JPH01206419A - 自動力率制御装置 - Google Patents

自動力率制御装置

Info

Publication number
JPH01206419A
JPH01206419A JP3093288A JP3093288A JPH01206419A JP H01206419 A JPH01206419 A JP H01206419A JP 3093288 A JP3093288 A JP 3093288A JP 3093288 A JP3093288 A JP 3093288A JP H01206419 A JPH01206419 A JP H01206419A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power factor
current
inductance
power supply
drive signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3093288A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Hatanaka
武史 畑中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HI TECH LAB Inc
Original Assignee
HI TECH LAB Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HI TECH LAB Inc filed Critical HI TECH LAB Inc
Priority to JP3093288A priority Critical patent/JPH01206419A/ja
Publication of JPH01206419A publication Critical patent/JPH01206419A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の対象〕 本発明は力率+til+御装置に関し、とくに、交流イ
ンダクタンモータ等の誘導負荷用自動力率制御装置に関
する。
〔従来技術〕
従来、交流インダクタンモータ、その他の誘導負荷の省
エネルギーを目的として、米国特許第4,052,64
8号および同4,337,640号において、インダク
タンモータの入力電圧を位相制御により変えて力率を改
善することが提案されている。
これら力率制御装置では、サイリスタにより負荷に供給
される交流電圧を直接位相制御するため、負荷電流が多
くの電磁波ノイズや高調波成分を含み、コンピュータ等
の情報機器や、通信機器その他の制御装置に多大な障害
を与えていた。さらに、サイリスタは毎サイクルにおい
て電圧に同期して点弧されているが、サイリスタの点弧
のための同期信号は電源電圧からとっているので、同期
(R号は市源電へ゛の波形歪みのために変動してしまう
ことがあった。このため負荷の状態によっては制御が不
安定になったり、場合によっては制御不能とをってしま
い、省エネルギー効果が不充分とをったり、あるいは力
率制御装置自体の安全性ならびに信頼性において問題が
あった8これを解決することを目的として、米国特許第
4,602,200号には高調波フィルターを設けるこ
とが提案されているが、この装置では多数の大容量のコ
ンデンサ、リアクI−ル、ならびに抵抗を必要とし、装
置全体が大形化するとともに製造コストが極めて高くつ
いていた。つぎに電力用半導体素子は過負荷耐量が小さ
いために、誘導負荷の始動時のラッシュカレントにより
、しばしば破壊し、その都度負荷装置が停止して頻繁な
保守点検が必要であった。したがって、これを防ぐため
には大容量の電力用半導体素子と大きな制御電力とを必
要とし、不経済であり、電気的損失が大きいばかりでな
く、人形の放熱フィンが必要とをり、装置全体の小形化
、低コスト化できない欠点があった。
〔発明の目的〕
そこで1本発明の目的は電磁波ノイズや高調波成分の発
生が著しく少なく、しかも、省エネルギー効果の高い誘
導負荷用自動力率制御装置を提供することを目的とする
本発明の他の目的は過負荷耐量が大きくて、安定性や信
頼性が高く、保守点検が不要な誘導負荷用自動力率制御
装置を提供することを目的とする。
本発明の他の目的は熱損失が少なく、大形の放熱フィン
を不必要とし、しかも小さな制御電力で大容量負荷の力
率制御が可能な誘導負荷用自動力率制御装置を提供する
ことを目的とする。
本発明の他の目的は著しく小形軽量化され、従来の数分
の1の低コストで製造可能な自動力率制御装置を提供す
ることを目的とする。
〔発明の構成〕
本発明の第1実施例の自動力率制御装置は交流電源と誘
導負荷との間に接続される交流巻線を有するインダクタ
ンスと、前記インダクタンスの両端に接続されてバイア
ス電流を流す短絡回路と、前V!短絡回路に挿入され、
