JPH06132816A - 位相ロックループ回路 - Google Patents

位相ロックループ回路

Info

Publication number
JPH06132816A
JPH06132816A JP5164275A JP16427593A JPH06132816A JP H06132816 A JPH06132816 A JP H06132816A JP 5164275 A JP5164275 A JP 5164275A JP 16427593 A JP16427593 A JP 16427593A JP H06132816 A JPH06132816 A JP H06132816A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
accumulator
frequency
output
phase
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5164275A
Other languages
English (en)
Inventor
Eru Nierimu Deibitsudo
ディビッド・エル・ニエリム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tektronix Japan Ltd
Original Assignee
Sony Tektronix Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Tektronix Corp filed Critical Sony Tektronix Corp
Publication of JPH06132816A publication Critical patent/JPH06132816A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L7/00Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
    • H03L7/06Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
    • H03L7/16Indirect frequency synthesis, i.e. generating a desired one of a number of predetermined frequencies using a frequency- or phase-locked loop
    • H03L7/18Indirect frequency synthesis, i.e. generating a desired one of a number of predetermined frequencies using a frequency- or phase-locked loop using a frequency divider or counter in the loop
    • H03L7/1806Indirect frequency synthesis, i.e. generating a desired one of a number of predetermined frequencies using a frequency- or phase-locked loop using a frequency divider or counter in the loop the frequency divider comprising a phase accumulator generating the frequency divided signal

