JPH01200723A - 直接周波数合成シンセサイザー - Google Patents

直接周波数合成シンセサイザー

Info

Publication number
JPH01200723A
JPH01200723A JP63024545A JP2454588A JPH01200723A JP H01200723 A JPH01200723 A JP H01200723A JP 63024545 A JP63024545 A JP 63024545A JP 2454588 A JP2454588 A JP 2454588A JP H01200723 A JPH01200723 A JP H01200723A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
signal
synthesizer
harmonic
reference signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63024545A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Inoue
健 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP63024545A priority Critical patent/JPH01200723A/ja
Publication of JPH01200723A publication Critical patent/JPH01200723A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stabilization Of Oscillater, Synchronisation, Frequency Synthesizers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は通信機の局部発振信号を合成する周波数シン
セサイザーに係シ、特に高速切り換え可能な直接合成方
式のものに関するものである。
〔従来の技術〕
第3図は従来の直接周波数合成シンセサイザーの一例を
示す系統図で、(1)は水晶発振器、(2)はその周波
数をてい倍する周波数てい倍回路、(3)はディジタル
/アナログ(D/A )制御信号入力端子、(4)はそ
の入力を変換するD/Aコンバータ、(5)はD/Aコ
ンバータ(4)の出力電圧で制御される電圧制御発振器
、(6)は周波数てい倍回路(2)の出力周波数f8と
電圧制御発振器(5)の出力周波数f。Fとの和をとる
ミキサ回路、(7)は帯域通過ろ波器(BPF)、(8
)は小ステップシンセサイザー、(9)はBPF(7)
の出力周波数と小ステップシンセサイザー(8)の出力
周波数fFとの差をとるミキサ回路、αOはBPF1α
Dは電圧制御発振器(5)の出力周波数f。FとBPF
(IQの出力周波数との差をとるミキサ回路、(2)は
BP:EP、σ9は周波数f。utの出力をだすシンセ
サイザー出力端子である。
次に動作について説明する。水晶発振器(1)よシ入力
された基準信号はてい倍回路(2)において、基準信号
の高調波信号群を発生する。一方、D/A制御信号入力
端子(3)から入力される制御信号によpD/Aコンバ
ータ(4)の出力にDo電圧が発、生し、その電圧によ
シミ圧制御発振器(5)は発振周波数f。アが設定され
る。この信号は高周波信号とミキサ回路(6)で混合さ
れるが、電圧制御発振器(5)の発振周波数指定を基準
周波数と等しくすることにより、これら混合成分の中に
は必ずf。ア+f、−一定の関係のfs成分が存在する
こととなる。従って、BPF(7)を上式で示される一
定の周波数に設定しておけは任意の高調波成分を選択し
たのと等価の効果がある。B P F (7)からの一
定周波数の信号はミキサ回路(9)において、小ステッ
プシンセサイザー(8)からの周波数fFの信号と混合
され、その差信号がBPIPQOで選択された後、ミキ
サ回路0])で電圧制御発振器(5)からの信号と混合
され、その差信号がBPFQ3で選択されシンセサイザ
出力端子α9よシ出力される。
以上のミキシングにおける周波数関係は、図に示したよ
うにfOut−fOF−(fOIF +fs −fIF
 )−fIF−f、となシ、電圧制御発振器(5)の信
号成分は相殺されることとなる。
ところで、以上の構成では合成信号のスプリアスは基準
信号の高調波群の中から必要な周波数成分を選択するた
めのB p F (7)の特性によって決定されるため
、このフィルタは特に高次のキャビティフィルタを用い
ている。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来の直接周波数合成シンセサイザーは以上のように構
成されているので、大型の部品が多く、小型の通信機の
