JPH0120663Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0120663Y2
JPH0120663Y2 JP1982157355U JP15735582U JPH0120663Y2 JP H0120663 Y2 JPH0120663 Y2 JP H0120663Y2 JP 1982157355 U JP1982157355 U JP 1982157355U JP 15735582 U JP15735582 U JP 15735582U JP H0120663 Y2 JPH0120663 Y2 JP H0120663Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit unit
electronic thermometer
temperature measuring
switch
cap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982157355U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5962524U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP15735582U priority Critical patent/JPS5962524U/ja
Publication of JPS5962524U publication Critical patent/JPS5962524U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0120663Y2 publication Critical patent/JPH0120663Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Temperature Or Quantity Of Heat (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 考案の背景 〔技術分野〕 本考案は、体温計にかかり、特に体温を電子的
に計測して所定の表示を行う電子体温計に関す
る。
〔先行技術〕
電子体温計は、例えば所要の長手中空体形状の
筐体内に、体温情報を電気信号に変換する測温体
と、該電気信号を演算処理可能な信号に変換する
測定部と、該変換信号から体温を求める演算部
と、該演算部で求めた体温を表示する表示部と、
前記各部に電力を供給する電池と、前記各部と該
電池との間に設けられたスイツチとが収容された
構成である。
そして、従来の電子体温計は前記スイツチにス
ライドスイツチ等の手動操作式のものを用いてお
りかつ前記スイツチが大きくそのつまみが筐体外
に突出していた。
〔従来技術の問題点〕
従つて、衛生上の配慮からアルコール等の消毒
剤で消毒する場合に内部に消毒剤が浸み込みスイ
ツチの接点の接触不良を起したり電子回路が腐蝕
故障する可能性があり改善が要望されていた。こ
の要望はスイツチのつまみの筐体外に突出する箇
所を防水構造にすれば達成できるが、コスト高と
なり採用し難い。またスイツチが機械的構造であ
り耐久性・信頼性を考慮すると、一定の大きさが
必要であり、前記筐体の外径が大きくなり、水銀
体温計とほぼ同等の大きさまでの小型化の障害と
なつている。またLSI化することにより小型化に
適しているデジタル回路を用いた電子体温計では
スイツチのオフ操作を忘れると電池電力を無駄に
消耗してしまい、小容量の電池を用いる小型の電
子体温計では電池消耗によりアナログ回路を用い
たものに比較した短時間に使用不能となる欠点が
あつた。
考案の目的 本考案は、上記従来技術の欠点に鑑みてなされ
たもので、電子体温計の筐体は、測温体、回路ユ
ニツト及び電源が液密に収納されている第1の部
分と、この第1の部分の少なくとも一部を被包す
るとともに第1の部分に対して着脱自在に形成さ
れている第2の部分とを有し、前記第1の部分に
は、前記第2の部分に被包される部分に前記回路
ユニツトと電源とを接続するスイツチ手段が収納
され、前記第2の部分には、前記スイツチ手段を
磁界或は光により付勢する付勢手段が設けられ、
前記スイツチ手段は、前記第2の部分が第1の部
分に装着されると前記付勢手段によつて開放され
る電子体温計を提供することを目的とする。
本考案の1つの態様によれば、第2の部分は、
第1の部分に収納されている測温体を被包する。
本考案の他の態様によれば、第1の部分は、先
端部に測温体が収納され、かつ、該先端部へ向か
つて徐々に断面積が減少するようなテーパ状であ
り、第2の部分は、円筒のキヤツプ状に形成され
ている。
本考案のさらに他の態様によれば、スイツチ手
段はリードスイツチによつて形成され、付勢手段
は永久磁石によつて形成されている。
考案の具体的説明 以下、本考案を、添附図面に示す実施例に従つ
て詳細に説明する。
第1図は本考案にかかる電子体温計10の外観
を示す平面図である。この図において、電子体温
計10の筐体は、第1の部分である本体20と、
第2の部分であるキヤツプ40とから成つてい
る。キヤツプ40は、本体20の一部分を被包し
ており、本体20に対して着脱自在に形成されて
いる。本体20のうちキヤツプ40に被包されな
