JPH01198767A - 対象物の光学像を電気信号に変換する方法および装置 - Google Patents
対象物の光学像を電気信号に変換する方法および装置Info
- Publication number
- JPH01198767A JPH01198767A JP2302088A JP2302088A JPH01198767A JP H01198767 A JPH01198767 A JP H01198767A JP 2302088 A JP2302088 A JP 2302088A JP 2302088 A JP2302088 A JP 2302088A JP H01198767 A JPH01198767 A JP H01198767A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- photosensitive body
- photoreceptor
- image
- latent image
- electrostatic latent
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 title claims abstract description 15
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 18
- 108091008695 photoreceptors Proteins 0.000 claims description 40
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 4
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 abstract 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Electrophotography Using Other Than Carlson'S Method (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は電子写真プロセスを用いて感光体上に形成され
た対象物の静電潜像を電気信号に変換する方法および装
置に関する。
た対象物の静電潜像を電気信号に変換する方法および装
置に関する。
従来、電子写真と呼ばれる方法で画像複製が行われてい
る。これはいわゆる複写物を作製するものであり、感光
体上に静電潜像を形成してこの静電潜像を顕像化するも
のである。そして多量に像を複製するのには適している
。
る。これはいわゆる複写物を作製するものであり、感光
体上に静電潜像を形成してこの静電潜像を顕像化するも
のである。そして多量に像を複製するのには適している
。
しかしながら、このプロセスは装置内で完了するもので
あり、画像信号を形成するために利用されてはいない。
あり、画像信号を形成するために利用されてはいない。
したがって電子写真プロセスにおいて、複写を行う一方
で信号伝送を行うことはできない。
で信号伝送を行うことはできない。
本発明は上述の点を考慮してなされたもので、電子写真
プロセスを利用して対象物の画像信号を形成する方法お
よび装置を提供することを目的とする。
プロセスを利用して対象物の画像信号を形成する方法お
よび装置を提供することを目的とする。
上記目的達成のため、本発明は、
1、 感光体に一様帯電を施し、この帯電された感光体
に対象物の光学像を露光して感光体上に光学像に対応し
た静電潜像を形成し、この静電潜像が形成された感光体
を順次区分して露光走査して前記潜像の電荷を前記感光
体の基体側に流し、このときの電流を検出して前記静電
潜像を画像信号に変換する複写物の電気信号を形成する
方法、ならびに 2、 感光体と、 この感光体に一様帯電を行う手段と、 前記感光体に対象物の光学像を露光して静電潜像を形成
させる手段と、 前記感光体を区分露光する手段と、 この区分露光により前記感光体の前記潜像の基体側に流
れる電荷を電流として検出する手段と、をそなえた対象
物の光学像に応じた電気信号を形成する装置、 を提供するものである。
に対象物の光学像を露光して感光体上に光学像に対応し
た静電潜像を形成し、この静電潜像が形成された感光体
を順次区分して露光走査して前記潜像の電荷を前記感光
体の基体側に流し、このときの電流を検出して前記静電
潜像を画像信号に変換する複写物の電気信号を形成する
方法、ならびに 2、 感光体と、 この感光体に一様帯電を行う手段と、 前記感光体に対象物の光学像を露光して静電潜像を形成
させる手段と、 前記感光体を区分露光する手段と、 この区分露光により前記感光体の前記潜像の基体側に流
れる電荷を電流として検出する手段と、をそなえた対象
物の光学像に応じた電気信号を形成する装置、 を提供するものである。
感光体に−様に帯電した上で対象物の光学像を露光して
静電潜像を形成させる。この静電潜像が形成された感光
体を区分露光して基体側に流れる電荷を電流として検出
する。この電流は静電潜像に対応した画像信号である。
静電潜像を形成させる。この静電潜像が形成された感光
体を区分露光して基体側に流れる電荷を電流として検出
する。この電流は静電潜像に対応した画像信号である。
感光体の区分露光を線状に行なえば線走査信号となり、
点状に行えばドツト信号となる。
点状に行えばドツト信号となる。
上述のように、感光体における静電潜像の電荷を流すこ
とによる電流を信号として取り出したため、従来の電子
写真プロセスでは複写にしか利用できなかった静電潜像
を画像信号形成にも利用でき、利用範囲を大幅に拡大で
きる。
とによる電流を信号として取り出したため、従来の電子
写真プロセスでは複写にしか利用できなかった静電潜像
を画像信号形成にも利用でき、利用範囲を大幅に拡大で
きる。
第1図ないし第3図は本発明における画像信号形成方法
の一実施例を示したもので、第1図は一様帯電工程を、
第2図は帯電された感光体に対象物の光学像を露光して
静電潜像化する工程を、第3図はこの静?!S潜像を画
像信号化する工程を示している。
の一実施例を示したもので、第1図は一様帯電工程を、
第2図は帯電された感光体に対象物の光学像を露光して
静電潜像化する工程を、第3図はこの静?!S潜像を画