前記バイアス電流を可変する可変バイアス′FIi源と
、前記誘導負荷の力率に比例した出力信号を出す力率検
出回路と、前記出力信号に応答したパルス幅の駆動信号
を発生する駆動信号発生器とを有する制御回路と、を備
え、前記可変バイアス電源が前記駆動信号に応答して前
記バイアス電流を可変し、前記インダクタンスのインピ
ーダンスを前記力率に応じて制御することを特徴とする
本発明の第2実施例の自動力率制御装置は交流電源と誘
導負荷との間に直列接続される1次巻線と前記誘導負荷
に並列接続される2次巻線とを備えた変圧器からなるイ
ンダクタンスと、前記2次巻線の一端に接続され、前記
2次巻線に可変バイアス電流を供給する可変バイアスf
f1gと、前記誘導負荷の力率に比例した出力信号を出
す力率検出回路と、前記出力信号に応答したパルス幅の
駆動信号を発生する駆動信号発生器とを有する制御回路
と、を備え、前記可変バイアス電源が前記駆動信号に応
答して前記バイアス電流を可変し、前記インダクタンス
のインピーダンスを前記力率に応じて制御することを特
徴とする。
〔実施例〕
以下、図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第1図において9本発明の望ましい実施例による誘導負
荷用自動力率制御装置10は交流電源12に接続される
入力端14.16と、誘導負荷18に接続される出力端
20.22と、誘導負荷18に供給される入力電圧を力
率に応じて可変調整するffi流変圧変圧器なるインダ
クタンス24と、インダクタンス24の両端に接続され
た短絡回路2Gと、短絡回路26に挿入された可変バイ
アス電il!X28と、力率検出回路30からの力率に
比例した出力信号・に応答して可変バイアス電源28の
直流出力電流を制御してインダクタンス24のインピー
ダンスを可変する制御回路32とを備える。
第1図の実施例において、インダクタンス24は鉄心3
4に巻装された小巻数の1次巻線または交流巻線;36
と、大巻数の2次巻線38を備えた電流変圧器からなる
ものとして図示されているが、望ましくは1次巻線と2
次巻線の巻数比は1:5〜1:10の範囲で選択される
第2,3図の力率検出回路30において、変圧器PTか
らの正弦波の電圧信号・aは演算増幅器により成る増幅
器52に供給され、同様に変流器CTからの正弦波の電
流信号すは同様に演算増幅器より成る増幅器54に供給
される。増幅器52.54は、大きな増幅率を有し、1
4号aおよびbをそれぞれ矩形波に変換して信号Cおよ
びdを出力する。ついで、信号CおよびdはNOR回路
56に供給され、信号Cおよびdの位相差0と等しいパ
ルスeを出力する。このパルスeは抵抗とコンデンサか
らなるローパス・フィルタ58を介して直流電圧信号f
に変換される。この直流電圧信号fは制御回路32の駆
動信シ)発生器50に供給される。
第1図にもどって、インダクタンス24の2次巻線38
の両端に短絡回路26が接続されており、可変バイアス
電源28と並列に大きい値の抵抗R1が接続されている
。これは可変バイアス電11J228が破損したときに
インダクタンス24の2次側が開路状態とをって2欣巻
線に高電圧が誘起されるのを防ぐためである。可変バイ
アス電源28はインダクタンス24の2次巻線:38の
交流出力端に接続されたダイオードD1〜D4からなる
ブリッジダイオードと平滑用コンデンサCとを備え、2
次巻線38に誘起された交流電流j1を直流出力電流に
変換する直流変換回路40と、直流変換回路40の直流
出力端に接続されたパワートランジスタまたはパワーM
OSFET等の半導体スイッチ42からなる直流電流可
変素子と、ドライブトランジスタ44とを備える。半導
体スイッチ42のコレクタはダイオードDI、D2の接
続端に接続され、エミッタは抵抗R2を介してダイオー
ドD3.D4の接続端に接続されている。半導体スイッ
チ42のベースは起動抵抗R3を介してコレクタに接続
され、さらに抵抗R4を介してドライブトランジスタ4
4のコレクタに接続されている。起fiJ抵抗R3は負
荷18の起動時に半導体スイッチ42がオンして自動的
に短絡回路26を短絡させてインダクタンス24のイン
ピーダンスを最小として負荷18に起動電流が流れるよ
うにする役目を果たす、ドライブトランジスタ44のコ
レクタはダイオードD2の出力端に接続され、ドライブ
トランジスタ44のエミッタはダイオードD3.D4の
接続端に接続されており、ベースはフォトダイオード4
5とLED47からなるフ第1−カプラ49を介して制
御回路32の出力端に接続されている。平滑コンデンサ
Cと並列にツェナーダイオード等の電圧制限素T−46
が接続されている。この電圧制限素子46は、とくに、
誘導負荷18の入力電圧に異常が発生したことにより短
絡回路26内の電圧が電圧制限素子46により制限され
る電圧に達すると導通し、半導体スイッチ42と平滑コ
