JPH0119892Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0119892Y2
JPH0119892Y2 JP11564484U JP11564484U JPH0119892Y2 JP H0119892 Y2 JPH0119892 Y2 JP H0119892Y2 JP 11564484 U JP11564484 U JP 11564484U JP 11564484 U JP11564484 U JP 11564484U JP H0119892 Y2 JPH0119892 Y2 JP H0119892Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
side support
spring material
seat
support
spring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11564484U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6129634U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP11564484U priority Critical patent/JPS6129634U/ja
Publication of JPS6129634U publication Critical patent/JPS6129634U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0119892Y2 publication Critical patent/JPH0119892Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は車両用座席等においてシートクツシヨ
ン、シートバツクの両側部に配し着座者を両側か
ら支持するサイドサポート装置に関する。
背景技術とその問題点 車両用座席、特に乗用車の一人掛けシートにお
いては、着座者の保持を重視することにより着座
者を両側から支持するサイドサポート装置をシー
トクツシヨン、シートバツクに備えたものが多
い。
従来、この種のサイドサポート装置としては、
各種実施されているが簡易サイドサポートとして
実開昭58−100666号公報に開示されたものがあ
る。この簡易サイドサポートはシートフレームの
両側部に内外方向に回動可能に軸支されるブラケ
ツトの外端側にサイド支持部材を取り付け、この
両側ブラケツトの内端側間にS字バネを架張し、
このS字バネが着座者の荷重により押圧されて撓
むことにより、この撓みに応じてブラケツトが回
動されサイド支持部材が着座者側へ回動されるよ
うに構成されている。
しかし、このサイド支持部材はS字バネの撓み
により回動されるだけであるからその回動範囲が
小さくそのため着座者に対する近接回動が小さく
サポート効果が少ない。またこのサポート効果を
得るために非着座状態においてもサイド支持部材
を内方に回動即ち、起立状態に位置させておくと
着座者の乗降に支障をきたす不都合がある。
考案の目的 本考案は斯る点に鑑み、着座者の着座時にサイ
ド支持部材が大きく回動して着座者に近接するよ
うになし、サポート効果をより増大するようにし
た車両用座席等におけるサイドサポート装置を提
供するものである。
考案の概要 本考案は上記の目的を達成するために、サイド
サポート装置を、シートフレームの両側部に内外
方向に回動可能に軸支されるサイド支持部材にそ
の軸支部から所要離隔した部位にバネ材の連結部
材を内方へ向けて延長突設し、この両連結部材間
に支持バネ材を架張すると共に両連結部材とシー
トフレームとの間に支持バネ材の架張方向と反対
方向に引張りバネ材を架張して構成し支持バネ材
に負荷が作用した際この負荷に応じて一対のサイ
ド支持部材が両連結部材を介して回動されると共
に引張りバネ材の引張り弾力がサイド支持部材の
回動を付勢するようにしてサイド支持部材を大き
く回動させ着座者に近接するようにしてサポート
効果を増大するようにしたものである。
実施例 以下本考案の一実施例を図面を参照して説明す
る。
第1図において1は本考案によるサイドサポー
ト装置を備えた車両用座席の全体を示し、2はシ
ートクツシヨン、3はシートバツクで夫々の両側
部に可動サイド部2a,2b,3a,3bが配設
され、この可動サイド部が後述するサポート装置
により矢印方向に回動され、着座者の着座時に内
方に可動されて着座者を両側から支持する。
次に第2図及び第3図を参照してサポート装置
4をシートバツク3に備えた場合について説明す
る。5はバツクフレームでこの両側部5a,5b
に夫々上下方向に所要間隔でブラケツト6a,6
bを対設し、このブラケツト6a,6bにコ字状
のサイドフレーム7を内外方向に回動可能にピン
8,8によりかしめて軸着してあり、このサイド
フレーム7に、その軸着部から所要間隔で離隔し
た部位にバネ材の連結部材としての枠体9を内方
へ向け且つ後方へやや傾斜した状態で延長して固
着してある。
この両サイドフレーム7に固着した両枠体9に
はクランプ10を介して支持バネ材としてのS字
バネ11を複数本、例えば2本を架張してあり、
また両枠体9と夫々が対応するバツクフレーム5
の両側部5a,5bとの間に引張りバネ材として
のコイルスプリング12を複数本、例えば3本架
張してある。
そしてこのS字バネ11に負荷が作用されてい
ない状態ではS字バネ11とコイルスプリング1
2とは平衝状態にあり両サイドフレーム7は外方
に傾動保持される。
このように構成されるサポート装置4を備えた
バツクフレーム5はシートパツドで包覆され、そ
の外側に表皮を被覆することによりシートバツク
3が形成され、本例においては両サイドフレーム
7を本体側と別にパツド材で包覆し表皮を被覆す
ることにより可動サイド部3a,3bを形成して
いるが、これを本体側と一体にシートパツドで包
覆し表皮で被覆して形成してもよい。
次に以上のように構成されるサポート装置4の
動作を説明する。
先ず非着座状態では上述のごとく支持バネ部材
としてのS字バネ11には負荷は作用せず引張り
バネ材としてのコイルスプリング12と平衝して
両サイドフレーム7は外方に傾動保持されそのた
め可動サイド部3a,3bは外方に倒伏された状
態でその間隔が広開した状態にある。
そこでこの状態で着座するとS字バネ11は負
荷が作用して後方へ押圧される、このS字バネ1
1の押圧力に応じて両枠体9が後方へ押されるこ
とになるが、この際コイルスプリング12の収縮
力も両枠体9に作用するため、両枠体9は後方へ
大きく移行されることになる。この両枠体9の後
方への移行により両サイドフレーム7はピン8,
8による軸着部を中心として内方へ起立回動され
可動サイド部3a,3bの間隔は狭ばめられる。
即ち着座者は両可動サイド部3a,3bにより狭
圧支持される(第3図一点鎖線)。
以上はサイドサポート装置4をシートバツク3
に装着した場合であるがシートクツシヨン2の可
動サイド部2a,2bも同様に構成でき、この場
合両サイドフレーム7は両枠体9がS字バネ11
の下方への押圧及びコイルスプリング12の収縮
で下方へ大きく移行されることになり、両サイド
フレーム7は起立方向に回動されて着座者は可動
サイド部2a,2bにより狭圧支持されることに
なる。
尚、以上の構成において両サイドフレーム7は
コ字状に形成したものに限ることなくプレート状
のものでもよく、またS字バネ11を架張する枠
体9としては突片状のブラケツトを用いてもよ
い。また支持バネ部材はS字バネに限ることなく
コイルスプリング或いはいわゆるすだれ状部材の
両端をコイルスプリングで支持するように構成し
たもの等を用いることができる。
考案の効果 以上のように本考案によるサイドサポート装置
はシートフレームに内外方向に回動可能に軸支さ
れるサイド支持部材に支持バネ材の連結部材を軸
支部から所要間隔で離隔した部位において内方へ
延長突設したので支持バネ材の架張位置が座部の
中央よりに位置することになつて支持バネ材の反
発力が増大し、また連結部材にはこれと対応する
シートフレームの側部との間に引張りバネ材を架
張したことによつて着座時に支持バネ材に作用す
る負荷によるサイド支持部材の内方への回動を更
に付勢するためサイド支持部材は大きく回動され
てシートのサイド部に起立方向の力を確実に伝達
し、着座者に対するサポート効果をより増大して
安定した着座姿勢をとることができ座り心地も向
上される。しかもサイド支持部材は回動範囲が大
であるため非着座時は外方へ倒伏位置させること
ができて乗降が円滑に行なえる等の実用的効果が
大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案によるサイドサポート装置を適
用した車両用座席の一例の斜視図、第2図は本考
案の一例のサイドサポート装置をシートバツクに
備えた場合の一部省略した斜視図、第3図は本考
案によるサイドサポート装置の動作を示す略線的
説明図である。 図中1は車両用座席、2はシートクツシヨン、
3はシートバツク、4はサイドサポート装置、5
はバツクフレーム、7はサイド支持部材としての
サイドフレーム、9はバネ材の連結部材としての
枠体、11は支持バネ材としてのS字バネ、12
は引張りバネ材としてのコイルスプリングであ
る。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. シートフレームの両側部に内外方向に回動可能
    に軸支されるサイド支持部材に、その軸支部から
    所要離隔した部位にバネ材の連結部材を内方へ向
    けて延長突設し、両連結部材間に支持バネ材を架
    張すると共に両連結部材とシートフレームとの間
    に上記支持バネ材の架張方向と反対方向に引張り
    バネ材を架張してなり、上記支持バネ材に負荷が
    作用した際、その負荷に応じて上記一対のサイド
    支持部材が上記両連結部材を介して回動されると
    共に上記引張りバネ材の弾力が上記サイド支持部
    材の回動を付勢するようにしたことを特徴とする
    車両用座席等におけるサイドサポート装置。
JP11564484U 1984-07-28 1984-07-28 車両用座席等におけるサイドサポ−ト装置 Granted JPS6129634U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11564484U JPS6129634U (ja) 1984-07-28 1984-07-28 車両用座席等におけるサイドサポ−ト装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11564484U JPS6129634U (ja) 1984-07-28 1984-07-28 車両用座席等におけるサイドサポ−ト装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6129634U JPS6129634U (ja) 1986-02-22
JPH0119892Y2 true JPH0119892Y2 (ja) 1989-06-08

