JPH01198424A - 二相ステンレス鋳鋼の製造方法 - Google Patents

二相ステンレス鋳鋼の製造方法

Info

Publication number
JPH01198424A
JPH01198424A JP63024912A JP2491288A JPH01198424A JP H01198424 A JPH01198424 A JP H01198424A JP 63024912 A JP63024912 A JP 63024912A JP 2491288 A JP2491288 A JP 2491288A JP H01198424 A JPH01198424 A JP H01198424A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling
phase
ferrite
cast steel
corrosion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63024912A
Other languages
English (en)
Inventor
Motoki Sakashita
阪下 元貴
Akira Yoshitake
吉竹 晃
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP63024912A priority Critical patent/JPH01198424A/ja
Publication of JPH01198424A publication Critical patent/JPH01198424A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D6/00Heat treatment of ferrous alloys
    • C21D6/004Heat treatment of ferrous alloys containing Cr and Ni

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Heat Treatment Of Articles (AREA)
  • Heat Treatment Of Steel (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、製紙用サクションロール胴部材、耐海水部材
等として有用な、耐食性、強度、および靭性等にすぐれ
た二相ステンレス鋳鋼の製造方法に関する。
〔従来の技術〕
製紙工程において、多湿紙の脱水処理に使用されるサク
ションロールの胴部材(シェル)は、多湿紙から搾出さ
れる水分(塩素イオンや硫酸イオン等を含む酸性腐食液
、所謂白水)に対する腐食抵抗性を必要とし、また白水
搾出のために押付けられるプレスロールの加圧力にツブ
圧)の作用に耐える強度および靭性等を必要とする。
従来より、そのサクションロールシェル材料として、S
US 329 J 1等の二相ステンレス鋳鋼が広く使
用されている。
二相ステンレス鋳鋼は固溶化熱処理材として使用される
(JIS G 4305)。その固溶化熱処理は、95
0〜1100’Cに加熱保持したのち、同温度から水冷
することにより行われる。
固溶化熱処理が施された二相ステシレス鋳鋼は、高耐食
性を有すると同時に、オーステナイトとフェライトの二
相共存による強度等の機械的性質にすぐれ、かつ構造材
料として必要な溶接性をも備えているので、上記サクシ
ョンロールをはじめ、耐海水用部材等、耐食性と機械的
性質を要求される部材として好適な材料である。
〔発明が解決しようとする問題点〕
二相ステンレス鋳鋼の固溶化熱処理は、その鋳造材を固
溶化温度から冷却水で急冷することにより行われるので
、冷却途中において表面と内部との間に温度差が生じる
。厚肉の鋳造材である程、その温度差による熱応力が大
きくなり、得られる製品には高い残留応力が内在するこ
とになる。この残留応力は、製品の靭性を低下させ、サ
クションロール等のように、腐食環境中、ニップ圧によ
る応力の作用する部材では腐食疲労強度を低下させロー
ル折損事故が生じる原因となる。
本発明は二相ステンレス鋳鋼に関する上記問題点を解決
するためになされたものである。
〔問題点を解決するための手段および作用〕本発明は、
c : o、oa%以下、St:t%以下。
Mn : 2%以下、 Cr : 23〜25%、Ni
:3.5〜5.5%、Mo:2〜4%、 Co :0.
5〜1.5%。
Cu:1%以下、 N : 0.15〜0.25%、残
部実質的にFeからなり、オーステナイト−フェライト
二相組織におけるフェライト量が50〜70%(面積率
)である二相ステンレス鋳鋼の製造方法において、その
鋳造材を固溶化温度に加熱保持したのち、強制空冷に付
し、800℃から400℃に到る温度域を、3℃/分以
上の冷却速度で冷却することを特徴としている。
本発明の二相ステンレス鋳鋼の製造方法は、固溶化熱処
理における固溶化温度からの冷却を、強制空冷により行
うこととしたので、従来の水冷力。
式の場合と異なって、冷却過程で生じる温度差が小さく
、厚肉材であっても発生する残留応力は小さい。
また、本発明における二相ステンレス鋳鋼は、0.15
〜0.25%のNと、0.5〜1.5のC−oとが添加
されているので、固溶化温度からの強制空冷における8
00℃から400℃に到る温度域を3℃/分以上の冷却
速度で降温させることにより、σ相を析出させることな
く、所期の固溶化熱処理が達成される。
以下、本発明について、まずそのステンレス鋳鋼を上記