ンデンサCに過f!!圧が加わらないようにしている。
制御量11i32は変圧器T’Tからの電圧の移相と変
流器CTからの電流の位相に応答して誘導負荷18の力
率に比例した出力電圧信号fを発生する力率検出回路3
0と、三角波基準信号gを発生する二角波発振器からな
るノみや信号発生器48と、出力信号fと二角波J、c
準信号gとを比較して、その差に比例したパルス幅の駆
動パルス信号りをドライブトランジスタ44のベースに
供給する差動増幅器からなる駆動信号発生器50とを備
える。
第1図において、誘導負荷18が起動されると、短絡回
路26には可変バイアス電源28により可変調整された
バイアス電流i、が流れる。インダクタンス24の1次
巻vA36に流れる交流出力電流1゜と2次巻線38に
流れるバイアス電流11とにより鉄心34が飽和して、
インダクタンス24のインピーダンスを大幅に減少させ
て、交流出力電流10が流れる。
反対にバイアス電流11が少なくなると、インダクタン
ス24のインピーダンスが増加して交流出力ffi流1
0が減少し、誘導負荷18の入力電圧が減少する。第4
図の電圧電流波形図より明らかなように、力率検出回路
30の出力信号・fは誘導負荷18の負荷率が小さいと
き、すなわち、力率が悪いときに高レベルとをり、負荷
率の上昇につれて力率も上昇して出力信号fは低レベル
とをる。駆動信号発生器50は出力信号fが高レベルの
とき、小さなパルス幅の駆動パルスhを発生させ、出力
信号fのレベルが小さくなるにつれて大きなパルス幅の
駆動パルスhを発生する。駆動パルスhのパルス幅が小
さいとき、すなわち、負荷率が小さいときは半導体スイ
ッチ42の通流率は小さいため、バイアスjAI/li
、は少なくなってインダクタンス24のインピーダンス
を上昇させて交流出力電流1゜を減少させ、誘導負荷1
8の入力電圧を低下させる。負荷率がを人するにつれて
rl動パルスhのパルス幅が大きくなり、このとき半導
体スイッチ42の通流率が大きくなってバイアス電流1
1は増大するため、インダクタンス24のインピーダン
スが低下して交流出力電流10が増大し、誘導負荷18
の入力電圧が上昇する。このように、短絡回路26の可
変バイアス電源28の通流率が力率に応答した制御回路
32の駆動信号により制御されてバイアス電流i、が調
整される。その結果、インダクタンス24のインピーダ
ンスが調整されて誘導負荷18の入力電圧と交流出力電
流1゜が可変され、電圧が誘導負荷18の力率に応答し
て自動的にかつ連続的に調整される。
」;記実施例においてインダクタンス24は1次巻線と
2次巻線とを有するものとして説明したが、インダクタ
ンスは鉄心と12の交流巻線のみを備え、このインダク
タンスの交流巻線を交流電源と誘導負荷との間で直列接
続して、短絡回路を交流巻線の両端に直接接続しても良
い、さらに、可変バイアス’INのダイオードは全波整
流形のブリッジダイオードとして示したが、第5図に示
すように、半波整流形として短絡回路内に直流のバイア
ス電流が流れるように構成しても良いことは云うまでも
ない。
第5図は本発明による自動力率制御¥21+′710’
の第2実施例を示し、第1図と同様の部品には同様の符
号を用いである。
第5図において、短絡回路26′の直流変換回路40′
はダイオードD5からなる半波整流回路からなり、ダイ
オードD5の出力側に抵抗R1゜コンデンサC1および
過電圧防止素子46力匂η列に接続されている。バイア
スtail/228’は起動抵抗R4,R5によりON
されるダーリントン#′j1続されたトランジスタから
なる半導体スイッチ60.62と、半導体スイッチ62
のベースにコレクタが接続され、エミッタが2次巻線3
8の1端に接続されたドライブトランジスタ64を備え
る。ドライブ1−ランジスタロ4のベースはフォトダイ
オード6GとL ED G 8からなるフォトカプラ7
0を介して駆動信号発生器50の出力端に接続されてい
る。この構成により、交流型g12が投入されて負荷電
流iが流れると、これに比例した電流が短絡回路26′
内に流れ、ダイオードD5により直流変換され、コンデ
ンサC1により平滑されて直流出力電流とをる。この直
流出力電流は起動抵抗R4,R5によりオンされた半導
体スイッチ60.62を介して2次巻線238に流入す
る。このとき、インダクタンス24の鉄心34は短絡型
<ti工により飽和されるため、インダクタンス24の
インピーダンスは小さく、シたがって、誘導負荷18へ
は起動電流が支障なく流れる。#lt導負荷18の起動
後、トランジスタ64のオンオフは第1実施例で説明し
た如く、誘導負荷18の力率に応じて最適に制御される
。その他は第1図の実施例と同様なため、詳細な説明は
省略する。
第6図は本発明による自動力率制御装置10″の第コ3
尖m例を示すもので、第1図の実施例と同様な部品につ
いては同様な符号が用いられる。第6図の実施例におい
て、電流変圧器24の2次巻線38は並列回路72を介
