JPH0120300B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0120300B2
JPH0120300B2 JP13547084A JP13547084A JPH0120300B2 JP H0120300 B2 JPH0120300 B2 JP H0120300B2 JP 13547084 A JP13547084 A JP 13547084A JP 13547084 A JP13547084 A JP 13547084A JP H0120300 B2 JPH0120300 B2 JP H0120300B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel ratio
air
control
value
sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13547084A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6114444A (ja
Inventor
Masahiro Sakamoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Home Electronics Ltd
Original Assignee
NEC Home Electronics Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Home Electronics Ltd filed Critical NEC Home Electronics Ltd
Priority to JP13547084A priority Critical patent/JPS6114444A/ja
Publication of JPS6114444A publication Critical patent/JPS6114444A/ja
Publication of JPH0120300B2 publication Critical patent/JPH0120300B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1438Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor
    • F02D41/1477Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the regulation circuit or part of it,(e.g. comparator, PI regulator, output)
    • F02D41/1483Proportional component

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Feedback Control In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、エンジンの空燃比を最適値に制御す
る空燃比の制御に関し、特に排気ガス中のO2
度を検出するO2センサーの出力信号を用いた比
例積分制御に関するものである。
〔従来技術〕
近年、電子技術の急速な発達に伴なつて、エン
ジンの制御にも各種電子制御が加えられている。
そして、このエンジンに対する電子制御の1つと
してO2センサーを用いた空燃比の比例積分制御
がある。この空燃比制御は、排ガス中のO2濃度
を検出し、第4図に示す様に理論空燃比(約
14.7)を境として出力レベルが急変するO2センサ
ーの出力信号を用いて比例積分制御を行なうもの
であつて、一定負荷によつて走行中の自動車に於
ける空燃比が例えば第5図に示す様に、理論空燃
比を越えて濃淡を繰り返しているものとすると、
O2センサーの出力信号は空燃比が理論空燃比を
越える部分に於いて出力レベルが急変することに
なる。これに対して、空燃比制御装置は、O2
ンサーの出力信号が高レベルとなる例えばt1―t2
間に於いては、予め定められたI値(制御比率)
にしたがつて燃料の供給量を第7図に示す様に減
少させることにより、空燃比を第5図に示す様に
薄くなるように制御する。そして、この空燃比が
時点t2に於いて理論空燃比に達すると、O2センサ
ーの出力信号が第6図に時点t2に於いて示す様
に、出力信号レベルが高レベルから低レベルに急
変して空燃比が理論空燃比よりも薄くなつたこと
を示す。また、O2センサーの出力信号レベルが
高から低に反転すると、空燃比制御装置は燃料供
給量を第7図に時点t2で示す様に、制御遅れを考
慮するために予め定められたP値分をシフトアツ
プさせた位置から前述したI値にしたがつて燃料
の供給量を増加させる制御を行なう。そして、第
5図に時点t2―t3間に示す様に、空燃比が薄い方
から濃い側に移行し、時点t3に於いて空燃比が理
論空燃比に達すると、O2センサーの出力が急変
することから、前述した場合と同様にして空燃比
が薄くなる方向に燃料の供給量を制御する。この
ような動作を繰り返すことにより、ある限界幅を
持つた空燃比制御を行なつている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、上述した空燃比の制御に於いて
は、P,I値が小さい場合には燃料の増減割合が
少なくなることから、理論空燃比に達するまでの
時間が長くなつて、応答性が低いものとなつてし
まう。これに対してP,I値が大きい場合には、
燃料の供給量を補正してからO2センサーが応答
するまでの応答遅れを無視することになることか
ら、制御に大きなハンチングが生じてしまう問題
を有している。
〔問題点を解決するための手段〕
従つて、本発明による空燃比制御方法は、排気
ガス中のO2濃度を検出するとともに、理論空燃
比近辺に於いて出力信号が急変するO2センサー
の出力信号を用いて比例積分制御により空燃比を
制御する空燃比制御に於いて、比例積分制御に於
ける応答遅れ考慮分(P値)と制御比率(I値)
のいずれか一方を固定して他方を変化させた場合
に於けるO2センサー出力の反転周期が徐々に減
