JPH01202541A - 歩行型作業機操作装置 - Google Patents

歩行型作業機操作装置

Info

Publication number
JPH01202541A
JPH01202541A JP2402588A JP2402588A JPH01202541A JP H01202541 A JPH01202541 A JP H01202541A JP 2402588 A JP2402588 A JP 2402588A JP 2402588 A JP2402588 A JP 2402588A JP H01202541 A JPH01202541 A JP H01202541A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lever
neutral
neutral valve
speed change
operating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2402588A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0725284B2 (ja
Inventor
Sadanori Nishimura
西村 定徳
Makiro Ishimoto
石本 牧郎
Tomoaki Ishikawa
智明 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP63024025A priority Critical patent/JPH0725284B2/ja
Publication of JPH01202541A publication Critical patent/JPH01202541A/ja
Publication of JPH0725284B2 publication Critical patent/JPH0725284B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
  • Gear-Shifting Mechanisms (AREA)
  • Mechanical Control Devices (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Control Devices For Change-Speed Gearing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、作業者の歩行速度に合わせて移動しながら芝
刈り、草刈り、除雪その他の作業を行なう作業機におけ
る、走行速度調節用の操作装置の改良に関する。
(従来の技術) この形式の作業機では、特開昭81−98223又は本
出願人が先に出願した特願昭82−134191に示さ
れるように、作業機を発進、停止をするために動力の伝
達、遮断を行なう部材と、走行速度を変えるために変速
操作をする部材を変速機に設け、操作用のハンドルには
、グリップに沿う走行レバーと別位置の変速レバーとを
枢設し、変速機の前記各部材と前記各レバーをワイヤー
で接続し、両部材を独立して操作するようにしている。
(発明が解決しようとする課題) 前記の従来技術においては、走行時に走行レバーと変速
レバーの両方を操作する場合があるため両手を使わなけ
ればならず、また、変速レバーが高速位置にあるとき発
進しようとすると、走行レバーを握ったとき発進のショ
ックを受けるおそれがある。
また、ハンドルには、作業機操作用のレバーとワイヤ、
及びスロットルレバーとワイヤ等も設けなければならな
いため、走行レバーと変速レバーのそれぞれにワイヤを
連設すると、ハンドル回りが複雑になり簡潔性を欠く。
(課題を解決するための手段) 本発明は、これらの問題を解決したもので、その第1の
手段は、上部に操作用のハンドルを備えた車体にエンジ
ンと該エンジンで駆動される油圧変速機と作業機器を搭
載し、該油圧変速機で車輪を駆動するようにし、かつそ
の油圧回路を解放するニュートラル弁と変速操作軸とを
、該ハンドルに枢着したレバーとこれに接続したワイヤ
とにより操作するようにした歩行型作業機操作装置にお
いて、ハンドルのグリップの近くに走行レバーを枢着し
、ニュートラル弁と変速操作軸のアームを連結して1本
の変速ワイヤに接続し、走行レバーにその枢着部から離
間した位置に該変速ワイヤの先端を連結したことを特徴
とするものであり、第2の手段は、前記第1の手段に加
えて走行レバーに変速レバーを枢着し、操作ワイヤの先
端の連結部に該変速レバーを係合し、変速レバーの回動
により該連結部の連結位置を変更するようにしたことを
特徴とする手段を備えるものである。更に又微低速発進
を容易にする油圧回路制御手段を備えている。
(作 用) 前記の手段を備えるから、走行レバーをハンドルと共に
握ると、まずニュートラル弁が閉じて油圧変速機が伝動
可能になり、次いで変速操作軸がニュートラル位置又は
低速位置から増速方向にシフトされるため低速発進が行
なわれる。
変速レバーを操作すれば操作ワイヤの緊張度を変えて、
走行レバーとは無関係に変速操作軸を回動して走行速度
が変化する。
(実施例) 以下図面に基づいて実施例を説明する。第1図、第2図
において1は芝刈り用の作業機、2は車体、3はエンジ
ン、4は油圧変速機、5は前輪、6は後輪であり、該後
輪6はエンジン3から軸7、油圧変速機4を介して駆動