Family

ID=30674604

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11564484U Granted JPS6129634U (ja) 1984-07-28 1984-07-28 車両用座席等におけるサイドサポ−ト装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6129634U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006061406A (ja) * 2004-08-26 2006-03-09 Delta Tooling Co Ltd シート

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0725322Y2 (ja) * 1990-03-14 1995-06-07 グッディ株式会社 容 器
JP5689715B2 (ja) * 2011-03-09 2015-03-25 日本テクニカ株式会社 シート

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006061406A (ja) * 2004-08-26 2006-03-09 Delta Tooling Co Ltd シート

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6129634U (ja) 1986-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2627240B2 (ja) 車両用シート
JPS63155737U (ja)
US4913491A (en) Automotive seat with side supports-mounted seatback
JPS6266810A (ja) ランバ−サポ−ト装置
JPH0474218B2 (ja)
JPH0119892Y2 (ja)
JPH0411870Y2 (ja)
JPH0719920Y2 (ja) 車両用シート
JPH057161U (ja) 車両用シートにおけるクツシヨンの支持構造
JPH0714944U (ja) シートのクッション長さ調整装置
JPH0537804Y2 (ja)
JPH0515232Y2 (ja)
JPH0141319Y2 (ja)
JPS6342660Y2 (ja)
JP2586683Y2 (ja) シートクッション
JP2512788Y2 (ja) 車両用シ―トにおけるバネ構造体
JPH0345633Y2 (ja)
JPH0415079Y2 (ja)
JP3257043B2 (ja) シートバック
JPH0515240Y2 (ja)
JP3142441B2 (ja) 車輛用シートにおけるクッションパッドの支持装置
JPH0114502Y2 (ja)
JPH0755959Y2 (ja) 椅子における傾動制御装置
JP2525528Y2 (ja) 背凭れ付きシート
JPH1175989A (ja) クッション体における屈曲部の支持装置