JPH01205056A - Cr鉱石の溶融環元精錬方法 - Google Patents

Cr鉱石の溶融環元精錬方法

Info

Publication number
JPH01205056A
JPH01205056A JP2775388A JP2775388A JPH01205056A JP H01205056 A JPH01205056 A JP H01205056A JP 2775388 A JP2775388 A JP 2775388A JP 2775388 A JP2775388 A JP 2775388A JP H01205056 A JPH01205056 A JP H01205056A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ores
ore
mgo
molten iron
cr2o3
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2775388A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuki Nabeshima
祐樹 鍋島
Sumio Yamada
純夫 山田
Keizo Taoka
啓造 田岡
Hajime Umada
馬田 一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP2775388A priority Critical patent/JPH01205056A/ja
Publication of JPH01205056A publication Critical patent/JPH01205056A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、上底吹転炉などの精錬炉内に溶鉄を装入し、
酸素を吹精しつつCr鉱石と炭材を添加し、Cr酸化物
の還元回収を行うCr鉱石の溶融還元方法において、C
rtfL石の溶融還元を効率よく行う精錬方法に関する
ものである。
〈従来の技術〉 従来よりCr鉱石の溶融還元法については、特開昭54
−158320号公報にみられるように種々の研究が実
施されている。
Cr鉱石を溶融還元する場合に重要なことはCr鉱石を
効率よく溶融還元し溶鉄中へ移行させること、および精
錬時にCrの酸化損失を抑制しながら脱炭および昇温を
効率よく進行させることである。後者については、AO
D法、■・OD法あるいは上底吹転炉等を採用すること
により良好な精錬が行われるが、前者については、C「
鉱石中に含まれるMgO,NzOx、 SiOx等の脈
石成分によって難溶融性のクロムスピネルが形成され溶
融還元反応速度は著しく低下する。これを解決するため
に添加されるCr鉱石の成分組成に応じて珪石、アルミ
ナ。
マグネシアの1種以上を添加し生成スラグを融体化させ
ることによってCr鉱石の還元反応を促進させることが
行われている。
精錬中のスラグ組成に関しては、−Cに(MgO)+(
JV go3) < 45重量%(以下%と略す) 、
 (MgO)/(N z Oコ)−0,6〜1.0に調
整することがCr歩留および耐火物保護の面から有利で
あることは、例えばr銖と鋼’84−3117 J 、
特開昭59−89751号公報。
特開昭60−152612号公報などにより周知である
〈発明が解決しようとする課題〉 ソ連産のCr鉱石の様な脈石成分中のMgO//Vz0
3〉2となるようなCr鉱石を使用したCr鉱石溶融還
元精錬時においては、そのスラグ組成は(Mg0) /
 (A720.)>2となるためスラグの融点は極めて
高く滓化が困難になりCr歩留などにおいて非常に不利
になるので、実操業では/V Z Os源の添加によっ
て(台go)/(A7z(h) −0,6〜1.0にコ
ントロールしていた。
一方、Cr鉱石として世界中で最も量の多い南アフリカ
産のCrt石ではその脈石中のMgO/NxOs <0
.6 と低く、MgO系耐火物を使用した転炉で精錬す
る時には耐火物の溶損が著しく、実操業においては軽焼
ドロマイト、  MgOクリンカーなどのMgO含有の
造滓材を投入し、スラグ組成を(MgO) / 、(/
V ! 0ゴ)−0,6〜1.0にコントロールしてい
た。
このように脈石成分中のMgO/NxOsが大きいC’
r鉱石の場合には余分なN t Oj源の添加が必要で
あり、一方MgOハIt’3が小さいCr鉱石の場合に
は、余分なMgO含有の造滓材の投入が必要であるとい
う問題があった。
く課題を解決するための手段〉 本発明者らは、前述の課題を解決するために鋭意研究を
重ねた結果、Cr鉱石中の脈石成分中のMgO/NxO
sが2以上のCr鉱石と0.6以下のCr鉱石が存在す
ることに着目し、両者の使用比率を調整することによっ
て溶融還元精錬時のスラグ中の(MgO)/ (Aft
(h)をコントロールできるとの知見を得、この知見に
もとづいて本発明をなすに至った。
本発明は、精錬炉内の溶鉄中へCr鉱石を添加して、溶
