JPH01201312A - 吸水性樹脂の改質方法 - Google Patents

吸水性樹脂の改質方法

Info

Publication number
JPH01201312A
JPH01201312A JP2384688A JP2384688A JPH01201312A JP H01201312 A JPH01201312 A JP H01201312A JP 2384688 A JP2384688 A JP 2384688A JP 2384688 A JP2384688 A JP 2384688A JP H01201312 A JPH01201312 A JP H01201312A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
resin
aqueous solution
component
water absorption
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2384688A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Saotome
早乙女 和雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2384688A priority Critical patent/JPH01201312A/ja
Publication of JPH01201312A publication Critical patent/JPH01201312A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Graft Or Block Polymers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は吸水性樹脂の改質方法に関するもので、さらに
詳しくは、ポリアクリル酸系吸水性樹脂の表層部に2次
的に架橋を導入し、吸水速度、ゲル強度などの性質を改
善する方法に関する。
吸水性樹脂は自重の数百倍の水を吸収し、尿や血液に対
しても高度の吸収能を有するので、紙おむつ、生理用ナ
プキンなどの吸収剤として用いられる。
従来の技°術 吸水性樹脂として種々のタイプが知られるが、ポリアク
リル酸系樹脂が主流を占める。ここでポリアクリル酸系
吸水性樹脂とは、アクリル酸単m体単位を少なくとも5
0%含み、水に実質的に不溶であるが高度の膨潤性を有
する重合体を意味し、ポリアクリル酸架橋(共)重合体
、デンプン−アクリロニトリルグラフト重合体加水分解
物、デンプン−アクリル酸グラフト架橋重合体、酢ビニ
ル−アクリル酸エステル共重合体ケン化物などがあげら
れる。これらの重合体に含まれるカルボキシル基は通常
60〜90%がアルカリ金属塩に中和された状態にある
吸水性樹脂は通常粉末あるいは被膜の形で実用に供され
る。性能は、吸水倍率、吸水速度、ゲル強度などの性質
によって評価される。吸水倍率の高い軟質ゲルは吸水速
度、ゲル強度が劣り、一方吸水速度、ゲル強度の優れた
硬質ゲルは吸水倍率が低い傾向がみられる。
吸水性樹脂粒子の表層部に2次的に架橋を形成させ、表
面近傍部を硬質ゲル化して実用的性能を改善する方法が
知られる。(持分昭和60−18690、持分昭和61
−48521など)。公知の架橋方法は、重合体に含ま
れるカルボキシレート基などの官能基と反応性のポリグ
リシジルエーテルなどの多官能架橋剤が用いられ、樹脂
粉末に架橋剤を含む水性溶液を噴霧し、加熱する。
本発明者は、先にポリアクリル酸系吸水性樹脂に過酸化
物ラジカル開始剤を含む水性溶液を加え、表層部にラジ
カル架橋を導入する改質方法を発明した(特願昭和62
−40834)。
発明が解決しようとする問題点 カルボキシレート基と反応性のある多官能架橋剤を用い
る方法は、反応の完結にかなり長時間を要し、さらに製
品が衛生材料に多用される点からも、安全性の確認され
ていない有能化合物の使用は好ましくなく、また改質効
果も必ずしも充分でない。また本発明者による過酸化物
開始剤を用いるラジカル架橋法による改質方法も、反応
時の水分、温度の調節に厳しい条件が課せられろ問題が
ある。  ゛ 問題点を解決するための手段 本発明者は、萌記の問題点を解消し、吸水性樹脂の表層
部に有効に架橋を導入する方法について研究し、本発明
の方法を発明した。
ポリアクリル酸系吸水性樹脂の表面部をエポキシ基含有
重合性不飽和化合物およびラジカル開始剤を含む水性溶
