JPH01208720A - 磁気記録媒体 - Google Patents

磁気記録媒体

Info

Publication number
JPH01208720A
JPH01208720A JP3322988A JP3322988A JPH01208720A JP H01208720 A JPH01208720 A JP H01208720A JP 3322988 A JP3322988 A JP 3322988A JP 3322988 A JP3322988 A JP 3322988A JP H01208720 A JPH01208720 A JP H01208720A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
magnetic layer
layers
torr
recording medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3322988A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisatoshi Hata
久敏 秦
Tadashi Hyono
表野 匡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP3322988A priority Critical patent/JPH01208720A/ja
Publication of JPH01208720A publication Critical patent/JPH01208720A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、特に長波長記録時の再生出力が向上した薄
膜型の磁気記録媒体に関するものである。
〔従来の技術〕
近年、ポリエステルフィルム等の非磁性基体上に0oN
i合金を主体とする強磁性合金を酢素ガスを導入しつつ
蒸着し、磁性層を形成した磁気記録媒体、いわゆる蒸着
磁気テープが開発されつつある。
この蒸着磁気テープはδ−Fe203 、 Ooをドー
プしたδ−1’e2o3 s I’6 p ’Os N
i等の磁性粉末をバインダーとともに非磁性基体上に塗
布し磁性層を形成した磁気記録媒体、いわゆる塗布型磁
気テープと比較して磁性層が薄いという点から、短波長
記録時に自己減磁が小さく、シたがって大きな再生出力
が得られるという利点を有している。
〔発明が解決しようとする課題〕
反面、薄膜であるため長波長記録時の再生出力が小さい
という欠点も有している。例えば、図面は8 t IJ
 VTHにおいて記録される信号の周波数領域(0,1
MH2〜6MH2)での再生出力特性を塗布型磁気f 
−フ(8ミリVTR用として市販されているメタルテー
プ)と蒸着磁気テープ(保磁力10000e、残留磁束
密度4000 GBugs s  磁性層厚1600A
)とで比較した結果を示すものであり、図において、(
A)は市販メタルテープの特性、(B)は従来の蒸着磁
気テープの特性である。蒸着磁気テープは2MH2以下
の周波数領域(記録波長1.9μm以上の記録波長領域
)でメタルテープに比べ再生出力が小さい。このためs
 8 ミリVTR用の磁気テープとして蒸着磁気テープ
を使用する場合% 0.75闘2に低域変換されている
色信号の再生出力が小さく、メタルテープを使った場合
に比べ色むら等が発生しやすいという欠点を有している
。なお、蒸着磁気テープにおいても長波長領域での再生
出力を改善するためには磁性層を厚くするとよく、例え
は、この発明者の研究によると、記録波長1.9μm(
記録周波数0.75 &aHz )の場合の再生出力を
メタルテープのそれと同程度にするためには、磁性層厚
は5ooo A  程度であれはよいが、その場合、テ
ープの剛性が大きくなシ磁気ヘッドとの当りがうまくと
れないという問題が発生する。磁気ヘッドとの当りを考
慮すると磁性層厚は2000 A以下が適しているが、
その場合、前述したように長波長領域での再生出力が小
さいという問題点があった。
この発明は上記のような課題を解決するためになされた
もので、磁性層を厚くしないでも長波長領域での再生出
力が改善された磁気記録媒体を得ようとするものである
〔課題を解決するだめの手段〕
この発明の磁気記録媒体は、非磁性基体に酸素含有量の
異なる多層の蒸着磁性層を積層して成るものである。
〔作用〕
この発明によれは、磁性層を従来と同じ200OA以下
の膜厚でも、磁性層を多層化し、かつ、非磁性基体に近
い層よシ順次、酸素含有量が多くなる磁気記録媒体にお
いて、長波長領域でもメタルテープと同等、もしくは、
それよシ大きな再生出力が得られることを見い出した。
つまシ、長波長記録の場合、磁性層の深部まで磁化され
るため再生出力を向上させるためには磁性層の深部に残
留磁束密度の大きな層を形成させればよく、そのために
は、磁性層の深部に酸素含有量の少ない層を形成させて
やればよい。一方、短波長記録の場合には磁性層の浅い
部分が磁化されるため、磁性層の表面部分に保磁力の大
きな層、つまシ、酸素含有量の多い層を形成させてやれ
はよい。すなわち、この発明の磁気記録媒体は非磁性基
体上に酸素含有量の少ない層より順次積層してなること
を特徴とするものであシ、長波長記録時の再生出力が向
上するとともに、薄膜型磁気記録媒体の特徴である短波
長記録時の再生出力が大きいという点もそこなうことが
ない。
〔実施例〕
以下、この発明の磁気記録媒体を実施例により具体的に
説明する。
実施例1゜ 12μm厚のポリエチレンテレフタレートフィルムを巻
き取り式蒸着装置内にセットし、1×1O−5TOrr
まで排気した後、0oNi合金(N420wt%)を5
X 10−5’[’orrの酸素雰囲気中で800A蒸
着し第1磁性層を形成した。次に、第1磁性層の上に連
続して1×10 ’Torrの酸素雰囲気中で80OA
蒸着し第2磁性層を形成した。このように第1磁性層の
上に連続して第2磁性層を形成した磁気記録媒体(試料
A)の保磁力は9000o残残留束密度は5500 G
&uBBであった。
実施例2゜ 実施例1の第1磁性層と第2磁性層の間に非磁性層を1
0OA形成した以外は、実施例1と同様な条件で磁性層
を形成した。(試料B)この試料の保磁力は10000
s +残留磁束密度は5500 ()auaaであった
〇 比較例 1 X 10 ’Torrの酸素雰囲気中で160OA
の磁性層を1層形成した。(試料0)この試料の保磁力
は9500、 、  残留磁束密度は4000G!Lu
118であった。
以上ノ試料A、B、Oを8ミリV’l”Rにて、0.フ
5MHz zおよび5 MH2の再生出力を評価した。
なお、比較のため市販の8ミリVTR用メタルテープの
出力を測定し、その値を規準に、各試料の出力を規格化
した。その結果を表に示す。
表 表より、5MH2の再生出力では試料A r B z 
ともメタルテープのそれと比べて3dBはど大きいが、
0.75 Mnzでは、従来の蒸着テープ(試料0)で
はメタルテープに比べ3dB小さいのに対し、この発明
の実施例の蒸着テープ(試料AおよびB)では2.5(
IBはどの出力向上がみられた。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明は非磁性基体に酸素含有量の異
なる多層の蒸着磁性層を積層したものを用いることによ
シ、従来の磁気記録媒体と同じ磁性層厚でも長波長領域
での再生出力を向上させることができ、再生画像の画質
向上が期待できる磁気記録媒体を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
図面は、市販の8ミリVTR用メタルチーブト従来の蒸
着磁気テープを比較する再生出力の周波数特性を示す特
性図である。 図において、(A)は市販メタルテープの特性、(B)
は従来の蒸着テープの特性である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 非磁性基体に酸素含有量の異なる多層の蒸着磁性層を積
    層して成る磁気記録媒体。
JP3322988A 1988-02-15 1988-02-15 磁気記録媒体 Pending JPH01208720A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3322988A JPH01208720A (ja) 1988-02-15 1988-02-15 磁気記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3322988A JPH01208720A (ja) 1988-02-15 1988-02-15 磁気記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01208720A true JPH01208720A (ja) 1989-08-22