局発信号用の周波数シンセサイザーとしては適さないも
のであシ、また、ミキシング構成が複雑であシ、スプリ
アス特性が悪いという課題があった。
この発明は上記のような課題を解消するためになされた
もので、大幅な小型化が実現できると共に、ミキシング
構成を簡素化し、結果としてスプリアス特性の良好な直
接周波数合成シンセサイザーを得ることを目的とする。
〔課題を解決するだめの手段〕
この発明に係る直接周波数合成シンセサイザーは、スプ
リアス特性を決定する高調波選択フィルタ1C8AWフ
イルタバンクを採用するとともに、ミキシング構成を簡
素化するようにしたものであるO 〔作用〕 この発明における高調波選択フィルタバンクは、狭帯域
の19AVフイルタを用い、切換時のSAWフィルタの
時間応答特性の影響を避けるため、入力回路は電力分配
器によシ常に電力供給されるよう構成し、信号の切換は
出力端において広帯域で高速切換される。
〔実施例〕
第1図はこの発明の一実施例を示す系統図で、第3図の
従来例と同一符号は同等部分を示し、その重複説明は省
略する。図において、(9)は電圧制御発振器(5)の
出力周波数と小ステップシンセサイザー(8)の出力周
波数との差をとる第1のミキサ理路、(10はその出力
を通す第1のBPF、(社)はその出力周波数と後述の
周波数選択スイッチ(2)の出力周波数との差をとる第
2のミキサ回路、叩はその出力を通す第2のBPF、α
4はSAWフィルタバンク、(ハ)はその出力を通す周
波数選択スイッチ、(2)は電圧制御発振器(5)の出
力周波数をn分周する固定分周器、α力はその出力と水
晶発振器(1)の出力との位相を比較する位相比較器、
(至)はその出力をろ波して電圧制御発振器(5)を制
御するループフィルタである。
次に作用について説明する。水晶発振器(1)よ多入力
された基準信号はてい倍回路(2)において、基準信号
の高調波信号群を発生する。この高調波信号の中から必
要な信号をSAWフィルタバンクα4及び周波数選択ス
イッチ(至)によシ選択出力し、第2のミキサ回路0に
供給する。一方、小ステップシンセサイザ(8)と電圧
制御発振器(5)の出力は第1のミキサ回路(5)で混
合され、第1のBPIr(1(Iによシ和信号が選択さ
れ、第2のミキサ回路αDによシ前述の選択高調波成分
と混合された後、その差信号が第2のBPIFQ2Jで
選択され、シンセサイザ出力端子α9から出力される0
ところで、所要の周波数関係を得るための電圧制御発振
器(5)の周波数は周波数基準である水晶発振器(1)
のn倍周波数成分として合成されるが、この動作として
、電圧制御発振器(5)の出力は固定分周器■でn分周
され基準信号である水晶発振器(1)と同じ周波数に変
換された後、位相比較器σηで位相比較される。この両
者の位相が完全に一致していガい場合は、位相ずれに対
応した誤差電圧が発生し、ループフィルタ(2)で雑音
成分を除失した後、電圧制御発振器(5)の制御電圧と
して加えられる。これによシ、電圧制御発振器(5)の
発振周波数は補正されるため最終的には基準信号のn(
固定分周器(至)の分周数)倍とな多安定する。
なお、上記実施例では高調波発生器としてステップリカ
バリダイオード等を利用した波形整形等の回路を想定し
たものであシル従って高次のてい倍には位相同期ループ
による方式を用いたが、第2図に示す他の実施例のよう
に、高調波発生器としててい倍効率の高いSAWてい倍
回路を用いることによシ、フィルタバンクに供給する高
調波群の発生と高次のn倍成分(nの値は数十倍)の発
生を兼用させても良い。
第2図において、SAWてい倍器α9で発生した高調波
群はSAWフィルタバンク(2)及びSAWフィルタ翰
に供給され所要の高調波成分が選択されることになる。
その他の動作については第1図の実施例と同様の効果を
奏する。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明によれば高調波選択回路をSA
Wフィルタパンクで構成したので、装置が小型、安価に
でき、また、精度の高いものが得られる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す系統図、第2図はこ
の発明の他の実施例を示す系統図、第3図は従来の直接
周波数合成シンセサイザーの一例を示す系統図である0 図において、(1)は基準信号を出す水晶発振器、(2
)はてい倍回路、(5)は電圧制御発振器、(8)は小
ステップシンセサイザー、(9) l (u)はミキサ
回路、αO、a2i’iBP’?、(至)はシンセサイ
ザー出力端子、α小はSATフィルタバンク、(2)は
周波数選択スイッチ、(至)は固定分周器、αηは位相
比較器、(2)はル−プフィルタ、α9はSAWてい倍
器、如はSAWフィルタである。 なお、図中同一符号は同一または相当部分を示す。 代理人   早  瀬   憲  −