像信号化する工程を示している。
まず第1図の一様帯電工程では、スイッチSW2を介し
て感光体11、基体12をアースするとともに、スイッ
チSWIを閉じて感光体11の表面側に配された帯電器
13に電源Eを接続する。
て感光体11、基体12をアースするとともに、スイッ
チSWIを閉じて感光体11の表面側に配された帯電器
13に電源Eを接続する。
これにより感光体11の表面にコロナ放電による−様な
帯電が行われる。感光体11は図における左方向から右
方向に移動しそれにより感光体11の表面全体が一様帯
電される。
帯電が行われる。感光体11は図における左方向から右
方向に移動しそれにより感光体11の表面全体が一様帯
電される。
次いで第2図では複写物(対象物)の光学像がレンズ1
4を介して感光体11の表面に結像され、明部では感光
体の当該部分が導電性を帯び帯電電荷が消失し、暗部で
は電荷が残る。これにより静電潜像が形成される。
4を介して感光体11の表面に結像され、明部では感光
体の当該部分が導電性を帯び帯電電荷が消失し、暗部で
は電荷が残る。これにより静電潜像が形成される。
そして第3図に示すように、スイッチSW2をアースか
ら切離して感光体基体12を増幅器15に接続し、この
増幅器15を画処理回路16に与える。一方、感光体1
1の表面を線走査装置19により走査することとし駆動
回路17によって走査のための信号を与える。同期回路
18は駆動回路17による線走査装置19の走査と画処
理回路16の処理動作とを同期的に行うためのものであ
り、駆動回路17と画処理回路16とに同期信号を与え
る。
ら切離して感光体基体12を増幅器15に接続し、この
増幅器15を画処理回路16に与える。一方、感光体1
1の表面を線走査装置19により走査することとし駆動
回路17によって走査のための信号を与える。同期回路
18は駆動回路17による線走査装置19の走査と画処
理回路16の処理動作とを同期的に行うためのものであ
り、駆動回路17と画処理回路16とに同期信号を与え
る。
すなわち同期回路18からの同期信号に応じて駆動回路
17は線走査装置19を動作させて感光体11の表面を
露光走査する。これにより感光体11の電荷(静電潜像
の暗部の電荷)が電流iとして増幅器15に流れ出す。
17は線走査装置19を動作させて感光体11の表面を
露光走査する。これにより感光体11の電荷(静電潜像
の暗部の電荷)が電流iとして増幅器15に流れ出す。
この電流は感光体11の静電潜像に相当する画像信号で
ある。そしてこの画像信号は画処理回路16に与えられ
る。
ある。そしてこの画像信号は画処理回路16に与えられ
る。
駆動回路17による線走査が同期回路18による同期信
号に応じて行われる結果、画処理回路16では同期信号
に応じたタイミングで画像信号が与えられる。そこで同
期回路18から画処理回路16に同期信号が与えられる
と画像信号を同期検出することができる。この画像信号
は次いで必要に応じた信号処理が行われて図示しない装
置に向けて送出される。
号に応じて行われる結果、画処理回路16では同期信号
に応じたタイミングで画像信号が与えられる。そこで同
期回路18から画処理回路16に同期信号が与えられる
と画像信号を同期検出することができる。この画像信号
は次いで必要に応じた信号処理が行われて図示しない装
置に向けて送出される。
第4図は上記第1図ないし第3図による各工程を含んだ
本発明にがかる一実施例の装置の全体構成を示したもの
である。この図では、複写機としての電子写真装置に、
−点鎖線で囲んだ本発明にかかる各手段つまり増幅器1
5、画処理回路16、駆動回路17、線走査装置1つお
よび同期回路18を付加したものである。帯電器13、
レンズ14などの光学系を含んだ本発明にかかる部分に
ついては第1図ないし第3図によって説明した通りであ
るから重複して説明することは避け、複写機としての部
分についてのみ説明する。
本発明にがかる一実施例の装置の全体構成を示したもの
である。この図では、複写機としての電子写真装置に、
−点鎖線で囲んだ本発明にかかる各手段つまり増幅器1
5、画処理回路16、駆動回路17、線走査装置1つお
よび同期回路18を付加したものである。帯電器13、
レンズ14などの光学系を含んだ本発明にかかる部分に
ついては第1図ないし第3図によって説明した通りであ
るから重複して説明することは避け、複写機としての部
分についてのみ説明する。
20は現像器であり、静電潜像にトナーを付着させるこ
とにより顕像化する。現像されたのち感光体11は転写
器21にて記録紙に像を転写する。
とにより顕像化する。現像されたのち感光体11は転写
器21にて記録紙に像を転写する。
転写の後、感光体11はクリーニング装置22によりト
ナー除去処理め(なされる。そして帯電器13により再
び帯電処理される。
ナー除去処理め(なされる。そして帯電器13により再
び帯電処理される。
上記実施例では、本発明の原理面を中心に説明したが、
実用的には信号処理上での工夫を要する。
実用的には信号処理上での工夫を要する。
それは本発明により取り出し得る電流が極めて微弱なも
のであるから、ノイズ対策を考慮する必要のある場合が
ある。この対策例としては、レジスタを用いて1回目は
感光体11に露光をしない状態でノイズ成分のみを取込
み、2回目に露光による信号を取込む。そして2回目の
信号から1回目のノイズ成分を差引くことによりノイズ
成分のない画像信号を取出すことができる。
のであるから、ノイズ対策を考慮する必要のある場合が
ある。この対策例としては、レジスタを用いて1回目は
感光体11に露光をしない状態でノイズ成分のみを取込
み、2回目に露光による信号を取込む。そして2回目の
信号から1回目のノイズ成分を差引くことによりノイズ
成分のない画像信号を取出すことができる。
第1図ないし第3図は本発明における一実施例の画像信
号形成方法の各工程を示した図、第4図は本発明の一実
施例の装置構成例を示す図である。 11・・・感光体、12・・・基体、13・・・帯電器
、14・・・レンズ、19・・・線走査装置、20・・
・現像器、21・・・転写器、22・・・クリーニング
装置。 第1図 第3圀 第4図
号形成方法の各工程を示した図、第4図は本発明の一実
施例の装置構成例を示す図である。 11・・・感光体、12・・・基体、13・・・帯電器