い部分の外表面には、表示部22が設けられてお
り、この表示部22に体温の表示が行われるよう
になつている。キヤツプ40には、通常の万年筆
等の筆記具と同様のクリツプ42が設けられてお
り、キヤツプ40を本体20に対して装着した状
態においては、筆記具と同様携帯に至便なように
形成されている。
第2図は、本体20からキヤツプ40を取りは
ずした状態を示す。この図において、本体20の
うちキヤツプ40に被包される先半部24は、長
手方向に対して垂直な断面積が、先端に向かつて
徐々に減少するようにテーパ状に形成されてい
る。また、先半部24の先端26には、後述する
測温体が収納されており、この測温体によつて体
温の情報が得られるようになつている。すなわ
ち、本体20は、通常の体温計と同様の棒状体に
形成されており、キヤツプ40を取りはずした状
態で使用し、使用後は、第2図の矢印F1の如く
キヤツプ40が本体20に装着される。
第3図は、電子体温計10の正面図であつて、
一部断面したものであり、2点鎖線30で示す部
分を拡大して第4図に示す。これら第3図及び第
4図において、キヤツプ40の開口部分の内側に
は、付勢手段である円筒状の永久磁石44が適宜
の幅にわたつて設けられている。他方、本体20
のうち前記永久磁石44に被包される部分の内側
には、図示しない適当な保持機構によつてスイツ
チ手段であるリードスイツチ46が収納されてい
る。このリードスイツチ46は、通常の状態すな
わち外部から磁界が印加されない状態で接点48
が閉成され、外部から磁界が印加された状態で接
点48が開放される常閉接点形のものである。す
なわち、キヤツプ40が第1図又は第3図に示す
ように本体20に装着されている状態において
は、永久磁石44によつて生ずる磁界が印加され
てリードスイツチ46の接点48が開放されるよ
うになつており、他方、キヤツプ40が第2図に
示すように本体20から取りはずされている状態
においては、永久磁石44によつて生ずる磁界が
除かれてリードスイツチ46の接点48が閉成さ
れるようになつている。
このリードスイツチ46の接続を、第5図に示
すブロツク図に基づいて説明する。なお、第5図
に示す回路は、本体20内に収納されている。ま
ず、測温を行う回路ユニツト60は、測温体6
2、測温部64、演算部66及び表示部22を
各々有している。このうち、測温体62は、感温
抵抗変化素子であるサーミスタその他の感熱セン
サによつて形成されており、体温情報を電気信号
に変換するものである。本実施例においては、本
体20の先半部24の先端26に測温体62が収
納されているが、これは、通常の体温計と同様の
使用態様を維持するために配慮した結果であつ
て、本考案は必ずしもこれに限定されるものでは
ない。また、この測温体62は、リードスイツチ
46とともにキヤツプ40によつて被包されるよ
うに構成されているが、これは、電子体温計10
の使用時におけるリードスイツチ46の開閉動作
が確実に行われるように配慮したものであり、本
考案は、基本的にはリードスイツチ46がキヤツ
プ40によつて被包され、その着脱によつてリー
ドスイツチ46の開閉動作が行われるように構成
されていればよい。
測温部64は、例えば測温体62であるサーミ
スタの感温抵抗変化をパルスの周波数変化として
出力(パルス周波数変調)する機能を有してい
る。この測温部64は、その他の変調方式でもよ
く、後述する演算部66によつて所定の演算を行
うことができるように、信号の変換を行う。な
お、抵抗及びコンデンサを使用する発振回路によ
つてパルス周波数変調を行うようにすると、他の
変調方式に比較して回路構成が簡単で消費電力が
少ない点で有利である。演算部66は、例えば加
算器と測温体62の非直線特性を直線化する為の
補正値を書込んだメモリ(ROM)から成つてお
り、上記測温部64より出力される信号を数値と
して加算器に入力すると共に、アドレス信号とし
てROMに入力し、アドレスに対応する補正値を
読み出して加算器に入力し、該信号と補正値とを
加算して直線出力を得て、然る後にセ氏(℃)又
はカ氏(〓)に演算変換して出力もしくは所定時
間の温度上昇率から最終体温を予測演算する回路
となつている。
次に、表示部22は例えば液晶等の表示器が用
いられ演算部66からの信号を入力して体温を表
示するものであり、本体20のうち、キヤツプ4
0に被包されない部分の外表面に設けられてい
る。
以上のように構成された回路ユニツト60は、
測温体62を除いて集積回路化されており、本体
20内の適宜位置に収納されている。
次に、上記回路ユニツト60の各部分に電力を
供給する電源70は、例えば棒状の3V直流リチ
ウム電池が用いられ、本体20内の適宜位置に収
納されており、本体20に対して液密に形成され
た図示しない蓋部を開閉することによつて交換で
きるようになつている。この電源70のプラス側
は、リードスイツチ46を介して回路ユニツト6
0の各部に接続され、電源70のマイナス側はそ
のまま回路ユニツト60の各部に接続されてい
る。この接続の状態を第5図に示す矢印F2によ
つて象徴的に表わす。
考案の具体的作用 次に、上記実施例の具体的作用について説明す
る。
まず、第1図又は第3図に示すように、本体2
0に対してキヤツプ40が装着されている状態で