成分組成に限定した理由を説明する。
C: 0.03%以下 Cはオーステナイト生成元素であり、強度の向上に著効
を有するが、含有量が多すぎると、クロム炭化物が析出
し易(なり、炭化物近傍におけるCr濃度が減少する結
果、孔食、すきま腐食、粒界腐食等の局部腐食に対する
抵抗性が低下し、また腐食疲労強度の低下なみる。この
ため、0.03%を上限とする。
Si:1%以下 Slは溶鋼の脱酸および鋳造性確保に必要な元素である
。しかし、多量の添加は靭性を悪くし、溶接性をも損な
うので、1%を上限とする。
Mn : 2%以下 Mnは通常の脱酸・脱硫過程で添加される元素であり、
また鋼素地のオーステナイト相の安定化に有効な元素で
ある。このための含有量は2%までで十分である。よっ
て2%を上限とする。
Cr:23〜25% Crは耐食性、特に耐粒界腐食性、耐応力腐食割れ性等
の向上効果を有する。また、Crはフェライト生成元素
であり、二相組織におけるフェライト相を形成し強度を
高める0本発明では後記Ni量との関係で23%以上の
Crを含有しないと、二相組織における所定のフェライ
ト量(面積率で50%以上)を確保しがたい。
しかし、Cr量があまり多くなると、鋼の靭性が低下し
、かつ鋳造時に硬脆なσ相が生成し易くなる。また、N
i量との関係からフェライト量が70%を越え、二相組
織におけるオーステナイト相との量的バランスが失われ
、耐食性、就中孔食、すきま腐食に対する抵抗性が低下
する。このため、Cr量は23〜25%とする。
Ni:3.5〜5.5% Niはオーステナイト相を安定化する元素であり、鋼の
靭性を向上させる。また、耐食性の点からも必要な元素
である。含有量が3.5%に満たないと、これらの効果
が不足する。前記Cr量との関係から、フェライト量を
70%以下にするためにも3.5%以上の添加を必要と
する。
しかし、5.5%を越えて多量に加えても、含有量の割
に耐食性、機械的性質の向上効果は少なく経済的に不利
であるばかりか、二相組織におけるオーステナイト相が
過剰になって二相の量的バランスを失う。このため、3
.5〜5.5%とする。
Mo:2〜4% MOは耐食性、ことに孔食、すきま腐食抵抗性の改善に
著効を奏する。2%以上の添加により、非酸化性酸に対
する耐食性、塩化物を含む溶液中での孔食、粒界腐食お
よび応力腐食割れに対する抵抗性が大きく向上するが、
4%を越えると、耐食性の改善効果は飽和するばかりか
、σ相が析出し易くなる。よって、2〜4%とする。
’Cur1%以下 Cuは低濃度の塩素イオンを含む環境中での耐食性、こ
とに耐応力腐食割れ性を高め、またオーステナイト相を
固溶強化する。しかし、あまり多くなると、金属間化合
物の生成に伴う靭性の低下をみるので、1%を上限とす
る。
Co:0.5〜1.5% Coは、固溶化温度からの冷却過程におけるフェライト
相からのσ相析出を抑制する働きを有する。固溶化温度
からの冷却を強制空冷により行うこととした本発明にお
いてはこのCoのσ相析出抑制作用は重要である。また
、Coは、塩素イオンを含む環境での耐食性を高め、更
には析出物の凝集を抑制し、例えば溶接熱影響部での析
出物の凝集とそれに伴う脆化を防止する効果を有する。
このCOの耐食性改善、析出物凝集抑制効果は0.2%
程度の添加により発現するが、本発明では特に固溶化温
度からの強制空冷過程でのσ相析出防止のために、0.
5%を下限とする。含有量の増加に従ってその効果は増
加するが、1.5%までの添加により十分な効果が得ら
れる。Coは高価な元素であり、それ以上の添加はコス
ト的に不利である。よって、0.5〜1.5%とする。
N : 0.15〜0.25% Nは上記Coと同一じく、固溶化温度からの強制空冷に
よる比較的緩慢な冷却過程におけるσ相の析出を抑制す
る効果を有する。また、Nの添加により強度および耐食
性が高められる。N添加による強度および耐食性改善効
果は0.05%以上の添加により得られるが、本発明で
はこれらの効果に加えて、σ相析出抑制効果を確保する
ために0.15%以上を必要とする。また、Nはオース
テナイト生成元素であるので、Nの添加により、オース
テナイト生成に必要なNi量を少なくすることができる
。添加量の増加により上記の諸効果は増大するが、0.
25%をこえると、効果はほぼ飽和する。よって、N量
は、0.15〜0.25%とする。
本発明において、オーステナイト−フェライト二相組織
におけるフェライト量を50〜70%に限定したのは、
50%に満たないと、加工性が悪く、多数のサクション
ホールをドリル穿孔することが必要・なサクションロー
ル材として不適当であり、他方70%をこえると、鋼の
靭性が低下し、かつ鋳造時に硬脆なσ相が生成し易くな
るほか、耐食性が悪(なるからである。
本発明方法によれば、上記成分組成を有する所要形状の
鋳造材(例えばサクションロールシェルを目的とする場
合には遠心力鋳造法等による中空筒状の鋳造材)を得、
ついでこれを固溶化熱処理に付す。固溶化温度は、1o
oo〜1150″Cであってよく、その加熱保持時間は
、鋳造材の肉厚1インチ当たり、0.5〜2時間(例え
ば肉厚2インチの場合は1〜4時間)とすればよい。
上記固溶化温度からの冷却を、従来の水冷に代えて強制
空冷により行うこととしたのは、前記のようにその冷却
過程に生じる熱応力を可及的に少な(し残留応力を低減
するためであり、またその冷却途中の800℃〜400
℃に到る温度域の冷却速度を、3℃/分以上としたのは
、同温度域がσ相生成域であり、この領域を3℃/分以
上で通過することによりσ相の析出を抑制することでき