Landscapes

  • Stabilization Of Oscillater, Synchronisation, Frequency Synthesizers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 電圧制御発振器の出力信号及び基準信号が入
力される位相比較器の入力端子の何れか一方の前段に、
位相ノイズを積分する働きのアキュムレータ及びパルス
発生器を有するので、位相ノイズのエネルギが高い周波
数にシフトしてループ・フィルタにより遮断され位相ノ
イズが低減する。 【効果】 位相ノイズを積分する働きを有するアキュム
レータ回路が付加されたことにより、高速ループ応答
で、且つ位相ノイズが低減されたPLL回路を提供す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ある周波数信号で別の
周波数信号を固定する位相ロックループ(PLL)回路
に関し、特に位相ノイズのエネルギを高い周波数にシフ
トして位相ノイズを低減させた位相ロックループ(PL
L)回路に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】従来、
周波数f×Nの電圧制御発振器(VCO)を基準周波数
f×Mで固定させる方法は、(ここでN及びMは整数、
fは同一周波数である。)上記2つの信号周波数を夫々
N及びMで分周し、生じた周波数fの出力を互いに位相
固定する。もしN及びMが大きいと、この方法ではVC
Oにおける位相ノイズを克服するのに十分なループ帯域
幅すなわち高速応答は得られない。ループ帯域幅は、f
/10を大幅に越えてはならない。
【0003】従来、このループ帯域幅の問題に対処する
のに、周波数f×Nのクロックで動作しているハードウ
エアを用いて、f×M/Pの近似周波数を合成する方法
がある。ここでPはM/P<Nとなるような小さな整数
である。例えば、f=1Hz、N=1000、M=10
07及びP=4ならば、1000Hz(f×N)の信号
から以下のようにして1007/4(f×M/P)=2
51.75Hzの近似周波数が合成される。
【0004】1000Hzのクロック毎にアキュムレー
タが1007だけ増加させられる。その結果が正なら
ば、アキュムレータがP×N=4000だけ減少させら
れると共に出力パルスが発生される。1007Hzのク
ロックは、1/4に分周されると共に直前に発生した2
51.75Hzの近似周波数を固定するのに用いられ
る。十分に低速なループ・フィルタを用いれば、良好な
結果が得られる。しかし、近似周波数251.75Hz
の位相ノイズは、低速ループ応答を必要とする十分な低
周波数エネルギを有する。
【0005】他の従来技術のループ帯域幅の問題に対処
する方法に、周波数f×Nのクロックで動作しているハ
ードウェアを用いて、周波数f×M/Pの正弦波を合成
する方法がある。この場合PはM/P<N/2となる値
である。後段にディジタル・アナログ変換器及び、周波
数f×M/Pの狭帯域バンドパス・フィルタが接続され
た、第1アキュムレータの上位(又は全て)ビット上で
ROMのルックアップ・テーブルを用いて正弦波は合成
される。正弦波は方形波にされると共に上記従来技術の
ように位相比較器で用いられる。この方法は高速ループ
応答にすることができるが、多数のアナログ部品を必要
とし、位相整合がバンドパス・フィルタ部品の精度の影
響を受けやすい。
【0006】本発明の目的は、高速ループ応答で、かつ
位相ノイズを低減したPLL回路を提供することであ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段及び作用】本発明は、位相
ノイズのエネルギを高い周波数にシフトすることにより
位相ノイズが低減されたPLL回路を提供する。アキュ
ムレータをベースとするPLL回路は、VCO(電圧制
御発振器)によって発生されるクロック信号から近似周
波数を発生する。誤差制御信号を発生するために、近似
周波数は基準信号から得られる比較周波数と位相比較さ
れる。誤差制御信号はクロック信号の周波数を制御する
のに用いられる。位相固定ループの第1アキュムレータ
と、第1アキュムレータからの位相誤差を積分して近似
周波数を発生するパルス発生器との間に第2アキュムレ
ータが挿入される。積分は位相ノイズのエネルギが高い
周波数に移動するように働く。
【0008】
【実施例】図1は本発明のPLL回路の一実施例のブロ
ック図である。第1アキュムレータ10は、一方の入力
に一定の整数Mが入力される第1加算回路12を有す
る。第1加算回路12の出力は第2加算回路14の一方
の入力になり、第2加算回路14の他方の入力には整数
−P×Nが入力される。第1加算回路12の出力及び第
2加算回路14の出力は、マルチプレクサ16の入力と
なる。マルチプレクサ16の出力が第1レジスタ18内
にクロックに同期して入力され、第1レジスタの出力が
第1加算回路の他方の入力になる。
【0009】基準周波数信号f×Mは、分周比Pの分周
器20に入力される。分周器20の出力は、位相比較器
22の一方の入力端子に入力される。位相比較器22の
出力がローパス・ループフィルタ24に入力され、ロー
パス・ループフィルタ24の出力が出力信号周波数f×
NのVCO(電圧制御発振器)26に制御電圧を供給す
る。VCO26の出力は第1レジスタ18をクロック動
作させ、パルス発生器28がイネーブルされるとき、パ
ルス発生器28のクロック動作させるために用いられ
る。パルス発生器28の出力が、位相比較器22の他方
の入力端子に入力される。ここで、第1加算回路12の
出力からの符号ビットを、マルチプレクサ16の選択信
号及びパルス発生器のイネーブル信号として用いれば、
回路は上記の従来技術のアキュムレータを使用したPL
L回路として機能する。
【0010】しかし、本発明には第2アキュムレータ3
0がつけ加えられる。アキュムレータ30は、一方の入
力に第1加算器12の出力が入力される第3加算回路3
2を有する。第2レジスタ34は第3加算回路32の出
力の符号ビットによりクロック・イネーブルされると共
に、VCO26の出力をクロックとして、第3加算回路