液にて湿潤させ、加熱反応すると、樹脂の表面近傍部に
架橋が形成され、著しい改質効果が達成される。
エポキシ基含有重合性不飽和化合物として、グリシジル
アクリレート、グリシジルメタクリレート、アリルグリ
シジルエーテルなどがあげられる。
添加量は樹脂に対して通常001〜2重量%である。
ラジカル開始剤として、過硫酸アンモン、過硫酸カリ、
過酸化水素などの過酸化物、あるいはこれらに亜硫酸ソ
ーダ、アスコルビン酸どの還元、剤を併用するレドック
ス系開始剤、4.4°−アゾビス−4−シアノ吉草酸な
どの水溶性アゾ化合物などが用いられる。添加量は樹脂
に対して通常O1〜2重量%である。また架橋助剤とし
て、N、N’−メチレンビスアクリルアミドなどの多官
能不飽和化合物を添加してもよく、本発明の架橋剤系に
含まれる。
樹脂表層部を湿潤させる水の量は、樹脂に対して通常1
〜30重量%である。比較的少量の水溶液を樹脂粉末に
均一に加えるのに、霧状に散布する方法が好適である。
さらにアセトン、メタノール、エタノールなどの有機溶
剤を加えた混合溶媒溶液を用いて噴霧すると、樹脂粉末
の表層部を均一に湿潤させることができる。これらの有
機溶剤=よ容易に揮発除去されるので、架橋形成反応に
は直接関与せず、水性溶液を添加する補助的手段である
吸水性能を改善するのに、架橋形成層の厚さ、架橋密度
などの要因が重要であり、水性溶液の組−〇 成と量により調整される。
架橋反応の機構は大路次のように説明される。
エポキシ基含有重合性不飽和化物の不飽和基は、ラジカ
ル開゛始剤により、重合体へのグラフト重合および相互
の重合反応が生ずる。過酸化物開始剤を用いる場合、グ
ラフト重合が優先的に生ずると考えられる。一方、エポ
キシ基は重合体のカルボキシレート基とエステル化反応
し、これらの反応を通じて、重合体分子間に架橋が形成
される。
反応は40〜130℃の温度に加熱して行われる。重合
反応は開始剤の分解とともに急速に生ずるが、エポキシ
基の反応はかなりの時間を要する。
架橋効率の点から好ましい温度である60〜100℃の
範囲で、通常10〜60分間で反応は終了する。
作用および効果 表面層に架橋が導入された吸水性樹脂粒子は、内部と外
部で架橋密度が異なり、吸水倍率の大きい軟質ゲルの外
側を水の浸透性の良好な硬質ゲルが被覆した構造が実現
される。その結果、吸水時会− にママコの発生がなく、早い速度で水が吸収され、吸水
能、ゲル強度の改善により、実用的性能が向上する。
実施例1゜ 吸水性樹脂粉末の製造 アクリル酸72部、濃度48%の苛性ソーダ水溶液67
部、水85部を混合した水溶液にN、N’−メチレンビ
スアクリルアミド0.1部および過硫酸アンセン0.1
部と溶解して原液を調製した。
原液を厚さ1cmの層として容器に入れ、窒素気中で5
0℃に加熱して重合を開始させ、反応温度が80℃を越
えないように容器の温度を調整して10分間反応して重
合物を得た。重合物を乾燥し、粉砕して平気粒径250
umの樹脂粉末を取得した。
吸水能は、純水および0.9%食塩水中で60分間膨潤
させたヒドロゲルを80メツシの金網上に濾別し、重量
を測定して、樹脂1g当りの吸水量で表わす。吸水倍率
は純水に対して520倍、0.9%食塩水に対して56
倍であった。
樹脂粉末50部をかきまぜながら、グリシジルアクリレ
ート0.2部および過硫酸アンセン0.2部を含む水溶
液5部を超音波噴霧機を用いて粉末を均一に湿潤させた
。湿潤樹脂を乾燥機に入れ、温度を30分間で60℃か
ら100℃に上昇させて乾燥した。
吸水速度は次の方法で測定した。直径15cmのシャー
レに09%食塩水を2cmの厚さに加え、これに直径4
 cm、高さ3cmポリウレタンスポンジを置き、その
上に濾紙(2号)をのせる。濾紙上に樹脂粉末0.3g
をのせ、10分後の吸水量を測定して比較した。
処理された試料の吸水倍率は、純水に対して470倍、
0.9%食塩水に対して50倍であった。一方、吸水速
度として表わされる樹脂1g当りに換算した吸水量(倍
率)は、未処理試料の12倍に対して、処理試料は36
倍であった。未処理試料はママコの生成がみられた。0
.9%食塩水で飽和膨潤したゲルの感触は架橋処理によ
り著しく硬くなる。
実施例2 実施例1で調製した樹脂粉末50部に、グリシ解した溶
液を実施例1と同様に散布し、同様な条件で処理した。
処理試料の吸水倍率は、純水に対して430倍、0.9
%食塩水に対して47倍であった。吸水速度は同様の方
法で39倍と求められた。吸水ゲルの感触は著しく硬く
なる。
特許出願人  早 乙 女  和 雄