Family

ID=12380629

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3322988A Pending JPH01208720A (ja) 1988-02-15 1988-02-15 磁気記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01208720A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5558945A (en) * 1993-12-28 1996-09-24 Tdk Corporation Magnetic recording medium
US5674637A (en) * 1993-12-28 1997-10-07 Tdk Corporation Magnetic recording medium

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5558945A (en) * 1993-12-28 1996-09-24 Tdk Corporation Magnetic recording medium
US5674637A (en) * 1993-12-28 1997-10-07 Tdk Corporation Magnetic recording medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4661418A (en) Magnetic recording medium
US4362767A (en) Magnetic thin film and method of making it
JP2684457B2 (ja) 磁気記録媒体
JPH01208720A (ja) 磁気記録媒体
JPH0462163B2 (ja)
JP2570337B2 (ja) 軟磁性積層膜
JPS6314310A (ja) 垂直磁気記録媒体
JPS62128019A (ja) 磁気記録媒体
JPS5975429A (ja) 垂直磁気記録媒体
JPS61294635A (ja) 磁気記録媒体
JP2715783B2 (ja) 磁気記録媒体
JPS59112427A (ja) 磁気記録媒体
JPH03242818A (ja) 磁気記録媒体
JPS58180008A (ja) 磁気記録媒体
JPH025003B2 (ja)
JPS61292219A (ja) 磁気記録媒体
JPS62285220A (ja) 磁気記録媒体
JPS62162222A (ja) 垂直磁気記録媒体及びその製造方法
JPH01143312A (ja) 非晶質軟磁性積層膜
JPH0341898B2 (ja)
JPH04349214A (ja) ディジタル記録用磁気記録媒体
JPS62219317A (ja) 金属薄膜型磁気記録媒体
JPH03268308A (ja) 垂直磁気記録媒体
JPS6037528B2 (ja) 磁気記録媒体の製造法
JPH0479043B2 (ja)