は、永久磁石44の発生磁界によつてリードスイ
ツチ46が開放される。このため、第5図に示す
ように、電源70のプラス側が回路ユニツト60
に対して接続されない。従つて、回路ユニツト6
0は動作しない。
次に、測温を行うため、第2図に示すようにキ
ヤツプ40を本体20から取りはずすと、永久磁
石44の発生磁界の影響がなくなるため、リード
スイツチ46が閉成されることとなる。このた
め、第5図に示すように、回路ユニツト60に対
して電源70から電力が供給されるようになり、
回路ユニツト60が動作状態となる。
この状態で、本体20特に測温体62が収納さ
れている先端26の部分を被測定部位例えば腋下
に挾持すると、体温の測定が回路ユニツト60に
よつて行なわれ、所定の表示たとえばデイジタル
表示が表示部22によつて、行われることとな
る。
更に、測温の終了の後、再びキヤツプ40を本
体20に対して装着すると、永久磁石44の発生
磁界によつてリードスイツチ46が開放され、回
路ユニツト60への電力の供給が断たれることと
なる。
なお、上記実施例においては電力供給の断続を
行うスイツチ手段をリードスイツチとし、この付
勢手段を永久磁石としたが、本考案は何らこれに
限定されるものではなく、例えば、スイツチ手段
をフオトトランジスタによつて構成し、キヤツプ
による外部光の断続によつて付勢手段とするよう
にしてもよい。
考案の具体的効果 以上のように、本考案によれば、電子体温計の
筐体を、電源及び回路ユニツトが液密に収納され
ている第1の部分と、第2の部分とに分離して構
成し、第1の部分には、電源を回路ユニツトに対
して接続するスイツチ手段を設け、第2の部分に
は、スイツチ手段を磁界或は光により付勢する付
勢手段を設け、第2の部分を第1の部分に対して
装着するとスイツチ手段が開放して回路ユニツト
への電力供給が断たれるように構成した。したが
つて第2の部分の着脱がそのままスイツチ手段の
開閉動作となり、筐体外表面に操作用可動部を設
ける必要がなく筐体を液密構造とすることが可能
となる。また、通常の万年筆等の筆記具と同様の
クリツプが設けられているので、携帯に至便であ
り、かつ使用時にはキヤツプが取りはずされるこ
とによりクリツプ等の凸部が測温時にじやまにな
らない。また、測温時以外はキヤツプにより感温
部を覆うことにより、口中検温等に用いる場合衛
生的である。さらにスイツチ手段の構造を簡略化
でき、筐体の小型化を図ることが可能となるとい
う効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案にかかる電子体温計の外観を
示す平面図、第2図は、キヤツプをはずした状態
を示す電子体温計の平面図、第3図は、電子体温
計の一部断面した正面図、第4図は、第3図の断
面部分を拡大して示す断面図、第5図は、測定回
路の構成例を示すブロツク図である。 主要部分の符号の説明、10……電子体温計、
20……本体、40……キヤツプ、44……永久
磁石、46……リードスイツチ、60……回路ユ
ニツト、62……測温体、70……電源。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 体温情報を電気信号に変換する測温体及び該
    測温体によつて出力される電気信号に基づいて
    体温情報の表示を行う回路を各々含む回路ユニ
    ツトと、 該回路ユニツトに電力を供給する電源と、 該電源と前記回路ユニツトとが収納されてい
    る筐体とを有する電子体温計において、 該筐体は、測温体、回路ユニツト及び電源が
    液密に収納されている第1の部分と、該第1の
    部分の少なくとも一部を被包するとともに第1
    の部分に対して着脱自在に形成されている第2
    の部分とを有し、 前記第1の部分には、前記第2の部分に被包
    される部分に前記回路ユニツトと電源とを接続
    するスイツチ手段が収納され、 前記第2の部分には、前記スイツチ手段を磁
    界或は光により付勢する付勢手段が設けられ、 前記スイツチ手段は、前記第2の部分が第1
    の部分に装着されると前記付勢手段によつて開
    放されることを特徴とする電子体温計。 2 前記第2の部分は、前記第1の部分に収納さ
    れている測温体を被包することを特徴とする実
    用新案登録請求の範囲第1項記載の電子体温
    計。 3 第1の部分は、先端部に測温体が収納され、
    かつ、該先端部へ向かつて徐々に断面積が減少
    するようなテーパ状であり、 前記第2の部分、円筒のキヤツプ状に形成さ
    れていることを特徴とする実用新案登録請求の
    範囲第1項又は第2項記載の電子体温計。 4 前記スイツチ手段はリードスイツチによつて
    形成され、 前記付勢手段は永久磁石によつて形成されて
    いることを特徴とする実用新案登録請求の範囲
    第1項ないし第3項のいずれかに記載の電子体
    温計。
JP15735582U 1982-10-18 1982-10-18 電子体温計 Granted JPS5962524U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15735582U JPS5962524U (ja) 1982-10-18 1982-10-18 電子体温計