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)基準信号の高調波群の中から任意の一つを選択で
    きるように構成された高調波選択回路と、高調波ステッ
    プ以下の小ステップシンセサイザーと、 上記基準信号の高調波成分を周波数変換することにより
    所要の周波数に出力周波数を変換するためのミキシング
    周波数を合成する回路とを備えたものにおいて、 上記高調波選択回路としてSAWフィルタバンクを用い
    たことを特徴とする直接周波数合成シンセサイザー。
JP63024545A 1988-02-04 1988-02-04 直接周波数合成シンセサイザー Pending JPH01200723A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63024545A JPH01200723A (ja) 1988-02-04 1988-02-04 直接周波数合成シンセサイザー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63024545A JPH01200723A (ja) 1988-02-04 1988-02-04 直接周波数合成シンセサイザー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01200723A true JPH01200723A (ja) 1989-08-11

Family

ID=12141122

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63024545A Pending JPH01200723A (ja) 1988-02-04 1988-02-04 直接周波数合成シンセサイザー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01200723A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1257050A3 (en) * 2001-05-08 2003-11-26 Nihon Dempa Kogyo Co., Ltd. High frequency oscillator of frequency switching type and high-frequency oscillation method
EP1473827A2 (en) * 2001-02-09 2004-11-03 Nihon Dempa Kogyo Co., Ltd. High frequency crystal oscillator and high frequency signal generating method

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1473827A2 (en) * 2001-02-09 2004-11-03 Nihon Dempa Kogyo Co., Ltd. High frequency crystal oscillator and high frequency signal generating method
EP1473827A3 (en) * 2001-02-09 2006-06-07 Nihon Dempa Kogyo Co., Ltd. High frequency crystal oscillator and high frequency signal generating method
EP1257050A3 (en) * 2001-05-08 2003-11-26 Nihon Dempa Kogyo Co., Ltd. High frequency oscillator of frequency switching type and high-frequency oscillation method
US6756863B2 (en) 2001-05-08 2004-06-29 Nihon Dempa Kogyo Co., Ltd. High-frequency oscillator of frequency switching type and high-frequency oscillation method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5128623A (en) Direct digital synthesizer/direct analog synthesizer hybrid frequency synthesizer
US4951004A (en) Coherent direct digital synthesizer
KR960012737A (ko) 순간적으로 클럭 주파수를 쉬프트하는 위상 동기 회로(pll) 시스템 클럭 발생기
JPH06334559A (ja) ディジタル方式無線電話機
JPH06132816A (ja) 位相ロックループ回路
KR960028380A (ko) 위상동기루프회로의 클럭지연보상 및 듀티제어 장치
KR960016812B1 (ko) 하이브리드 주파수 합성기(Hybrid Frequency Synthesizer)
US4626787A (en) Application of the phaselock loop to frequency synthesis
US4488123A (en) Frequency synthesizer
US4464638A (en) Universal digital frequency synthesizer using single side band techniques
JPH01200723A (ja) 直接周波数合成シンセサイザー
KR20030048002A (ko) 주파수 합성기
KR0149126B1 (ko) 혼합형 주파수 합성기
RU2517424C1 (ru) Синтезатор частот с коммутируемыми трактами приведения частоты
KR19980080410A (ko) 디지털클록 신시사이저
JPH07183804A (ja) 周波数シンセサイザ
JPH0832350A (ja) 周波数シンセサイザ
JPS62146020A (ja) Pll周波数シンセサイザ
RU2273952C2 (ru) Синтезатор частоты
JPH02262717A (ja) 周波数シンセサイザ
JPH0786931A (ja) 周波数シンセサイザ
RU23540U1 (ru) Синтезатор частоты
JPH0783263B2 (ja) デジタル形信号発生装置
JPS62159538A (ja) 周波数ホツピング用周波数シンセサイザ
JPH1093431A (ja) Pll回路