少する部分から増加に移行する直前の値を最適値
として固定し、次に他方の値を変化させた場合に
於けるO2センサー出力の反転周期が徐々に減少
する部分から増加に移行する直前の値を応答遅れ
考慮分および制御比率の最適値とするものであ
る。
〔作用〕
このために、上記空燃比の制御に於いては、学
習機能によつてP,I値を自動的に最適値に設定
するために、O2センサーの反転ヒステリシス分
と応答遅れ分を加え合せた分を限界幅とする収束
制御によつて空燃比が最適化されることになる。
〔実施例〕
第1図は本発明による空燃比制御方法の一実施
例を説明するために用いられる空燃比制御系のブ
ロツク図である。同図に於いて1は空燃比制御を
行なう制御部としてのマイクロコンピユータであ
つて、図示しないO2センサーの出力信号A、水
温センサーの出力信号Bおよびエンジンの負圧を
検出する負圧スイツチの出力信号C等を制御入力
としている。2はマイクロコンピユータ1の制御
出力Dに応じて電子制御気化器の空気弁に対する
開度を制御するためのソレノイド3を駆動するド
ライバーである。そして、このソレノイド3は空
気弁を閉じることによつて空燃比が高くなるもの
である。以下、上記構成によるマイクロコンピユ
ータ1に於ける制御動作を第2図に示すフローチ
ヤートと第3図a,bに示す波形図を用いて説明
する。
まず、図示しないエンジンが始動されると、こ
のエンジンの排気ガス通路に設けられているO2
センサーが排気ガス中のO2濃度を検出して対応
する値の出力信号を発生してマイクロコンピユー
タ1に供給する。ここで、O2センサーは、従来
と同様に第4図で示す特性、つまり予め定められ
た理想空燃比近辺のO2濃度を境として出力信号
レベルが急変するものとする。
次に、マイクロコンピユータ1がスタートされ
ると、第2図に示すフローチヤートのステツプS1
に於いては、I値に対する最適化作業の終了を
「1」として表わすIフラグの内容が判別される
が、初期値は「0」であるためにステツプS2に移
行する。ステツプS2に於いては、P値に対する最
適化作業の終了を「1」として表わすPフラグの
内容が判別されるが、初期値は「0」であるため
にステツプS3に移行する。ステツプS3に於いて
は、O2センサーから発生される出力信号の反転
周期が直前の周期よりも増加しているか否かの判
別を行なう。つまり、比例積分制御に於けるP,
I値は、その初期値が第3図aに示すようにP1
I1に設定されており、この場合に於けるO2センサ
ー出力の反転周期は、第3図bの第1ステージ部
分に示すように時間t1となつている。そして、こ
の場合に於ける直前のステージに於ける反転周期
は最大となつていることから、ステツプS3に於け
る判別はイエスとなつてステツプS4に移行する。
ステツプS4に於いては、周期の減少分に応じてP
値の増分がXとして求められ、この増分XをP値
に加えてP2とした後にリターンとなる。従つて、
第3図bに示す第2ステージに於いては、P2,I1
によつて制御されることになる。そして、各制御
ステージ毎に第3図に示すステツプS3に於いて反
転周期が減少していることが確認されると、ステ
ツプS4,S5に於いて周期の減少量に応じてP値が
増加されることになる。そして、第6ステージに
示す様に、反転周期t6がその直前の周期t5に対し
て増加された場合には、P値が過大化されたもの
としてステツプS3からステツプS6に移行する。ス
テツプS6に於いては、P値直前のステージに於け
るP値に戻した後に、ステツプS7に移行してPフ
ラグを「1」にセツトすることによりP値の最適
化が終了したことを示した後にリターンとなる。
そして、ステツプS2に達すると、Pフラグが
「1」にセツトされたことからこのステツプS2
於ける判断がノーとなつてステツプS8に移行する
ことによりP3値が最適値として固定化される。
ステツプS8に於いては、ステツプS3と同様に直前
のステージに於ける反転周期との比較が行なわれ
る。この場合、第8ステージに於いては、P4
がP3値に戻されたことから反転周期が減少され、
ステツプS8に於ける判断がイエスとなつてステツ
プS9に移行する。ステツプS9に於いては、反転周
期の減少分に応じたI値の増分がβとして求めら
れ、ステツプS10に於いてこの増分βがI1値に加
えられてI2とされた後にリターンとなる。そし
て、このI2値による制御が例えば第10、第11ステ
ージに示すように行なわれ、その制御結果として
の反転周期の減少分に応じてI3値がステツプS9
S10に於いてI4値に補正される。そして、このI4
による制御が第14ステージに於いて行なわれる
と、I値が過大となつて反転周期t14がt13よりも
長くなる。この結果、ステツプS8に於ける判断が
ノーとなることから、ステツプS11に移行する。
ステツプS11に於いては、I4値が過大であつたこ
とから、その直前のI3値に戻した後にステツプ
S12に移行する。ステツプS12に於いては、Iフラ
グを「1」にセツトすることにより、I値に対す
る最適化処理が終了したことを表わした後にリタ
ーンとなる。従つて、以後の周期に於いては、ス
テツプS1に於ける判断がノーとなることから、ス
テツプS2に移行せずにリターンとなる動作を続
け、これによつて自己学習により自動的に求めら
れた、空燃比を理論空燃比に集束させるために最
適なP3,I3による制御が続けられることになる。
そして、何かの原因によつてO2フイードバツク
制御が制御領域を抜けた後に再び制御領域に入る
と、P,I値の初期値としてその直前に於ける最
適値P3,I3が初期値とされた後に同様な制御が繰
り返されることになる。
そして、このようにして求められた制御出力は
マイクロコンピユータ1からドライバー2に供給
され、ドライバー2はこの制御信号に応じてソレ
ノイド3を駆動することにより、気化器に於ける
空気弁の開度(開時間)を制御して、空燃比を最
適化する。
なお、上記実施例に於いては、先にP値を最適
化した後にI値を最適化したが、その順序は逆で
あつても良いことは言うまでもない。
〔発明の効果〕
以上説明した様に、本発明による空燃比制御方
法は、自己学習によつてP,I値の最適化処理を
