JPH01209467A - 液体現像装置 - Google Patents

液体現像装置

Info

Publication number
JPH01209467A
JPH01209467A JP3447888A JP3447888A JPH01209467A JP H01209467 A JPH01209467 A JP H01209467A JP 3447888 A JP3447888 A JP 3447888A JP 3447888 A JP3447888 A JP 3447888A JP H01209467 A JPH01209467 A JP H01209467A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
liquid
areas
liquid toner
latent image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3447888A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryosuke Uematsu
上松 良介
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP3447888A priority Critical patent/JPH01209467A/ja
Priority to US07/311,553 priority patent/US4982692A/en
Publication of JPH01209467A publication Critical patent/JPH01209467A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Wet Developing In Electrophotography (AREA)
  • Rolls And Other Rotary Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、複写機やプリンタ等で用いられる静電像の現
像装置、特に液体現像剤を用いる液体現像装置に関する
〔従来の技術) 従来、複写機やプリンタ等で用いられる電子写真、静電
記録、イオノグラフィ等の記録プロセスでは、基本的に
潜像担体上に形成された静電潜像を、着色物で顕像化す
ることにより、記録物を得ている。
静電像の作り方は、−様帯電した光導電性体に露光する
方法や、多針電極やイオン放出ゲートにより誘電体上に
潜像を形成する方法等各種の方法が提案されている。ま
た、潜像担体がそのまま最終記録体であるものや、潜像
担体から記録媒体へ顕像化されたパタンを複写するもの
等色々なタイプがいる。静電潜像を、着色物で顕像化す
る現像プロセスは、これらの記録方式に共通である。
現像方法には、着色物として粉体トナーを用いる乾式現
像法と、液体トナーを用いる湿式現像法とがある。乾式
現像法では、磁気力によってトナーを現イ象域まで搬送
する磁気ブラシ現像法が広く用いられている。この現像
法では、着色剤として粉体のトナーを用いるなめに、ト
ナーの粉煙が発生し易く装置内外を汚損するという問題
がある。
また、粉体トナー像を記録媒体に固着させるために、熱
や圧力を加える定着プロセスが不可欠である。
一方、湿式現像法においては、高抵抗性の有機液体中に
着色粒子を分散させた液体現像剤に潜像媒体を浸し、着
色粒子の電気泳動により潜像を現像する方法が一般的で
ある。しかし、本来現像されて欲しくない背景部に着色
粒子が付着して地汚れとなったり、分散媒を乾燥させる
必要があるため、装置周囲の有機液体蒸気の濃度が高く
なるという問題がある。
これらの問題を解決する液体現像方法として、米国特許
第4,202.620号に、液体トナーの薄膜を潜像担
体と接触しないように接近させることにより、静電潜像
を現像する方法が提案されている。この現像方法では、
液体トナーの薄膜が潜像担体に接近すると、静電界によ
ってトナー薄膜から潜像担体に向ってトナーの突起部が
成長し、潜像部のみにトナーが接触付着する。このなめ
、地汚れがなく、余分な分散媒付着もない現像が得られ
る。更に、液体トナーとして、水性トナーが使用できる
ので、液体トナーの乾燥に際して好ましくない有機溶媒
蒸気の発生も起らない。
〔発明が解決しようとする課題〕
この現像方法では、トナー薄膜から成長する突起部は、
担体上の静電像とトナー層薄膜の自由表面上の微小な揺
ぎによる凸部との間の電界集中部に発生する。このため
、−様なベタ黒領域では突起部の発生が偏ってしまい、
均一なベタ黒現像ができず抜けが発生する。また、−度
突起部ができ始めると、その部分にますます電界が集中
し、近接した静電潜像に対しては、それぞれの潜像部に
対して複数の突起部が個別に形成されずに、最初に形成
された一つの突起部だけが成長して潜像に到達する。こ
のため、細かい潜像の再現ができず潰れてしまう。
〔課題を解決するための手段〕
本発明によれば、液体トナーを現像領域に搬送する担体
の表面が、液体トナーに対する濡れ性の異なる複数の領
域からなる液体現像装置が得られる。
〔実施例〕
次に、本発明の一実施例を示した図面を参照して、本発
明の詳細な説明する。
第1図を参照すると、本発明の一実施例による現像スリ
ーブ10の表面は、液体トナーに濡れ易い親液性領域1
1と濡れ難い疎液性領域12とに分れており、円形の親
液性領域11が疎液性領域12に囲まれて規則的に配列
されている。
第2図に示すように、このような表面を持つ現像スリー
ブ10上に、ドクターブレード13で規制しながら、液
体トナー薄膜を形成すると、現像スリーブ上には、厚み
の均一な液体トナー膜は形成されず、現像スリーブ10
上の親液性領域11だけ盛り上がって液体トナー14が
付着する。
第3図は現像部を感光ドラム15の中心軸に沿った方向
に表わしたもので、同図(a)〜(c)ともに、左側が
均一な電位分布の黒ベタ部分、右側が分離した静電潜像
が近接して存在している領域に対応している。第3図(
a)は現像スリーブ10上に液体トナー14が付着して
いる状態で、感光ドラム15上の静電潜像によって液体
トナー14が吸引される前の状態を示している。現像部
の電界は、潜像に近いトナーの凸部に集中するが、本実
施例では規則的な液体の盛り上りが予め形成されている
ため、第3図(b)に示すように、黒ベタ部分では静電
潜像16aに対向する全てのトナーの盛り上りから液体
トナー14の吸引が起る。また、潜像が近接している部
分では、各潜像ごとにそれぞれの静電潜像16bおよび
16Cに対向するトナーの盛り上りから液体トナー14
が吸引され、第3図(C)のように抜けのない−様な黒
ベタと、潰れのない精細な現像が得られる。
〔発明の効果〕
上述のように、本発明によれば、液体トナーを現像領域
に搬送する担体の表面を、トナーに対する濡れ性の異な
る複数の領域から構成することにより、黒ベタ領域では
印字抜けのない均一な黒ベタが再現できる。また、細か
い静電潜像も漬れることなく忠実に再現できる。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明の一実施例における静電スリーブの平面
図、第2図は本発明の一実施例の断面図、第3図(a)
〜(c)は本発明の実施例の動作を説明するための図で
ある。 10:現像スリーブ、11:親液性領域、12:疎液性
領域、13:ドクターブレード、14:液体トナー、1
5:感光ドラム、16 (16a〜16c):静電潜像
。 代理人 弁理士  内 原  晋 、牛 1回 雫2 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  液体トナーを現像領域に搬送する担体の表面が、前記
    液体トナーに対する濡れ性の異なる複数の領域からなる
    ことを特徴とする液体現像装置。
JP3447888A 1988-02-16 1988-02-16 液体現像装置 Pending JPH01209467A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3447888A JPH01209467A (ja) 1988-02-16 1988-02-16 液体現像装置
US07/311,553 US4982692A (en) 1988-02-16 1989-02-16 Apparatus for liquid development of electrostatic latent images