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ポリアクリル酸系吸水性樹脂の表面部に、エポキ
    シ基含有重合性不飽和化合物およびラジカル開始剤を含
    む水性溶液を接触させて湿潤させ、樹脂を加熱して表面
    近傍部に架橋を導入することを特徴とする吸水性樹脂の
    改質方法。
  2. (2)ポリアクリル酸系吸水性樹脂が、カルボキシル基
    の60〜90%がアルカリ金属塩に中和されたポリアク
    リル酸架橋重合体である特許請求の範囲第1項記載の方
    法。
JP2384688A 1988-02-05 1988-02-05 吸水性樹脂の改質方法 Pending JPH01201312A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2384688A JPH01201312A (ja) 1988-02-05 1988-02-05 吸水性樹脂の改質方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2384688A JPH01201312A (ja) 1988-02-05 1988-02-05 吸水性樹脂の改質方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01201312A true JPH01201312A (ja) 1989-08-14

Family

ID=12121770

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2384688A Pending JPH01201312A (ja) 1988-02-05 1988-02-05 吸水性樹脂の改質方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01201312A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5002982A (en) * 1990-02-26 1991-03-26 Gencorp Inc. Paper felts or mats
US5397626A (en) * 1990-04-02 1995-03-14 The Procter & Gamble Company Particulate, absorbent, polymeric compositions containing interparticle crosslinked aggregates
JPH07228640A (ja) * 1994-02-17 1995-08-29 Nippon Shokubai Co Ltd 吸水性樹脂およびその製造方法
US5492962A (en) * 1990-04-02 1996-02-20 The Procter & Gamble Company Method for producing compositions containing interparticle crosslinked aggregates
US8013050B2 (en) * 2004-06-11 2011-09-06 Nuplex Resins B.V. Waterborne multistage polymer dispersion

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6036516A (ja) * 1983-08-10 1985-02-25 Kao Corp 高機能性吸水性樹脂の製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6036516A (ja) * 1983-08-10 1985-02-25 Kao Corp 高機能性吸水性樹脂の製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5002982A (en) * 1990-02-26 1991-03-26 Gencorp Inc. Paper felts or mats
US5397626A (en) * 1990-04-02 1995-03-14 The Procter & Gamble Company Particulate, absorbent, polymeric compositions containing interparticle crosslinked aggregates
US5492962A (en) * 1990-04-02 1996-02-20 The Procter & Gamble Company Method for producing compositions containing interparticle crosslinked aggregates
JPH07228640A (ja) * 1994-02-17 1995-08-29 Nippon Shokubai Co Ltd 吸水性樹脂およびその製造方法
US8013050B2 (en) * 2004-06-11 2011-09-06 Nuplex Resins B.V. Waterborne multistage polymer dispersion

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR940010532B1 (ko) 흡수성 복합재료의 제조방법
JP4683405B2 (ja) 吸水性樹脂組成物とその製造方法
US20080187755A1 (en) Polyamine-Coated Superabsorbent Polymers
JP2002536471A (ja) 架橋した親水性の高膨潤性のヒドロゲル、その製造方法及びその使用
JP2877255B2 (ja) 耐久性の優れた吸水性樹脂の製造方法
EP0999238A1 (en) Water-absorbing agent and production process therefor
JP2008528752A (ja) ポリアミン・コーティングされた高吸水性ポリマー
JPS6399211A (ja) 改質吸水性樹脂の製造方法
JPH0780970B2 (ja) 吸水性複合材料の製造法
EP1765913A1 (en) Water absorbing agent and production method thereof
JPH11279287A (ja) 吸水剤組成物および吸水剤の製造方法
WO2005095498A1 (en) Improved method of manufacturing superabsorbent polymers
JPH0578412A (ja) 超吸収性ポリマーの残留アクリル酸含量を低下させる方法
JPH0147490B2 (ja)
JP3118779B2 (ja) 改良された高吸水性樹脂の製造法
JP2930555B2 (ja) 吸水性樹脂の製造方法
JPH01292004A (ja) 高吸水性樹脂の製法
JP3822812B2 (ja) 吸水剤およびその製造方法
JPH01201312A (ja) 吸水性樹脂の改質方法
JP5079938B2 (ja) 吸水剤組成物
JPH06200046A (ja) 改質された高吸水性樹脂の製法および樹脂
JPH04120176A (ja) 吸水剤及びその製造方法
JP2000198805A (ja) 吸水性複合体およびその製造方法
JP2000197818A (ja) 吸水剤およびその製造方法
JPH0733818A (ja) 改質された高吸水性樹脂の製法および樹脂