して誘導負荷18と並列に接続され、この4p列回路7
2にバイアス電源28″が挿入されている。この構成に
より、2次巻g3Bを流れるバイアス電流を可変バイア
ス!g28”により誘導負荷18の力率に応じて制御し
ている。その他の構成は第1実施例と同様であるため、
詳細な説明を省略する。
以1−1力率検出回路の1例が示されたが、力率検出回
路30は公知のたとえば特開昭筒59−661斗に開示
された力率検出回路もしくは米国特許筒4,117,4
08号等に開示された負荷信号発生回路から構成しても
良い。
C発明の効果) 以上より明らかなように、本発明による自動力率制御装
置はつぎのような効果をもたらす。
(1)誘導負荷の入力電圧が力率に応じて自動的にしか
も連続的に瞬時制御され、すなわち負荷率の減少に比例
して負荷なハミが減少されるため、誘導負荷が常に高い
力率で駆動され、大幅な省エネルギー効果が得られる。
(2)入力電圧の制御がインダクタンスの端子に接続さ
れた可変バイアス電源により行なわれ、電源ラインにお
ける交流″?11h−を直接位相制御することがないた
め、電磁波ノイズの発生が少なく、また、負荷電流に含
まれる高調波成分が少ない、したがって、コンピュータ
等の情報機器や通信機器。
その他の制御装置に与える障害が極めて少ない。
(3)電磁波ノイズや高調波成分が少ないため1人形で
高価な大容量の高調波フィルタを省略でき、信頼性と安
全性の向−L−を図れるとともに、大幅な小形軽量化が
図れる。
(4)半導体スイッチは直接に電源ラインの交流ミノi
を制御せず、インダクタンスのバイアス電流を制御する
ため、半導体スイッチと制御回路の著しい小容量化と大
幅な低コスト化が図れ、回路設計も容易とをる。また。
インダクタンスの鉄心を飽和させるための別電源も必要
としない。
(5)インダグタンスのアンペアターンは極めて小さい
ので、インダクタンスは極めて小形のものでよく、%I
iv!、全体の寸法重量が著しく低減されるため、自動
力率制御装置が著しく小形軽量化されるとともに大幅な
コストダウンが可能である。たとえば、3φ200V3
0KJIl導モータ用のインダクタンスは僅かに3個の
1.77KVAの小容量の電流変圧器を用いて入力電圧
を200v〜170vの15%の範囲で制御可能である
(e)低電圧、小容量の半導体スイッチと小形のインダ
クタンスと組み合わせて高電ノ[、大容量の負荷の力率
制御が可能なため、安全で倍頼性が高く、シかも、極め
て安価な電子部品で従来不可能であった大容量の負荷の
力率制御が可能とをるため、実用上の効果が大きい。
(7)大きな負荷容置に対して小形のインダクタンスと
微小電力(消費電力に対して1〜1.5%)の制御回路
の採用を可能として、電気損失と発熱を最小としたため
、大幅な高効率化が図れる。
(8)インダクタンスの交流巻線の過負荷耐量が極めて
大きく、誘導負荷の起動時のラッシュカレントにより交
流巻線が断線することがない、しかも、インダクタンス
の短絡回路のバイアス電源には電圧制限素子が挿入され
ているため、バイアス電源の電圧制御素子を破損させる
ことがなく、安全性ならびに僧頼性が高い。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による自動力率制御装置の望ましい第1
実施例の結線図、第2図は第1図の力率検出回路の具体
例、第3図は第2図の電圧波形図、第4図は第1図の電
圧電流波形図、第5図は本発明の自動力率制御装置の第
2実施例の結線図、および第6図は本発明の自動力率制
御装置の第3実施例をそれぞれ示す。 24・・・・・・・・・インダクタンス26.26’・
・・・・・・・・短絡回路28.28’・・・・・・・
・・バイアス電源30・・・・・・・・・力率検出回路 32・・・・・・・・・制御回路 特許出願人 株式会社ハイテク研究所 幕l凹 尾2図 、ノ J 本3図 O 秦4図 第5図 ρ′ 尾乙凹

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、(a)交流電源と誘導負荷との間に接続される交流
    巻線を有するインダクタンスと、 (b)前記インダクタンスの両端に接続されてバイアス
    電流を流す短絡回路と、 (c)前記短絡回路に挿入され、前記バイアス電流を可
    変する可変バイアス電源と、 (d)前記誘導負荷の力率に比例した出力信号を出す力
    率検出回路と、前記出力信号に応答したパルス幅の駆動
    信号を発生する駆動信号発生器とを有する制御回路と、
    を備え、 (e)前記可変バイアス電源が前記駆動信号に応答して
    前記バイアス電流を可変し、前記インダクタンスのイン
    ピーダンスを前記力率に応じて制御することを特徴とす
    る自動力率制御装置。 2、前記インダクタンスが前記交流巻線の巻数に対して
    大きな巻数の2次巻線を備えた電流変圧器からなり、前
