第3図に示すような携帯して車外に持ち運びする
ことができる携帯バツグ10になり、非常に便利
である。
また、上述のように、携帯バツグ10をリヤサ
イドシエルフ4に係止させたとき、車両の振動等
により第2ポケツト13の表面が車両の内側面と
触れるような場合には、係止部15が車両の内側
面と当接するので、第2ポケツト13の表面が車
両の内側面と直接触れることが避けられる。
以上説明したように本考案の車両用携帯バツグ
は、可撓性を有するバツグ本体の下部の一側面に
第1ポケツトを、他側面に第2ポケツトを夫々形
成し、前記バツグ本体の上部の第2ポケツト側側
面に、前記第2ポケツト部の外側面に設けた係止
部と、車両室内に設けた係止部に選択的に係合可
能な係合部を設けている。
従つて、車両内では乗員の所持品収納ポケツト
として使用でき、乗員が車両から離れる際にはバ
ツグとして所持品を収納したまま携帯して車外に
持ち出すことができるので非常に便利である。
更に、本考案の車両用バツグは、リヤサイドシ
エルフの係止部に係合する側面の下部に設けた第
2ポケツトの表面に係止部を設けているので、車
両用携帯バツグが車両の振動等により車体の内側
面と接触せんとしても、前記係止部が接触するこ
とになる。従つて、第2ポケツトの表面が車体の
内側面になるべく触れないようにすることができ
るので、携帯バツグの表面のこすれによる損傷が
防止され、携帯バツグの耐久性が向上する効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の車両用携帯バツグの一実施
例をハツチバツグ型自動車のラゲツジルームの内
部に装着した状態を示すラゲツジルームの部分斜
視図、第2図は第1図A−A線における断面図、
第3図はこの考案の車両用携帯バツグを車両から
取外して携帯できる状態を示したバツグの斜視図
である。 1……ハツチバツグ型自動車、3……ラゲツジ
ルーム、4……リヤサイドシエルフ、5,15…
…係止部、10……携帯バツグ、11……バツク
本体、12,13……ポケツト、14……係合
部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 可撓性を有するバツグ本体の下部の一側面に第
    1ポケツトを、他側面に第2ポケツトを夫々形成
    し、前記バツグ本体の上部の第2ポケツト側側面
    に、前記第2ポケツト部の外側面に設けた係止部
    と、車両室内に設けた係止部に選択的に係合可能
    な係合部を設けてなる車両用携帯バツグ。
JP3636082U 1982-03-17 1982-03-17 車両用携帯バツグ Granted JPS58139353U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3636082U JPS58139353U (ja) 1982-03-17 1982-03-17 車両用携帯バツグ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3636082U JPS58139353U (ja) 1982-03-17 1982-03-17 車両用携帯バツグ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58139353U JPS58139353U (ja) 1983-09-19
JPH0121073Y2 true JPH0121073Y2 (ja) 1989-06-23

Family

ID=30047795

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3636082U Granted JPS58139353U (ja) 1982-03-17 1982-03-17 車両用携帯バツグ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58139353U (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5687340U (ja) * 1979-12-09 1981-07-13

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58139353U (ja) 1983-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5505307A (en) Insulated storage cooler
US5329947A (en) Cosmetic bag for hanging on the sun visor of an automobile
JPH0121073Y2 (ja)
JPH0133381Y2 (ja)
JPS604831Y2 (ja) 自動車用傘立て
JPH0137319Y2 (ja)
JP3018741U (ja) ポケット付きシートカバー
JP3259605B2 (ja) 自動車用荷室構造
KR200152199Y1 (ko) 차량용 백셀프의 접이구조
JPH0212103Y2 (ja)
JPS5923634Y2 (ja) バン・ワゴン型自動車荷室の小物入れ装置
KR0135973Y1 (ko) 자동차용 우산 보관장치의 결합구조
JPH0231446Y2 (ja)
JPS6226263Y2 (ja)
JPH027077Y2 (ja)
JPS6296132A (ja) 自動車のバツクドア
JPS5839947Y2 (ja) 自動車における傘などの収納具
JPH0345872Y2 (ja)
JPH0519247Y2 (ja)
JPH0214983Y2 (ja)
JPS586744Y2 (ja) 自動車用小物収納装置
JPH0114527Y2 (ja)
JPS5821774Y2 (ja) バン型車等における後部扉の内張り板装置
JPH0123870Y2 (ja)
JPS5923640Y2 (ja) 車輌に於ける操縦部