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15735582U JPS5962524U (ja) 1982-10-18 1982-10-18 電子体温計

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5962524U JPS5962524U (ja) 1984-04-24
JPH0120663Y2 true JPH0120663Y2 (ja) 1989-06-21

Family

ID=30346945

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15735582U Granted JPS5962524U (ja) 1982-10-18 1982-10-18 電子体温計

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5962524U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6138529U (ja) * 1984-08-11 1986-03-11 松下電工株式会社 体温計
JP2005308448A (ja) * 2004-04-19 2005-11-04 Kaz Inc 改良された腋窩体温計

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5318777Y2 (ja) * 1971-11-15 1978-05-19

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5962524U (ja) 1984-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4444517A (en) Electronic clinical thermometer
US5013161A (en) Electronic clinical thermometer
US5133606A (en) Electronic clinical thermometer
US5165798A (en) Electronic clinical thermometer with soft flexible casing
JP3161231U (ja) おしゃぶり体温計
US3221555A (en) Clinical thermometer
GB2148010A (en) Electronic clinical thermometer
JPH0120663Y2 (ja)
GB2300925A (en) Body temperature measurement device
GB2286684A (en) Skin temperature sensing device
JPH0615992B2 (ja) 電子体温計
JPH0522170B2 (ja)
JPH0365484B2 (ja)
CN214471416U (zh) 一种多功能体温计
CN208876505U (zh) 一种电子体温计
JPS603531A (ja) 体温計
JPH0744986Y2 (ja) 電子体温計用ケース
CN209927324U (zh) 一种新型医用多功能电子体温计
JPH0424427Y2 (ja)
JPH0525618Y2 (ja)
JPS61296226A (ja) 電子体温計
JPS60259920A (ja) 電子体温計
JPS61191928A (ja) 電子体温計
JPH03103732A (ja) 体温測定記録装置
JPH0248849B2 (ja)