32の出力が第2レジスタ34内に記録される。この第
3加算回路32からの符号ビット出力は、マルチプレク
サ16の選択信号及びパルス発生器28のイネーブル信
号としても供給される。第2レジスタ34の出力が、第
3加算回路の他方の入力となる。
【0011】通常の、位相比較器22は、電圧−デルタ
位相伝達特性のゼロ付近に非直線領域を有する。最良の
結果のためには、変換特性の直線領域がVCO26のク
ロック周期の2倍より大きければ、直線領域内で動作す
ることが望ましい。故に、DCオフセットを位相比較器
に加えて動作領域の中心をゼロから正又は負の直線領域
の中央に移動してもよい。DCオフセットが位相オフセ
ットとなって表れても、周知技術によってデジタル的に
簡単に補償される。
【0012】本発明の動作においては、パルス発生器2
8からの近似周波数f×M/Pの位相ノイズが、低い周
波数エネルギを少なく、高い周波数エネルギを多く持つ
ようにする。それにより、より高い周波数のループ・フ
ィルタ24で十分な量の位相ノイズを排除できる。第2
アキュムレータ30は、第1アキュムレータ10の出力
を累算する。第2アキュムレータ30は、第3加算回路
32の出力が正になったときだけクロックに同期して入
力される。第1アキュムレータ10のP×Nの減少、及
びパルス発生器28からの出力パルス発生は共に、第1
アキュムレータの符号ではなく、第2アキュムレータ3
0の記録により決まる。第2アキュムレータ30は、位
相ノイズが量子化される前に積分する働きをする。ま
ず、量子化が位相誤差の積分による白色ノイズを発生
し、その位相ノイズは周波数に比例し、高速シグマ・デ
ルタA/D変換器内で形成された雑音形状に類似してい
る。位相ロックループ内のアナログ積分器は、VCO固
有の積分効果によって周波数に比例した形状の位相誤差
を効果的に除去する2極フィルタを形成する。ここで注
目すべきことは、第1アキュムレータ10内の第1加算
回路12又は第1レジスタ18のどちらからでもアキュ
ムレータ10の出力が得られることである。
【0013】これは、図1に示された単一の積分器の代
わりに第2論理フィルタを用いることも可能である。こ
れは図2に示されるように、図1の回路に第4加算回路
42及び第3レジスタ44を有する第3アキュムレータ
40を付加して達成される。第4加算回路42の一方の
入力は、第2アキュムレータ30内の第3加算回路32
の出力であり、他方の入力は第3レジスタ44の出力で
ある。第3レジスタ44が第4加算回路42の出力の符
号ビットによってクロック・イネーブルされるとき、V
CO26からのクロックにより第4加算回路42の出力
が第3レジスタ内に記録される。第4加算回路の出力の
符号ビットは、マルチプレクサ16のスイッチ制御信
号、パルス発生器28のイネーブル信号及びレジスタ3
4のクロック・イネーブル信号としても働く。第2積分
動作がその位相ノイズ上で実行されるのを除けば回路動
作は図1の回路と同じである。その結果位相ノイズはさ
らに高い周波数にシフトさせられる。しかし、位相比較
器22の直線領域をVCO26からのクロック周期の4
倍にしなければならない。
【0014】図3はさらに別の実施例である。この実施
例においては、上記従来技術に開示された数値が用いら
れている。VCO26’の出力と位相比較するために、
250Hzの近似周波数が周波数f×Mの基準周波数か
ら発生させられる。基本的な構成及び各々の数値は図1
と同様である。異なるのは、第1アキュムレータ10’
の第1加算回路12’の入力がNであることと、第2加
算回路14’の入力が−P×Mであること、さらに、2
つのアキュムレータ10’、30’及びパルス発生器2
8’のクロック信号が基準信号f×Mであることと、V
CO26の出力が分周器20’の入力であることであ
る。この回路の動作は図1の回路動作と同じであるが位
相比較器22で比較される近似周波数が唯一異なる。
【0015】
【発明の効果】位相ノイズを積分するアキュムレータ回
路が付加されたことにより、高速ループ応答で、且つ位
相ノイズが低減されたPLL回路を提供する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のPLL回路の一実施例の回路ブロック
図である。
【図2】本発明のPLL回路の別の実施例の回路ブロッ
ク図である。
【図3】本発明のPLL回路のさらに別の実施例の回路
ブロック図である。
【符号の説明】
10 第1アキュムレータ 12 第1加算回路 14 第2加算回路 16 マルチプレクサ 18 第1レジスタ 22 位相比較器 26 電圧制御発振器 28 パルス発生器 30 第2アキュムレータ 32 第3加算回路 34 第2レジスタ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】制御電圧に応じた周波数の出力信号を発生
    する電圧制御発振器と、 該電圧制御発振器からの上記信号が第1入力端子に入力
    され、基準信号が第2入力端子に入力され、上記出力信
    号及び基準信号間の位相差に応じた電圧を上記制御電圧
    として上記電圧制御発振器に供給する位相比較器と、該
    位相比較器及び上記電圧制御発振器間に挿入されたルー
    プ・フィルタとを具えた位相ロックループ回路におい
    て、 上記出力信号及び上記基準信号が入力される上記位相比
    較器の一方の入力端子の前段に、第1アキュムレータ、
    第2アキュムレータ及びパルス発生器を具え、上記第1
    アキュムレータは上記出力信号又は上記基準信号を分周
    し、上記第2アキュムレータは上記第1アキュムレータ
    の出力の位相ノイズを積分し、上記パルス発生器は上記
    第2アキュムレータの出力に応じて上記位相比較器にパ
    ルス信号を供給する位相ロックループ回路。
JP5164275A 1992-06-08 1993-06-08 位相ロックループ回路 Pending JPH06132816A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US89506092A 1992-06-08 1992-06-08
US895060 1997-07-16