    記短絡回路が前記2次巻線の両端に接続されたことを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載の自動力率制御装置
    。 3、前記可変バイアス電源が前記短絡回路内の交流電流
    を直流電流に変換するダイオードと、前記ダイオードの
    直流出力端に接続され、前記直流電流をオンオフする半
    導体スイッチと、前記駆動信号に応答して前記半導体ス
    イッチをオンオフ駆動するドライブトランジスタとを備
    えたことを特徴とする特許請求の範囲第1項または第2
    項記載の自動力率制御装置。 4、前記短絡回路が前記可変バイアス電源と並列に接続
    された抵抗を備えたことを特徴とする特許請求の範囲第
    3項記載の自動力率制御装置。 5、前記可変バイアス電源が前記半導体スイッチと並列
    に接続された電圧制限素子を備えたことを特徴とする特
    許請求の範囲第2項または第3項記載の自動力率制御装
    置。 6、前記制御回路が基準信号発生器と、前記基準信号発
    生器からの基準信号と前記力率検出回路からの前記出力
    信号とを比較して、その差に比例したパルス幅の前記駆
    動信号を発生する増幅器とを備えたことを特徴とする特
    許請求の範囲第1項または第2項記載の自動力率制御装
    置。 7、(a)交流電源と誘導負荷との間に直列に接続され
    る1次巻線と、1次巻線の巻数に対して大きな巻数比の
    2次巻線とを有する電流変圧器と、 (b)前記電流変圧器の2次巻線の両端に接続されてバ
    イアス電流を流す短絡回路と、 (c)前記短絡回路に挿入され、前記バイアス電流を可
    変する可変バイアス電源と、 (d)前記誘導負荷の入力電圧と負荷電流との位相差に
    比例した出力信号を出す力率検出回路と、前記出力信号
    に応答したパルス幅の駆動信号を発生する駆動信号発生
    器とを有する制御回路と、を備え、 (e)前記可変バイアス電源が前記駆動信号に応答して
    前記バイアス電流を可変し、前記1次巻線のインピーダ
    ンスを前記位相差が小さくなる方向に制御することを特
    徴とする自動力率制御装置。 8、前記可変バイアス電源が前記短絡回路内の交流電流
    を直流電流に変換するダイオードと、前記ダイオードの
    直流出力端に接続され、前記直流電流をオンオフする半
    導体スイッチと、前記駆動信号に応答して前記半導体ス
    イッチをオンオフ駆動するドライブトランジスタとを備
    えたことを特徴とする特許請求の範囲第7項記載の自動
    力率制御装置。 9、前記短絡回路が前記可変バイアス電源と並列に接続
    された抵抗を備えたことを特徴とする特許請求の範囲第
    8項記載の自動力率制御装置。 10、前記可変バイアス電源が前記半導体スイッチと並
    列に接続された電圧制限素子を備えたことを特徴とする
    特許請求の範囲第8項または第9項記載の自動力率制御
    装置。 11、前記制御回路が基準信号発生器と、前記基準信号
    発生器からの基準信号と前記力率検出回路からの前記出
    力信号とを比較して、その差に比例したパルス幅の前記
    駆動信号を発生する増幅器とを備えたことを特徴とする
    特許請求の範囲第7項または第8項記載の自動力率制御
    装置。 12、(a)交流電源と誘導負荷との間に接続される交
    流巻線を有するインダクタンスと、 (b)前記インダクタンスの両端に接続されてバイアス
    電流を流す短絡回路と、 (c)前記短絡回路に挿入され、前記バイアス電流を可
    変する可変バイアスと、 (d)前記誘導負荷の力率に比例した出力信号を出す力
    率検出回路と、前記出力信号に応答したパルス幅の駆動
    信号を発生する駆動信号発生器とを有する制御回路と、
    を備え、 (e)前記可変バイアス電源が前記短絡回路をオンオフ
    するための半導体スイッチと、前記誘導負荷の起動時に
    前記半導体スイッチを自動的にオンするための起動抵抗
    とを備え、前記誘導負荷の起動後に前記可変バイアス電
    源が前記駆動信号に応答して前記バイアス電流を可変し
    、前記インダクタンスのインピーダンスを前記力率に応
    じて制御することを特徴とする自動力率制御装置。 13、(a)交流電源と誘導負荷との間に直列接続され
    る1次巻線と前記誘導負荷に並列接続される2次巻線と
    を備えた変圧器からなるインダクタンスと、 (b)前記2次巻線の一端に接続され、前記2次巻線に
    可変バイアス電流を供給する可変バイアス電源と、 (c)前記誘導負荷の力率に比例した出力信号を出す力
    率検出回路と、前記出力信号に応答したパルス幅の駆動
    信号を発生する駆動信号発生器とを有する制御回路と、