、14・・・レンズ、19・・・線走査装置、20・・
・現像器、21・・・転写器、22・・・クリーニング
装置。 第1図 第3圀 第4図
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、感光体に一様帯電を施し、この帯電された感光体に
対象物の光学像を露光して感光体上に光学像に対応した
静電潜像を形成し、この静電潜像が形成された感光体を
順次区分して露光走査して前記潜像の電荷を前記感光体
の基体側に流し、このときの電流を検出して前記静電潜
像を画像信号に変換することを特徴とする複写物の電気
信号を形成する方法。 2、感光体と、 この感光体に一様帯電を行う手段と、 前記感光体に対象物の光学像を露光して静電潜像を形成
させる手段と、 前記感光体を区分露光する手段と、 この区分露光により前記感光体の前記潜像の基体側に流
れる電荷を電流として検出する手段と、をそなえたこと
を特徴とする対象物の光学像に応じた電気信号を形成す
る装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2302088A JPH01198767A (ja) | 1988-02-03 | 1988-02-03 | 対象物の光学像を電気信号に変換する方法および装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2302088A JPH01198767A (ja) | 1988-02-03 | 1988-02-03 | 対象物の光学像を電気信号に変換する方法および装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01198767A true JPH01198767A (ja) | 1989-08-10 |
Family
ID=12098802
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2302088A Pending JPH01198767A (ja) | 1988-02-03 | 1988-02-03 | 対象物の光学像を電気信号に変換する方法および装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH01198767A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7505705B2 (en) * | 2006-03-06 | 2009-03-17 | Lexmark International, Inc. | Electrical discharging of image transfer assemblies |
-
1988
- 1988-02-03 JP JP2302088A patent/JPH01198767A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7505705B2 (en) * | 2006-03-06 | 2009-03-17 | Lexmark International, Inc. | Electrical discharging of image transfer assemblies |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH01189664A (ja) | フリンジフリー、3レベルの画像形成方法 | |
JPH04229882A (ja) | 静電画像の形成方法 | |
US5260752A (en) | Image forming method including an additional exposing step | |
JPS6391672A (ja) | トナーの除去方法及び除去装置 | |
JPH01198767A (ja) | 対象物の光学像を電気信号に変換する方法および装置 | |
US5570194A (en) | Color image forming apparatus in which pre-transfer image exposure is performed on full color toner image on photoreceptor after fourth color toner image of Y,M,C, and BK color toner images is formed but before transferring full color toner image | |
JPH0310115B2 (ja) | ||
JPH03236070A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH08278676A (ja) | 5レベルゼログラフィックユニット | |
JP3385008B2 (ja) | カラー画像形成装置 | |
JPH08334948A (ja) | 電子写真印刷装置の作動方法 | |
JP2709072B2 (ja) | カラー画像形成機の転写装置 | |
JPS60237466A (ja) | 画像形成方法 | |
JPS60195560A (ja) | 画像形成方法 | |
JP3188513B2 (ja) | カラー画像形成装置 | |
JP3261063B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JPS5695271A (en) | Electrophotographic method | |
JPS5846360A (ja) | 画像形成法 | |
JP2000172052A (ja) | 電子写真方式の出力装置 | |
JPH02146066A (ja) | 画像編集用複写装置 | |
JPH11258878A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH04289880A (ja) | 露光装置 | |
JPH0728291A (ja) | カラー画像形成装置 | |
JPH05333706A (ja) | カラー画像形成装置 | |
JPH08254878A (ja) | カラー画像形成装置 |