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06132816A true JPH06132816A (ja) 1994-05-13

Family

ID=25403894

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5164275A Pending JPH06132816A (ja) 1992-06-08 1993-06-08 位相ロックループ回路

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5517534A (ja)
JP (1) JPH06132816A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997033374A1 (de) * 1996-03-06 1997-09-12 Robert Bosch Gmbh Verfahren und anordnung zur ableitung von mehreren taktsignalen

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3159238B2 (ja) * 1996-09-17 2001-04-23 日本電気株式会社 数値制御発振回路
WO1999013581A1 (de) * 1997-09-10 1999-03-18 Siemens Aktiengesellschaft Schaltung zum erzeugen eines signals mit einstellbarer frequenz
US6308055B1 (en) 1998-05-29 2001-10-23 Silicon Laboratories, Inc. Method and apparatus for operating a PLL for synthesizing high-frequency signals for wireless communications
US6327463B1 (en) 1998-05-29 2001-12-04 Silicon Laboratories, Inc. Method and apparatus for generating a variable capacitance for synthesizing high-frequency signals for wireless communications
US6993314B2 (en) 1998-05-29 2006-01-31 Silicon Laboratories Inc. Apparatus for generating multiple radio frequencies in communication circuitry and associated methods
US7242912B2 (en) * 1998-05-29 2007-07-10 Silicon Laboratories Inc. Partitioning of radio-frequency apparatus
US7035607B2 (en) * 1998-05-29 2006-04-25 Silicon Laboratories Inc. Systems and methods for providing an adjustable reference signal to RF circuitry
US6233441B1 (en) 1998-05-29 2001-05-15 Silicon Laboratories, Inc. Method and apparatus for generating a discretely variable capacitance for synthesizing high-frequency signals for wireless communications
US6226506B1 (en) 1998-05-29 2001-05-01 Silicon Laboratories, Inc. Method and apparatus for eliminating floating voltage nodes within a discreetly variable capacitance used for synthesizing high-frequency signals for wireless communications
US6304146B1 (en) 1998-05-29 2001-10-16 Silicon Laboratories, Inc. Method and apparatus for synthesizing dual band high-frequency signals for wireless communications
US6311050B1 (en) 1998-05-29 2001-10-30 Silicon Laboratories, Inc. Single integrated circuit phase locked loop for synthesizing high-frequency signals for wireless communications and method for operating same
US6150891A (en) 1998-05-29 2000-11-21 Silicon Laboratories, Inc. PLL synthesizer having phase shifted control signals
US6167245A (en) * 1998-05-29 2000-12-26 Silicon Laboratories, Inc. Method and apparatus for operating a PLL with a phase detector/sample hold circuit for synthesizing high-frequency signals for wireless communications
US6147567A (en) * 1998-05-29 2000-11-14 Silicon Laboratories Inc. Method and apparatus for providing analog and digitally controlled capacitances for synthesizing high-frequency signals for wireless communications
US6137372A (en) 1998-05-29 2000-10-24 Silicon Laboratories Inc. Method and apparatus for providing coarse and fine tuning control for synthesizing high-frequency signals for wireless communications
US6574288B1 (en) 1998-05-29 2003-06-03 Silicon Laboratories Inc. Method and apparatus for adjusting a digital control word to tune synthesized high-frequency signals for wireless communications
US7221921B2 (en) * 1998-05-29 2007-05-22 Silicon Laboratories Partitioning of radio-frequency apparatus
US7092675B2 (en) * 1998-05-29 2006-08-15 Silicon Laboratories Apparatus and methods for generating radio frequencies in communication circuitry using multiple control signals
US6323735B1 (en) 2000-05-25 2001-11-27 Silicon Laboratories, Inc. Method and apparatus for synthesizing high-frequency signals utilizing on-package oscillator circuit inductors
US7071787B2 (en) * 2002-11-22 2006-07-04 Tektronix, Inc. Method and apparatus for the reduction of phase noise
EP1560390A1 (en) * 2004-01-28 2005-08-03 Alcatel Adaptive control of the bandwidth of a carrier recovery loop in presence of local oscillator phase noise
US7100474B2 (en) * 2004-02-18 2006-09-05 The Hilsinger Company Tool for adjusting rimless eyewear
TWI423641B (zh) * 2006-01-05 2014-01-11 That Corp 近乎瞬時壓擴聲音多工(nicam)之聲音訊號再取樣器
US8373510B2 (en) * 2008-04-21 2013-02-12 International Business Machines Corporation Programmable filter for LC tank voltage controlled oscillator (VCO), design structure and method thereof
US9596037B2 (en) 2015-05-12 2017-03-14 Intel Corporation Apparatus and method for measuring power supply noise