自動的に行なうものであるために、大きなハンチ
ング現象を生じさせずに理論空燃比への集束制御
が迅速に行なえる優れた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による空燃比制御方法の一実施
例を適用した制御系のブロツク図、第2図は第1
図に於ける空燃比制御の動作を説明するためのフ
ローチヤート図、第3図a,bは空燃比制御量と
反転周期との関係を示す図、第4図はO2センサ
ーの特性図、第5図〜第7図は従来の空燃比制御
に於ける空燃比、O2センサー出力および空燃比
制御出力との関係を示す図である。 1…マイクロコンピユータ、2…ドライバー、
3…ソレノイド。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 理論空燃比近辺のO2濃度に於いて出力レベ
    ルが急変するO2センサーを用いてエンジンの排
    気ガス中のO2濃度を検出し、このO2センサーの
    出力信号を用いて空燃比を比例積分制御すること
    により空燃比を理論空燃比に収束させる制御に於
    いて、前記比例積分制御における応答遅れ考慮分
    Pと制御比率Iの一方を固定して他方を変化させ
    た場合に於ける前記O2センサー出力の反転周期
    が減少から増加に反転する直前の可変設定値を他
    方の最適値とし、この最適値を固定して前記一方
    の値を変化させた場合に於ける前記O2センサー
    出力の反転周期が減少から増加に反転する直前の
    可変設定値を一方の最適値として自動的に求め、
    この両最適値を用いて制御することにより理論空
    燃比に収束させることを特徴とする空燃比制御方
    法。
JP13547084A 1984-06-30 1984-06-30 空燃比制御方法 Granted JPS6114444A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13547084A JPS6114444A (ja) 1984-06-30 1984-06-30 空燃比制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13547084A JPS6114444A (ja) 1984-06-30 1984-06-30 空燃比制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6114444A JPS6114444A (ja) 1986-01-22
JPH0120300B2 true JPH0120300B2 (ja) 1989-04-14

Family

ID=15152461

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13547084A Granted JPS6114444A (ja) 1984-06-30 1984-06-30 空燃比制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6114444A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6157824B2 (ja) 2012-09-28 2017-07-05 株式会社東芝 ガス遮断器
WO2018109931A1 (ja) 2016-12-16 2018-06-21 株式会社 東芝 ガス絶縁開閉装置
CN111255585B (zh) * 2018-11-30 2022-08-09 联合汽车电子有限公司 混合气多点自学习方法
CN113090405B (zh) * 2021-04-08 2022-07-26 上海新动力汽车科技股份有限公司 汽车用执行器位置自学习方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6114444A (ja) 1986-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5917259B2 (ja) 空燃比制御装置
JPS6360216B2 (ja)
JPH0120300B2 (ja)
JP2730681B2 (ja) エンジンのアイドル回転数制御装置
US6311680B1 (en) Active adaptive bias for closed loop air/fuel control system
JPH04339147A (ja) 内燃エンジンの空燃比制御装置
JPS60190633A (ja) 内燃機関の混合気調整装置
EP0189185B1 (en) Method of controlling air-fuel ratio
US4730590A (en) Air-fuel ratio control system for an engine
US4350130A (en) Air fuel mixture control system and method
JPS6130136B2 (ja)
JPH0147614B2 (ja)
JPH0734183Y2 (ja) スロットルアクチュエ−タ制御装置
US4598682A (en) Method of controlling air-fuel ratio of an engine
JPS63205445A (ja) 内燃機関のアイドル回転数制御装置
JP2561832B2 (ja) エンジンのアイドル回転数制御装置
JPS6244108Y2 (ja)
JPH0243900B2 (ja) Nainenkikannogakushuseigyosochi
JPS60145443A (ja) 内燃機関の学習機能付制御装置
JPS60212653A (ja) エンジンの燃料供給制御装置
JPS585445A (ja) 内燃機関のフイ−ドバツク燃料制御装置
JPH0423099B2 (ja)
JPS61234244A (ja) エンジンの制御装置
JPS60224946A (ja) エンジンの空燃比制御装置
JPH1047127A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置