    を備え、 (d)前記可変バイアス電源が前記駆動信号に応答して
    前記バイアス電流を可変し、前記インダクタンスのイン
    ピーダンスを前記力率に応じて制御することを特徴とす
    る自動力率制御装置。
JP3093288A 1988-02-15 1988-02-15 自動力率制御装置 Pending JPH01206419A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3093288A JPH01206419A (ja) 1988-02-15 1988-02-15 自動力率制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3093288A JPH01206419A (ja) 1988-02-15 1988-02-15 自動力率制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01206419A true JPH01206419A (ja) 1989-08-18

Family

ID=12317452

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3093288A Pending JPH01206419A (ja) 1988-02-15 1988-02-15 自動力率制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01206419A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS559911A (en) * 1978-07-05 1980-01-24 Kumagai Gumi Ltd Joint work process for continuous underground wall by use of interlocking pipe and backing material container bag

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS559911A (en) * 1978-07-05 1980-01-24 Kumagai Gumi Ltd Joint work process for continuous underground wall by use of interlocking pipe and backing material container bag

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5796598A (en) Voltage-converting circuit for the power supply of an electrical consumer of high output, particularly a bobbin winding machine
US6256213B1 (en) Means for transformer rectifier unit regulation
US4642745A (en) Power circuit with high input power factor and a regulated output
US5216585A (en) Switching power source device
JPH04299070A (ja) スイッチングレギュレータ
JPH01310418A (ja) 自動力率制御装置
US4348644A (en) Power amplifying circuit with changing means for supply voltage
JPH01206419A (ja) 自動力率制御装置
JPS61244271A (ja) スイツチングレギユレ−タ
JPH01222319A (ja) 誘導負荷用自動力率制御装置
JPH03293965A (ja) 直流電源装置
JPS6253844B2 (ja)
JPH01206416A (ja) 誘導負荷用自動電力制御装置
JPH0198006A (ja) 誘導負荷用省電力制御装置
JPH01169616A (ja) 誘導負荷用省電力制御装置
JPH0386072A (ja) 直流電源装置
JPH01206420A (ja) 自動力率制御装置
JPH04325868A (ja) 電源装置
JPH05344717A (ja) 電源装置
JPS622856A (ja) スイツチングレギユレ−タ
KR100302076B1 (ko) 입력전압범위를 확장시킨 전원공급장치
JPH0326796Y2 (ja)
JPS63178764A (ja) 電源装置
JPH01174293A (ja) 誘導負荷用省電力制御装置
JPH0198010A (ja) 自動力率制御装置