るからである。強制空冷は約200℃まで行えばよく、
その後は放冷して構わない。
上記強制空冷は、被処理鋼材がサクションロールのシェ
ル等として使用される中空筒体である場合は、送風機を
中空孔に向けて強制送風するこ、とにより行うとよい。
中空筒体の内周面は外周面に比べて冷却されにくいが、
中空孔内に強制送風することにより、中空孔内の高温空
気が排出され、内周面が優先的に冷却される効果、中空
筒体の内外面の温度差が緩和され、残留応力の少ない固
溶化熱処理が達成される。その強制冷却に必要な送風量
は、中空筒体の中空孔の開口断面積を基準とし、例えば
20Srrf/秒以上(Sは開口断面積、 nf)とす
ることより上記冷却速度を満足させることができる。な
お、その場合において、中空筒体をターニングローラ上
で自身の軸心を中心に適当な速度(例えばlrpm)で
回転させながら強制送風を行うことは、中空筒体の円周
方向の送風冷却効果を均一化させるうえで好ましいこと
である。
〔実施例〕
(1)供試材 管サイズ(am) s外径1081 X内径821×長
さ4000(遠心力鋳造鋳放しサイズ) 成分組成(wt%) : CO,02,S i O,5
1,MnO,83,Cr 24.51. N i  4
.73. Mo 2.84.  C。
1.01.  Cu  O,52,N  O,19゜フ
ェライト量:60% (n)固溶化熱処理 加熱条件: 1100℃X1011r 冷却条件:供試材をターニングローラに水平担持せしめ
、1回転/分の回転下に、送風機からノズルを介して、
25イ/秒(403%/秒に相当)の送風を行って20
0″Cまで強制空冷し、その後放冷により常温まで降下
させて供試中空体(A)を得た。
上記強制空冷による800℃〜400’Cの温度域での
冷却速度は約り℃/分である。
比較例として、JIS SO5329J 1相当の成分
組成(CO,03%、 S i O,43%、 Mn 
0.57%、Cr3.78%、 Ni 5.21%、 
Mo 1.24%、残部Fe。
フェライト量62%)を有する遠心鋳造管(管サイズは
上記と同じ)を、上記と同一の固溶化熱処理に付して供
試中空体CB)を得た。
(II)材料特性 各供試材から試験片を切り出し、ミクロ組織の比較、機
械試験、腐食試験(耐孔食性試験)、および腐食疲労試
験を行って、次の結果を得た。
(イ)ミクロ組織 供試材A(発明例)のミクロ組織を第1図に、供試材B
(比較例)のそれを第2図に示す(各図とも、X 10
0)。供試材Bでは多量のσ相が生成しているのに対し
、供試材Aの二相組織にはσ相は存在しない。
(ロ)機械的性質 (ハ>S食試験 ASTM  G  48A法に規定されている塩化第二
鉄(FeCj!a)溶液による孔食試験(TotalI
sn+ersion Ferric Chloride
 Te5t)に準拠し、腐食減量を測定する。
腐食量(g/nfh) (ニ)腐食疲労試験  1.2     25.4小野
式回転曲げ法により、腐食疲労破壊に到るまでの回転数
(N)を測定した。
腐食液: C12−:11000pp、  504−:
100OPI)II。
p H3,5(製紙工業協会規定の標準腐食液組成)荷
重: 20kg/d 回転数(N)     6.6 Xlo’回  3X1
0’回上記試験結果から明らかなように、発明例(供試
材A)は、σ相の生成が少な(健全な二相組織を有し、
従来材を凌ぐ耐食性、機械的性質および。
高腐食疲労強度を備えている。
(発明の効果〕 本発明方法により製造される二相ステンレス鋳鋼は、耐
食性、強度、靭性、腐食疲労強度等にすぐれているので
、これらの緒特性が要求される用途、例えば製紙用サク
ションロールのシェル材として有用であり、その耐用寿
命の向上、操業の安定化等に大きな効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は、二相ステンレス鋳鋼の金属組織
を示す図面代用写真である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、C:0.03%以下、Si:1%以下、Mn:2%
    以下、Cr:23〜25%、Ni:3.5〜5.5%、
    Mo:2〜4%、Co:0.5〜1.5%、Cu:1%
    以下、N:0.15〜0.25%、残部実質的にFeか
    らなり、オーステナイト−フェライト二相組織における
    フェライト量が50〜70%(面積率)である二相ステ
    ンレス鋳鋼の製造方法において、その鋳造材を固溶化温
    度に加熱保持したのち、強制空冷に対し、800℃から
    400℃に到る温度域を、3℃/分以上の冷却速度で冷
    却することを特徴とする二相ステンレス鋳鋼の製造方法
JP63024912A 1988-02-03 1988-02-03 二相ステンレス鋳鋼の製造方法 Pending JPH01198424A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63024912A JPH01198424A (ja) 1988-02-03 1988-02-03 二相ステンレス鋳鋼の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63024912A JPH01198424A (ja) 1988-02-03 1988-02-03 二相ステンレス鋳鋼の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01198424A true JPH01198424A (ja) 1989-08-10