鉄中の炭素または別途添加される炭材によりCr鉱石中
のCr酸化物を還元し溶鉄中にCr回収するCrtff
、石の溶融還元精錬方法において、Cr鉱石中に含まれ
る脈石成分中のMgO/Δ!203が0.6未満のCr
鉱石と1.0を超えるCr鉱石とを用い、両者の使用比
率を溶融還元精錬時のスラグ中の(MgO)/(AZz
Oz) −0,6〜1.0 となるように調整するCr
12:石の溶融還元精錬方法である。
〈作 用〉 Cr鉱石の溶融還元におけるスラグ組成では、鉱石の脈
石起因の(MgO)、 (A7zOs)が非常に重要で
あり、Cr103の還元のためには、(MgO) + 
(AjzOz) <45%となることが望ましく、Ca
Oなとの添加により、(MgO) 、 (Al z(h
)の希釈を実施するほか、Cr、02の還元およびMg
O系耐火物の保護の観点から(MgO)/ (/V x
 Oz )を0.6〜1.0に制御することが有効であ
るということが周知であった。しかしながら、従来にお
いて使用されているCrtli石は、脈石中のMgOハ
1zOx < 0.6であるような鉱石であったため(
MgO)/(Altoa)の制御は軽焼ドロマイトなど
の添加によりMgOを付加する方法であった。
そこで、脈石成分中の’gO/AZzO1が1.0を超
えるCr鉱石と、MgO/NxOsが0.6未満Cr鉱
石とを同一チャージに適当な使用比率で使用することに
よって、Cr鉱石以外の(MgO)、 (AZzO*)
コントロール用造滓材を使用することなく、最適スラグ
組成にコントロールする方法を見出した。
〈実施例〉 85L上底吹転炉を使用して実施したCr鉱石溶融還元
精錬の実験結果を以下に示す。
本発明方法によるCr鉱石溶融還元精錬を溶銑:62、
OL、Cr鉱石GA) :  4.5t 、 Cr鉱石
CB) : 14.9 t 。
coke : 21.3 t * 生石灰:5.7tを
用いて85を上底吹転炉で行った。
この実験結果を第1表に示すがCr歩留:93%であっ
た。この時のスラグ組成を第2表に示すが(MgO)/
(VzOx) =0.73と最適組成にコントロールさ
れている。実験に使用したCr鉱石(6)、■)の成分
を第3表に示す。
比較例として溶銑: 62.5 L 、 CrtfL石
(A):20t。
coke : 25.4 t + 生石灰7.2Lを用
いて同様にCr鉱石溶融還元精錬を行いその実験結果を
第4表に示すがCr歩留=75%であった。
また、この時のスラグ組成を第5表に示す。(MgO)
/ (# zoo) = 2.13でありCrzO= 
の還元には不利なスラグ組成となっている。したがって
、Cr還元歩留をあげるためにはMgO/ /V zo
z =0.7を目標とした場合、アルミナとして約4.
4 L /chargeの添加が必要となること、さら
にそれによって昇熱用のコークスが必要となりコストア
ップとなるばかりでなく精錬に時間を要することになる
〈発明の効果〉 脈石成分中のMgO//VzOi > 1のCr鉱石と
MgO//V z Ox < 0 、6のCr鉱石とを
用いる本発明方法で溶融還元精錬することにより、高C
r歩留でCrの回収ができるとともに、脈石中のMgO
,/Vz03分を有効に活用でき、MgO源である軽焼
ドロマイトなどおよびAltOsRである造滓材を使用
する必要はなく、Cr鉱石の溶融還元精錬における製造
コストを大幅に低減することができる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  精錬炉内の溶鉄中へCr鉱石を添加して、溶鉄中の炭
    素または別途添加される炭材によりCr鉱石中のCr酸
    化物を還元し溶鉄中にCrを回収するCr鉱石の溶融還
    元精錬方法において、 Cr鉱石中に含まれる脈石成分中のMgO/Al_2O
    _3が0.6未満のCr鉱石と1.0を超えるCr鉱石
    とを用い、両者の使用比率を溶融還元精錬時のスラグ中
    の(MgO)/(Al_2O_3)=0.6〜1.0と
    なるように調整することを特徴とするCr鉱石の溶融還
    元精錬方法。
JP2775388A 1988-02-10 1988-02-10 Cr鉱石の溶融環元精錬方法 Pending JPH01205056A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2775388A JPH01205056A (ja) 1988-02-10 1988-02-10 Cr鉱石の溶融環元精錬方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2775388A JPH01205056A (ja) 1988-02-10 1988-02-10 Cr鉱石の溶融環元精錬方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01205056A true JPH01205056A (ja) 1989-08-17