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2026268B (en) * 1978-07-22 1982-07-28 Racal Communcations Equipment Frequency synthesizers
GB2140232B (en) * 1983-05-17 1986-10-29 Marconi Instruments Ltd Frequency synthesisers
US4593271A (en) * 1985-01-16 1986-06-03 At&T Bell Laboratories Higher order interpolation for digital-to-analog conversion
US4816774A (en) * 1988-06-03 1989-03-28 Motorola, Inc. Frequency synthesizer with spur compensation
US4951004A (en) * 1989-03-17 1990-08-21 John Fluke Mfg. Co., Inc. Coherent direct digital synthesizer
US4965531A (en) * 1989-11-22 1990-10-23 Carleton University Frequency synthesizers having dividing ratio controlled by sigma-delta modulator
US5038117A (en) * 1990-01-23 1991-08-06 Hewlett-Packard Company Multiple-modulator fractional-N divider
US5055802A (en) * 1990-04-30 1991-10-08 Motorola, Inc. Multiaccumulator sigma-delta fractional-n synthesis
US5056054A (en) * 1990-05-02 1991-10-08 National Semiconductor Corporation Digital phase locked loop utilizing a multi-bit phase error input for control of a stepped clock generator
US5166642A (en) * 1992-02-18 1992-11-24 Motorola, Inc. Multiple accumulator fractional N synthesis with series recombination

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997033374A1 (de) * 1996-03-06 1997-09-12 Robert Bosch Gmbh Verfahren und anordnung zur ableitung von mehreren taktsignalen
US6259727B1 (en) 1996-03-06 2001-07-10 Bobert Bosch Gmbh Process and device for generating a plurality of derived clock signals

Also Published As

Publication number Publication date
US5517534A (en) 1996-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06132816A (ja) 位相ロックループ回路
US5351014A (en) Voltage control oscillator which suppresses phase noise caused by internal noise of the oscillator
US4951004A (en) Coherent direct digital synthesizer
US6005420A (en) Frequency multiplying circuit having a greater multiplying ratio
KR960012737A (ko) 순간적으로 클럭 주파수를 쉬프트하는 위상 동기 회로(pll) 시스템 클럭 발생기
EP1293890A3 (en) Clock control method, frequency dividing circuit and PLL circuit
US6249235B1 (en) Sampling frequency conversion apparatus and fractional frequency dividing apparatus for sampling frequency
JP2806239B2 (ja) 周波数シンセサイザ
US4626787A (en) Application of the phaselock loop to frequency synthesis
US20020012412A1 (en) Phase lock loop circuit
US4972446A (en) Voltage controlled oscillator using dual modulus divider
KR0149126B1 (ko) 혼합형 주파수 합성기
JP3305587B2 (ja) ディジタル遅延制御クロック発生器及びこのクロック発生器を使用する遅延ロックループ
JPH08307380A (ja) 140mクロック・stm−1電気クロック生成方式
JPH08340254A (ja) 周波数シンセサイザ
JPH0832350A (ja) 周波数シンセサイザ
EP0866560A1 (en) Improved digital clock synthesizer
JPH0548453A (ja) 周波数シンセサイザ
AU750763B2 (en) Frequency synthesiser
JP3798253B2 (ja) 位相同期回路
RU23540U1 (ru) Синтезатор частоты
KR19990030658A (ko) 고속 위상 동기 루프 및 그의 로킹 방법
JP2748746B2 (ja) 位相同期発振器
JP3019434B2 (ja) 周波数シンセサイザ
JPH06334516A (ja) Pll回路