Family

ID=12151384

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63024912A Pending JPH01198424A (ja) 1988-02-03 1988-02-03 二相ステンレス鋳鋼の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01198424A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108251750A (zh) * 2018-03-30 2018-07-06 鞍钢股份有限公司 一种节镍型含Cu厚规格双相不锈钢及其制备方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61173271U (ja) * 1985-04-19 1986-10-28

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61173271U (ja) * 1985-04-19 1986-10-28

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108251750A (zh) * 2018-03-30 2018-07-06 鞍钢股份有限公司 一种节镍型含Cu厚规格双相不锈钢及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2431693C1 (ru) Бесшовная труба из мартенситной нержавеющей стали для нефтепромыслового трубного оборудования и способ ее производства
JP3633515B2 (ja) 耐水素誘起割れ性に優れた熱延鋼板およびその製造方法
US4101347A (en) Ferrite-austenite stainless steel castings having an improved erosion-corrosion resistance
JPH0380863B2 (ja)
JPH01198424A (ja) 二相ステンレス鋳鋼の製造方法
AU758316B2 (en) High Cr steel pipe for line pipe
JPH01198425A (ja) 二相ステンレス鋼の製造方法
JPH01142019A (ja) 製紙用サクションロール胴部材の製造方法
US5531659A (en) Roll caster shell for use in a continuous sheet casting machine
JPH01142020A (ja) 高耐力高耐食性二相ステンレス鋼の製造方法
JPH06145903A (ja) 高腐食疲労強度ステンレス鋼
US2246445A (en) Stabilization of austenitic chromium nickel steels
JPH01198448A (ja) ドリル加工性にすぐれた二相ステンレス鋼
JPH01198432A (ja) 二相ステンレス鋼中空筒体の製造方法
JPH04247851A (ja) 高Mnオーステナイト鋼
JPH0672256B2 (ja) オーステナイト系ステンレスクラッド鋼板の製造方法
RU2276695C1 (ru) Нержавеющая сталь для производства труб и способ производства труб из нержавеющей стали
JP2740597B2 (ja) ドリル加工性にすぐれる二相ステンレス鋼
JPH09202943A (ja) 高耐食高強度高靱性二相ステンレス鋼および製紙機用サクションロール胴部材
JP2647906B2 (ja) すぐれた耐食性を備えたマルテンサイト系ステンレス鋼
JP4018825B2 (ja) プレス成形用オーステナイト系ステンレス鋼
JPH0288716A (ja) 高クリープ破断強度を有する高Crフェライト系耐熱鋼管の製造方法
KR20030055029A (ko) 가공경화형 오스테나이트계 스테인레스강
JPH04116125A (ja) 温間延性の優れたPb快削鋼の製造方法
JP2622389B2 (ja) 高い腐食疲労強度とすぐれた耐食性を備えたマルテンサイト系ステンレス鋼