Family

ID=12229779

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2775388A Pending JPH01205056A (ja) 1988-02-10 1988-02-10 Cr鉱石の溶融環元精錬方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01205056A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009022736A1 (ja) 2007-08-16 2009-02-19 Fujifilm Corporation ヘテロ環化合物、紫外線吸収剤及びこれを含む組成物
CN105695850A (zh) * 2016-04-18 2016-06-22 攀钢集团攀枝花钢铁研究院有限公司 一种含镍铁矿的利用方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4876719A (ja) * 1972-01-18 1973-10-16
JPS50136211A (ja) * 1974-04-18 1975-10-29
JPS57123954A (en) * 1981-01-27 1982-08-02 Nippon Kokan Kk <Nkk> Manufacture of low-titanium and high-carbon ferrochromium
JPS60152612A (ja) * 1984-01-20 1985-08-10 Kobe Steel Ltd 溶鉄へのCrの添加方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4876719A (ja) * 1972-01-18 1973-10-16
JPS50136211A (ja) * 1974-04-18 1975-10-29
JPS57123954A (en) * 1981-01-27 1982-08-02 Nippon Kokan Kk <Nkk> Manufacture of low-titanium and high-carbon ferrochromium
JPS60152612A (ja) * 1984-01-20 1985-08-10 Kobe Steel Ltd 溶鉄へのCrの添加方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009022736A1 (ja) 2007-08-16 2009-02-19 Fujifilm Corporation ヘテロ環化合物、紫外線吸収剤及びこれを含む組成物
CN105695850A (zh) * 2016-04-18 2016-06-22 攀钢集团攀枝花钢铁研究院有限公司 一种含镍铁矿的利用方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4417924A (en) Steelmaking additive composition
Schlesinger Refractories for copper production
US4490173A (en) Steelmaking additive composition
CA1321075C (en) Additive for promoting slag formation in steel refining ladle
JPH01205056A (ja) Cr鉱石の溶融環元精錬方法
JPS61166910A (ja) クロム含有合金の製造方法
US4790872A (en) Additive for promoting slag formation in steel refining ladle
US3329497A (en) Process for the manufacture of ferromanganese-silicon
JP3177267B2 (ja) 鉄ークロム合金の製造方法
JP3106870B2 (ja) 耐火物の溶損を抑制する製錬法
JPH06330114A (ja) 高炉への粉体吹き込み方法
US3271139A (en) Process for the production of low sulfur ferrochromium
JP2002146422A (ja) 耐火物溶損の少ない溶銑脱燐方法
JPH0835022A (ja) ニッケル酸化物含有原料の溶融還元法
JPH1017915A (ja) 転炉精錬方法
JPS58174542A (ja) 高炭素フエロクロム製造方法
JPH0830206B2 (ja) 溶解・精錬炉のスラグコーティング方法
EP1028166B1 (en) Composition for hindering the formation of iron oxides in steel-melting slag and EAF scrap- based steelmaking process using the same
US2222795A (en) Manufacture of ferrotitanium alloys
SU968092A1 (ru) Способ выплавки углеродистого феррохрома из магнезиальных хромовых руд
SU652222A1 (ru) Способ перерабртки чернового ферроникел
JPH06925B2 (ja) ステンレス鋼の精錬方法
SU727703A1 (ru) Способ производства рафинированного феррохрома
JPH0835008A (ja) クロム酸化物含有原料の溶融還元法
US4781755A (en) Method of recovering copper and furnace for carrying out the method