され、刈刃8はエンジン3で直接駆動される。
車体2の後方からグリップ9aをもつU形の操作用のハ
ンドル9が上向き斜め後方にのび、U形の走行レバー1
0がハンドル9の上部にピン11で枢着されており、該
走行レバー10のピン11の近くに設けたブラケット1
2に変速ワイヤ13の先端を係止し、この係止位置を変
更するための変速レバー14がブラケット12にピン1
5で枢着されている。また、16はスロットルレバー、
17は刈刃操作レバー、17aは操作ワイヤである。
第3図に示すように、走行レバー10には二股のブラケ
ット12が連設されており、該ブラケット12にあけた
調節溝18に波形係止面18aが設けられ、これに変速
ワイヤの先端13aを貫くピン13a1が係止されてお
り、該ピン13alに変速レバー14のスロット14a
が係合している。
このピン13a、は、レバー14でピン11からの距離
をJ+から12まで変更でき、距離が大きい程変速レバ
ー10を上向きに回動させたときのワイヤ引張り量は大
きい。
なお、この調節溝18の形状は、円弧状であってもよい
し走行レバー10に対して適宜の傾斜角をもつものでも
よい。
油圧変速機4は、第2図下半部及び第4図(a)(b)
に示す構成を備えており、エンジンからの軸7で駆動さ
れる可変斜板型のオイルポンプ20、オイルモータ21
、該オイルモータ21で駆動されるピニオン22、ギヤ
23をもつ減速部24を備えて後車輪25を駆動するよ
うになっている。
オイルポンプ20は周知のもので、駆動軸26、シリン
ダブロック27、斜板28を備え、斜板28を軸線28
aを中心に変速軸29で回動することにより吐出量が変
化する。細部の図示を省略したオイルモータ21も周知
のもので、斜板、シリンダブロックを有し、オイルポン
プ20から第5図に示すように油圧回路34を経て送ら
れる油圧によって回動され、これによりピニオン22を
駆動するようになっており、該油圧回路34には油圧を
回路外に放出して油圧変速機4を不作動にするためのニ
ュートラル弁30が設けられている。
そして、第2図下半部に示すように変速軸29に変速ア
ーム31が固定され、ニュートラル弁30にニュートラ
ルアーム32が固定され、両アーム31.32は連動ロ
ッド33でリンク結合され、変速アーム31の他端に変
速ワイヤ13が接続されている。そして各アームは、戻
しばね34で引かれて変速操作軸29とニュートラル弁
30を不作動の中立位置に引込めている。この状態でオ
イルポンプ20は回転するがポンプ作用はなく、油圧回
路も解放されている。
第5図は油圧変速機4の各部の作動を概念的に示したも
ので、変速ワイヤ13に張力を加えない場合は、第5図
(a)に示すように、油圧回路34は、ニュートラル弁
30の放出孔30aに連通しており、ポンプ20の斜板
28の傾斜角は少し負の角度に設定され、油は弁30か
ら僅かに逆流するがモータ21は作動せず車両は停止状
態になる。ここで走行レバー10をハンドル9のグリッ
プ9aと共につかんでグリップ9a側へ押すと、ワイヤ
13は引かれて第5図(1))に示すようにニュートラ
ル弁30の流路は殆んど閉じられ、オイルポンプ20の
斜板28の傾斜角は0(中立)になり油作動は停止し、
オイルモータ21は駆動されずニュートラル状態を保ち
車両は停止状態を保つ。
走行レバー10を更に押して第5図(C)に至ると、油
圧回路34は完全に閉じられ、変速軸29の回動及び斜
板28の傾斜角が増大し、傾斜角に応じて吐出量も増加
して車輪6を順次加速駆動する。このように変速比が中
立の状態から徐々に増加するから、変速レバー14が高
速側にシフトされていても急発進がなく、駆動系に与え
るショックも少ない。
第5図(a) (t))の車両が停止した状態における
走行レバー10の作動幅を多口にとることにより微低速
発進が容易になる。
なお、ニュートラル弁30として回転型の弁を示したが
、直線運動型の弁を用いてもよい。
走行中に変速したいときは、走行レバー10の握り方を
調節してもよいし、該レバー10を例えばグリップ9a
に接触させた状態につかんで変速レバー14をシフトさ
せてもよい。
以上、芝刈り機について説明したが、除雪作業機につい
ても同様に応用することができる。
(発明の効果) 本発明は、以上のように走行レバーでニュートラル弁と
変速操作軸を操作するようにしたから、ニュートラル状
態から低速駆動の変速、比を経て出発することになり、
常に低速発進をすることができ、また微低速走行も可能
である。
そして、走行レバーの握り方で速度調節ができるから変
速走行しながら片手で別の作業ができて都合がよい。そ
の上、走行レバーがハンドルに接触する状態又は適宜の
角度をなすように握り、変速レバーを操作して速度調節
をすることもできる。
更に、走行レバーと変速レバーは一つのワイヤに接続さ
れているので、ハンドル回りが簡素化される効果もある
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例の側面図、第2図は要部の斜面
図、第3図(a)は変速レバーの平面図、山)は側面図
、第4図(a)は油圧変速機の縦断面図、山)は横断面
図、第5図(a) (b) (C)は作用説明図である
。 4 ・・・油圧変速機   9・・・ハンドル10 ・
・・走行レバー  13・・・変速ワイヤ13a・・・
先   端  14・・・変速レバー29 ・・・変速
操作軸  30・・・ニュートラル弁31 ・・・変速
操作アーム 32 ・・・ニュートラルアーム 派