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3447888A JPH01209467A (ja) 1988-02-16 1988-02-16 液体現像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01209467A true JPH01209467A (ja) 1989-08-23

Family

ID=12415358

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3447888A Pending JPH01209467A (ja) 1988-02-16 1988-02-16 液体現像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01209467A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5848332A (en) * 1995-10-19 1998-12-08 Fuji Xerox Co., Ltd. Image forming method and apparatus using tacky image forming support

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5848332A (en) * 1995-10-19 1998-12-08 Fuji Xerox Co., Ltd. Image forming method and apparatus using tacky image forming support

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5937247A (en) Ghostless developed image forming apparatus and method
US3627557A (en) Liquid development by reducing the viscosity of the developer on a roller applicator prior to development
US4982692A (en) Apparatus for liquid development of electrostatic latent images
US5937248A (en) Contact electrostatic printing image forming method and apparatus using image area centered patch of tonerpatches of toner
US4942475A (en) Liquid development apparatus with perforated liquid carrier sheet
JPH01209467A (ja) 液体現像装置
US6185399B1 (en) Multicolor image-on-image forming machine using air breakdown charge and development (ABCD) Process
JPH02140780A (ja) 液体現像器
JPH01250976A (ja) 静電式画像形成方法
JPH01209468A (ja) 液体現像装置
JPH05188827A (ja) 湿式磁気プリンタ
JPH01237580A (ja) 液体現像装置
US6181901B1 (en) Multicolor image-on-image forming machine using reverse charge printing (RCP) process
JPH04174476A (ja) 液体現像装置
US4144061A (en) Transfer development using a fluid spaced donor member
JPH0256585A (ja) 液体現像装置
JPH0232384A (ja) 液体現像装置
JPH0331882A (ja) 液体現像方式
JPH01237581A (ja) 液体現像装置
JPH0284681A (ja) 液体現像装置
JPH0355583A (ja) 印刷装置
JPS60159755A (ja) 静電的に付着したトナー像の転写方法および装置
JPH01237578A (ja) 液体現像装置
JPH0317674A (ja) 液体現像装置
JPH0498273A (ja) 液体現像装置