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)上部に操作用のハンドルを備えた車体にエンジン
    と該エンジンで駆動される油圧変速機と作業機器を搭載
    し、該油圧変速機で車輪を駆動するようにし、かつその
    油圧回路を解放するニュートラル弁と変速操作軸とを、
    該ハンドルに枢着したレバーとこれに接続したワイヤと
    により操作するようにした歩行型作業機操作装置におい
    て、ハンドルのグリップの近くに走行レバーを枢着し、
    ニュートラル弁と変速操作軸のアームを連結して1本の
    変速ワイヤに接続し、走行レバーにその枢着部から離間
    した位置に該変速ワイヤの先端を連結したことを特徴と
    する、歩行型作業機操作装置。
  2. (2)走行レバーに変速レバーを枢着し、操作ワイヤの
    先端の連結部に該変速レバーを係合し、変速レバーの回
    動により該連結部の連結位置を変更するようにしたこと
    を特徴とする、請求項(1)記載の歩行型作業機操作装
    置。
  3. (3)可変容量ポンプとオイルモータで油圧変速機を構
    成し、該可変容量ポンプの吐出量を制御する変速操作軸
    と油圧回路を解放できるニュートラル弁とを設け、該変
    速操作軸とニュートラル弁を、変速操作軸が中立位置に
    あるときニュートラル弁が閉じ、変速操作軸を速度上昇
    方向に回動したときニュートラル弁が閉位置を維持する
    ように連動させたことを特徴とする、歩行型作業機操作
    装置。
JP63024025A 1988-02-05 1988-02-05 歩行型作業機操作装置 Expired - Lifetime JPH0725284B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63024025A JPH0725284B2 (ja) 1988-02-05 1988-02-05 歩行型作業機操作装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63024025A JPH0725284B2 (ja) 1988-02-05 1988-02-05 歩行型作業機操作装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01202541A true JPH01202541A (ja) 1989-08-15
JPH0725284B2 JPH0725284B2 (ja) 1995-03-22

Family

ID=12126987

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63024025A Expired - Lifetime JPH0725284B2 (ja) 1988-02-05 1988-02-05 歩行型作業機操作装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0725284B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5094078A (en) * 1989-07-28 1992-03-10 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Hydraulic transmission for motor vehicle

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4917878U (ja) * 1972-05-22 1974-02-15
JPS5464328A (en) * 1977-10-28 1979-05-24 Kubota Ltd Walking movable cultivator
JPS5465928A (en) * 1977-11-01 1979-05-28 Kubota Ltd Walking mobile farm machine
JPS61183739U (ja) * 1985-05-10 1986-11-15

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4917878U (ja) * 1972-05-22 1974-02-15
JPS5464328A (en) * 1977-10-28 1979-05-24 Kubota Ltd Walking movable cultivator
JPS5465928A (en) * 1977-11-01 1979-05-28 Kubota Ltd Walking mobile farm machine
JPS61183739U (ja) * 1985-05-10 1986-11-15

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5119632A (en) * 1988-07-28 1992-06-09 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Hydraulic transmission for motor vehicle
US5094078A (en) * 1989-07-28 1992-03-10 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Hydraulic transmission for motor vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0725284B2 (ja) 1995-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6796392B2 (en) Walk-behind, self-propelled working machine
JPH0939827A (ja) 走行クローラの操作装置
JPH01202541A (ja) 歩行型作業機操作装置
JP4918262B2 (ja) 芝刈機
JP2506198B2 (ja) 自走式作業機の操作レバ―装置
JP3295345B2 (ja) 作業機の操向装置
JP4957664B2 (ja) コンバイン
JP4691832B2 (ja) コンバイン
JP4176265B2 (ja) 動力耕耘機の運転操作装置
JP2982968B2 (ja) 乗用型農作業機の操作レバー装置
JP2543340Y2 (ja) 無段変速機の変速操作装置
JP3356969B2 (ja) 作業機の操向操作装置
JP2006349129A (ja) 草刈機
JP3266831B2 (ja) 作業機の駆動部
EP1172487B1 (en) Snow removing machine
JP2976918B2 (ja) 自走式畦草刈機
JP3266829B2 (ja) 作業機の旋回操作装置
JP3318237B2 (ja) 作業機の操向装置
JPH0939828A (ja) 走行クローラの操作装置
JPH0649424B2 (ja) 油圧式4輪駆動装置
JP4028702B2 (ja) 電動作業機
JP2934154B2 (ja) 半自走型摘採機
WO2010109665A1 (ja) 歩行型作業機
JPH08282526A (ja) 走行クローラの操向装置
JPH0533961B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term